
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 08:55:23.60 ID:j+QVmxMn9
※11/20(月) 15:00読売新聞
国の特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」の生息地として知られる北海道釧路市の阿寒湖で、2020年頃から直径20センチ超の大型マリモが激減している可能性があると、専門家が指摘していることがわかった。一方、市教育委員会は現段階では不明としている。文化庁は21、22日に湖を訪れ、現状を確認する。
マリモは糸状の細かい藻が浅瀬で合成し、水流で回転しながら寄せ集まって成長する。市教委の報告書などによると、湖北部の群生地チュウルイ湾で18年には大型マリモが普通に確認できていたが、21年にはほとんど姿を消していた。また、湖底に多くのマリモが積み重なる厚みの「堆積たいせき厚」は、20年が20センチだったのが、21年は8センチに減っていた。
マリモを長年研究する若菜勇・釧路国際ウェットランドセンター阿寒湖沼群・マリモ研究室長は10年代以降、「天敵」の水草が繁茂して回転不足を招いたと推測。市教委はこれまで定期的に水草を刈り取っているが、若菜室長は「除去が不十分だった可能性があり、マリモが水草に置き換わりかねない」と危惧する。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 08:55:34.57 ID:SAnL8T6T0
- 責任持ってやり切れるのは俺だけ!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 08:56:38.62 ID:HM9s2XWL0
- よくあるよね
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:01:21.22 ID:5uDeWx/w0
- あかん
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:01:32.38 ID:UTRsTFmu0
- これはアカン!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:06:19.78 ID:dPUt/X1D0
- ウチダザリガニの仕業だろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:11:30.97 ID:leJb7L320
- パチ●コかよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:12:34.37 ID:XRtaPrNV0
- フィギュアスケートかよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:39:04.12 ID:XZyFoWuW0
- >>8
パチよりこれと思った - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:13:39.52 ID:Hyk63sRs0
- 真面目な子のストラップがマリモッコリだった
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:19:09.20 ID:h5IYtTqL0
- パートのおばちゃんが丸めて改善
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:20:46.03 ID:O2FDNrqw0
- 温暖化が進んでるんだな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:22:33.30 ID:oTCokxfo0
- 曇れば沈む水の底
恋は悲しと嘆きあう
マリモよマリモ
涙のマリモ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:24:36.78 ID:UrjB0F120
- 回転回転回転回転阿寒湖マリモ
ロケットを通じて北海道に縁があるホリエモンに何とかしてもらおう - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:28:18.55 ID:v85KE0tI0
- SUUMOのキャラクターてマリモなのか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:40:04.89 ID:lZ9FJ8pX0
- 昔、阿寒湖行った時にお土産で小さなマリモ買って帰ったけど、いつの間にか分解して単なる藻になっちゃったw
上手に育てれば大型マリモになったのかな? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:40:27.79 ID:lMH6dxVc0
- 俺が転がしてやるよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:41:34.57 ID:107GpX080
- お前らの股間のまりもっこりもどんどんショボくなってるよね?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:44:22.17 ID:INFolA6H0
- お土産用のは本州の業者から仕入れてるヤツよ
天然の売ったら捕まるわ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:47:11.10 ID:YJcpzOhI0
- そうか、あかんか
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:53:27.80 ID:xo/gFb7E0
- まりもって生きてるの?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 10:09:21.30 ID:U/gpEQ+60
- >>22
生きてるぞ。普通に藻だからな。売ってるヤツは人間が丸めてる。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:56:20.54 ID:yCwcREHT0
- 北海道のお土産屋で買った瓶入りマリモ、ただの糸くずだと気づいたのは5年後のこと。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:56:53.17 ID:kuUaIc3f0
- 子供の頃、親が入っていた生命保険屋が何かの記念品としてマリモをくれたんだけど
今考えるとあれ、水草を丸めただけだったんだろうな
陽に当てたりして育てたけど腐らせてしまった - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 09:58:21.25 ID:bVtrkAV90
- 以下、ダジャレ禁止な
↓ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 10:32:14.00 ID:aH3wDYTC0
- 水流で回転して集めるんだ、西部劇の回転する草?タンブルウィードみたいな?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 10:41:25.93 ID:2FZyYdoY0
- あかん、このマリモ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/21(火) 10:45:43.15 ID:xjV7mK8q0
- お前らはアカン子
コメント