
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:09:42.14 ID:0uP7ZhUo
11/21(火) 11:55配信 ニッポン放送
経済アナリストのジョセフ・クラフトが11月21日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。3ヵ月据え置きとなった中国の政策金利について解説した。
中国の政策金利、3ヵ月連続で据え置き
中国の中央銀行にあたる中国人民銀行は11月20日、事実上の政策金利で企業への貸出金利の目安となる「ローンプライムレート(貸出基礎金利、LPR)」の1年物を3.45%のまま維持した。据え置きは3ヵ月連続。中国人民銀行は6月と8月に利下げしており、景気への影響を見極めているとみられる。
90年代の日本のバブル崩壊時に似ている中国の状況
飯田)中国経済の見通しが厳しいのではないかとも指摘されています。どうご覧になりますか?
クラフト)欧米、日本などがインフレの圧力で悩んでいるなか、唯一デフレになっているのが中国です。経済が減速し、特に消費者需要が減速している。その背景には、やはり不動産バブル崩壊の余波があり、90年代の日本に似ていると思います。
経済の50%以上を占める地方政府の負債を減らさなければならないが、その対応が遅れるクラフト)当時の日本では多額の住宅ローンを返済するため、みんな消費を縮小しました。需要が減ると、ものの値段が下がる。さらに政府が不良債権処理をためらったので、30年という長いデフレとなってしまったわけです。家計が需要を減らし、ものの値段が下がっているなかで中国政府が何をしようとしているかと言うと、不良債権の処理ではなく、金利を下げ、住宅ローンの頭金の補助金を出し、また不動産の需要を上げようとしている。そうするとまた負債が増えて、家計の需要が減り、日本のように長いデフレトレンドに入るリスクが高まっているという状況です。
飯田)まずは本来、ここを清算しなければいけない。
クラフト)いま1200兆円と言われる地方政府の負債があります。すべてが不良債権ではありませんが、経済の50%以上を占める地方政府の負債をある程度減らさないと、今後さらなる企業の破綻、地方政府の財政難に直面してしまう。結局は需要が低迷したまま、日本のように長いデフレ環境に入るリスクが高まります。日本の失われた30年を教訓として、政府が動かなければいけないけれど、やはり劇薬は飲みたくない。何とかうまくやりたいという思いで、行うべき対応ができていないのではないでしょうか。
以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4428775867b5c4bc97ac880bf8f5a8c5e2c30fa
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4428775867b5c4bc97ac880bf8f5a8c5e2c30fa?page=2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:11:19.25 ID:gBHuOcXB
- 失われたじゃなくてマジで易姓革命が起きるんじゃねw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:13:09.73 ID:WVWOR8le
- 近ペを倒せば
解放されるだろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:14:57.33 ID:i/fgIUb/
- 30年じゃ終わらんでしょ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:16:18.51 ID:lI9/tSs3
- 不良債権処理する気がないんだから、30年コースで済めば御の字では
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:16:49.87 ID:kvZFqLKu
- 働き場を失った労働者が暴動→内戦か
失業者を政府が集めて外征かどっちかじゃね? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:19:16.89 ID:f6b64E9E
- >>1
半導体その他最先端技術を失わないってのが中国の日本の失われた30年にはならない、という点では実にただしかった
ただ中国の不動産不況は日本の比じゃない
今住むことができない物件どころか、住める物件すら30年後に廃墟になるの確定のおから建築
中国は日本の失われた30年を二回繰り返すことになる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:20:19.82 ID:AIHoiFMX
- なーに心配ない中国の事だ
共産党のためならどんな無茶でもやってのけるさw - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:20:53.44 ID:8KC6CqYP
- 内戦ですな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:20:57.31 ID:06uNPEnX
- 日本30年より深い谷底になる、間違いない
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:22:49.90 ID:QdmM0pud
- 黄色い布を送って応援📣
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:23:01.40 ID:+gCio0RY
- さんざん日米に支援されて大国ヅラできるようになったくせして何を勘違いしてんだか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:23:35.89 ID:lU8FwuZH
- 失敗事例の日本
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:24:19.99 ID:jYdREZrY
- 考えが甘いだろ?
規模が桁違いなのだから - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:25:23.25 ID:ZE9iyDxk
- 日本より規模が圧倒的にデカくて実際の数字もなるべく出ないように動くから日本よりもっと酷い事になるぞ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:29:29.27 ID:aN6XafNb
- >>1
90年代の日本みたいな万事手詰まり感はない
中国は不動産ディベロッパーは容赦なく切り捨てて、
半導体や電気自動車、宇宙開発、AIがあるから未来はある - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:30:06.47 ID:y1eoqYrn
- 日本より酷いだろ、海外にまで廃墟をこしらえてるんだから
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:32:23.73 ID:ocfZ9v0Z
- なまじ質量が大きいから、収縮が収まらずに重力崩壊起こすんじゃね?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:32:50.03 ID:q2I93aCi
- 車もブランドファッションも諦めて、人民服と自転車に戻れば、すぐに返せるよ。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:33:59.81 ID:PMtSrAyx
- >>1
難しく考えずに、自国通貨建て債務には徳政令をやり、金持ちには増税と資産没収をやることでインフレ率を安定させればいいのさ。
当然、バブルを作った拝金主義者たちは見せしめに公開処刑をやり、一般人民のガス抜きをやると。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:36:02.53 ID:aQChBBhr
- 日本の場合は外資が投資してたからな、愉快な存在ではなかったけどそれで金は回った
中国の場合は外資が逃げ出した
たがら国内の負債と併せて金が回らない
もう終わり - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:49:34.44 ID:SdGHdJaI
- >>22
いや、日本は何十年も対外純資産世界一
これは外資の投資がなかった事を意味する
三十年間民族資本だけで耐えてきたのが日本 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:36:04.61 ID:jagxZEjb
- 中国の無計画な開発が止まれば二酸化炭素の排出も抑えられて地球温暖化も解消するんじゃないかな。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:38:18.95 ID:QVvs588c
- 日本よりデカいのがきそうだね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:38:37.56 ID:5KZEHKZo
- 50年はかたい
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:39:27.69 ID:SdGHdJaI
- いやいや、日本は超安定経済の三十年だが、中国が同じようになると思ってるのか
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:40:42.53 ID:NtHXaWGI
- ノーベル経済学賞のグルークマン教授は比べものにならないほど悲惨になるって結論だったな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:42:22.61 ID:E5qEfQCZ
- よし共産主義革命だ!
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:46:27.91 ID:lEkJy2sK
- あれだけ日本のバブル崩壊のことは研究してるから大丈夫アルって言ってたから大丈夫やろ
はたから見たら急速に進んでるように見えるけど - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:49:41.08 ID:WtiEhtIl
- 失われた30年て言うけど、一体何を日本は失ったんだ?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 15:49:53.59 ID:XJpp0ty3
- やっチャイナ、やっチャイナ
やりたくなったらやっチャイナ
コメント