
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:02:54.82 ID:cm30VbQo0
豊臣秀吉「黄金お茶道具」競売へ 3億円の落札予想 鑑定士「国宝級の品物」
東京・銀座の“ある場所”に大変貴重なお宝が保管されています。実はそのお宝は、豊臣秀吉が愛したといわれる貴重な「黄金の茶道具」です。
そして、この「黄金の茶道具」がオークションに出品されることが明らかになりました。落札予想額は、なんと3億円だといいます。■藤堂高虎の子孫 “諸般の事情”から出品
目の前で、まばゆい光を放つ黄金の茶道具一式。見るものを魅了する圧倒的な存在感。一方で、細かく施された細工からは気品が漂っています。■“国宝級”の可能性も…その価値は?
いまだ広く世に知られていない“秀吉ゆかりの“黄金の茶釜”。一体、どれほどの価値があるのでしょうか?
今回、骨董品を扱う「古美術八光堂」の酒本耕佑鑑定士に、黄金の茶道具を見てもらいました。
酒本鑑定士:「存在感がすごいですね」「(Q.黄金の茶釜というのは驚きはありますか?)我々でも、
あまり見る機会の非常に少ない品物だと思います」■3億円の落札予想 中国人が狙う?
国宝級の可能性を秘めた、藤堂家に伝わる黄金の茶道具。オークション会社の落札予想価格は1億5000万円~3億円。
オークションを取り仕切る一方で、倉田社長はこんな思いを吐露します。倉田社長:「世界的にも、日本の歴史びいきの世界の富裕層がいっぱいいるので。こういう品物が出ると、中東、ヨーロッパを含めて、またアメリカ、特に中国とか、
アジアも含めて買いに来る可能性がある。本来であれば、こういうものは日本の中で、きちんと受け継いでいくのが本来の姿。できれば日本のどなたか、
豊臣秀吉のゆかりなのか、藤堂高虎のゆかりなのか含めて、日本の美術館のどこかにこれが収まっていくと、本当は理想的かなと思う」https://news.yahoo.co.jp/articles/1f37e727620a29a7395b110fe06dfd1589166776
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:03:48.30 ID:zdAgZtwQ0
- いらんだろそんなもん
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:04:42.62 ID:JDcLSzuk0
- 微妙すぎる
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:04:56.81 ID:Tcm1cDGw0
- 国の宝を散逸すんなよ…
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:10:07.36 ID:YEsZ9UZN0
- >>4
個人所有物なので国がどうこうできない - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:06:06.06 ID:3gHZ+IyL0
- カネになれば良いってこういう事よね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:07:13.21 ID:33bcgaU30
- 妙に落差予想価格が安い
裏があるのか - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:07:31.05 ID:VhLyxy0h0
- 金が得られるならそれでいーじゃん
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:07:48.52 ID:ZNJyefQW0
- まぁ国宝級なんだろうけど
秀吉じゃな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:07:53.05 ID:iocu0oJH0
- まぁ日本人もバブルの時は文化的、歴史的価値なんか考えずに金を持て余して海外の名画とか漁って嫌味だったもんな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:09:07.30 ID:ZGMerWdv0
- 裏千家とか威張ってる奴が責任持って買い取れよ、こんなもん作らせたの自分らの先祖だろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:09:22.77 ID:zRP4D7KZ0
- 別にいらんやろ何の役にも立たん
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:09:28.04 ID:Cu3mbzh40
- ゴールドルの館
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:10:56.84 ID:0aGTiocc0
- 秀頼や家康じゃなく秀吉の茶器を高虎の子孫が持ってたというのはちょっと変な話
というか藤堂家ってまだあるんだな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:12:22.28 ID:XDdfacyC0
- 国宝級なら政府が買い取れよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:16:14.55 ID:cm30VbQo0
- これ純金?
だとしたら3億じゃ効かないだろ?
外国人が買ったら溶かして金だけ精製されそう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:17:38.77 ID:3/b/fgwU0
- >>16
金と銀の合金だって
金の含有率は8割くらいだそう - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:17:42.36 ID:F77ThcpD0
- >>16
溶かしたら金の重量分の価値しか無くなるだろー - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:16:50.91 ID:yyzcX6V60
- この時代の侘び寂びの茶道に外国人が興味持つんかな?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:26:17.06 ID:bGNOjjbe0
- >>17
下品な金の茶釜に侘び寂びなんて無いだろ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:17:19.52 ID:i/N9XQto0
- 理想ですとか言うなら国に寄付しろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:19:29.35 ID:k5dU52Rp0
- 歴史のない国は歴史のある国のお宝を欲しがる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:20:34.03 ID:0ySSyfXB0
- 実際にほとんど金で出来てるから
凄いのは凄いのよね - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:21:25.29 ID:idUSl65p0
- 本来なら博物館で飾られてるような逸品なんだろうな
国に金が有れば競り落とせるんだろうが…
財政の無駄な出費減らしてこういう物を買って欲しいわ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:22:24.63 ID:Z1iWNQdF0
- 金に困って売るような代物じゃねーよなご先祖さまに怒られっぞ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:27:32.53 ID:q8NdAnKr0
- >>24
相続でもあったんじゃねーの? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:30:04.52 ID:YEsZ9UZN0
- >>29
尖閣諸島も地主の相続問題だったよな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:25:21.11 ID:BQEUGIVG0
- まあいろんな所に行った方が保存できるといいますか大英博物館みたいな例もありますし
中国は信用できないけどw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:25:41.77 ID:HxKrFoVi0
- 金何グラムなんだろう
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:26:28.21 ID:E/MIWMmO0
- ウホ
これは財テクにうってつけ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/24(水) 14:35:03.05 ID:93C2bDVC0
- 信長ならともかく
秀吉は趣味悪いよな
ぶっかけながら言うと
コメント