
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:42:45.08 ID:KB8gU61w0
北アフリカのモロッコで、8日深夜、強い地震があり、国営メディアは、これまでに1305人が死亡し、1832人がけがをしたと伝えています。
モロッコ中部のマラケシュでは、ユネスコの世界遺産に登録されている旧市街で複数の建物に被害が出ています。USGS=アメリカの地質調査所によりますと、8日深夜、日本時間の9日午前7時すぎ、モロッコ中部のマラケシュから70キロほど離れた内陸部を震源とする、マグニチュード6.8の地震がありました。
モロッコの国営メディアは、内務省の話として、これまでに1305人が死亡し、1832人がけがをしたと伝えました。
NHKの取材班は地震発生から17時間ほどたった現地時間の9日午後4時ごろに地震の震源地に近いモロッコ中部のマラケシュに入りました。
空港や駅、それに市内の大通り沿いでは目立った被害は確認できず、電気も通っているほか、飲食店なども営業を続けていました。
ただ多くの観光客が訪れ、ユネスコの世界遺産に登録されている旧市街では、複数の建物に被害が出ていました。
このうち観光名所となっている「ジャマエルフナ広場」にあるモスクの一部が崩れていて、観光客や地元の人たちが不安そうに見つめていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014190541000.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:46:38.61 ID:+G3ueaup0
- 平原徹男からカルーセル麻紀が生まれた地
それがモロッコ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:47:38.92 ID:uZrk5e/K0
- M6.8で深さおよそ18.5キロなら、そんなに強い地震じゃないだろと思ってたけど、脆すぎないか?
日本の震度でせいぜい5ぐらいだろ?
地震が来るのを全く想定してない国だと、こんなもんなの? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:48:40.95 ID:1r6xYjzv0
- 『モロッコ』ゆう映画が神戸で封切られたのが昭和6年ですけんど
スーパー・インポーズちゅうのんをおやりになったんですん
それまではトーキーはト-キーでも、音を小そうしておいて、やっぱり弁士が説明していたんよ。
それがあの『モロッコ』の大当たりでございまっしゃろう
あれを見たとき、うちの主人もわたしも、もうこれで完全にあかんと思いましたなあ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:00:39.39 ID:6oLAX5b70
- >>4
スン子さん!旧市街っていわゆるカスバかと思ったがちょっと違った
一線超えた揺れで石積みレンガ積みが崩れるのはどうもならんか - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:48:51.87 ID:IGbViz+c0
- シティハンターで性転換手術をする場所だとインプットされた地
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:49:45.17 ID:AhT92FmQ0
- いしだ壱成無事なの
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:50:24.11 ID:Ci8Fr3Xk0
- 日本の耐震設計押し売りしてこいよクソ外務省がよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:55:43.94 ID:uZrk5e/K0
- >>7
地震被害の少ない国だとオーバースペックだからなー - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:52:18.22 ID:1yvS6CFB0
- 日本で言うと最大震度どれくらいだったんだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:19:55.34 ID:Q1YV/lgf0
- >>8 @ウェザーニュース
米国地質調査所国立地震情報センター(USGS, NEIC)によると、震央付近の陸地では最大で改正メルカリ震度階級のⅧ程度の強さの揺れ方になったと解析されています。厳密な比較はできないものの、日本の気象庁震度階級に換算すると震度5強~震度6弱程度に相当する揺れと考えられます。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:25:32.03 ID:9vcSj9y10
- >>18
そのレベルでこの死者数か
やっぱ耐震基準とか全然違うんだろうな
まあ日本は災害大国だからな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:52:27.27 ID:rqTEmQuC0
- 千年に1度あるかどうかの大地震の為に大金投じるよりも、経済発展の為に金使ったほうがマシなんだよなあ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:59:40.15 ID:+O9VZwfm0
- ご冥福
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 06:59:48.68 ID:fC0Euh+N0
- ちょうど先日、NHKで地球タクシーモロッコ編みてたわ
あの運ちゃん達は大丈夫か? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:00:11.00 ID:i633WF+y0
- 日本の耐震基準で家を建ててたらこんなには死なない、それは大金投じなくてもできたはず
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:02:22.58 ID:O+IARrCn0
- 震源が浅かったせいか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:22:10.95 ID:L8XUNZ/L0
- うちのお金配りおじさんが行くんでないか
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:23:05.19 ID:AWeEktNM0
- モロッコ産の何か食べて応援したいけど
タコ以外無いだろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:24:23.18 ID:FnFTpTox0
- モロッコヨーグルはぶじなの?!
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:26:41.00 ID:1Yhiyz1C0
- モロッコは脆い
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:39:59.90 ID:xwpwfYt50
- モロッコの地球の反対側は何処だろう?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:41:56.64 ID:95YoBrD10
- モロのマラ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:42:33.67 ID:qd+z9b330
- 中越地震と同じ規模
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:43:39.36 ID:FEZKbndW0
- あの辺も地震あるんだな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:45:55.49 ID:5yVtlip40
- 2000人越えたらしいけどやばそう
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:46:23.75 ID:27Sk30Er0
- 2012かやばいな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:47:03.95 ID:rvlMZ0fz0
- トルコ地震と同様、又、シャブコンとかの手抜き建築物乱立なの?
日本の地震よりはマグニチュードとか小さそうな感じなんだけど
、それとも揺れてる時間が糞長かったとか? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:47:16.59 ID:jqhfUAH30
- >>1
速報ではもう2000人超えてるぞ
これはヤバそう - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:49:03.33 ID:mnywy6Qe0
- ヨーロッパ・北アフリカは
1755年にリスボン大地震(M8.5-9.0)があったから
この地震で覇権国家だったポルトガルが没落した - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 07:49:55.93 ID:hTybKkwK0
- どうでもいい土地だな
コメント