- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:11:14.15 ID:/zK+BR9p0●
中国がデジタル人民元を発行する日は近い
フェイスブックが提唱する暗号通貨「リブラ」が規制当局の反対やパートナー企業の撤退といった壁にぶち当たるなか、中国が国家主導のデジタル通貨発行に向けて本格始動している。
フォーブス誌は8月、中国当局が2014年から検討を重ねてきた独自の仮想通貨が今年11月にも発行されると報じた。9月には中央銀行の中国人民銀行デジタル通貨研究所長の穆長春(ムー・チャンチュン)が、デジタル通貨は「中国の通貨の自主性と合法的地位を守るためのもの」と発言。近い将来の導入は確実との見方が広がっている。
特徴は2層構造のシステムにある。まず人民銀行が発行し、それを引き受けた中国工商銀行など4つの国営銀行と、電子商取引大手アリババ・ドットコムなど3社が市場に流通させる。メッセージアプリの微信(WeChat)や電子決済サービスの支付宝(アリペイ)などでも使用可能となる見込みだ。
中国政府の後ろ盾と巨大な国内市場を有する新たなデジタル通貨が、世界の主役に躍り出る日も近いかもしれない。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/10/post-13241.php?page=1
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:19:06.44 ID:E53titlC0
- なんのために中央銀行が仮想通貨を発行するの?
普通に通貨を発行すりゃいいじゃん。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 02:37:27.53 ID:33rEVzx00
- >>2
中国だとATMから普通に偽札が出てくるから信用が無い - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:29:40.20 ID:F3D6TCna0
- >>2
仮想通貨は、基本的に裏付けがなくてもいいものだから。
仮想通貨なら、札を刷りすぎて通貨の価値が下がるなんてこともない。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:33:53.48 ID:tMNNMxxd0
- 通過をデジタルにするデメリットってネット障害のときぐらいかな。
日本もマイナンバーに政府発行の円電子マネーつくってくれたら便利そうだな。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:39:49.49 ID:hJpqnYB80
- >>3
これは完全監視がメインだから
金を止めるのも楽チン
人民評価が始まっており悪いと口座閉鎖も規定に入ってるので必須 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 03:54:51.55 ID:SRNG6F/30
- >>7
共産党コントロールは全てにおいて危険ということか。便利すぎる世の中になるのも考え物なんだな。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:36:24.49 ID:NLw3+2Gn0
- こわすぎ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:36:31.24 ID:k3p/lidJ0
- 円天最強
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:49.00 ID:I9OpHcLU0
- 資産凍結しやすいとか、そういった利点があるな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:47:24.20 ID:+zgBjMtE0
- 中国に好きにやらせて上手く行くなら日本もやればいいんじゃね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:48:11.18 ID:5Ttq1HoR0
- 自爆は国技
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:48:23.48 ID:ajI702Eh0
- デジタル人民てアンドロイドみたいな物?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:51:17.72 ID:z0y81KTQ0
- 中国すげえな
いつの間にかハイテク国家や - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:54:43.80 ID:VaexnKny0
- 顔認証システムとデジタル通貨がワンセット
もうどこにいても逃げられないだろこれ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:56:06.01 ID:A9kSC/qG0
- わざわざ中央銀行がやるかあ?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:00:59.13 ID:l/mMfobb0
- >>13
管理通貨制度の究極の在り方だからな
通貨の過剰発行による国家財政破綻はやつらは元朝の時代からのお家芸
インタゲレベルで抑えられれば勝利者になれるだろうが、果たして・・・ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:57:01.35 ID:Y4QW+b2V0
- あらゆる金の流れを管理する気だな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:59:29.79 ID:P8hJAS840
- 都合が悪くなったらポチッとなでリセットされそう
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:01:56.55 ID:6WepOLR70
- 管理を嫌ってますます海外に資金が逃げる悪寒、特に役人がこぞってやりそう
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:15:55.54 ID:idT4t0Gq0
- >>17
もう既に全国民監視対象だろうから逃げられなくね? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:04:37.69 ID:CJNiWzbW0
- 腐った官僚が不正しまくりそう
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:09:59.48 ID:kQLos74C0
- 不安しか感じねぇ…
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:16:51.98 ID:scRdM90Y0
- 簡単にハッキングされそう
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:25:17.56 ID:W9YyqK3/0
- >>21
量子コンピュータ完成したしな、ビットコも下落してるし。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:21:04.38 ID:gYibLFbD0
- ちなみに関係者(日銀行員)は知っていますが、日本銀行の電子マネーはすでにあります
ただ、需要がないと見込んでいるので
一般向けにはまだ出していないそう - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:21:11.33 ID:BI24TXSK0
- 共産政府からしたら偽札が流通するよりもマシなんだろう
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:24:53.39 ID:yZWlHoRj0
- スーパーハッカー
「これでおれも大富豪決定だ!」 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:28:35.02 ID:c5y7CORp0
- 共産党の匙加減で財産がゼロになるのは間違いない
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:31:20.63 ID:1NPtMOya0
- これには五毛党も困惑
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:37:46.98 ID:XD7jmpnm0
- 金の流れが完全に制御、可視化されるのか
政府のやりたい放題になるなw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:42:18.86 ID:iOAeZSoG0
- ますます実体の無い大国になるんだな。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:42:23.76 ID:qcwAwBSt0
- 何処に誰の金があるか金の流れが全て分かるな
ついに金まで監視し始めるのか - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:43:29.36 ID:wyULmqPv0
- モバイル決済しなければ、
偽札つかまされたり、汚い紙幣で自販機使えないからな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:44:54.51 ID:7OnnipJ20
- 足のつかない通常通貨と紐付いた決済に価値が出て為替みたいな差額出そうw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:46:49.37 ID:lxHc6BAX0
- マネロンで不正横行するだろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:07:15.26 ID:Kcryo4AS0
- 中国が今までの資本主義をぶち壊してく気がする、金本位制が無くなった時以上のことが起こりそう
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 03:56:43.35 ID:EO3ddmbn0
- >>34
共産党思想の元で開発されたものには裏があるんじゃね? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:11:55.58 ID:PyFQVOXI0
- ♪ピポパポニーハオ人民元
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:40:56.69 ID:2TbzvOmk0
- 中国国民の資産を完全に管理できるようになるな。
件の信用システムと合わせて、D市民判定されたら資産凍結、なんてことも普通にやりそうw - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:51:42.40 ID:iHsPE4FuO
- >>36
中国人を甘く見すぎ
ドル、ユーロ、円紙幣での現金取引やるだけだし、貴金属宝石で貯蓄するだけ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:45:07.64 ID:oASGXce60
- 偽札はどこに行くん?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:47:37.27 ID:eLTIge5f0
- コンビニで100元札出したら店員がぶちぎれる国
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:51:22.19 ID:2t4NXIVC0
- 中国も新札ブームだなぉ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:51:41.15 ID:2w55R3WR0
- 政府が金の流れを把握しやすくなりそう
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:57:53.31 ID:eLTIge5f0
- >>40
ほぼ全ての国民はウェイシンかアリババの電子マネーで支払ってるから
金の流れなんぞ、これで把握する必要はないしかし、国は税金取るのに熱心ではないみたいで
国民も納税意識はすごく低いおかげで中国には経済規模の割に金が集まってなく
個人がたくさん持ってる感じ
ただ土地などの資産が持てないから個人が国の価値を勝手に上げてるとも言える日本みたいに税金取りたいから電子マネー普及させようとしてる国ではない
もっと大きな事で儲けを出そうとしてる経済がうまく回ってて、バブってるからだけどね
破綻するかしないかはさておき、今の中国はセコセコ小銭拾おうとはしてない - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:52:31.61 ID:2t4NXIVC0
- コイン対抗、デジタル新札か?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 01:57:04.12 ID:ZrlUqle00
- >>1
黒電話も大喜び - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 02:04:35.56 ID:t3qIiuAx0
- 差し押さえ(弾圧)が捗るな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 02:23:09.65 ID:T2hbzs390
- 生きてる間にガチのディストピアが見れるとはなあ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 02:27:00.47 ID:+mD17XWc0
- 兵庫くんだりの田舎者がいまや北京を馬鹿にするのも恥ずかしい
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 02:42:22.78 ID:yhXFZ0Wf0
- 大量の現金とか金塊を貯め込むお偉いさんがわんさか居るからこういう形で管理しないとダメなんだろう
まぁ管理する側が貯め込んでるんだから汚職は無くならんだろうが - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 02:48:53.35 ID:iAaoTvSK0
- 中国に金が集まるってことか?
話題としては期待できる - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 03:34:37.46 ID:/EQj0MOq0
- マルサが入ったら、ピピッのピすればいいんだろ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 03:58:28.11 ID:N4W93m6Y0
- いよいよ第3次世界大戦
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 06:36:05.46 ID:+6J6uhaQ0
- 通貨の破壊は国家の破壊
パイパイを使ってシナの檻に入るオマエラは国賊なんだけど
低能には意味わからんだろうなあ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 07:00:50.69 ID:Bl369kCN0
- おっかねぇな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 07:23:21.04 ID:BXxOZwrk0
- 印刷できるアル
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 07:35:30.29 ID:6oda/fNe0
- 実験場の支那だ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 07:55:27.51 ID:MiwsQhyo0
- デジタルデータでお金のやり取りなら電子マネーもクレカもそうじゃねえの?
何で国が現物以外の仮想通貨出す必要があんの? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:00:36.37 ID:NEyv6w1f0
- ニセ電子マネーの誕生である
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:05:48.18 ID:mR3uIblD0
- ハッキングし放題
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:25:19.37 ID:YdZGRJFH0
- 普通の人民元からデジタル人民元に交換レートはどうなるの?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:29:29.92 ID:I0zhYNfwO
- また金価格上がるのか
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:30:58.78 ID:FGEwmSaR0
- お偉いさんの持ってる電子マネーは追跡不可になってたりするんじゃねーの?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:35:23.98 ID:mA1rYnaT0
- 遂にこういう時が来たか
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:37:20.99 ID:xP7t7dpK0
- 仮想通貨なんて量子コンピュータの登場で信用が落ちるんだが…
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 08:39:25.55 ID:Om0lqS2Z0
- >>1
ネットの書き込み内容で、ある日突然スマホの中のデジタル人民元が残高0になってるなんて事になりそうw - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 09:49:04.46 ID:uO5pg19a0
- 北朝鮮にごっそりやられそうなんだが。
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 13:46:41.12 ID:FysjRW170
- >>69
wktk - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 12:14:41.11 ID:d2CiKLB50
- 誰が買うんだ…
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 13:30:42.89 ID:uO5pg19a0
- >>70
そういうことじゃないんじゃね?給料がデジタル人民元で支払われたりして紙幣や硬貨と交替していくということじゃないか? - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 12:45:45.59 ID:idT4t0Gq0
- シナ系企業との取引は絶対これ使うように強制とかして
リブラがやろうとしたようにドル以上の支配力狙ってるんだろうな - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 12:47:45.04 ID:rPAi1OZZ0
- 中国で取引する会社は洒落にならんな。
国際通貨として認められなきゃただのデータだし。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 12:54:23.32 ID:idT4t0Gq0
- >>72
最近の流れ見てるとシナありきで売上出してる大企業が多いから
あっという間にどうにもならなくなるかもな - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 12:54:34.49 ID:fdD8txHv0
- デジタルで偽造する技術が南京錠の攻防史みたいに発達するからやめてもらえますか
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 13:32:05.75 ID:6E750MoV0
- 仮想通貨が出回るほど正貨の価値が上がるな
株も債権も微妙だし金でも買っておくかな - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 13:36:02.87 ID:SIIFeJhd0
- タンス預金絶対許さないマン
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 13:41:30.19 ID:ER95y1Mh0
- リブラは正しかったんだね!
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 13:53:21.22 ID:idT4t0Gq0
- >>78
正しいかもしれないけど政府と組まないで
独断専行した時点で賢くはない - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 14:20:28.46 ID:6E750MoV0
- >>80
世界共通のFBポイント!とかFBだけで使える
独自ポイントやってから適用広げてって仮想通貨になるべきだったな
いきなり各国の通貨発行益潰すような事言ったら反発されるだろうに - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 14:05:59.90 ID:4xWfE7tT0
- 勝手に没収されそう
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 14:07:03.76 ID:RSJpJZBF0
- こんなの必要ないくらい電子マネーが普及してるんじゃなかったのか
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 14:15:01.94 ID:gKDxQ8sH0
- また、偽物か(笑)
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 14:24:32.63 ID:3ylzg/i30
- そもそも元に信用価値が無いのに?
中国、デジタル人民元を発行へ

コメント