
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:08:40.08 ID:zt0x13NI
北海道ホタテ、中国禁輸で「出荷ほぼ停止」 天井まで在庫の山
2023/9/23 16:10 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230923-QAF2O2TIT5P47G4ZSUB5JBZJWA/東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐり、中国が日本水産物の輸入を全面停止したあおりを受け、北海道のオホーツク地方では名産ホタテの出荷が停滞。在庫が積み増し、水産加工会社を中心に影響が深刻化している。
オホーツク海に面した北海道枝幸(えさし)町。町営の冷凍冷蔵施設では、冷蔵室の高さ約8メートルの天井に届きそうなほど、ホタテなどの加工品が積み上がっていた。担当者は「すでに9割近くまで埋まった」。新たな保管スペースを確保するため町外へ出向く業者も出ている。
秋サケの定置網漁も始まっており、その保管スペースも必要だが、町の担当者は「この先どう対応すればよいのか全く読めない」と頭を抱える。
長年、ホタテ加工を手がける「枝幸海産」の松島修一社長(63)は「出荷はほぼ止まっている」と肩を落とした。
枝幸町は、オホーツク海に面した人口約7200人の町。水産業や酪農が地元経済を支えており、漁港周辺には中小規模の水産加工業者が点在している。
松島さんの会社は、商社などからの依頼に応じて原料ホタテを調達。殻から貝柱だけを取り出し、急速冷凍して出荷している。
ところが、先月24日に東京電力第1原発で処理水の海洋放出が始まって以降、注文が激減した。ホタテ加工品の在庫は80~90トンまで拡大。収入は落ち込み、地元金融機関のつなぎ融資でどうにかしのいでいる。
人件費や資材費高騰など、今回の禁輸のほかにも経営への影響要因は多く、松島さんは「本当に厳しい。国には具体的な支援策を早く示してほしい」と訴える。
輸出の7割中国
「ホタテの在庫が積み増している」
21日、北海道庁で関係部局の庁内連絡会議が開かれた。会合は7回目。最新状況が報告されたものの、刻々と変化していることもあり、具体策は出ないままこの日の会議も終わった。
日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、わが国のホタテの輸出額は令和4年、911億円。このうち中国向けは467億円で約51%に上る。
全体のうち北海道分は597億円で約66%。さらにこのうち中国向けは434億円で、北海道分の実に約73%を占める。
※全文はリンク先で
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:10:45.09 ID:BlDKSEl4
- じみ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:11:46.36 ID:BlDKSEl4
- 口だけだった「ホタテくいまくる!!」
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:11:51.75 ID:+1TYAJrC
- シチューにして食べたい
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:12:58.47 ID:OsbIPSBz
- キシダとジミンに全部送り付けてやればいい
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:33:27.61 ID:IG3KpwMt
- >>5
支那土人国と取引とかするからそうなるんだよな
カントリーリスクだらけの土人の国だし - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:12:59.93 ID:umh5Efd8
- ホタテグラタン作るよ
それに寿司チェーンに回せや - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:13:06.17 ID:K6r2AZ1G
- ホタテをためるなよ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:30:58.85 ID:AKjOMm8F
- >>7
俺は評価する - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:13:24.85 ID:VeUv5iGL
- 国内に安く流せよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:13:58.14 ID:c637DJHP
- 楽天とかで在庫一掃セールやればよいのに
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:15:09.85 ID:Gy3aogOq
- 室蘭のふるさと納税で冷凍ホタテ2キロ届いた
食っても食っても冷凍庫がホタテばっかりだわ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:15:52.98 ID:axEftyLq
- >>1
食費が値上げで2倍ぐらいに高騰してるから日本の食事市場を殴りこむチャンスだ
平均年収400万円の貧民国の給与は対して変動していない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:18:08.48 ID:n7aqUFqb
- 国内向けに安く売るぐらいだったら捨てた方がマシ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:31:02.23 ID:IFSQ7WMA
- >>14
補助金もらったほうがマシもあるかもね - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:18:52.21 ID:70gPQVpk
- 干物にするしかない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:21:40.42 ID:PKqxUF0W
- 倉庫に積み上がっても貧乏でクソ土人なジャップには売りたくないんだろ
猿の餌にするなんて今まで儲けてきたプライドが許さないよな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:22:43.93 ID:ihx3dBlI
- そんなに日本人に安く売る気が無いなら辞めちまえ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:23:42.01 ID:5HTdmPk9
- 意地でも日本人に食べさせたくない強い意思を感じる
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:24:13.55 ID:Y5952EZe
- ホタテで儲けた金の使い道がないからカーリングが人気になったんだろ?
スポンサーがなくなるじゃないか - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:24:39.36 ID:CWG++gyA
- これは全て日本人自身が選んだこと
悔しかったら高く買ってやれクソジャップ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:25:23.14 ID:RgXK3KMc
- 捨てればいいんじゃないかな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:26:55.61 ID:y2Ts684X
- 死んで詫びろトンキン土人
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:27:57.96 ID:rh/hUJcA
- 中国人観光客から入国料1万とって、それを財源に買い取って
学校とか自衛隊とかにバラまけば誰も文句言わんでしょ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:28:37.31 ID:XWjzonED
- とりあえず今ある分は国内で安く売りゃいいのに…。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:30:03.16 ID:csnjFeLN
- リスクへの準備を怠るとこうなる
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:30:29.48 ID:+GM5DG45
- なんで国内で売らないの?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:32:40.08 ID:cHdRdmv3
- >>28
ビンボー人には売らんって話w
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:34:03.13 ID:r/oG0YKh
- >>28
安く買い叩かれるからだろ
日本に安く売るより安定価格で中国様に売りたい
だから日本政府何とかしろって感じ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:31:58.92 ID:vBrv0Gk0
- 売れないなら安く売れw
売りたくなければ好きに捨てろw
散々中国で儲けたんだから - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:32:55.64 ID:j61S5eSQ
- 余っているんだろ?
だったら安く売ればいいだけの話だろ。
売る方法なんていくらでもあるし、何なら下請けに丸投げしてもいいんだしさ。
一度値を下げたら、もう上げられなくなるとでも思ってるのかね。
それとも、何だかんだ言っても近いうちに中国が買ってくれるとでも思ってるのかね。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:34:42.32 ID:IOUCOSJs
- 馬鹿じゃねえの
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:35:31.06 ID:cocKxxD6
- 今まで散々カントリーリスクのある中国でうまい商売をしておいて、リスクが生じた場合に国の助けを求めるって最強の商売じゃねえか
俺もノーリスクハイリターンの仕事始めようかな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:35:48.44 ID:y4A3sdjo
- 取りすぎだって
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:38:48.83 ID:LwSqRQHW
- ホタテを食べるなよ、ゴーゴー
買いたいやつが買え、ゴーゴー - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:39:50.62 ID:2+qh+hIh
- ホタテ食べるのやめます
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:40:40.16 ID:2Ri6VVYo
- ホタテ何て別に毎日食べるもんじゃないわ
( ˘•ω•˘ )b - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:40:47.95 ID:0hlxkn+C
- 干せば良いじゃん
干し貝柱や
カイヒモは美味 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:40:59.61 ID:FkMD4dbf
- キロ4,000円は高すぎだろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:43:04.36 ID:0hlxkn+C
- >>42
中国が買ってたからでしょ
ホタテは貝ひもが一番美味しい
柱とかは寿司でも食いたいと思わない - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:49:16.19 ID:FkMD4dbf
- >>43
それってあなたの・・・ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:43:18.86 ID:YEvXTUya
- 散々中国相手にリスクも考えず美味しい商売していてアウトになったら税金に集りにくるのはやめてくれないか
日本国内を疎かにした結果だと思い知れ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:44:15.26 ID:LwSqRQHW
- 本来なら先に根回ししてから汚染水放流だろうに、やらなかったって事は急に決まったんだろうな
急にやらせる事ができるのはアメリカ位だと思ってるけどどうかな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:44:19.04 ID:tcWTeFdO
- >>1
ホタテが山積みというけど、まあ、日本政府が補償すればいい話。
自国通貨で解決できる問題なら、それは大した問題ではない。
マスコミも騒ぐのなら化石燃料の輸入が止まるなんてときぐらいにしておけ。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:44:39.70 ID:ujzQofyW
- 天井まで在庫か
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:46:09.26 ID:y2Ts684X
- トンキン土人が無能が故に引き起こした事故のせいなんだからトンキン土人が損失を全額補填しろ
出来ないなら首吊って4ね - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:46:35.35 ID:Uo6+jJ3g
- 帆立は高価なんだよね
めったに買わない - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:48:18.47 ID:meZrI/kq
- しにてーなー
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:51:04.66 ID:UyXTD3WC
- 中国相手にずいぶん稼いだろう
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:53:10.56 ID:/Agew3eq
- 採るのやめられないのかよ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:55:43.15 ID:O5KL+nG0
- なんで取り続けてるの?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 19:56:18.62 ID:F6Thvgc8
- ヤクザと取引したのが悪い
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:00:07.65 ID:g8MtO5PK
- 加工してアメリカに売れ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:01:56.31 ID:OgopBhrW
- 『支那人が買ってくれません。』→
日本人消費者『で?』『適正価格で売れば?』 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:02:18.99 ID:pdsXUswF
- >>1
岸田さんが無能なせいでしょ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:05:09.92 ID:u1PLSsbs
- 需要と供給で価格が決まる。売りたくないなら売らなくていいよ。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:08:03.11 ID:MOS49os5
- 国内で安く流せよ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:08:08.52 ID:BlDKSEl4
- 中国人十億人分を日本人一億人で消費するとか無理ありすぎ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:08:29.75 ID:wyt9XZkW
- もうホッタイテ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:08:45.30 ID:Xc7Azre8
- 殻をむいてアメリカに輸出するところを中国が担っていたんだろ?
その部分を日本で自動化するなり出来ないの?
量があれば、自動化したときの効果も期待できるだろうけど - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:08:54.27 ID:R5s6WWc5
- まともな国のマスコミなら、ここで生産者支援するために国内で買いましょうキャンペーンするけど
一切しない日本のマスコミってキムチ臭い
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:09:24.24 ID:EqGJTLfB
- ホタテって栄養あるの?
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:10:19.30 ID:BlDKSEl4
- 生産者の役に立たないネトウヨ
元々日本のお荷物だしな - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:11:34.86 ID:fEd3jvBn
- >>1
ホタテってどうやって食うの - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:13:34.74 ID:n7aqUFqb
- >>69
口に入れて噛んで飲み込むんだよ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:12:05.60 ID:C8zHOJy2
- フクシマに空いた汚染水タンクがあるじゃないか?
冷凍隔壁もあるし。
いっぱい入るぞ! - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:16:04.82 ID:mEIZ8gAo
- 高くて買えなくなった北海道ホタテ
まあ別に食えないままでも良いな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:16:19.20 ID:SjtADBbU
- 大阪で食べるじゃなかったの?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:16:33.93 ID:7CTu7L1+
- 国内に安く回せよ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:17:23.44 ID:hH7IRK2i
- 漁師は何もせんでも売るだけで運搬も加工も販売も全部中国でやってくれてたから
濡れ手で泡銭をたんまり稼いでいたわけだ
地政学的リスクを承知で最大限ヤマ張った稼ぎ方してたんだから、落ち目になっても
自力でなんとかしてくれとしか - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:40:59.55 ID:fEd3jvBn
- >>75
こういう反日がネトウヨに見える社会をなんとかしなければならないこいつはいつものジャップ連呼厨なんだけど
なぜかネトウヨにみえる - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:17:31.66 ID:SjtADBbU
- 中国だと干して食べるけど、日本人はそんなに食べない。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:18:40.61 ID:SjtADBbU
- 安く売ったらその分の売り上げは誰が面倒見るの?
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:18:58.06 ID:/ZhhyJ44
- ホタテ御殿で画像検索したらすごいな
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:23:43.28 ID:27CmLJ3m
- これでナマコの密漁も暫くなくなるな
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:26:52.04 ID:nxY/EdgE
- 国際貿易やるなら、カントリーリスクと言う当たり前の要素ぐらい
しっかり認識しろ、全く百姓そのものだ、同情の余地など全く無い、
今までの濡れてで粟のぼろ儲けはそのまんまで政府に補償しろとは
どの口が言うのか、いい加減にしろ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:31:13.31 ID:SjtADBbU
- >>81
政府が海外輸出を促していたから海外進出したら、政府の政策ミスで売り上げが
下がったんだぜ。
そりゃ補填しろよ。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:27:55.11 ID:Uo6+jJ3g
- 半額の時だけ買う事もあったけどな
そんなにうまいとも思えん - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:28:42.76 ID:U+ZVNmno
- 通販とか全然安くないやん
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:32:08.67 ID:KJUp2rza
- そんな余らせてるなら安く売ってくれよ。
今まで中国人から散々お金貰って儲けてたんだからそれぐらい良いだろ。ケチが - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:32:53.17 ID:PS1cNYCw
- 中国との取引に頼りすぎ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:32:59.08 ID:0VO+B0vH
- >>1
今どき、中国しか販売ルートを持たない企業なんて遅かれ早かれだよ。それで補助金補助金言い出したら納税者はキレていいと思う。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:34:12.28 ID:O7OiWFAS
- 中共相手に商売して儲けるだけ儲けて税金にたかろうとするのか
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:35:52.59 ID:oI2lD06L
- 冷凍1kg1000円、乾燥1kg2000円で買います
売れよ売国奴 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:37:52.13 ID:fEd3jvBn
- >>1
とりあえずホタテのスープとレトルト買っておいたお前らもよろしこ
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:37:53.51 ID:puRdOjP/
- 応援しようと冷凍1キロ買ったけど食べるのが大変でね
しばらく見たくなくなっちゃった - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:40:07.44 ID:eqUSRbNu
- ホタテ屋は今まで儲けまくってんだから税金投入なんて必要ないやろ
バラまくしか能のないメガネはいい加減にしろや! - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/23(土) 20:44:08.22 ID:Q8u7FFMq
- 食べて応援
しかし 中国への輸出依存が高すぎたな
コメント