台風6号「カーヌン」韓国上陸の見込み…当初の予想より西に進路を取り朝鮮半島を貫通

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:06:29.16 ID:bIguo2hO

台風6号「カーヌン」は進路を変え、10日午前に慶尚道の海岸地域に上陸する見通しだ。カーヌンの影響により、7日から江原道の嶺東(ヨンドン)と慶尚圏の東海岸を中心に雨が降ると予想される。台風が上陸する9~10日には全国のほとんど地域へと雨が拡大するとみられる。

 当初、カーヌンは日本の九州の南を経て北東に進み、韓国には影響を及ぼさないと予測されたが、韓国周辺の気圧の影響でそれまでの進路より西に動くものとみられる。気象庁は6日午前のブリーフィングで「台風の東で発達した熱帯低圧部と低気圧性の渦が北太平洋高気圧を韓国の方へと張り出させているため、台風が北へと押し上げられる」格好だと説明した。

 7日、カーヌンは九州南方の海上で北上をはじめ、10日午前に釜山(プサン)付近に上陸し、同日午後3時には大邱(テグ)北方50キロの地点まで北上すると予想される。この時、慶尚道のほとんどが台風の暴風域(風速が25メートル以上の区域)、全国が強風域(風速が15メートル以上の区域)に入ると予想される。

 当初、台風は東海岸に沿って北上しつつ朝鮮半島の東側の地域に集中的に影響を及ぼし、11日には東海(トンヘ)北部海上に抜けるものと予想されたが、この予想より進路を西に取り、朝鮮半島全体を貫通するものと見られる。台風は11日午後、咸鏡南道咸興(ハムフン)北西の陸上を通過すると予想される。

 朝鮮半島の南に位置するカーヌンの影響で、すでに済州道と南海岸地域には波浪注意報が発表されているが、8日以降は波浪注意報がさらに拡大するとみられる。気象庁は、8~11日には東海全域と済州道の海上、南海(ナムへ)海上などを中心として風と波が非常に強まると予想している。

 過去にもカーヌンと非常に似た進路を示した台風があった。2020年の台風10号「ハイシェン」は北太平洋高気圧の東端に沿って9月7日に慶尚道の東海岸に上陸し、江原道東海岸を通過して北進した。ハイシェンによって全国が多くの雨と強風に襲われ、慶尚圏と江原道の嶺東地域は最大300ミリの降水量を記録し、東海岸と鬱陵島(ウルルンド)、独島(ドクト)には40メートルの強風が吹いた。

 気象庁は「カーヌンは10日に北上しつつ、11日前半まで韓国に影響を及ぼす可能性が高く、危険な状況が展開される恐れがある」として安全に格別の注意を払うよう呼びかけている。

 一方、6日夜に江原道中部と北部の山地、江原中部と北部の東海岸に豪雨警報が発表されている中、強い雨と風の影響でこれらの地域の猛暑警報は引き下げ、または解除されている。しかし、その他全国のほとんどの地域では真昼の暑さのせいで夜も気温が下がらず、熱帯夜が続くものとみられる。

 長期間にわたり全国に猛威を振るった猛暑は台風によって一時的に解消されるとみられるが、台風の通過後は朝鮮半島周辺の気圧が変化し、今後も猛暑が続くか、また気温はどれほど上がるかは流動的だ。気象庁の6日の発表によると、9日から16日までの10日の日中の最高気温は28~35度で、平年(29~32度)と比べてほぼ同じ、または高いと予想される。

シン・ソユン記者

https://news.yahoo.co.jp/articles/7882d44248ed2e391997369459807a8268453025

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:07:31.84 ID:9jxLPKV8
ああっ、もう駄目ニダ!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:08:12.66 ID:LCsKgq31
変な動きの台風
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:09:08.01 ID:9xbVa5dV
無鉄筋コンクリート造の建物は大丈夫か?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:09:55.04 ID:NhR/SJKB
コースを見て笑うしかなかった
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:11:20.78 ID:pj3QvsqF
>>6
コレ、読めてたら変態にも程があるw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:11:59.39 ID:+E2a/8uI
違法操業する韓国の漁船がことごとく沈みますように
違法建築がことごとく崩壊しますように
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:13:17.61 ID:2CiYRqUa
カヌーンはネトウヨ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:14:05.28 ID:3gfUO10S
まるで稲妻が韓国を貫く感じでカッコいい進路ですね。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:15:02.26 ID:QIMjvcEv
直撃だね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:15:32.84 ID:sS91lo3I
これ、九州の西側がやばい奴だろ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:22:54.30 ID:+2xdHwvR
>>13
雨雲見ると、今は四国ヤバそうですね。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:24:20.78 ID:zSY3m3Ko
>>13
速度遅いし、中心含め半分以上海上で勢力急減しなさそうだし、台風の東側の雲は雨多いし・・
該当地域の方は十分お気をつけください。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:20:10.39 ID:FGNYn7S+
ネトウヨ台風
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:23:10.08 ID:M5U7gqqc
アイゴー!
チョッパリ助けろニダ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:23:31.23 ID:s+EdHo0q
貫通???
縦断だろう
通貫or縦走でもいい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:25:08.79 ID:T6zmUtYm
ボーイスカウト大丈夫か?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:25:49.91 ID:+YmTtFLv
これ九州にも被害出るなあ
もっと西から回り込んでほしかった
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:29:38.31 ID:gLFvxQra
>>25
九州は鍛えられてるから
コースは宮崎が被害担当だけど
あまり嫌な感じもしないので普通の台風だと思う
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:32:44.69 ID:+YmTtFLv
>>33
家屋に大きな被害はないだろうが
農作物や養殖施設はかなりやられる
関係者大変だよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:27:38.62 ID:s7S6Scwg
波羅蜜食べたい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:28:08.93 ID:+YmTtFLv
まともな国のボーイスカウトはもう帰った
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:28:11.33 ID:eo2fBgje
半地下の季節ですな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:29:01.69 ID:FGNYn7S+
>>31
他人事ながらどうするんだろうね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:30:03.57 ID:s7S6Scwg
>>32
アイゴーするんじゃないかな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:29:53.68 ID:TROQL2eQ
もっと西へ!もっと西へ!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:30:52.31 ID:+YmTtFLv
日本人は今こそ韓国へ行くべきだな

ボーイスカウトの惨状
水没する半地下
また稼働不能になるか製鉄所

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:31:34.85 ID:Fq+8iLci
たとえ台風で被害が出ても全く日本に関係ない国内問題なのでうまく対策しろよな
昨年の被害からの対策なんかノウハウがないから出来てないだろうから、また同じような被害を経験して学ぶしかない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/07(月) 09:33:38.88 ID:ElTsBaIn
極右「ピッコロ!おらごと貫け!!」
ピッコロリン「魔貫光殺法~ッ!!」
極右「うぎゃぁぁっ」

これですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました