【米行政】アルコール飲料の発がんリスク、ラベルに明記を 米公衆衛生局長官

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 19:51:14.00 ID:fV3Fccw6

[ワシントン/ロンドン 3日 ロイター] – 米国公衆衛生局のマーシー長官は3日、アルコール飲料のラベルについて、がんの発症リスクを明記すべきとの見解を示した。アルコール業界に対する、より厳格な規制への移行を示唆する可能性がある。

マーシー長官はアルコール摂取は乳がん、大腸がん、肝臓がんなど、少なくとも7種類のがん発症のリスクを高めるが、大半の米消費者がそのリスクを認識していないと指摘。また、アルコール摂取量の制限に関するガイドラインの見直しを求めた。

これを受け、株式市場では飲料メーカーの株価が下落。午前の取引で英酒造大手のディアジオ(DGE.L)が3.8%、仏蒸留酒大手ペルノ・リカール(PERP.PA)が3.1%、米アルコール飲料大手コンステレーション・ブランズ(STZ.N)が1.3%超、それぞれ下落している。

□リリース(英文)
U.S. Surgeon General Issues New Advisory on Link Between Alcohol and Cancer Risk | HHS.gov
https://www.hhs.gov/about/news/2025/01/03/us-surgeon-general-issues-new-advisory-link-alcohol-cancer-risk.html

2025年1月4日午前 1:20
ロイター
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/GT6FC46EGJMMJF53K64JVPENWE-2025-01-03/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 20:06:29.38 ID:XWvKhNCz
政治家は何らかの軌跡を遺したがるが国民にとっては迷惑になることが多い
何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し、銃規制でもしたらええがな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 20:12:03.05 ID:71717maR
今更言われても
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 20:32:48.44 ID:2QOi+CPz
もう発売禁止にしろよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 20:46:29.05 ID:FBToax8t
な?
タバコの次はアルコールだったろ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 22:53:40.23 ID:OQNNLrR0
>>5
タバコが次第にCMから排除され、モータースポーツの広告から排除され、ヤニカスは喫煙室に隔離され…
アルコールもそんな経緯と同じ道をたどる気がする
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 21:03:27.11 ID:grDRACf+
酔っ払いもヤニカスに引けを取らない位の害悪ですし
犯罪行為をするとしたらこっち
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 21:24:38.78 ID:Yfc6WX6C
身体に害だからしゃーない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 22:25:52.31 ID:Yc0JK3le
飲めない人と飲む人のがん患者数を公表したら納得する
アルコールとがんの因果関係をはっきりさせろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 22:47:33.95 ID:Q+CQh0lP
明記できるぐらいだから因果関係ははっきりしてるんだろ
それを知らない奴が多いのを問題視してるってことだから
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 22:59:19.91 ID:RZputS38
前橋レポートによって学童防波堤論は論破されました。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 23:19:36.18 ID:f79e+4H8
そのうちハムとかベーコン、牛肉や豚肉にも「大腸がんのリスクを高めます」と表示することになるだろう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 23:39:55.02 ID:5qGxuoEs
アルコールに発がん性があるのは知らなかったが
アルコールで酔っ払って、痴漢、暴行、交通事故 などなど
人生終了のリスクがアルコールは大きすぎるw
その意味ではタバコは肺がんと火事のリスクくらいか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 23:55:12.31 ID:ymfm0Zzv
>>1
いいね👍
日本でもはよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 00:16:58.16 ID:eoXTMdbj
※お酒は二十歳になってから
※飲酒は発がんの可能性を高めます

だいぶ飲酒する人減るだろうな

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 00:42:49.26 ID:3DY7i7lQ
シガレットのように将来税金がかけられて値上がりするのは確実だから、今ウイスキーを買いだめして数年後に転売すれば。ビールは製造から時間が経つと味が落ちてしまう。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 00:46:35.68 ID:Kru7+YaI
酒の次はハム、ソーセージみたいな加工肉かな
シャウエッセンやアルトバイエルンに
「本品は摂取者の発ガン確率を高め、健康を損なう可能性があります(ドクロマーク)」とか書いてあるの
楽しそう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 00:48:20.19 ID:YGo/Rmv+
身体に悪いからしゃーない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 00:48:30.88 ID:BVM3gDZZ
禁酒法w
大麻より危険なんか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 01:40:50.74 ID:bZ/cQOkf
次は酒が標的か
ギャンブルの方がよっぽど危険だろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 02:13:07.75 ID:/viBkNlT
タバコで成功したやり方をなぞってるな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 03:13:01.34 ID:HwJ5OrKi
醤油にもアルコールが入っているけど禁止するの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 05:01:06.47 ID:QGO5aBEc
酒は百薬の長
飲み過ぎなければむしろ体にいい

飲んじゃいなよ!!

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 06:28:11.87 ID:hhTp2ASs
なぜ、ワクチン、フッ素、人工甘味料、グリホサートをはじめとする残留農薬、GMO、MSG、とかは野放しなのに、
酒とタバコばかり叩かれるのか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 08:05:27.50 ID:e0AMoVcG
実際にそうなんだろうね。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 08:14:54.75 ID:eoXTMdbj
年寄りのアルコール摂取を制限するガイドライン作成を急いだ方がいい
脳血管障害・骨折・認知症と健康寿命に関する疾患の要因になりやすいので
将来日本の社会的負担が大きくなる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 09:01:42.75 ID:d/MHBXjS
酔っ払った歯科医師がパトカーを蹴って器物破損で逮捕とかニュースになってた
この程度の微罪を実名と職業を逮捕発表する方もどうかと思うが
このお医者さんも酒飲まなきゃこんなことしなかっただろうに、下手すると一生を棒に振るリスクを抱えた飲み物であるな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 09:13:59.28 ID:26yXXeTB
タバコは大量に吸ってても100歳以上生きた人がいるが
酒はどんな強い人でも度を超えた量を毎日飲めば
確実に早死にする
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 10:30:14.90 ID:wsYIW0+5
タバコよりはるかに有害だからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました