
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:23:01.00 ID:6Ma9mmEX
藤田知也2023年4月22日 10時30分
貯金者が権利を失った郵政民営化前の郵便貯金が急増している問題で、朝日新聞が貯金を実際に失った郵便局の利用者9人に取材したところ、
全員が「貯金を失うまで消滅制度を知らなかった」と回答した。専門家からは、国による法制度の周知が不十分だったとの指摘が出ている。朝日新聞が取材した9人は、昨年までに貯金を失った50~80代。夫婦と子どもの3人で計820万円(元本のみ)を失った家族もいた。
9人のうち4人は、郵便局の窓口で貯金を下ろそうとした時点で権利が消滅していて、そこで初めて消滅制度の存在を知った。
3人は昨年の朝日新聞報道で、1人は郵便局の貼り紙で制度を知った。残る1人は消滅期限が近い貯金があると知らせる手紙が届いたものの、すでに一部の貯金が消えていたという。===== 後略 =====
全文は下記URLで- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:24:47.11 ID:lxwtP/y4
- これあかんやろ
事実上の預金封鎖じゃねえか - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:58:35.53 ID:mysMAZKq
- >>2
一般の預金は10年でこうなりますが? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:28:31.05 ID:CjaD/VEY
- 消失前に徹底して本人に何度か通知してこいよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:30:39.41 ID:eT38vWaL
- 一家で820万は笑えねえな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:35:30.63 ID:CXBE4lpA
- 自分もこんな制度初めて知った。
こんなん全員全額保護だろ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:35:48.92 ID:YMyP18Ni
- 自分のカネすら管理できない馬鹿からは没収でいいよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:36:58.72 ID:J2mSzZYV
- 何年ほっといたかも書けよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:37:37.90 ID:I3PIEgQN
- 満期から20年以上何やってたんだ?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:38:08.77 ID:2r7QX/gj
- ひっでえ
これを大々的に告知したら郵便預金者減るわ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:39:39.58 ID:FmrcRKWP
- 消えたってかアフラックの親会社筋が回収してんじゃねえの
恐ろしきは米国 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:40:04.20 ID:P2G14ZL1
- 10年以上存在忘れてた口座はないのと同じやろ
寝たきりのじいさんが10年以上経ってから死んだとかならともかく - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:42:04.66 ID:kHb8R8NB
- 民営化前の奴は法律で固定されてるから
ゴネても戻ってはこないよなあ
実際消えた人いるんだねえ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:44:48.83 ID:0TBnvzzO
- そんだけ放ったらかしに出来た余裕資金
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:46:32.79 ID:4kL7Vh9y
- 権利の上に爆睡
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:46:48.33 ID:IpaptZY3
- こんなの常識だろ
銀行預金とは違うぞ
貯金だぞ、チョ・キ・ン! - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:49:21.10 ID:2xlaQgJI
- 消えた年金と同じだよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:49:22.62 ID:2r7QX/gj
- よしさっそく週明けに郵貯全額べつの所に移すわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:52:28.23 ID:RPZ22pEu
- 今まで気にしてなかったんだから良いじゃん。
元々無かったんだよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:52:40.94 ID:kLaugdTx
- 定期解約してくるわ
どうせ満期になっても雀の涙にすらならん利息だし - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:52:42.44 ID:HfjqyeLH
- 何言おうがそう言う決まりですから。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:56:11.12 ID:0qznURAo
- 定額貯金を証書にしてたのかな?
通帳に入れておけば満期になったら勝手に通常貯金口座に入るけど - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:57:54.25 ID:Ivd6tqFM
- 酷いなあ
郵便が届く時点で
郵便局は住所を知ってるだろう
必ず通知書を郵送するべき - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:59:16.82 ID:mysMAZKq
- >>23
銀行はそんな義務ないが? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:59:15.81 ID:Ivd6tqFM
- それで消えた貯金は
どこに行くの? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 12:59:56.46 ID:mysMAZKq
- >>25
銀行が10年経った預金取るのと同じで、郵貯のものになる - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:25:51.60 ID:W8+niq+f
- >>27
国(国庫)だよ、バカ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:00:35.88 ID:Q31qOd3J
- 強制的に現金書留で金を送り付けてあげればいいのに
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:02:20.78 ID:DHNYNssZ
- いやめっちゃ通知来るだろ
ハガキとかバカでかいハガキ?とか
使ってないし通帳どっかいったし1万くらいだしいっかと思ってスルーしてたけどめっちゃ通知来るから面倒で取りに行ったわ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:06:25.23 ID:gDplkp+z
- これほんとひどい話だと思うよ。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:07:46.79 ID:1NqQ9Tx2
- 銀行のはとりあえず銀行が好きに使える様になるけど、別にその後に気付いて取りに行けば普通に請求出来るんじゃなかったけ?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:13:14.09 ID:P2G14ZL1
- ゆうちょに口座持つくらいならスルガ銀行のがマシだわ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:14:43.98 ID:gDplkp+z
- >>33
それはちょっと微妙。。。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:14:16.27 ID:gDplkp+z
- もうむちゃくちゃだよ。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:14:30.62 ID:kTNLcTfp
- 約款に書いてないの?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:15:33.21 ID:cBrzGvo+
- もう銀行預金より金庫買って金保管してる方がまだマシやろ。
ホンマに郵便局って勝手に保険契約するは預貯金没収するはって共産主義の組織なんか?。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:26:10.05 ID:gDplkp+z
- >>37
ほんとひどいよ。ありえない話だ。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:20:07.17 ID:UnVh+sGx
- > 周知を怠ったツケが表面化している
預金をパクるために意図的に周知を減らした
功績の間違いじゃね? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:28:52.12 ID:gDplkp+z
- >>39
ほんとずる賢い知恵だけは働くよな。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:32:33.30 ID:P2G14ZL1
- >>43
低レベルな元公務員が就職するところだったからな、郵便局は - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/22(土) 13:35:42.78 ID:+R5sH1HR
- 銀行は10年以上経っても下ろせるよ。
俺もちゃんと手続きできて下ろせたし。
郵貯だけでしょ。
コメント