- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 21:31:50.16 ID:g6crs+qL
11/30(木) 18:44配信
読売新聞オンライン
イオンは30日、首都圏でスーパーを展開する「いなげや」を11月29日付で連結子会社化したと発表した。
10月10日から11月29日に実施した株式公開買い付け(TOB)の結果、
https://news.yahoo.co.jp/articles/153a29c1ca7e5434195e886db5049090a55ca7db
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 21:36:53.19 ID:mDwB3Dn+
- うちの近所にイオン系が3つも集まってる
集約されるんだろうな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 21:37:38.38 ID:5No4i+M1
- 稲毛って何?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 21:38:07.45 ID:R/+MGwDs
- イオン帝国
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 21:38:48.12 ID:DOtdrmKH
- けなげやな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 21:58:56.03 ID:OIMJ1kXN
- え? ゲイやな?
ゲイがなんだって〜? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 22:32:37.80 ID:0cERjua9
- 株主優待目的で買った俺の株式どうなるんだろう?
イオンも持ってるけどさ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 12:24:30.16 ID:c8r0qeLP
- >>8
いなげやの店の看板はそのままで、USMHと経営統合するって話だったはずだ。
だから、いなげや株1株に対してUSMH株を○○株、って形で交換される。
交換レートはそのうち決まる。
ちなみにUSMHってのは、マルエツとカスミの持ち株会社 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 13:49:25.93 ID:PCTIzByy
- >>27
交換になるのかぁ
ありがとう - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 22:34:14.69 ID:JT9gN6w8
- 子会社化してもあまり縛りが無いのがイオン
100均にドラッグストア、ホムセンと流通全部
押さえてから何が始まるんだろうね - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 22:35:39.93 ID:0cERjua9
- うちの近所のは以前「い」の右の点のネオンが切れてて「しなげや」になってた
以降我が家ではしなげやと呼ばれている - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 22:37:12.01 ID:tPLZiB9c
- あーあいなげやの食肉バイヤー優秀だったのに
残念
これからはイオンの廃用牛に和牛牛脂をインジェクションした肉やパンガシウスがメインになるのか?
韓国海苔とかトップバリュばかりのクソ店舗になる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 22:47:21.87 ID:QIJtFGRg
- イオン嫌いなんだよなぁ。拡大するのやめて欲しい
イオンって安いけどPV商品売り場でしか無いんだよね
人気定番商品以外は全部PV商品みたいな感じで売り場が本当につまらない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 02:28:54.27 ID:ZHOgH9yJ
- >>12
同感
広大な売場を同じPB製品で埋め尽くして
欲しいものはないし無駄に歩かされる
苦行のショッピング
イオンのデフレスパイラル自殺に付き合わされてる感じ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 07:08:37.64 ID:DoCwJV+J
- >>18
んだんだ
我が家のすぐそばがイオンモールだが
わざわざ遠い別のスーパーまで買いに行ってる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 02:51:14.49 ID:4OUv5CMf
- >>12
同意
お客様満足度は極めて低いよね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 23:29:41.82 ID:VzZWmBr4
- イオンとヨーカドーの戦略や企画の違い教えてください。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/30(木) 23:37:07.48 ID:Cn1sBjSC
- イズミヤも助けてやって
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 01:21:13.80 ID:T8YSjH5r
- いままで違ってたのかよ
どこが株持ってたんだ?
ダイエーから引き継いだやつ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 02:14:45.64 ID:h64/SBAD
- デフレの元凶イオン
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 02:24:28.79 ID:9FapIjih
- TOPVALUが並ぶのか?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 02:30:25.81 ID:o/dPFHFx
- 東京もイオンだらけになるな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 02:51:26.67 ID:6CG33SWo
- 白金にあるわいなげや
イオンになるんだなー - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 05:47:58.06 ID:2/eUEQ3v
- バイヤーが目利きなのか刺身は美味いのが入るんだけど
仕入れのルートもイオンのになっちゃうのかな
良いのが入らなくなったら行かなくなる - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 13:24:19.59 ID:E5OpUskJ
- >>22
いなげやは魚屋が入ってるでしょ
良い魚屋が入ってるスーパーは価値あるけどね
そうでなくてパック詰め商品だけの所は選択肢が無いから辛いわ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 07:27:29.39 ID:vwQtbJZx
- もうだめだ!
あと望みはイトーヨーカドーとライフとOKストアだけや! - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 10:07:53.73 ID:/sNR6ntG
- 徒歩10分以内にイオン、BIG-A、いなげや、ミニストップとあるな
近所はイオン帝国だわ
まあイオン株所有してるから優待のキャッシュバックとポイント、配当が美味しいけどな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 10:25:29.99 ID:4BENjj6F
- ワオンポイントの有効期限無くせよ
ヨドバシを見習え - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 14:24:50.10 ID:fRtEmlQN
- ククク…圧倒的じゃないか我が軍は!ジーク!イオン!状態やん
どうすんだよこれ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 17:17:49.81 ID:6yAPGNKU
- なんか嫌な感じかしてきたな、
小売店舗という商売自体が衰退しつつある感じがしてる。
それが僻地や離島とかばかりじゃなく、大都市でも「そんなもんでチマチマ商売するよかタワマン建てて売り払って現金化した方が儲かる」的な風潮になつてる、 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/01(金) 17:18:24.20 ID:C8ifU6Xt
- 儲かっていないからしょうがない、売上高営業利益率1%ちょいぐらいだからな
粘っても今後は人口減少で苦しいし、売れるうちに売っておいたのは正解だろう
コメント