
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:11:49.52 ID:blUg3Rar0
10月9日以降に韓国のネイバー社を介してLINEヤフーへ不正アクセスがあり、日本のユーザー情報が盗まれた。ただ、報道の情報だけでは腑に落ちないことがある。
まず、誰が不正アクセスをしたのか。総務省関係者は筆者の取材に対し、「攻撃者は中国だ」と指摘する。これだけでも深刻だが、さらに見逃されている重大な問題は、ネイバーがLINEの日本人ユーザー情報にアクセスできていること。だからこそ、中国の攻撃者が韓国のネイバーを介して不正アクセスできたのだ。
21年3月の問題では、LINEが日本人ユーザー情報をネイバーのシステムに保存していたことが判明した。つまり日本の法律が届かない韓国で日本人の個人情報が勝手に利用され、日本の安全基準を遵守させることもできない状態だった。批判を浴びたLINEは、日本人のデータは全て日本のサーバーに移動すると発表している。
ところが今回の件で今もネイバーが日本人のデータにアクセスできることが露呈した。さらにLINE関係者は「主要なプロダクトの開発は今もネイバーが関与していて、今回の報道以上にネイバーは日本のシステムにアクセスできる」と指摘する。
その上、LINEヤフーは10月17日には不正アクセスを検知していた。日本では犯罪の不正アクセス事案だが、11月27日まで警察当局には被害申告をせず、総務省だけに相談していた。個人情報が大規模に流出しているにもかかわらず、だ。
引用:ニューズウィーク
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2023/12/post-103175.php- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:12:22.49 ID:MwCtCYlA0
- わざとかな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:12:45.84 ID:HhIHKBml0
- わざとだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:13:15.99 ID:VAoRAG5C0
- わざとです
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:14:05.24 ID:FJmVlTL80
- 未だにコレを使い続けている官公庁や企業がある事が信じられない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:20:54.01 ID:pAR+sQaf0
- >>6
マイナカードと紐付けとか恐ろしすぎるわ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:30:35.15 ID:NcEAoR3p0
- >>6
今まで使ってたのはしょうがないとしても、この件を受けてすぐに対応しないってのが信じられないわな。
裏金よりも重大な案件だろうに - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:14:26.85 ID:gc0Xr3rj0
- ラインは被害者ニダ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:15:33.46 ID:+TCe20rE0
- 仕様です
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:16:37.26 ID:fffGQvt20
- 日本ユーザーだけ流してるな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:17:55.50 ID:d+htQ/QO0
- 韓国には通信の秘密を守る法律がない
できるかどうかは別として、韓国政府がラインの通信データを傍受して復号して日本の情報を得ていたとしても合法
政治家がラインで連絡取り合ってるとか正気の沙汰じゃないよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:18:15.37 ID:vRpG6dhE0
- お友だち登録してオトクな特典をゲット!
こういうのやってる企業がラインの情報漏れても我関せずなのおかしいよな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:18:54.97 ID:erNPj2+20
- 紐付け必須にしたとたんこれかよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:19:19.20 ID:hE4XLD2v0
- >>1
愚かで間抜けな低能馬鹿ジャップ( ・∀・)
セキュリティがと偉そうにいう癖に
こういう話には、無関心( ・∀・)
やっぱ、馬鹿ジャップは最高だわ(笑) - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:20:15.21 ID:DBKwVgwX0
- ぶっちゃけ
ライン以上に便利なアプリが無いから仕方ないね… - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:20:56.53 ID:G8NOHKxJ0
- 中国よりアメリカの方がヤバいだろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:21:23.19 ID:G5jVCCBe0
- 機能はたいしたことないからアプリはいくらでもあるけど利用者が少ない
ラインはゴリ押しで利用者増やしたからな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:24:00.06 ID:QcFPEHPh0
- アメポチなのにこの類の禁止は一切右に倣えしない
それどころか推奨までしてる
マジでお花畑 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:26:03.26 ID:CCIvQvd60
- 朝鮮人なんて信用ならんからな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:26:46.02 ID:9PMIw0zb0
- 中国人もお友達登録してオトクな情報をゲットしたんだろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:26:57.36 ID:gC7SVkVi0
- もうネイバーからlineへのアクセス遮断すれば?
そんなに新規の開発、必要か?
なんかlineの情報だけじゃなく、
古くからあるヤフージャパンの情報まで
盗られたりしてないかね。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:27:38.80 ID:wVgD+CET0
- 攻撃されたていで個人情報提供の疑いあるよな
LINEは中国共産党にLINE情報を
自由に閲覧させてた前科あるからな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:27:47.76 ID:VBaXPzqD0
- こんだけやらかして未だにLINEを使ってるやつが悪い
自業自得 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:27:57.18 ID:I60bkpEk0
- LINEなんかやってるやついるのに驚き
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:28:36.74 ID:78zv0MqE0
- Yahooに馬鹿正直に個人情報記録してる奴おんのか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:30:39.85 ID:RHMqZH570
- どうせ故意にやってんだろ。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:30:55.51 ID:MWbK4sQ60
- LINEって日本企業だと思ってたわ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:31:39.36 ID:e6TXuc4A0
- 仕様だろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:32:24.48 ID:RoYcxMGu0
- LINEとyahooってたしか、過去にやらかしたコンビだよな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:33:53.02 ID:3Nu8LQ3P0
- >>32
コンビっつうかニコイチだぞ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:32:48.67 ID:uHU5P0NC0
- LINEについて危険って言ってる議員が自民党にしかいないってのが本当に終わってるな
コメント