【サッカー】スポーツ、エンタメ、飲食…日本の閉塞感を打破したい吉田麻也「このままいくとみんな苦しいだけ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:12:06.22 ID:CAP_USER9

日本代表のDF吉田麻也(サンプドリア)がカタールW杯アジア最終予選ベトナム戦を翌日に控えた28日、報道陣のオンライン取材に応じた。ベトナム戦はコロナ禍初となる収容制限のないホームゲーム。「選手たちも満員のなかで代表戦をやることに飢えている」と意気込みを語った。

 吉田は26日に行われたW杯出場決定会見の壇上でも「なかなか予選を通してサポーターの前でプレーすることができなくて、僕だけじゃなくて選手みんなが寂しがっていました。まだ声は出せないですけど、次のステップとして6万人、たくさん集まって、みんなで勝って、もう一回W杯出場をみんなでお祝いして喜び合いたいなと思っています」と発言。チケット完売なら6万人という大観衆が集まる光景を心待ちにしていた。

 また吉田にとって、この一戦はコロナ禍で閉塞感に覆われている日本社会を変える突破口にしたいという思いがあるという。

「ヨーロッパとかオーストラリアもそうだけど、明らかに日本と違うんですよ。それを少しでもいい方向に持っていきたい。そのためには誰かが突破口を開かないといけない。僕はそれがサッカー日本代表であるべきだと思っているし、スポーツが次のステップを踏むためにも必要。エンタメ、飲食、すごくみんな我慢している。誰かが扉を開かないといけないと感じている。それが日本代表なんじゃないかと思っている」

「このまま行くとみんな苦しいだけ。ずっと我慢している。みなさんCLもELもヨーロッパ各国のリーグ戦も見ているでしょうし、アメリカのスーパーボウルのハーフタイムショーもそうだけど、全然違うわけですよ。この間の入国もヨーロッパやオーストラリアに比べて全く違う。本当に先進国なのかというくらいの差がある。改善しないといけないと思う。それは僕だけでなくみんなが思っている」

 そう危機感を明かした吉田は「僕たちにできることはサッカーで実績を上げて行って、政府関係者の気持ちを動かしていくことしかできない。まずはサッカーファミリーで、ファン・サポーターも含めて変えて行けたら」と力説。「このスポーツ界、エンタメ界、飲食界みんなが我慢しているところを突破口を開くのが日本サッカーファミリー。一丸となってこの扉をみんなで開けたら」と力を込めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3303f95f272ec430710cb7dd2fb615dc0ab2273

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:13:44.54 ID:AHQbPksH0
うつりたくねえもん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:13:55.95 ID:JPjh60gZ0
結局何が言いたいんだよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:14:07.60 ID:pBZ8/M8A0
みんな大好きな電通に任せよう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:14:53.79 ID:qsPWbD110
出羽守か?
欧米のコロナ対策は失敗してるぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:15:40.47 ID:uUsvTKoV0
日本がどんどん貧乏になってるって話題だもんなあ

アメリカとかサッカーで大盛り上がり
それに比べ日本は暗い話題ばかり
そんな中サッカーの明るいニュースに国民は救われたよなあ

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:16:05.31 ID:qQWJUkmo0
御布施よこせってか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:16:12.69 ID:5DQ20EKZ0
本田みたいになってきたな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:16:19.29 ID:bHDx/pFO0
↑お前らゴミみたいに小さいね
きちょいねw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:16:20.85 ID:iOUNzJeN0
スポーツ観戦、コンサート、エンタメを目の前で体験しなくても生活していけることに気づいた
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:18:43.31 ID:pBZ8/M8A0
>>10
これ大げさじゃなくてコロナで行動様式が変化しちゃったよね
人間は環境の影響を受けやすい(それを適応能力ともいう)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:16:21.81 ID:1ihUWpT20
スポーツは国民の大反対押しきって
金儲けイベントやっただろ

スポーツは国民の敵
アスリートは国民の敵

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:17:57.10 ID:V54og6270
反ワクみたいなこと言ってんな
飲食なんか値上がりラッシュで客減るだろ
さらに値上げで金持ちしか行かなくなる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:18:27.89 ID:V5PM7zZY0
サッカーにそんな大層な役割求めてないわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:19:11.48 ID:wLVEsY3m0
つまり貧乏人だらけにしやがってと。
なにもかもが貧困になった。
みんなの給料上げろって、お話。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:19:24.27 ID:6voFDddO0
そりゃあ億貰ってる人間はなんの影響もなくていいだろうけど、庶民は大変なんだよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:19:44.84 ID:KQ43OnGN0
もうスポーツを一括りにしない方が良いと思うわ
各自好きなもの応援してください
これでいいよもう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:24:58.44 ID:1ihUWpT20
視聴率1%が調子のってんな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:25:31.87 ID:aATUbyuu0
言ってることはわからなくもない気分変えてくきっかけは大事
しかしこれを作り出してる当の日本人が気づいていないのが泥沼なのだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:26:19.84 ID:hobupwYS0
日本の税金に集る球蹴りが消滅すれば赤字もかなり減ると思うんだけど
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:26:47.79 ID:5Fg63f4P0
外国は年寄りとか疾患持ちを切り捨てる方向に舵切ったんだろ
日本はその人達やマスコミが大騒ぎするから
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:27:24.32 ID:Kj5OSdO20
愛国者で右翼的でいいな。正しいよ。
日本の場合、極右政権がサヨクを全員排除して、富国強兵の開発独裁軍国主義政権が必要
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:28:28.94 ID:aVUJE1ja0
吉田さんかくけい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:29:46.07 ID:yed96fTY0
巨人が勝てば日本が元気になると宣った長嶋みたいなこと言っとるな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:30:34.19 ID:KMEXt06z0
日本人はみんなで協力して上を目指すより死なば諸共の国民性だから
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:30:39.37 ID:6IYrNh2M0
制限解いても満員にはならないよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:33:51.19 ID:45IWXgNf0
サッカーにそんな影響力はない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:35:36.65 ID:iOUNzJeN0
普通の社会人は応援なんかされなくても仕事してるのに、ファンの応援がないと~というのはエンタメ界は甘えてると思う
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:35:41.21 ID:kyVxgdad0
働けよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:35:42.69 ID:45IWXgNf0
宗教の問題なので簡単には解決しない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:36:16.42 ID:iv64ZW1X0
馬鹿なんだから喋るなよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/28(月) 21:36:20.98 ID:jjgTTSco0
日本の閉塞感はコロナ前からあったよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました