
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:08:16.41 ID:82uJd0G79
公明党の石井啓一幹事長は11日のニッポン放送の番組で、衆院解散・総選挙について「最終的には首相の専権事項だが、与党としてしっかり勝てる時機を見極めてやってほしい」と注文を付けた。岸田文雄首相の下で解散すれば与党は負けるのではないかと番組出演者から指摘されると、「断言は避けたい」と言葉を濁した。
時事通信 政治部2024年06月11日09時29分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024061100252&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:09:28.61 ID:pPC3zFUC0
- 今年は無さそうだな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:09:59.65 ID:UNyxOUOi0
- 蓮舫勝っちゃう
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:10:17.68 ID:eA8zRxUr0
- 公明との連立解消すれば自民の支持率も多少は回復すると思うのw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:10:20.25 ID:nc748Nkd0
- 勝てる時期w そんなの、当分ないだろ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:25:50.85 ID:HWNjLMk70
- >>5
ほんとこれ
時間が経てば経つほど学会員が高齢化して自然減するw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:10:30.39 ID:rdfXMX250
- 岸田が何を選挙の争点にしようと騙されない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:10:34.14 ID:jKEMxgya0
- 都知事選で小池が勝ったらすぐやりそうだが
負けたらもうしばらくはない - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:11:07.82 ID:W6ruYPGK0
- じゃあはよ解散すれば?
支持層の高齢化が激しいから、後に引き延ばせば引き延ばすほど、公明は不利になるぞw - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:12:11.35 ID:5HIW7ErS0
- 勝つ気でいるのが凄いな
今はいつやってもボロ負けだろに - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:12:56.61 ID:/oHIivx70
- 今は解散させないほうがいい
やるとしたら立民が大きな不祥事で叩かれてるとき
週刊誌もいろいろ探ってるだろうからそれが表に出たらマスコミに盛り上げてもらってそれから解散でいいよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:15:12.03 ID:99GNYW4h0
- イギリスもフランスも敗戦濃厚な解散に打って出てるし
岸田もそれに続いたらどうよw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:15:32.73 ID:iWPL33ga0
- 国民の生活はどうでもいいのですね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:16:18.06 ID:qWyDtki50
- どうして今解散なんですか?
小学4年生なので分かんない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:16:39.69 ID:QVzucOzO0
- 広島サミット後 一回解散風吹いたやろ?
あの時しかなかったんよな
最後に岸田は苦笑いしてひっこめたけど
あの時なら自民も負けが最小限で4年の任期がまたもらえたやろ?
岸田の戦略失敗 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:17:17.94 ID:UBauX3Mh0
- 江戸時代の世襲貴族政治に逆戻り
そして当然のように衰退
坂本龍馬や福沢諭吉の努力は何だったのか?「日本の夜明け」はよ(´・ω・)
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:17:48.76 ID:qiWhrtKy0
- 勝てる時機で←間違い
できるだけダメージを食らわない時機で←正解 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:17:59.30 ID:c/ltBDoF0
- 勝てる時期ってそんなの来ると思ってるのか
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:18:14.00 ID:CWw/X6/S0
- 増税眼鏡はまだ公明の顔色伺ってんのか ダメダメですやん
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:18:27.44 ID:kcOK/TxU0
- くっだらね
また人気取りにバラマキやるだけだろ
そんで金が足りなくて増税
何度目だ、このバカども - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:18:39.96 ID:xWrBPldC0
- 公明の癌細胞
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:18:46.37 ID:KNC/ZFBt0
- KSDじゃ勝てねえわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:18:57.76 ID:Xpc+3XrV0
- 国民生活が豊かになれば解散しても自民党とカル党が勝てるよね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:19:11.06 ID:EIbvhNgZ0
- いつまで待っても来ねーよ!
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:19:36.45 ID:eRzbHHqa0
- >>1
公明党は池田大作死後は宗教の名を騙った政治団体じゃねえか
なんでいつまでもこいつらに政治ごっこさせてるんだ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:20:10.93 ID:c86HqBJu0
- 事態好転する要素何か一つでも有るか?
直ぐ忘れるアホ共が忘れるの待つだけだろ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:20:15.62 ID:9OMm3FJw0
- まさか総裁選出る気?岸田首相で解散は万歳突撃するようなもの。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:20:57.10 ID:qiWhrtKy0
- あまり表には出てこないが
自民のやらかしに公明も相当ビビってるんだろうな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:21:04.89 ID:no5+6Jeu0
- 要は、お前じゃ勝てないから、さっさと辞めろということ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:21:58.25 ID:fOTfmrxz0
- まだ勝機があると思ってるなんて正気を疑う
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:22:10.96 ID:DMwzf4d00
- じゃあ総辞職だな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:22:25.78 ID:zOs+n30o0
- 岸田がいる限り勝てないよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:22:25.99 ID:Jx//MjNw0
- 自爆解散か追い込まれ解散か任期満了かの三択
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:22:52.91 ID:KyXDQ4Av0
- 公明が岸田に助け舟出してきたw
公明のくせに政権に居座る気だw
公明的には岸田がいいんだよなw - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:23:53.68 ID:sg7PbyXX0
- それには森の証人喚問憲法62条をする事。
パーティー券廃止。キリッ。
公明のおかしな中国訪問禁止。創価も中国訪問禁止。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:24:30.34 ID:HWNjLMk70
- >>1
さっさと解散して民意を問えよ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:24:33.47 ID:ltHQOdi/0
- 与党が勝てる時期ってイメージできん
ただ、立民だけは政権与党になったらあかん - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:25:43.52 ID:gk1D6YXU0
- 岸田おろしにならん不思議
財務省の後ろ盾のせいか - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/06/11(火) 10:25:56.76 ID:7MiSLfdW0
- >>1
9月の総裁選の直後だろうな
コメント