- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:21:16.13 ID:0N4EtiCc0
関東 大雪はいつまで? 7日(金)朝は路面凍結のおそれ 通勤・通学は時間に余裕を関東では、7日(金)未明にかけて雪や雨が降り、関東南部と茨城県で大雪となる所があるでしょう。
7日(金)の朝は冷え込みが強まり、雪や雨で濡れた路面が凍結するおそれがあります。朝の通勤・通学は、いつもより時間に余裕のある行動を心がけ、車の運転や足元に十分お気をつけください。
https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2022/01/06/15590.html水道管の破裂を防ぐための凍結防止策は凍結防止帯の利用
②蛇口をひねって水を出しっぱなしにしておく
水を流していると熱が一箇所に溜まらないため、氷点下でも水道管が凍結しづらくなります。
決して大量の水を流しっぱなしにしておく必要はないので、水の流れが止まらない程度に
蛇口をひねっておきましょう。ただし、当然のことながら、水を出していると水道料金がかかります。
厳冬が続く場合はあくまでも緊急回避策として利用する程度に留めておいて、
凍結防止帯などを購入するのがおすすめです。※数千円~で購入できます
https://www.sekisui-ind.co.jp/column/kyusui/post-2262- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:22:31.15 ID:uJ5sjcWO0
- 当たり前じゃんドバドバよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:22:32.93 ID:s7RQJnHL0
- 30年前茨城の田舎に住んでたころはやってたな
トイレの水が凍って止まるのが一番困る - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:23:34.95 ID:ndgDQ7zz0
- ( ^ω^)風も気温も凍るレベルで無い感あるがお
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:23:56.96 ID:LKSHUbe30
- おう
全部の蛇口全開な
トイレの水も止めるんじゃねぇぞ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:24:02.14 ID:UWVjGwNh0
- 水道管にヒーター巻いて無いの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:24:11.82 ID:j01lBrt/0
- 元栓閉めて水抜きじゃ駄目なの?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:24:31.49 ID:LVPtnmZx0
- >>8
北国じゃないと家の中に元栓とかないんじゃない? 知らんけど - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:25:01.25 ID:nNgM1GYf0
- 八王子だが、今夜から明日の朝にかけては不要
地熱の冷え切ったところにもう一発来たら危ない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:29:03.96 ID:ndgDQ7zz0
- >>10
(;^ω^)町田は神奈川だけど八王子も侵略されたのかお - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:25:41.00 ID:EKpqP3dt0
- -5℃くらいいけば微妙な気がするけど明日そんなに冷えるの?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:25:46.49 ID:ofG2ZfAu0
- 元栓締めたらトイレが困る
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:26:13.92 ID:iWTmgRVO0
- おちんちんも凍結防止済
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:26:17.43 ID:wHAXh0XQ0
- なあに、凍結したら熱湯をかければいいだけニャ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:26:59.93 ID:IEjWFU+H0
- え?
何かモーターが回って凍結防止してくれてるけど?
屋内より先の水道管も凍るの? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:27:25.89 ID:W4OYTUQK0
- あの程度の雪で?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:27:46.92 ID:h3eqFYhK0
- 北海道民だけど、全ての蛇口を全開にしないと凍結防止の意味ないからな!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:29:56.01 ID:JFrOetNR0
- それほど寒くはない
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:30:58.80 ID:f8Fia7PT0
- 自分の敷地内で水道管破裂したら自腹修理だから気をつけろー(^o^)ノ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:31:19.44 ID:X5Bx2NzK0
- 不凍線ねーのかよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:31:24.33 ID:JoPs9wul0
- 給湯器が勝手にやってくれるだろ
雪だるまのマーク点けて - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:31:58.03 ID:liTDZQvH0
- そんな寒くないだろ
年末年始で1日だけ庭の蛇口が朝凍ってる日があったわ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:32:13.56 ID:d4N3FgBB0
- アホか
老害だらけのν速だぜ?
夜中トイレに起きまくりだから定期的に水流れてて凍結なんかしねーよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:35:01.81 ID:oZuYaxqH0
- 田舎じゃあるまいし凍らんよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:35:15.13 ID:qQCCHqOb0
- 高層マンションでそれ意味あんの?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:35:40.93 ID:oa7n7VYV0
- 東京ごときの水道管なんか凍んねえよ
冷気なめてんじゃねーよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:36:50.32 ID:T/ixg73I0
- 止水栓が無いのか?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:37:45.75 ID:3s6M+EXs0
- 今日明日の最低気温でようやく-1度
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:39:06.87 ID:4KboidId0
- 都内の観測所は全部氷点下に突入してんな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:39:14.43 ID:N0/FZdaw0
- 今どきガスが凍結防止動作するでしょ
電源落とさない限り - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:39:34.10 ID:wWQHyBTT0
- でもさ
関東現在
氷点下だよ
賢い都民なら分かると思うけど、もちろん今日の夜は水道の水出しっぱなしにするよね?ねっ?

コメント