北陸新幹線「小浜」最大5兆円超 敦賀以西の建設費、2.4倍

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 21:43:52.27 ID:iTgVLcsn

北陸新幹線敦賀-新大阪の延伸を巡り、政府が計画する「小浜ルート」の建設費が3兆9千億円に膨らみ、最大で5兆円超に上るとの試算を国土交通省がまとめたことが18日、北國新聞社の取材で分かった。資材費高騰や建設業界の人手不足などが原因で、5兆円を超える場合は当初想定の2・4倍程度となる。京都駅までの完成には最大28年を要する見通し。費用対効果や工期の面から、石川、富山両県内などで出ている「米原ルート」への再考を求める声が、一層強まりそうだ…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/67ddc1f41589fa63817eb4005c44b737cc96a58c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 21:48:30.21 ID:0ynxB7X9
決まったって聞いたけど
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 21:49:36.56 ID:gYbrje+i
もう新幹線は敦賀で止めて、新幹線の向かいのホームを在来特急ホームにして、
乗り換え5分以内でできるよう駅改造で終われ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 06:24:10.72 ID:1IlxjF6D
>>3
意味ない
「乗り換え」が発生した事で近畿と中部からの観光客が激減したから
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:04:07.37 ID:pN6Dt9gu
終点を京都にするだけで、工費は半分以下になる。
京都新大阪間のコストを考えればわかる。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:58:09.44 ID:eVhRJ1hU
>>4
京都は地下水が枯渇するから反対するしもう延伸自体が無理
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:05:15.04 ID:Sm3uF/SP
地元自治体が負担するから問題ない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:07:56.82 ID:0kCGJJZH
売電を切り札にして凌ぎなよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:08:38.94 ID:iS3crveA
誰が乗るんだよ
BRTか路面電車で十分だろ?
オバマはもう大統領に成れないンだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:12:34.86 ID:uNLESrQO
事実上の中止宣告だなこれ
北陸新幹線敦賀どめで終了だわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:15:04.80 ID:ahGlspsH
今から米原ルートに変えるのは無理だろう
若狭地方の住民は新幹線を建設するために大量の原発建設を容認してきたんだから
今さら小浜に新幹線を作らないとかできるはずがない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:15:13.14 ID:zD6ZG2Vz
国の工事は最大予測値の2倍になるから10兆円超えか
金沢以西の新幹線設備撤去して北陸本線引き直してもお釣りがくるな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:17:34.37 ID:pN6Dt9gu
一時中断でも京都まで繋がれば新幹線ネットワークは接続したかたちになる。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:18:06.40 ID:1j6e6gx+
小浜ルート→金額的に無理
米原ルート→政治的に無理

結論:どっちも無理

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:25:58.15 ID:XQekzmSx
小浜ルート 3.9兆円~5兆円
リニア 7.2兆円

リニア安い
てか、小浜ルートもリニアにしたら?

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:28:30.39 ID:/H2Wht1X
端的に言えば北陸地方に魅力がなくて日本のお荷物地域だからどこからも新幹線の路線作るのを嫌がられるんだよな
京都は中央リニア新幹線で大規模な地下を通るルートで熱心に誘致運動しつつ北陸新幹線の路線建設には反対している
人気のない地域に新幹線を作る時代は終わった
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:36:50.09 ID:llBDDXNB
頭おかしいんか
そんなのに金使うなら米原から西日本が新しくレール敷けばいいだろ
新大阪から米原駅まで西日本専用の路線を張る
これが最適解
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:56:20.77 ID:Dq16nWSn
小浜出身の名古屋人だか新幹線なんてイランよ
乗り換えめんどいし車の方が手っ取り早い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 22:59:31.50 ID:ZZhPvaJw
もう舞鶴から地上を縦貫道に沿って走らせろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 23:24:17.26 ID:8iaK33Wo
予算大幅オーバーなんて予定調和だろ
東京五輪で実証済
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/20(土) 23:54:53.77 ID:qFa6ciVq
まだ中抜きできるだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 00:13:07.23 ID:M39pNpBD
やっす
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 01:35:03.99 ID:W5aF7xB6
一方、山梨学院大附属は
キャッチャーミットからボールをもぎ取って投げ捨てた。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 02:27:23.88 ID:8YiQ0Uwa
大阪につなぐ意味なくね?
敦賀から日本海側そのまま走らせて福岡につなげよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 03:10:15.53 ID:D8gJvu0X
駅を作りすぎ
小倉ー博多間を見習えよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 04:35:25.65 ID:VHD7vvjg
もう京都も滋賀もだめって言ってんなら岐阜の山ん中通過して名古屋終点でいいんじゃね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 05:25:26.90 ID:m4FMv1Kg
>>27
途中駅に悩まなくて済むし名古屋から金沢直行は需要ありそうだし利便性高そうなのにね
サンダーバード引き剥がしたかっただけなんだろうな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 05:21:35.08 ID:mLBrlkOc
とっととリニア作れば米原ルートで行けるだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 05:25:47.25 ID:M2nqO3xZ
小浜ルート建設5兆円ではB/C1越えは無理だろ。
FGTに再チャレンジしない限り敦賀が終点のままか…
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/07/21(日) 06:32:43.63 ID:vPnBB7tF
米原ルート。

大勝利!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました