- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:12:38.46 ID:nrNlE43K0
-
クジラ料理はまずいのか。
捕鯨とクジラについて考えるなら、実際に食べて確かめることは欠かせません。
前回はノルウェーの捕鯨船で食べた料理について書きました。
今回は、ノルウェーや日本の飲食店で食べた料理を紹介します。そこで目にしたのは、日々進化する保存・調理方法と、多彩な料理のバリエーションでした。(朝日新聞名古屋報道センター記者・初見翔)300グラムのステーキ
まず、ノルウェー西部の港町オーレスン近くの島にあるレストラン。ここは、私が乗船した捕鯨会社「ミクロブスト・バルプロダクタ・エーエス」の本社のすぐ近くで、乗船前にランチで案内してもらいました。
洗練された白無地の丸皿で提供されたのは、大きな塊肉のステーキ。ナイフで真っ二つに切ると、中はきれいなピンク色です。
学生時代にフレンチレストランのキッチンでアルバイトをしていた私は、低温でじっくり火を入れたんだろうな、と思いました。食べてみると、若干細かいスジがあるのを感じますが、その分厚い見た目にしてはやわらかい。牛肉よりもみずみずしく、しつこさはありません。
北欧で有名なジャガイモの蒸留酒「アクアヴィット」でフランベしているそうで、後味もすっきりでした。朝食を食べ過ぎたので、最初は全て食べきれるか不安でしたが、300グラムはあっという間に腹におさまりました。熟成肉が主流
別のレストランではクジラ肉のスモークもいただきました。こちらは和食に慣れた口にはやや香りが強かったのですが、付け合わせのモッツァレラチーズと合わせると絶品でした。
http://ww7.tiki.ne.jp/~yosizen/kaitai/kuznozu.jpg - 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:14:05.00 ID:M3z0BXxa0
- >>1
お前ら糞埼玉県ぶたアイコンのレスこじき糞スレだぞ。無視しろよ、カス。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:18:20.10 ID:77i/YK5O0
- >>2
毎度お前が無視されてて笑う - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:14:26.58 ID:M3z0BXxa0
- 以下糞埼玉県ぶたアイコンのレスこじき下手糞煽り糞スレ終了。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:14:48.72 ID:R1goa/Pm0
- 鯨食べるの日本の文化とか言ってるけど食べたことある世代半分もいなくね?日本文化とか総括りするなよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:16:27.70 ID:xnA4w9hi0
- >>4
世界から批判されてもやめないのは
結局公務員利権らしいね - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:18:31.09 ID:GFGQ/51E0
- >>11
君の食べ物を全部否定するから
絶対に食うなよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:19:13.09 ID:suAkavlB0
- >>4
年齢的に考えるなら少子化もあるし食べてそうな年代のが多いかもな
歳いってても食べてない人も多いだろうから年齢的なことで日本文化は語れないだろうけど
でも日本文化と語るなら若年層は日本文化には貢献してないほうが多いだろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:22:37.73 ID:HIhWhC+P0
- >>21
戦後20年くらいまでは貴重なタンパク源だったからな
その後、大阪万博から外資自由化でマックやケンタッキーが日本に来て大きく食生活が変わったからな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:15:14.18 ID:xnA4w9hi0
- >>1
こんな少ししか取れない高級な部位だけ食べてなにがわかるんだよ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:36:45.98 ID:q/HyCu240
- >>5
赤身肉普通に美味いから
言うほど高級でもないぞ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:15:18.74 ID:bs3OoGw/0
- 筋トレしてるから鯨の赤身は超魅力的
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:15:33.60 ID:lSC3cm460
- 慣れれば食えると思うけどな
昔は馬刺も気持ち悪かった - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:15:50.84 ID:vL3xb0rL0
- 美味い不味いなんて調理法やメニュー次第
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:16:07.52 ID:pjiw7SOM0
- クジラは旨くねえよ。
うまい魚を食っちまうからブッ殺してんだろうが。
文句あんのかよ、おお? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:16:08.04 ID:PoGXjbn60
- 鯨と言えば加工品ばかりで、最近の赤身の刺身とか食えば印象がかなり変わるよな。
寿司屋で鯨がもっと並ぶようになればいいんだがなあ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:16:53.26 ID:14NCVjFh0
- 肉は魚より美味いが
魚だって時々食べたくなる
鯨が食べたくなったって
良いじゃないか - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:17:11.55 ID:dlfG1QCY0
- もともと食えないよりかはマシな薄利多売系のうまさ度外視食材だったよね
繊維だらけで噛みきれないまずーい肉 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:17:44.48 ID:h9VBxjrb0
- 鯨は不味いというより味も風味も薄すぎ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:18:09.77 ID:X4i9cy+BO
- ?「かわいそうに…、ほんとうに美味い鯨を食べた事がないんだな (白豪主義のオーストラリアでナチュラルなガチ差別に遭って泣きながら日本に逃げ帰ってきた感」
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:18:19.12 ID:+zSbdYdU0
- 牛肉だってうまいのとまずいのあるだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:18:25.34 ID:nUMXxXNE0
- うまいまずいよりも、1頭で相当量の胃袋を満たせることが重要。
貴重な資源を手放すのは愚かな行為ですの。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:20:08.39 ID:HIhWhC+P0
- >>18
そうだよな
食糧ってのは安全保障で最重要だし - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:19:11.71 ID:HIhWhC+P0
- 脂肪少ないから筋トレやる奴には良いんじゃね?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:19:22.59 ID:Lma4eOmC0
- クジラの竜田揚げとかマジ美味いけど
たんに前処理の悪い安店で食って文句言ってるだけだろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:20:07.35 ID:oJTr+36d0
- シロナガスクジラとかあれよく捕まえようと思ったな昔の人
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:20:16.15 ID:CsY3mjA30
- 本物の鯨を食べたことないんだな
一週間待ってください
俺が本物の鯨を味わわせてあげますよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:20:56.92 ID:dbAzpAGR0
- 人間は食えるなら何食ってもええよ
そういう風に食物連鎖は出来てるのにそれを否定するのはファッションヴィーガンと同じ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:21:13.27 ID:6sxI1bEN0
- 美味いとは思わないが白人がムカつくから最近クジラジャーキー食ってる
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:22:22.48 ID:XcQlRp9J0
- これから出回るクジラ肉は少しは美味くなるんじゃね?
以前は調査捕鯨という名目だったから船上で食用としての処理ができなかったんで不味くなってた - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:44:25.91 ID:q/HyCu240
- >>28
実際、めちゃめちゃ美味くなってるらしいよ
捕ってすぐ血抜きできるからね - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:58:12.18 ID:bs3OoGw/0
- >>44
らしいな
俺もそれ聞いて食べたいと思ってるんだけどスーパー行っても売ってない
イオンとマックスバリュどんどん鯨売ってくれ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:24:00.65 ID:SWexjx130
- うみのいじめっこやぞ
殺されて当然のことしとる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:24:46.81 ID:XGmnrffF0
- 色んな食を楽しまない馬鹿は
同じ単品だけひたすらドッグフードのように食ってろよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:24:58.32 ID:BRH8T+pI0
- 旨い不味いなんて主観でしかない
>>1は実に幼稚だな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:26:02.58 ID:6db5NoVb0
- ネトウヨ(鯨は食ったのは小学校の給食が最後)「鯨美味いよ!毎日食ってるよ!」
↑これ見て鯨の美味さに感動してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:54:13.54 ID:b3w9ajVC0
- >>33
鯨食ったらネトウヨなのか?
そんなんだから馬鹿にされるんだよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:29:24.80 ID:pYOelGpZ0
- 食材の一つでしかない
米だって他の料理と一緒に食うからうまいんだ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:29:38.17 ID:AQatRG8q0
- ダチョウの方が美味い。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:30:30.75 ID:T2GgGW0i0
- 山岡「この刺身を食ってみろ」
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:32:51.95 ID:Js9OgiUu0
- そりゃそうだ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:38:03.13 ID:ooRnUCLv0
- 鯨うまいよ
身近に売ってれば食いまくるわ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:38:20.45 ID:xQEdMtqF0
- 他の食肉業者が必死なのはバレてる
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:39:10.84 ID:SkOvM33Y0
- 仮に味覚障害だとしても死なんでええやろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:42:24.49 ID:FIZCozQ00
- >>1
魚、家畜、クジラ
区別の仕方がおかしいだろ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:48:46.22 ID:HNqmT+Pr0
- >>42
聖書での区別やぞイエス曰く
家畜は人間の食べ物やで
魚は内陸出身のワイにはよく分からんけど川魚と一緒やろ食べてえぇで
鯨?そんなん知らんしいるわけないやろ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:43:54.85 ID:HNqmT+Pr0
- 鯨は聖書に出てこない神と同列の生物やからな
食べたらアカンのやで
豚、牛、羊、魚とかは神が食べ物としてくれたもんやから食べてえぇんやでの精神
そらヴィーガンとか出てきますわ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:54:57.37 ID:XGmnrffF0
- >>43
散々クジラの油使うために乱獲してたくせに白人どもw
肉を食べなきゃOKなのかよ
他人に押し付けマウント取る目的のヴィーガンと違って、アジアには大昔から菜食主義があったしほんと歪んでるわ白人どもは
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:44:32.39 ID:WHpcFTAp0
- 昔は給食で出てきたぞ
固くて不味くておまけにでっかい脂身ついてて
噛みきれないし気持ち悪いし残したらダメだしで
泣きながら食ったわ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:45:09.34 ID:qOURCNFE0
- 美味い鯨肉食ったら他の肉食えなくなるからなぁ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:45:26.96 ID:nhZAbD9J0
- 給食に出てこなかったけどどこの地域なら出てくるんかな?
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:59:33.53 ID:WHpcFTAp0
- >>47
地域じゃなくて時代やで
もう40年前の話
今じゃ鯨は高級食材やけど
昔は安かったからな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:45:52.45 ID:12w8uOAl0
- ステーキ用の部位は上手いのか?
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:46:57.77 ID:cKeykTh70
- 味付け調理したもの食ってる時点で味覚障害
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:49:09.32 ID:Uxt0cr7K0
- 神戸牛松坂牛飛騨牛あたりでいいっす
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:50:04.72 ID:9s8C+u630
- もうスレ立て止めたら?
みんなNG入れてるかしてお前の立てるスレ最近サッパリ伸びないじゃねえか - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:50:23.70 ID:/MiuZujC0
- 「新鮮で質のいいもの」とか条件つけたらなんでも美味いわな
貧乏人でも手に入る安くて質の悪いものでも美味いのが本当に美味いもんだ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:51:45.74 ID:hi+2pSXZ0
- きまぐれクッキングでクジラやってたわ。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:51:59.16 ID:sXFhKHVx0
- 大和煮とか 血生臭い奴はだいたいそれじゃん 唐揚げとかも
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:52:37.50 ID:u+ztCOWk0
- 一度も食ったことねーんだよな
うまい鯨料理が食える店知りたい - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:52:41.46 ID:3W89GUqQ0
- よく行く大衆固定寿司のお造りおすすめ盛り合わせに赤身が入ってることがある
魚と牛の間ぐらいの食感で、噛めば噛むほど旨みを感じて好きだよ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:54:25.05 ID:/SdiRFCS0
- 今は食わなくても困らんから食わない
ってだけの話なら納得する
旨い不味いで判断するのがそもそも間違い - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:54:41.58 ID:+rlqOMBd0
- 旨かったら牛や豚に淘汰されるわけないだろと当たり前の結論
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:56:14.15 ID:/SdiRFCS0
- >>60
それは手間の話
味の問題じゃない - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:56:49.66 ID:XGmnrffF0
- >>60
じゃあ牛肉の方が美味いから、他の魚も食うなくていいね
ドッグフードのように牛肉食ってろよ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:59:08.85 ID:DL5GAUN10
- >>60
牛や豚を食うなって団体があるの?
IWCみたいに - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/12(日) 10:56:40.55 ID:+t+jgCrr0
- 食うなって言わてるから意地で食ってる
鯨より魚、家畜のほうがうまい。鯨うまいとか言ってるやつは味覚障害だから4ね

コメント