
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:08:04.49 ID:+V79IHwf
2023年1月3日、中国メディアの正規新聞は中国のポータルサイト・百度(バイドゥ)の公式アカウントを通じて、米ブルームバーグの報道を引用し、サムスン電子の元役員で現職の国会議員が韓国の半導体業界の将来を心配していると伝えた。
サムスン電子の元常務で、現在は無所属ながら与党「国民の力」の「半導体産業競争力強化特別委員会(半導体特委)」に参加している梁香子(ヤン・ヒャンジャ)議員は、去年12月の米ブルームバーグの取材に対して、「われわれは今半導体戦争の真っただ中にいる。半導体技術で覇権を握っていることで、韓国は他国の影響を受けることなく、外交や国防など安全保障上の議題で主導権を握る方法をとってきたが、米中や日本が自国の半導体サプライチェーンを構築のために数十億ドルも投入している。この事は韓国の半導体産業の将来に影を落とすことになるかもしれない」と述べた。
また、半導体などの設備投資を行った国家先端戦略産業分野の大企業に対して、投資額の8%分の税金を減免する内容の「Kチップス法」が去年12月に成立し、大都市圏の半導体工場建設の承認プロセスが早まり、科学技術の専門学校の数が増えたことなどの成果について、「他国が数十億ドルも投入しているのに比べたらまだまだかけ離れている」「短期的な政治的利益が国会議員の視野をふさいでいる」「過度なインセンティブの措置はかえって財政を圧迫し、半導体産業だけが利益を得るという人もいるが、インセンティブが少なければ、今後20年間で2000億ドル(約26兆1405億円)を米テキサス州の工場に投じるサムスン電子のように、より多くの韓国企業が主要な生産拠点を、最高のエンジニア付きで米国に移転するかもしれない」と指摘した。
さらに、先進技術に関する制裁がだんだん強くなる中で、韓国が安全保障上の同盟国である米国と最大の貿易相手国である中国の双方から半導体チップ生産のパートナーシップ拡大を要請されていながら、バイデン政権の制裁に関する明確なコメントを避けるなどバランスを保つことを重視していることについて、「米中両国間がデリケートな状況になったことで、韓国が自国内の技術力を確立させる必要があることが浮き彫りになった」「韓国企業が海外ではなく国内に生産拠点を構築するよう、多くのインセンティブを提供すると同時に、若い優秀な人材が海外に流出しないようにする措置も必要だ」とした。(翻訳・編集/原邦之)
Record Korea 2023年1月4日(水) 10時0分
https://www.recordchina.co.jp/b907048-s39-c20-d0197.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:09:48.10 ID:PxXcFpoR
- 「最初は五輪招致に関わるつもりはなかった。安倍さんから直接電話を貰って、『中心になってやって欲しい』とお願いされたが、『過去に五輪の招致に関わってきた人は、みんな逮捕されている。私は捕まりたくない』と言って断った。だけど、安倍さんは『大丈夫です。絶対に高橋さんは捕まらないようにします。高橋さんを必ず守ります』と約束してくれた。その確約があったから招致に関わるようになったんだ」
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:12:11.19 ID:GJZBi8fS
- 日米蘭『露光機器は牛耳らせてもらう』
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:14:16.39 ID:UhM6hCGI
- かもしれないって、もう決定事項だから。残念。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:15:09.73 ID:JGg+CYSV
- 日本の植民地からやり直そう
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:15:43.01 ID:GJZBi8fS
- 何の得にもならんからいらんよ、あんなナニもない半島。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:16:19.40 ID:/jFuWcRM
- フッ化水素の国産化成功って話は、どうしたの?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:17:04.85 ID:GJZBi8fS
- >>8
日本の昭和末期レベルとか、今の最先端で使い物にならんし(笑) - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:18:39.56 ID:/jFuWcRM
- >>10
え゛っ!?マジで?ナノにすら届いてない…w - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:22:05.98 ID:GJZBi8fS
- >>12
できた事実にかわりはないし、生産ラインに投入しちゃえばいいのにね。
ライン全部ダメになるけど(笑) - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:27:24.23 ID:/jFuWcRM
- >>16
自分も、出来たんだったら、使えば良かったのにって思いますよ。
全滅間違いなしqqq - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:16:19.93 ID:RzC3YfQv
- かもしれないじゃなく、負け確定だよw
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:18:01.39 ID:6g/JUs8D
- >半導体技術で覇権を握っていることで、韓国は他国の影響を受けることなく
>外交や国防など安全保障上の議題で主導権を握る方法をとってきた凄い自惚れだ
要するに最近、韓国の鼻息が荒かったのは自分たちが優位だと勘違いしてたからなんだな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:20:53.72 ID:0YDjC9ko
- 韓国が負けるだって!?
ついにネトウヨの大勝利か - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:20:56.58 ID:W5isMwej
- 周回遅れが指摘された2018には既に負けてます
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:22:28.95 ID:XlYs0vgI
- 日本企業の技師がアメリカ政府からの恫喝によってしぶしぶ
教えに行った結果だけどな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:23:02.03 ID:vWnx0aS6
- もう負け確定してるっしょ
今更「かもしれない」とかずいぶんのんきだねえ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:23:07.16 ID:DBhi1D19
- サムスン転けたら皆転けたw
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:24:14.13 ID:pTi7tft7
- ギャラクシーもピクセルにやられそうだから
サムスンは首吊って死ぬしかないね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:24:26.41 ID:v6r2CmaO
- 設計技術の米国、製造装置と素材の日本、半導体生産の台湾で供給網が構築されれば韓国は必要ないわなw
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:24:36.72 ID:DsPthRWI
- 日本は既に終わってて臭
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:26:31.12 ID:GJZBi8fS
- 味方のはずの世界一の市場たる支那がガチ切り捨て初めてシェアゼロになってから
『ウリは米国側ニダ』
とか言い出しても遅すぎたな。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:27:21.90 ID:GJZBi8fS
- 日本は終わるどころか日米台でサプライチェーン組んでて
昨年も工場まだ作り足しててごめんなー(笑) - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:30:14.07 ID:0YDjC9ko
- 勝利を信じていた
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:31:43.92 ID:pmmGO1hb
- 不良品率8割の半導体なんて国内ですら怖くて使えないだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:33:26.20 ID:Ui6uRmHA
- >>27
だから、Galaxy S23のSoCは全数TSMC製じゃん - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:33:11.20 ID:WHY1xfk1
- 韓国だけカヤの外だから負けるに決まってる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/04(水) 12:35:12.12 ID:0+sjHtKx
- 諦めたらそこでチョーセン人ですよ
コメント