- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:06:41.03 ID:2IRmLTpL9
[みみよりライブ 5up−広島ホームテレビ]2020年4月22日放送「5up!NEWS」のコーナーでは、新型コロナウイルスが100円ショップに与えた影響について取り上げていました。
番組が取材したある100円ショップでは、1か月以上、工場から商品が届かないというのです。理由は、メイド・イン・チャイナ。中国で作っている商品の輸入が滞っているのです。
「非常に深刻な状態になっています」
物流倉庫の担当者は、「2~3日欠品することは正直あるんです。しかし、これだけ長く欠品するのは初めてですね」と話していました。
新型コロナの影響で、3月頭までほとんどモノがない、という状態に。ようやく徐々に商品が入り出し、出荷もできるようになったんだそう。
大阪堺市にあるミツキ。100円グッズのメーカーです。900種類のアイテムを扱うこちらのメーカーにも、新型コロナの影響が。
「7割ぐらいは中国製ですね。500、600アイテムは。ただ、今、非常に深刻な状態になっていますね」(ミツキ社長)
社長が心配しているのは、販売スケジュールの変更。扇子やうちわなどの季節物商品。中国の工場から納品が遅れているため、気が気でないといいます。
「売れる時期を逃しますと全く売れなくなりますので。またどれだけズレ込むか」
心配は尽きない様子です。
また、本来は中国の工場で検品した商品が送られてくるのですが、今は日本で検品作業も行うことに。新型コロナで100円ショップにも大きな影響が出ていますね。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0503/jtn_200503_7382538581.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:07:09.45 ID:XfNj1jeE0
- 日本は中国なしでは成り立たないんだな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:13:51.57 ID:bU29WCZk0
- >>2
情けないことにな
言い訳もできない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:22:00.40 ID:8/44Qz4y0
- >>2
中国を捨ててベトナムと付き合おう - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:39:22.54 ID:KmRSOxH50
- >>2
その通りだ
しかしこれでリスクの高さを理解したはず、これからは脱中国に本腰入れないとな - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:45:03.29 ID:FeOo3F8d0
- >>2
中国ありきで商売したツケだわな - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:54:31.92 ID:QJu9phnv0
- >>2
ベトナムとかインドとかと付き合っていきたいな。
特に開発部門ではインドとやった方が良いんじゃね。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:07:10.20 ID:rVHmedp10
- ないあるよ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:24:32.06 ID:l6ov726R0
- >>3
どっちやねんw - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:32:32.91 ID:YGA00jWP0
- >>3
どっちだよ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:45:41.64 ID:ZmuG5Oxf0
- >>3
ありません=没有
だから「ないある」になった。これ豆アル - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:08:16.02 ID:RBcwQo1z0
- 中国としてはこのままエアコンの時期まで持ち込んでいつもの10倍で売りにかかる策はねってるような気もする
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:08:18.91 ID:Zuh0QjA90
- 取引国を変えろよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:10:21.17 ID:Y6nIID7H0
- >>5
簡単に変えるとアベノマスクみたいになる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:10:41.57 ID:e5khHbOP0
- >>5
相手にしてもらえません - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:17:10.20 ID:3awk18LG0
- >>5
サプライチェーンを変えるには2~3年掛かるよ。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:31:18.60 ID:bm/RI0/20
- >>34
5年前からわかってたよね? - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:34:29.41 ID:wiPVBUot0
- >>5
簡単に言うな
これだから無職ネトウヨは - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:08:26.18 ID:eOpC+3FA0
- ダイソー渋滞うざいから欠品でいいわ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:14:29.95 ID:LCrEkbr30
- >>6
あれはホントにうざい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:10:03.27 ID:CAI1wMgA0
- たしかに寂しいからか同一商品を横に広げてる棚が増えてたな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:10:07.24 ID:bxt7R/ai0
- 中国依存を煽った日経新聞は猛省せよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:11:03.34 ID:ULH6lRcw0
- ヒャッキンホット!!
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:11:12.55 ID:L/4IyIrW0
- ぶっちゃけいらんよな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:11:37.75 ID:CsoVpMDz0
- 理由は、メイド・イン・チャイナ。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:12:44.43 ID:kJmaExPH0
- トレンドは中国脱出
早いもの勝ち - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:12:58.72 ID:uOF7frxh0
- 200均になるのか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:13:01.45 ID:yr+8Ix5k0
- もうMade in Chinaは少ないだろ
中国は生産国から消費国になってる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:13:34.07 ID:/fEW2HVL0
- 全部潰れて良し。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:13:44.26 ID:ejPj3G3Q0
- チャイナリスクって
あったか - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:13:50.88 ID:PGbNWaY30
- ダイソーってもう魅力無いね10年位前から、
やっぱセリアとかキャンディの方がいいわ。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:17:24.10 ID:XPOpiRv00
- >>22
キャンドゥ? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:20:54.50 ID:PGbNWaY30
- >>35
キャンドゥもそうだし、北日本にあるキャンディってのも良い。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:14:07.67 ID:VjyS2/dH0
- 閉めたらいいやん
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:14:26.78 ID:toMkUy/p0
- 中国と距離を置こうよ
長い目でみると得するよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:14:28.81 ID:13IKTz620
- 中国依存しないと存続できない会社は倒産していいよマジで
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:14:42.48 ID:v0wsxcXm0
- 急ぎで100均で買わなきゃいけないようなものってあるの?
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:42:29.57 ID:roW2/ZCY0
- >>28
日用消耗品だな。あとは文具、手芸用品なんかはよくかってる。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:15:32.25 ID:xp0GEUbQ0
- その国は、孤立させる戦略に変化していく見込み
はよ逃げろ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:33:49.17 ID:qEWai6tG0
- >>30
これ今なら人手確保できるだろうから
国内回帰にすればいいのに
輸送コスト考えたらトントンなんでは - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:15:33.72 ID:BHFbGqJJ0
- これからはチャイナリスク考えて国内生産で200円ショップにできないのかね
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:15:45.64 ID:HYH7x3MW0
- 先日、ダイソーでリール付き振出し式の釣竿を見た。
¥1000だった・・・ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:18:23.21 ID:DS5B1hji0
- >>1
100均なんか無くなればいいのに日本の製造業ふっ飛ばしたのがダイソーだからな
100均で買えるから使い捨てまくってゴミ増えるし - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:19:28.84 ID:FwZeHkcb0
- >>36
プラばっかりだし安かろう悪かろうだしね - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:32:20.87 ID:Ok5RkPBJ0
- >>40
100均のプラはメイドインジャパン。
嘘だと思うなら確認してみ。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:18:58.16 ID:FwZeHkcb0
- 100きんなんてあんまり要らないよな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:19:10.66 ID:MD5pPMKj0
- 何年も前から一杯になるたびに買い足してきたA4サイズのプラスチックの書類入れが無くなってて困るんだわ
形で揃えたいから他のは買いたくないんだよなぁ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:19:10.94 ID:Tn8irWiJ0
- そこになければないですねー
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:19:40.53 ID:tMWXZAKy0
- いつまでも支那畜に頼って悲鳴あげてないで日本で作ろうぜ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:19:57.44 ID:Q4oKP5XI0
- 便器も届かないらしいね。
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:43:05.99 ID:gwTLCXv80
- >>42
まだ届かないの? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:19:58.02 ID:OB5MXUTm0
- 飛行機減便の影響だから
中国だけじゃなく輸入物全般滞ってる - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:21:17.27 ID:Ac2J9sqw0
- 100均とかどうでも良いけどマスクや防護服は国内生産に切り替えるべき
輸入品に高関税かけて - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:21:44.20 ID:hupAtyNu0
- >>1
だからもう中国とは縁を切ろう
なるべく国内でなんでも作っていけば職も増えるし - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:22:35.89 ID:Ac2J9sqw0
- >>46
そうね
どーでも良い品を除いて禁止すべき - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:23:59.68 ID:KXSp3ZQs0
- もう5月だけど
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:24:01.59 ID:dFqnE8I/0
- スプレーボトルとか未だに無いね
俺は重曹スプレーの空き瓶にアルコールを詰めて使ってる - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:24:07.95 ID:SRxSR2j/0
- 100ワニグッズはコロナ真っ最中でもスムーズに届いてただろ
努力が足りんのだよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:26:05.46 ID:lmGVbIy50
- 大倉110均一屋か
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:26:05.69 ID:uhL5r5OA0
- スプレーとか手芸用品とか手拭いとか菓子のミックスとか
欲しいものはみんな品切れという - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:26:13.87 ID:Jad+Te0L0
- いつも100円ショップ使ってるのに、
なぜか「中国と関わるから云々」言うネトウヨのスレ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:35:41.88 ID:PhDaiosi0
- >>58
確かにな貧乏で100均世話になってるのに
口だけは攻撃して体は買い物に走ってる
こんなのばっか
金持ちは中国商品動かしてさらに金儲け批判する理由がない - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:26:32.95 ID:F+s9fSxP0
- 中国経済を豊かにさせる100均商法か
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:27:07.04 ID:5qG/rKwg0
- エアラインが減ってるから仕方ない
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:28:27.99 ID:Y6nIID7H0
- >>60
エアなんか使ったら赤字
普通船便 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:27:22.77 ID:6zbAQ7T10
- 健全な物価推移がある経済状況の国なら100円ショップって成り立たないよな
いつか110円ショップだらけになるのかな - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:29:32.96 ID:ejPj3G3Q0
- 日本は中国無しでいられない
か
もう中国共産党一党独裁の
手のひらに乘って
回さられているだけだわ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:29:38.70 ID:ovs5FUXd0
- 国内生産したら300円ショップになるけどなw
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:29:57.26 ID:LMO5w0WL0
- 偽日本製も分かって良い
長期欠品が頻繁に続く商品は、パッケージ詰めだけ日本 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:30:00.73 ID:BLT0fZcG0
- 検査で鼻をほじる長い綿棒の木軸
あれが中国製に依存してて欠品しがちらしい - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:30:12.58 ID:63gT7yMc0
- スリコ「300円均一中心でやってます」
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:31:30.71 ID:8X5WHCci0
- 百均=中国製
だからな
うんざり - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:32:41.98 ID:nWPYO5oR0
- EMSでも飛行機減らしてるから大渋滞だしな
マスク多いからあんまし乗らないだろうし
1ヶ月から2ヶ月コースの船は動いてるだろうけど - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:37:20.73 ID:eLaQYSvq0
- >>72
そもそも100均の商材をエアカーゴ使うわけないと思うが - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:42:55.68 ID:OB5MXUTm0
- >>82
飛行機の荷物が船に回ってるから
数ヶ月待ちの大渋滞 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:52:14.37 ID:eLaQYSvq0
- >>90
平時でもエアカーゴと貨物線って使い分けされてるわけで
基本企業活動でつかう日持ちするようなのって船が主だよ
逆にエアカーゴ使い必要があるのは相応の理由があるケースが普通だけどね
物流コストとしてモロに価格に反映されるんだから - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:35:58.39 ID:eLaQYSvq0
- 100円ショップの荷なんてコストダウン命だからこそLCL扱いなのが多そうだから現状だとすごく到着が遅くなりそう
ちなみに今日体温計を買うことができて案の定メイドインチャイナだったけど
これなんてFCLだろうから優先順位が高いんだろうな - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:36:02.03 ID:YQ7Lg1E+0
- さんざ国内製造を壊滅させて安モンに頼り切ってチャイナリスクを無視してきたツケだな
俺様なんぞは服は全部日本製を厳選して買ってたし家電だって国内メーカーしか信用しなかったのにな~
ま、今や通販は中華通販送料無料じゃないと買えない身になったがなあwwww - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:36:44.46 ID:ljJCx4cs0
- ローソン100も一部棚が空だな
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:36:54.21 ID:xmJ8b4tG0
- 建築関連も部品等が中国からだから水廻りの設備が受注できない
儲け処の設備なのにな - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:37:17.73 ID:jdUHU5fY0
- 結構日本製多くて驚いたことあるけど、メイドインジャパンでも時給300円の実習生が作ってるとか噂に聞いて申し訳ない気分になったりもした。
不景気には100均が儲かるのはアメリカも同様で日米とも100均の企業の株価上がってきたなと思って見てたけど、短期的には欠品で回らなくなるのかな?
長期的にみたら安いもの扱う店って買いかな?コロナの世界はどうなるんだろう? - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:38:36.13 ID:Ny+ycRad0
- ダイソー混みまくりやんな
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:39:18.99 ID:pQ4Z90WO0
- 別にいいんじゃね?ほとんどオモチャの価値しかない物だし
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:41:28.92 ID:SJDBTEKO0
- こういう何処かの誰かに無理させて儲かる系の商売も潮時なのかもね
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:45:57.31 ID:MYWrFTM10
- >>86
無理とは?とりあえず日本の戦後経済あたりからでも勉強してみては
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:41:40.13 ID:jFb6urRj0
- 中国が別経済圏だった冷戦時代の物価感覚に戻れば良い
最終的には雇用も生まれて得するし輸出国の地位も戻るかもしれない - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:42:44.26 ID:MYWrFTM10
- でも結局は値段だろ
中国で作れば1/10以下だ政府が企業がじゃなくておまえら消費者が選ばない
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:44:08.40 ID:OB5MXUTm0
- あとマスクとか医療品優先だから一般物資はさらに遅い
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:50:06.89 ID:FN7Q4OoZ0
- 国内の製造業が復活するチャンスじゃないか
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:51:48.95 ID:HDzpJOg30
- 引きニートどもや受刑者どもに内職させたら?
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:52:00.77 ID:C4sxsSll0
- そりゃそうだろうよ
オールチャイナみたいなもんだろ?昔のバッタ屋時代の100均は掘り出し物も有ったからよく行ったけど、今みたいなチャイナだらけになってから行ってないわ
100円のゴミにしかならない商品よりは、やっぱり日本製の方が数倍の値段しても長く使えるしな
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 17:52:02.63 ID:li2h5/Fi0
- 俺は少しずつ100均から離れようとしてる
文具は文房具屋の方が長持ちする品が多いし日用品もそれなりの金額の物を買った方が大事に使って長持ちする
そろそろみんなも国内製品を選ぶようにして経済回そうよ
「これだけ長く欠品するのは初めてですね」新型コロナで「中国から商品が届かない」 悲鳴噴出「100均」業界

コメント