- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:18:58.84 ID:jWD4qiR2
【09月15日 KOREA WAVE】韓国で最近、輸入食品の通関検査の際、
中国産のイカ墨色素から基準値以上のヒ素が検出され、
輸入が許可されなかったことが食品医薬品安全処への取材でわかった。同処によると、不適合判定を受けた中国産のイカ墨色素は1500㎏。
検査の結果、ヒ素が基準値(4.0ppm以下)を超える6.4ppm検出された。ヒ素は中毒になると嘔吐と下痢、頭・手・足の痛みが続き、消化管出血などの症状が現れる。
ひどい場合はめまい、麻痺、けいれんが発生し、昏睡状態になって死亡することもある。輸入通関段階で不適合判定を受けた食品は輸出国に返送するか廃棄している。
イカ墨色素は食品添加物で、最近は健康に良いとされる“ブラックフード”人気の高まりから、
ベーカリーやパスタなどに使われている。2023年9月15日 7:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3481684- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:22:05.76 ID:P+7Nxm7h
- ヒ素カレー
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:22:37.49 ID:qqMewe5n
- 朝鮮人はハンストやデモしないと辻褄が合わんぞ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:23:01.91 ID:r5hrCrpw
- なあに、かえって免疫に
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:23:11.39 ID:C6sogRNz
- /\
/ノヽ\
ヽ,/ ::|;;ノ
/~ヽ わが社ではイカデンス守っております。エビは知りません
(。・-・)
,ノノ )し~ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:23:32.20 ID:ihYKYCUY
- 朝鮮人ならヒ素は問題ないだろ
むしろ大好物じゃないのか - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:24:41.38 ID:+i9DEdSW
- どくいり きけん
たべたら しぬで - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:25:08.53 ID:WggRHWhv
- さすが支那w
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:34:21.08 ID:bo7FIbNM
- (´・ω・`) 「そろそろ狩るか…」
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:36:29.47 ID:PIgWyB6m
- イカンガーって居たな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:37:10.08 ID:3W/H2cEK
- どちらにせよ行き場のなくなったイカ墨が日本に来るんだろうなぁ
どっちの国も日本に対しての悪意ありそうだし - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:37:24.49 ID:KaRAYhVv
- 秦の始皇帝はヒソと水銀を不老長寿の薬として
常用していたから大丈夫って思っているはず - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:40:04.73 ID:1hTKLqxh
- 韓国に検査技術が有ったことに驚き
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 07:23:45.47 ID:HgrWDksG
- >>15
数値が正しいかどうかは検証されてないと思う。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:47:27.00 ID:3d6740RW
- 中国産を日本産と偽る日本と違いしっかりしてるな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:47:44.54 ID:rn54Qib3
- 燃やせ燃やせ真っ赤に燃やせイカる心に火を着けろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 06:59:15.75 ID:bnR9KVv0
- もともとイカスミには有機ヒ素が含まれてるんだけど、
>>1 はどっちが原因なのかな
イカスミの濃縮割合を間違えたのか、海のヒ素濃度が高かったのか - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 07:12:23.44 ID:QVHTqKi0
- >>20
濃縮高めにするのは採算的にはあまり考えにくいし、海かイカのヒ素濃度が高かったんじゃなかろうか
(元々基準値ギリギリだったとしても、濃縮率を1.5倍以上にするのはちょっと考えにくい - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 07:01:25.85 ID:rn54Qib3
- 今更イカスミブームって日本より30年くらい遅れてないニカ?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 07:03:22.82 ID:YysaP5wn
- コレステリック液晶だよなシャープが見つけたのか
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 07:08:31.48 ID:D5pgrgu9
- あんだけ汚染水言っておいて
汚染がひどいのは自分たちというオチw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 07:22:22.58 ID:0n7HNL1q
- 中国人って、処理水放出で喚いてるけど
自国をどれだけ信用してるんだろ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 07:28:16.17 ID:3wS7brxL
- 岸田「うちの国民に食わせるのでどうか日本の海産物の輸入を!」
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 08:00:37.62 ID:1ljfCHsp
- そうはイカんざき
言ってみただけ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 08:02:17.95 ID:X3OJIzBd
- 放射能は入ってないから安全アル
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 08:03:26.15 ID:ryvLIUwy
- >ベーカリーやパスタなどに使われている。
イイニュースだ 黒い食品食べない様にしよう
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 08:05:39.36 ID:iKxhwFf6
- ネズミだってヒ素耐性持つんだからKなら余裕だろ。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/16(土) 08:06:58.04 ID:WSI1dncJ
- 中国には文句言えないザココリアン
【イカんがな】 中国産「イカ墨」色素、基準値超えるヒ素…韓国で1.5t「輸入不許可」

コメント