
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 10:54:59.46 ID:aTJ9oOV30
2023年7月に日経クロステックで報じた建設会社関連の主な記事です。
『建設技術研究所の耐震設計で次々ミス発覚、エクセル入力で誤認』
『4000tの橋桁がするすると横移動、5年半かけて準備した一括架け替え』
『工期2年延長の衝撃、大成建設が世田谷区庁舎建て替えで演じた大失態』
といった記事が注目されました。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 10:55:32.49 ID:+18QDH6I0
- テンキーの利用を禁止すべきだな。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 10:57:02.04 ID:AhmCbRVF0
- やっぱエクセルは人の温かみが無いからダメだな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 10:57:03.47 ID:3yUxOQgx0
- 小数点の処理をround関数使わずに、リボンから見せかけの小数点隠しとか移動で作っちゃてたとか?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 10:57:06.31 ID:+FX2gCAn0
- 一太郎派の陰謀
ワード-エクセルの覇権の時代は終わる - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 10:57:51.99 ID:YDFbVhS10
- ヤフコメ「ダブルチェックは当たり前、一般企業なら潰れてるぞ!」
ってマイナで言ってた - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 10:58:07.28 ID:thGxfj0b0
- >>1
こういうミスはレビュー確認するだろ
大企業なら。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 10:59:03.00 ID:BGX3qdAe0
- Lotus123にしろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:01:25.82 ID:tN/QutVX0
- やはり、三四郎でないとな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:01:36.31 ID:YxvSA/2m0
- まとも計算出来るやつが極小数で他の有象無象は出来るやつが残した遺産エクセルに数値を撃ち込んでるだけって会社ばかりなんだろ
誰でも数値入力と管理が出来るソフトを作るほどでもないってときはそんな感じになる - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:02:01.75 ID:DrCUwKfP0
- 姉歯建築かな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:02:23.98 ID:hqYnfVUQ0
- 5年半が台無しってまじか?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:02:41.79 ID:Izf21EbN0
- ロータス使えよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:04:07.39 ID:VkBBGDx80
- さすが韓国だな!でたらめな国やでwwwwww
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:04:46.32 ID:wn5qRJ1C0
- 嘘くせぇな
わざとやってんだろ? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:05:13.44 ID:2GhRcltb0
- 後進国の韓国人は数値の入力も出来ないのか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:05:35.79 ID:Wz5c0xZu0
- エクセル禁止にしないと
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:06:49.30 ID:YGCMaH3c0
- マイナカードの住所問題をエクセルで楽々解決ってニワカが
大量に生息するからなあ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:08:50.99 ID:G8CRHJ170
- 嘘つけわざとだぞ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:09:13.11 ID:XBz8/8Y+0
- まぁ責任者が責任とりゃいんじゃね?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:10:07.05 ID:DRhMo+zV0
- 建て直せばいいじゃん
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:11:13.52 ID:qE5fxN0B0
- 構造計算というのはギリギリまで耐震設計をケチるために行うからな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:12:07.67 ID:XtnDhIDq0
- イルカが悪さしてるんだろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:13:02.84 ID:hUfnQUGw0
- 例の口煩いイルカを消すからそういう間違いがおきる
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:13:22.02 ID:Cr+CkIzx0
- その構造計算
定数から見直す必要があるだろ
あと、素材の強度認定も
地下鉄のレール破断の事故例を活かさないと - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:13:54.68 ID:fNDXwJz10
- 建築はさっぱり知らんが構造計算を専用のソフトじゃなくてExcelなんかでやってんの?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:14:21.61 ID:CbOCcU7+0
- 実は優秀だった姉歯さん
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 11:17:00.14 ID:HN4FS78H0
- 入力ミスは絶対あるから
ミスのチェック体制の問題かね
コメント