
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 06:33:19.44 ID:Y2PhdwZL0
トヨタ自動車は水素を燃料としたエンジン車の実証実験をオーストラリアの公道で始めました。
きのう、静岡県の富士スピードウェイで行われた4時間の耐久レース。
トヨタ自動車はレースへの参戦を通じて、二酸化炭素をほとんど出さない「水素エンジン車」の開発を進めています。
一部抜粋。続き詳細はソースで。
トヨタ自動車 “水素エンジン”搭載の商用車の実証実験 オーストラリアで | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/832353- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 06:37:44.75 ID:j6aBjq0X0
- 🇺🇸←またしてもトヨタ潰し失敗した負け犬
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 06:40:05.65 ID:oTwhmSqy0
- 水素、カセットボンベみたいなのでチャージできたら良いね
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:54:46.70 ID:8q87VCwM0
- >>3
炭化水素からH2を取り出せば良いんだけど、改質設備は今のところ乗用車に乗る規模ではないよね - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 06:44:15.16 ID:VTjeO8zo0
- カムリ撤退してたんだっけ
オーストラリアで水素やるのかな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 06:44:46.44 ID:/rOkEQ+80
- Hなエンジン
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:33:07.61 ID:OO36RBqL0
- >>6
昔はホンダ車に乗ってる奴はみんなエッチといわれていたよ… - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 06:48:22.93 ID:6L9U7HZG0
- いや~んエッチ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 06:51:05.34 ID:VTjeO8zo0
- Kawasakiの液化世界初タンカーはどうなったのだ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:25:34.64 ID:bKQjAKXU0
- >>8
少し前から走ってたと思うけども - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 06:52:51.68 ID:NW0rO7Hg0
- 空気か雨水から水素作れるようんになった?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:22:26.85 ID:3PQGV6dj0
- >>9
石炭火力発電の副産物。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:10:01.89 ID:Peyep6kU0
- 都バスでずっと走らせてるけど、
また気候が違うところで試すのかな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:14:27.97 ID:fAUBozx10
- >>10
1度乗ったけど、バスとは思えない加速でワロタw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:45:06.93 ID:cVwKMT6m0
- >>10 それ燃料電池電動車だわ
こっちは内燃機関 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:13:46.76 ID:cVwKMT6m0
- そう 燃料電池のほうも商用車・軍用車からやるべきだった
ドイツアメリカはそれで先に行ってしまった - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:26:30.05 ID:bKQjAKXU0
- >>11
燃料電池じゃ米独勢なんにもないけども… - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:43:33.68 ID:cVwKMT6m0
- >>16
大型トラック、軍用で先行かれている。
こっちのほうが水素ステーション効率いいからね。
なんにもないとかどこの惑星w - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:53:37.34 ID:8q87VCwM0
- >>23
ハリボテを試験導入した話?
米軍は予算撤回した訳で電動じゃ無理だなと実証した形
原理原則分かってればトラックや貨物が電動に向かないのも分かると思う - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:14:13.54 ID:Vjio0odJ0
- いまだにセダンでも売れてるのに撤退するって凄いな
やることが違う - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:37:45.11 ID:CkvQkEkF0
- マツダの水素ロータリーだって牙を研ぎ続ける
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:38:04.34 ID:GeNapflH0
- ???「やめてくれぇ~!!」
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:38:43.36 ID:iRVKWD2S0
- 中国ではコロナ前からトヨタがトラックを水素燃料で走らせる実験していますけど?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:39:17.17 ID:GUVMrkwv0
- どう考えても普及は不可能だわ
事故ったら高圧気化爆発するし乗る気になれない - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:39:40.53 ID:ShGeelUC0
- 朝からまたHの話してんのかお前ら
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:44:01.69 ID:Kgbt8uOR0
- 水素エンジンはNOxを排出するから将来はない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:45:06.26 ID:KeS+tLGI0
- 水素と二酸化炭素だっけ?混ぜて
今までのエンジンで使えるんだろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:54:02.31 ID:Kc5lxwha0
- MIRAIめっちゃ良い車よね
も少し値段下がったら欲しい - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:55:04.79 ID:8q87VCwM0
- >>28
それは燃料電池 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/13(月) 07:58:50.68 ID:zMS9yrrQ0
- チャージインフラさえ整えばいいんだけどな、荷物より重いバッテリーが必要なEVよりはずっと有望
コメント