帝国ホテル二代目本館の100周年を記念。「フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」展が豊田市美術館で開催へ【愛知】

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 21:46:12.98 ID:rqiylsKO9

帝国ホテル二代目本館の100周年を記念。「フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」展が豊田市美術館で開催へ|美術手帖
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/27610

2023.8.9

 近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトが手がけた「帝国ホテル二代目本館」の落成100周年を記念した展覧会「帝国ホテル二代目本館100周年 フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」が愛知県豊田市の豊田市美術館で開催される。

 アメリカ近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライト(1867~1959)が手がけた「帝国ホテル二代目本館」の落成100周年を記念した展覧会「帝国ホテル二代目本館100周年 フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」が愛知県豊田市の豊田市美術館で開催される。会期は10月21日~12月24日。

 アメリカの落水荘やグッゲンハイム美術館の建築で知られるライトは、「帝国ホテル二代目本館(現在は博物館明治村に一部移築保存)」や「自由学園明日館」も手がけており、日本にゆかりある建築家のひとりだ。とくに1923年の関東大震災の日に落成した帝国ホテル二代目本館は、その災禍を生き延びたことでも評価されている。

 2012年にはフランク・ロイド・ライト財団から図面をはじめとする約5万点の資料がニューヨーク近代美術館とコロンビア大学エイヴリー建築美術図書館に移管。建築のみならず、芸術、デザイン、著述、造園、教育、技術革新、都市計画といった、ライトの広範な視野と知性を明るみにする調査研究が現在も続けられている。本展ではそのような近年の研究成果を踏まえ、多様な文化と交流し先駆的な活動を展開したライトの姿を、帝国ホテルを基軸に明らかにするものとなる。

 会場は「モダン誕生 シカゴ―東京、浮世絵的世界観」「『輝ける眉』からの眺望」「進歩主義教育の環境をつくる」「交差する世界に建つ帝国ホテル」「ミクロ/マクロのダイナミックな振幅」「上昇する建築と環境の向上」「多様な文化との邂逅」の全7章で構成。帝国ホテルを中心にライトのキャリアを振り返るとともに、アメリカ中西部からラテンアメリカ、ヨーロッパ、日本まで、ライトが経験した様々な風土と文化が取り入れられたことがわかる建築ドローイングや図面の数々も展示される。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 21:52:22.77 ID:EQ/Abnoq0
俺はライトが大好きでガウディが大嫌い
カサ・ミラとか絶対に住みたくない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 21:55:21.64 ID:gRBsgdR/0
予算が少なかったんだろうな
豊田市は貧乏なのか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 22:17:13.19 ID:rZte3A4B0
>>4
名古屋に開催できるような美術館がないだけでは?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 10:23:45.83 ID:M2Bc0O550
一代目ってどんなだったん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/10(木) 10:46:06.34 ID:Y6C8pARH0
犬山に1番最初のimperial hotelあるからの縁かね

一回行ってみたい

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/12(土) 18:38:54.60 ID:EOQ2rupr0
>>18
あれは新館玄関
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 18:22:07.09 ID:PtL36BgJ0
安藤忠雄が神のように崇めてた人だな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 01:37:30.31 ID:CQZ3UGQ50
ヨドコウ、あれは凄いよね…立地も神

葉山のカチ邸も素敵だけどあのヨドさんスケールには勝てませぬ…

存在に畏怖かんじて加地加地やで

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/13(日) 13:36:58.71 ID:bQvg4e5U0
帝国ホテル最上階には酷い奴ばかり泊まるとか?
エレベーターでは議員や有名人に必ず会うとか、
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/14(月) 06:58:57.97 ID:auMeVERv0
うちのじーちゃん100年前料理人で働いてたわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/14(月) 07:02:02.96 ID:uZ2OqLPB0
おじいさま、セゾン?

はっきりと、お犬さまが認めた帝国の洋食をつくられていたというのは…勲功の方と言ってよろしいと思います。さまざまな大事の食をサーブしてきたってそれは陰の功労者だから

コメント

タイトルとURLをコピーしました