【中国メディア】揚げ物大好きな日本人が健康なのは、使っている油がいいからかもしれない

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 18:57:27.80 ID:tKf7msTX9

2019-10-21 12:12
http://news.searchina.net/id/1683585?page=1

中国メディア・東方網は19日、あっさりとした味付けとして知られる日本料理にも実は油で揚げた食べ物が多く存在するなかで、それでも日本人の肥満率が低い理由について考察する記事を掲載した。

 記事は、日本人は天ぷら、とんかつ、イカ天など油で揚げた食べ物を好むとしたうえで、油で揚げた食べ物は高脂肪高カロリーで容易に肥満を引き起こすと紹介。一方で「この論理に照らせば、日本の肥満率は高いはずなのだが、日本は肥満率が低い国の1つであることがデータで示されているのだ」とした。

 そして、揚げ物が大好きな日本人の肥満率が低い理由として、使っている油が体にいいからだと説明。中でも米ぬかを絞って作られる米油とごま油について言及した。まず、米油については非常にさっぱりとした口当たりであるうえ、強い抗酸化能力を持っているとしたほか、ビタミンEなどの栄養も豊富であり、体をきれいにしてくれると説明している。

 また、ごま油についても非常に健康な油だとし、肥満や動脈硬化を引き起こす悪玉のコレステロールが少なく、快適なお通じやアンチエイジング、美容美顔にもいいとされていると紹介した。

 記事は最後に「良い油を選択することが、揚げ物好きの日本人でも最低の肥満率を保てる大きな要因になっているのだ」とし、中国にも良質な食用油は存在することから、日々の料理において質の高い油を選んで用いることを勧めている。

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 18:58:20.14 ID:aXWNh3F80
>>1
sageマンのリスカブス(韓国)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 18:58:21.21 ID:ygyCf9l90
食う量が
少ないだけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 18:59:22.28 ID:ZlKKXUJy0
オリーブオイルで揚げ物したことあるけど旨くなかったよ
ゴマ油で揚げ物はどうなんだろう?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:04:44.26 ID:8Uac/c4l0
>>5
風味付けにちょっと落とすのがよかろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:08:08.68 ID:g9lt6zBH0
>>5
野球のグローブ食うようなもんだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:20:31.93 ID:HZ3s94iy0
>>5
江戸の天麩羅はごま油
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 18:59:46.67 ID:F64QoreJ0
地溝油
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:00:03.06 ID:4XXQUGZS0
圧倒的に油使う量が違うだろw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:00:03.49 ID:WPr6xSz00
勘のいい中国は嫌いだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:00:10.37 ID:lFdZsThw0
エンジンオイルを使わない
地溝油を使わない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:00:10.41 ID:7M8iOWm90
まだ下水油使ってるの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:00:22.61 ID:DfsM1GAW0
下水から再生なんてしないし
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:00:24.40 ID:UzYFQFTn0
424名無しさん@1周年2019/06/21(金) 01:04:12.53ID:FYoIItzm0
1みなみ ★


コイツサーチナでスレばかり建てるけど五毛党かなんかなの?
中国がピンチだからって日本に擦り寄ってくんな

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:00:49.50 ID:ubGhzwyN0
そりゃ下水から油作る国とは違うからな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:01:19.11 ID:rEYQrReV0
支那人の使ってる油こそ逆に不思議だよwww

なんだ、あいつらの唇のテカテカはw

どんなもん食ったらそうなるんだよwww

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:01:38.59 ID:c4Gwg/7R0
日本人は大量に食えるほど豊かじゃないからね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:02:05.48 ID:w+7/iqvk0
生のキャベツと一緒に食え
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:02:25.71 ID:uauxVmeZ0
何でも油通しして加熱するチャンコロと一緒にするな
日本食の中に揚げ物があってもそれは数ある日本食の中の一部ってだけのこと
観光客が食ってるようなものを毎日日本人が食ってるわけ無いのに
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:02:29.79 ID:nfNgeadS0
天ぷらもトンカツも週一回のごちそうだからな。毎日油物なら日本人でも太ってんじゃない?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:02:56.93 ID:aU75CPfw0
だから揚げ物なんか週1くらいしか食べないんだって。
たまに外食したら羽目をはずして揚げ物食べるけど
家ではほとんど揚げない。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:03:11.63 ID:JSKzSS/e0
量くわないだけ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:03:24.36 ID:DameVdm00
いや、お前ら揚げ物以外にも油使いすぎなんだよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:03:53.55 ID:cbYT6Bem0
とんかつ120グラムに対して
キャベツ千切り鬼盛
ごはん大盛
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:04:01.69 ID:W4IBJRvO0
中国人はあれだけ脂っこいものを食べてるのに太らないで健康なのはウーロン茶
を飲んでるからだっていうからウーロン茶が市民権を得たっていうのに
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:04:27.82 ID:O5rNYcr70
金かけて延命治療してるから
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:04:42.30 ID:c4Gwg/7R0
日本の物価の安さに中国人も驚くやろ
国民は揚げ物も食えないほど疲弊している
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:05:14.56 ID:4Nl2CwuJ0
単に量だろw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:05:24.99 ID:TGx6uRZT0
そりゃ下水油は論外だろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:05:33.71 ID:CRAdVbLl0
魚の油同時接種で燃焼してくれるから
魚の天ぷらとかアジフライなんかは太らない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:05:38.56 ID:DameVdm00
いや一緒に烏龍茶を飲んでるから
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:06:03.67 ID:+A1tbI9L0
下水油の中国さんチーッス
揚げ物用の油の質は日本のほうがいいかもしれんけど、不健康になるほど揚げ物食わんだけちゃうかね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:06:12.04 ID:QGEV0GNz0
中国人観光客が、「日本の料理は量が少なくて物足りない」 と文句を言うぐらいだから、
日本の1人分は、中国人にとって少ないんだろう。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:25:40.79 ID:CPIJUcLO0
>>32
中国人の食べ残すのがマナー食べ散らかすのもマナーとかって今でもそうなのかねえ
そりゃ余分に要るよな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:06:36.00 ID:tiw3Uk9D0
最近滅多に油使わない
基本少量の水で蒸気炒め
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:06:40.95 ID:27KVt7bB0
大陸ではきれいな水があんまり手に入らないから油をガンガン使うようになったらしいね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:07:05.88 ID:ZpE2Qmmn0
>>1
支那といえば地溝油
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:07:06.28 ID:AImbiMn50
そんなに日本人=揚げ物なイメージあるのか
それほど食わないけどな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:07:35.88 ID:6flF/Q9/0
>>1
んなわけないだろ?

中国の油が悪すぎるからだよw

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:08:05.28 ID:yIl8Zff00
日本だろうが何だろうが良い所は素直に学び吸収する
これが中国の恐ろしいところ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:08:14.25 ID:A3of33Tu0
中国人も30年前はデブなんかいなかったよ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:08:19.10 ID:ZpE2Qmmn0
地溝油、人肉食
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:08:34.87 ID:d+0yv4D10
本場中国の料理は油の量が半端ないからな。もはや油を食べていると言って過言ではない。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:09:26.12 ID:g9lt6zBH0
天ぷらは日帝残渣
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:09:42.39 ID:JlE5vWsw0
中華料理が油使い過ぎなだけだろう
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:10:00.91 ID:WP8T9BSW0
油だけの問題だろうか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:10:42.83 ID:CfXUukk30
中国の油が問題外過ぎるだけじゃね?
でも中国人なら問題外の環境に適応したスーパー中国人に進化すると思ってる
追随はしたくないがな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:10:53.62 ID:lVtJrnj90
揚げ物ばっか食ってるやつは死んでるよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:11:05.25 ID:27SSl27N0
長生きしすぎて問題だらけだが
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:11:52.12 ID:8Cy8PR1V0
米油は良いね。
酸化しにくいから常温でも長期で痛まないし、炒め物や揚げ物にも使える。
学校給食も7割は米湯。
さっぱりしてるし、健康にもいいし、安くて何にでも使えるし、100%国産。
サラダにかけたりしても使える。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:16:11.32 ID:aU75CPfw0
>>49
米油は酸化しやすいよ。どこからそんな情報を。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:12:04.78 ID:O5rNYcr70
ファストフード米「和食はヘルシー」
油ギトギト中華「和食はヘルシー」
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:24:11.57 ID:wClulZlJ0
>>50
日本人「あ、和食ってヘルシーなんだ!」
ヘルシーとはヘルス、健康的。
塩分過多なヘルシー食
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:26:27.93 ID:r+2ELPjX0
>>73
塩分さえ抑えれば和食はパーフェクトに近いみたいだけどねぇ…
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:12:32.32 ID:TcOheB870
地溝油もそうだけど中国人は油自体取りすぎ
日本食の塩分気にする前に油控えろよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:12:58.88 ID:mQ70cLBn0
油業界の販促の意味合いが大きいでしょ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:13:26.82 ID:dhTWgqbR0
若いうちだけでしょ、から揚げ天ぷらも美味しいから食べるけど年齢重ねると消化悪くて自然と減る
代わりにオリーブオイル使ってサゴシとかの白身魚焼いて食べてるわ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:13:40.42 ID:B8LIfkx0O
>>1
1番油に限る
コンビニとかの使い回し油は仕方ないと思ってる
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:13:45.16 ID:bHNc+pSX0
そもそも揚げ物週1くらいしかくわんぞ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:14:40.87 ID:84xb8f4l0
・BMI: 各国の値は以下のとおりで,欧米よりもアジア人のほうが顕著に低かった(それぞれ男性,女性の値)。
日本(23.7,23.2),中国(22.4,23.9),イギリス(27.7,27.2),アメリカ(29.1,28.7)

・1日の総摂取エネルギー: アメリカでもっとも高く(2609 kcal,1876 kcal),アジア人では低い傾向。日本人は2278 kcal,1798 kcal。

BMIと肥満
身長170Cm体重75Kgの場合  
身長1.7mの二乗は2.89 になります。
BMIの値は75/2.89の計算結果25.95になります(太りぎみ)  
標準体重は2.89 X 22 =63.58Kg 

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:15:18.13 ID:2tfm4XK40
油の使い回しはしない、これだけでもおいしくなる
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:15:27.14 ID:JzwNve/U0
地溝油で思い出したw

近所の中華料理屋が、店裏の換気扇の下にポリバケツを置いて、
換気扇から落ちる油を回収してるんだよな
下水から回収するよりは健康的かな?www

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:15:29.85 ID:ctPtLdf50
日本人が毎日揚げ物食ってると思ってんの?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:15:42.62 ID:yy8KuH+a0
そんなエエ油を毎度使える訳ねえだろ

油を替える頻度の問題ちゃうか?
祭りの屋台ばりに真っ黒に参加した油を使いまくってんだろ
中華街で食べたら胸焼け半端ないしな

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:16:40.50 ID:VtuTz18j0
中国はラードで揚げたりするからね
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:18:22.85 ID:zQzKcl7r0
そもそも中華鍋に玉杓子で油ドバドバ入れて炒め物してるだろ?
日本人はあんなに油入れないしw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:19:24.12 ID:7sF2FUtw0
中国よりは確実にマシな油だとは思う。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:19:44.75 ID:RzLncxDu0
少なくとも下水の油は使わないもんなww
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:19:50.55 ID:dhikY/z20
確かに劣化したり質の悪い油は体に良いとは思わない
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:20:08.51 ID:iJrOIwVx0
下水油とくらべてもね
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:21:24.49 ID:QfuwN+yJ0
昔、烏龍茶飲んでるから中国人は痩せてると言われた頃があったが
昨今日本にやってくる連中は大人から子供まで良く肥えてる
要は貧しかっただけの話。でも山間部では昔のイメージの中国人はいっぱいいるw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:22:26.01 ID:wClulZlJ0
>>1
米油と胡麻油

待て待て待てwww
米油で揚げ物する日本人って昔は知らんが
今周りで見たことねぇよw
胡麻油すら、状況に応じてしか使わんだろw

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:23:32.97 ID:G3fKsXO10
中華料理は油多過ぎるんだよな。
もっとさっぱり調理出来んものか
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:23:42.47 ID:TJwnBvWK0
お前ら食いすぎ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:25:01.46 ID:oOzZwgXx0
良いものでも何でも貶す韓国人と違って中国人は冷静に相手を分析して良いものを取り入れようとするからこっちの方が怖い
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:25:04.66 ID:r+2ELPjX0
おめーらが使ってる油がロクでもないからだよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:26:02.53 ID:H0CcJE2E0
米油って知らない
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:26:07.82 ID:liOUrXi+0
中国よりはそりゃいいだろうけと、中国は日本に夢見てんのか?
俺なんて糞身体悪いぞ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:26:16.65 ID:My/pEg5G0
ドブ油使ってないからな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 19:26:32.42 ID:V5Pf26V20
中国全土に菜の花と椿とひまわりを植えれば解決

コメント

タイトルとURLをコピーしました