LAタイムズ、記事の政治的「偏り」を示すAIを導入 記者は反発

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 22:46:38.74 ID:xVAwWEf/0

米紙ロサンゼルス・タイムズは3日、筆者の視点に基づいた論考などの記事について、人工知能(AI)で政治的な偏りを分析して表示する機能をデジタル版で始めた。ただ、人間がチェックせずにAIによる分析を活用する手法に、記者から反発の声が上がっている。

 通常の記事と区別するため、筆者の見解に基づいた記事に「Voices(ボイシーズ)」とラベルづけする運用を始めた。その一部の記事について、「Insights(インサイツ)」と呼ばれるAI機能が「右寄り」「左寄り」などと政治的な偏りを分析して表示する。

 たとえば、「トランプ、共和党、DOGE(政府効率化省)が社会保障への攻撃を始めた。今こそ心配すべきだ」という見出しの記事では、「インサイツ」のボタンを押すと、「中道左派の視点に沿った記事」と表示された。米新興企業パープレキシティのAI検索技術を使い、記事の要約や「異なる視点」として当該記事と違う視点の記事も示される。

https://www.asahi.com/sp/articles/AST3522FHT35UHBI00VM.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 22:47:53.87 ID:vA9rDO3R0
朝日新聞でやってみよう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 22:51:36.10 ID:v+pDVgCJ0
>>2
やらなくても丸わかり
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 22:52:35.61 ID:4KXkByGP0
>>2
やる必要がない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:22:27.09 ID:FCPjs5jo0
>>2
AI「計測不能」(ゲージが左に振り切れている)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:58:55.33 ID:x/eYbtnd0
>>2
朝日新聞の記事をもとに学習して、他社の記事はほぼ右寄り判定
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 22:48:19.42 ID:ijeU8mtr0
AIは例のアレってオチ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:03:08.24 ID:KBvx3vvx0
>>3
C国製かな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 22:50:38.62 ID:84EzlwRj0
自分たちが偏ってるって分かっているんだね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 22:54:59.10 ID:6sOZDJ100
AIって呼ぶけど
思想だらけのゴミスクリプトじゃん

反対組織がそのAIと入力内容を全部読んでこそじゃない?

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 22:57:59.44 ID:ixp9AoyG0
左派右派を学習できるの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 22:58:48.45 ID:UchZPNix0
面白いな。日本のオールドメディアも導入しないと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:00:26.19 ID:rrxII1Sq0
>>9
導入しなくてももう分かってるだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:30:15.98 ID:FCPjs5jo0
>>9
オールドメディアはパヨクで統一してるから不要w
産経だけ右寄りから中立くらい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:00:06.66 ID:wnzpfwNS0
無記名記事から記者特定できるAIなら面白そうだが
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:02:21.86 ID:aO49yzwd0
右とか左とか自分で判断すればいい話
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:31:28.29 ID:FCPjs5jo0
>>13
左は左って認めないんだよ
彼らは自分は中立だって真剣に思ってるっぽいんだけど「NHKは右に偏ってる」とかとてつもないこと言い出す
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:03:13.79 ID:o/PVwSXF0
AIを使わないと分からないような記事は
たぶん中立だとおもう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:03:22.57 ID:0CIYgag80
もうAIが記事書けばよくない?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:07:59.86 ID:6pvzSZcU0
前にイーロンんとこのAIで「アメリカで一番死刑にすべき人物は?」って聞いたらトランプだったのは笑ったなw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:23:36.64 ID:FCPjs5jo0
>>18
パヨクって不愉快な人をすぐにころしたがるよね
修正主義ってやつなの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:36:03.70 ID:mqmClHR20
画面のメーターから飛び出してなにも映らなくなるだけだからセーフ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/05(水) 23:57:38.72 ID:ASwdJuRD0
>>1
東京新聞も導入しとけよ…w
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 00:03:09.62 ID:DWcTdDsf0
極左はグアンタナモ行きだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 00:10:47.55 ID:r+gGmWnP0
> 「トランプ、共和党、DOGE(政府効率化省)が社会保障への攻撃を始めた。今こそ心配すべきだ」

これで中道左派なのか?

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 00:12:59.37 ID:FVbhqlf40
極右から見たら
ど真ん中も左翼
に見えるんよ…
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 00:17:23.22 ID:LwTgX/jY0
公安機関が使い出したら怖いな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 00:17:59.61 ID:4IEPNsbV0
AIに任せれば何でも正解!
みたいなのそろそろ止めようぜ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 00:57:54.85 ID:iLMCs5zo0
アメリカでニュース記事に中立を求めるのがそもそも間違い

コメント

タイトルとURLをコピーしました