中国がGDPで米国を上回ることは、もうない? 習近平体制下での栄枯盛衰

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:20:58.18 ID:lBuUMxhL

一部では、「2029年に中国のGDPが米国を上回る」との予想があったが、足元の経済状況を考えると、実現の可能性はかなり低下しているとみられる。それは、毛沢東の時代から現在の習近平国家主席まで共産党の政策と経済の動向を振り返れば明らかだ。(多摩大学特別招聘教授 真壁昭夫)

● 中国のGDPが米国を上回ることは、ない…?

 2023年1月にゼロコロナ政策が終了して以降、中国経済の回復のペースは大方の予想を下回りつつある。輸入や、国内の不動産投資は停滞気味で推移している。また、16~24歳の若年層を中心に雇用や所得の不安定感も高まっている。そのため内需の回復ペースは弱い。これまでの高度経済成長期は終焉(しゅうえん)を迎えつつある。

 一部では、「2029年に中国のGDPが米国を上回る」との予想があったが、足元の経済状況を考えると、それが実現する可能性はかなり低下しているとみられる。その要因の一つとして、共産党政権が改革開放による成長促進よりも、権力基盤強化をより重視し始めたことは見逃せない。生産年齢人口の減少、経済格差などの問題、台湾問題や半導体などでの米中対立の先鋭化も、中国経済の先行き不透明感を高めている。

 中長期的に、中国経済は停滞気味に推移する可能性が高まっている。今後、値ごろ感から一時的に中国株を買う投資家も出るだろうが、直接投資が増加基調で推移することは予想しにくい。

 労働コストの上昇や地政学リスクを背景に、中国からASEAN諸国やインドなどへの生産移転が加速しそうだ。また、今後の展開次第では、中国の不動産デベロッパーや地方政府の債務懸念が高まり、世界の金融市場に動揺が走る恐れもあるだろう。

(略)

 2012年、中国の最高意思決定権者の地位に就いた習近平国家主席は、改革開放推進による経済成長より、自らの支配基盤の強化を優先している。22年の党大会では、習氏の側近の多くが最高指導部である「政治局常務委員」に選出された。

 23年の全人代(全国人民代表大会)で、習氏の幼なじみであり経済テクノクラート(技術官僚)として高い評価を受けてきた劉鶴副首相(当時)は退任したものの、市民の反発にもかかわらず、上海のロックダウンを実行した李強氏が副首相に選出されたのは象徴的だった。経済より政治を優先する習氏の姿勢は鮮明に示されたといえる。

 今の中国で改革開放への機運は薄れつつある。22年、国有企業の平均年収は民間企業の1.89倍にまで増加した。国家統計局が調査を開始した08年以降で最大だ。一方、中国の生産者物価指数(PPI)は下落している。それは、在来分野を中心に過剰な生産能力、人員、債務を抱える「ゾンビ企業」が政策などで延命している証拠ともいえる。その結果、国有・国営企業の高い賃金が常態化しているとみられる。

 株価を見る限り、政府による規制が強化された主要IT企業のバイドゥ、アリババ、テンセント(3社はBATと呼ばれる)の成長期待は停滞している。また、20年8月の「三つのレッドライン」(大手企業に対する財務指針)、米欧での金融引き締めによって中国の不動産バブルは崩壊しつつある。

 特に、不動産デベロッパーの債務問題は深刻化している。土地の譲渡益の減少やゼロコロナ政策の経費増加によって地方政府の財政も悪化し、「融資平台」の信用リスクも高まっている。民間企業の成長期待が低下し、国有・国営企業が厚遇されるという状況は、改革開放とは対照的だ。

 近年まで、改革開放以降の高度経済成長の「貯金」に支えられてきた中国。しかし今、その貯金と経済成長を実現する余力はなくなりつつあるといえるだろう。

(略)

 他方、中国の最先端の製造技術は必ずしも十分ではない。戦略的物資として重要性が高まる半導体の製造などに関して、中国は高純度の半導体部材、製造や試験に用いられる装置、半導体製造の専門家を日米欧などに依存してきた。

 米国の対中半導体規制の強化によって、中国の半導体自給率向上は遅れるだろう。となると、中国が世界最大の経済大国に成長する可能性は低下する。中国内外でそうした警戒感が高まっている。

 現在、個人消費の持ち直しは緩慢だ。若年層の失業率は調査開始以来で最高の20.4%に上昇し、固定資産投資も停滞している。先行きの経済環境悪化を懸念し、支出を抑制する家計、企業は増えていると考えられる。

全文はソース

真壁昭夫
https://news.yahoo.co.jp/articles/9847736a3a8b55ec92ccb1a0b526cc0cbc765ddc?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:21:58.54 ID:VGcY2jAJ
そもそも経済データが水増しばかりだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:28:04.29 ID:a6wCloJg
>>2
一応7割ぐらいはあったみたいだけど
マイナス成長してそうだからこれからどうなるか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:25:22.43 ID:8O4Gj79H
地方とか借金の利息も払えないとか見かけたけど
それなのにインフラや軍拡や宇宙ステーションと
どうやって維持できてるんだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:29:44.44 ID:Orh8S8lK
鬼城とかいうゴミの山どうするんだろ
遺跡にするの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:31:07.44 ID:OeKZIrGw
祇園精舎の鐘の声~
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:31:09.07 ID:R+SFhQa2
もともとあるわけないじゃん、シンクタンクの調べだとドイツの下だってよw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:31:18.21 ID:zaDOfzJZ
日本の新聞に「中国の地方債務はヤバい」って書かれてるようじゃねぇ……
首相が李克強から李強になって、経済政策がヤバくなるって言われてて本当にその通りになってって笑えないわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:34:11.90 ID:R+SFhQa2
>>8
李克強だけじゃなくて胡春華まで切ったからな。残るは経済音痴ばかり。
キンペーにとっては経済わかる奴にちゃちゃ入れられたくないんだろww
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:37:18.08 ID:zaDOfzJZ
>>9
都合悪いのは判るけど、自身は経済に疎いんだから一人ぐらい経済通を入れとけとw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:42:21.33 ID:ibHC/74p
>>14
経済通を入れても政策が通りずらいから、すぐに辞めるか更迭だろ。
李克強はよく持った方ではないか。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:44:01.09 ID:VGcY2jAJ
>>17
そうでなきゃ胡錦濤みたいに公の場で強制退場させられるだろうな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:47:36.59 ID:R+SFhQa2
>>17
一応建前では主席が政治、首相が経済って事になってた。
温家宝まではそれでやってたがキンペーになってから李克強にこち出すようになった。
だから李克強はキンペーのいない席で発言するようになった。
例の月収1万円が6億人もその一例。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:46:34.81 ID:TStY21WR
>>14
一人いてもしょうがないんじゃ…
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:19:14.93 ID:/nTn6n2F
>>22
ゼロより遙かにマシ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:34:35.66 ID:VwTMm65i
最先端半導体はあげません
パンダグッズで頑張れw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:35:03.03 ID:4KOCPEHY
韓国人が大好きなPPPでは
中国がアメリカを上回ってるからいいじゃんw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:36:27.26 ID:R+SFhQa2
>>11
トップはルクセンブルグだよ、何の指標にもならないわww
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:35:49.20 ID:Ju1F3Ks5
いつまで途上国扱いで
中国からの郵送物無料なの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:37:50.61 ID:R+SFhQa2
>>12
トランプがWTOの途上国優遇税制はぎ取ったよ。しぶしぶ返上したわww
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:38:07.51 ID:09KuD7ex
米国をはじめとしたブルーチームと、経済戦争やらざるを得なくなりつつあるし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:42:28.46 ID:zl2RAURn
近年はソ連路線突っ走ってる感じだもんなぁ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:44:35.18 ID:oldmXW2d
中国共産党のヘマだけじゃなくて、支那人の習性のせいってのもあるからなあ
おから工事や、EVや論文の補助金詐欺、ニセモノつくって、政府からでもカモっちまう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:45:15.00 ID:cJOgz69l
第二次大躍進の終焉
第二次文革待ち
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:49:31.22 ID:B/opRjjr
素人からみても、やり方変えれば経済は良くなるのになー 面子国家だから
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:51:58.33 ID:R+SFhQa2
>>24
一番儲かるIT企業を片っ端から潰してるからな。
アリババとかテンセントとか。
その一方で半導体とか騒いでて何が何やらw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:50:22.75 ID:mPxYnoLm
不動産規制もそうだが、学習塾規制?とか英語教育禁止とか…ゲームもキツい規制が入ったんだっけ?

今だけじゃなく、将来に渡って影響がデカそうな政策がポンポンと決まっていく…まともに議論した結果かは知らんが独裁政じゃないと無理だわな

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:53:42.54 ID:mGT8mv2L
中国は先を急ぎすぎた
台湾なんて放っておいて自国内のインフラ整備に金をかければよかったんだよ

大都市間を繋ぐ道路を強化するとか、地方のインフラを充実させるとかして、公共事業を通じて国全体に金をバラまきながら国力全体を押し上げるべきだった
軍事費に金をかけずに国内投資してればアメリカに嫌がらせされることもなく、中国の競争力も経済力も誰も口出し出来ないレベルにまで強化できた
そうなれば台湾なんて自分からしっぽふってついてくる

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:56:44.46 ID:R+SFhQa2
>>27
それをやるなら基礎研究がいるんだよ。それすっ飛ばして発展しても先がない。
半導体とかで苦しんでるのもその表れ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:54:23.03 ID:BxDqY2px
人件費が高くなってきて工場が移転してるね
タイとかベトナムに流れてる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:59:05.79 ID:GT7MgT/I
日本叩きとか一銭にもならない工作費によって印象悪くなったね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:01:58.35 ID:Ivaf996L
>>31
支那は長野オリンピックの時もキモイ動員かけてたからな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 16:59:13.19 ID:zJeTPYgy
不動産関係で経済を膨らませて来ただけ
一部の人間が豊かになっただけで富の分配なんてやって無いし
それが剥がれ落ちたらどうなるのか
要注目
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:01:32.78 ID:R+SFhQa2
>>32
安い人件費で外資呼び込んで合弁以外不可にして稼いだ金も持ち出せない。
いつかはこうなるさw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:01:00.51 ID:aZte6ddO
早く経済ズタズタになって軍事力に金回せないようにしよう
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:01:48.54 ID:7dJ8Txr3
中国のピークはせいぜい8世紀頃だろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:08:07.75 ID:V/fsBLSb
>>36
春秋戦国時代じゃね?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:12:07.50 ID:pJG5vv8C
>>39
そのころ中国なんて国はないし人種も入れかわってそう
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:07:38.38 ID:zJeTPYgy
戦争なんて損失ばかり増えるからねえ
余程のバカじゃない限り始められないよ
アメリカを始めとする海外の資産を凍結されたら終わっちゃうし
ロシアが始める前に台湾侵攻できれば良かったが、もう無理
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:10:32.66 ID:Vxecj1so
コロナ前から中国経済はヤバいって言われてたのに今更かよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:21:39.13 ID:mPxYnoLm
>>40
中国由来のコロナ時の対応、習近平の異常な政策の数々、外交では債務の罠を仕掛けて…軍備は急速に膨れ上がってる

そして欧米にとって最も大事なのは、経済成長の急減…その根本的問題にある世界最速の少子高齢化…
要するに金の切れ目が縁の切れ目ってねw
元々あった問題を無視する理由(金)が少なくなったんだろ、コロナを契機に

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:13:51.54 ID:BBR10iSs
現時点で中国のGDPは発表の半分だと推測されてる
しかも不動産バブルで水膨れしてただけ
その不動産も粗悪品ばかり
大躍進の時の屑鉄ばかりの粗鋼量産と同じ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/06(火) 17:28:32.29 ID:2kM5lhQb
今がピークなので台湾をどうにかしたいのだろうけどやったら負けるとも言われてるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました