プールの水出しっぱなしにして95万円の賠償請求食らった教師を助けたい 保護者有志が寄付募る

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:37:24.67 ID:UHFchjlC0

川崎市立稲田小学校(多摩区)でプールの水を流出させた男性教諭らに約95万円を賠償請求した市教育委員会の対応を巡り、抗議が寄せられている問題で、同小に子供を通わせている保護者らが、賠償を補塡ほてんするため寄付を募っている。保護者の一人は「負担を少しでも軽くできないかと考えた」と話している。

市教委は8月10日、賠償請求したことを公表し、同校が翌11日、メールで保護者に事態を伝えたところ、保護者2人が寄付の呼びかけを思いつき、同月下旬から活動を始めた。
 交流サイト(SNS)で事情を説明して寄付を呼びかけているほか、今月に入って近隣の商店街などでチラシを配った。寄付は1口500円からで、95万円を目標にしており、今月7日までに29万円超が寄せられている。活動に参加する保護者は現在6人。

寄付を集める保護者の一人は「先生のミスであることは分かる。個人の責任を税金で賄うべきではないという市側の言い分も分かる。でもミスは誰にでもあること。95万円もの高額を個人に負担させるのはあまりにも酷。教師は忙しすぎるから、ミスも起きやすくなる」と指摘し「同じように感じる有志で助けてあげられないかということになった。寄付は、あくまで子どものため。先生に心配事があって仕事に打ち込めないのは困るので」と説明する。
 活動している保護者に対してSNS上で中傷もあり、匿名にしているが「先生を助けられる窓口をつくってもらってありがとう」などという反応もある。

男性教諭がプールの止水をミスしたことについて、ある保護者は「マニュアルの作り直しなど、ちょっとしたことでも動きを決めておくなどの対策を、これを機に強化してもらえれば」と話していた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/276426

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:38:29.69 ID:vCeszSNR0
世界には水が飲めない人たちもおおぜいいるというのに
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:38:47.17 ID:3reTF3KT0
プールって地下水じゃないんだ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:44:47.89 ID:w2ybqUES0
>>3
安全な処理水を使うべし
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:39:03.89 ID:ogTXb1kX0
↓役人アンチのケンモメンが一言
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:39:46.40 ID:glOF+kao0
今でも小学校って生徒500人は居るだろ。
一口でも30万はすぐ集まるってことだな。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:39:53.64 ID:ZY3saCw40
クラファンのページすら載せない無能記事
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:41:25.00 ID:d0iGLw+E0
がんばれ民主党
日本に負けるな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:41:38.95 ID:hBiY6uzQ0
個人の責任じゃないだろ
仕事のミスを弁償してたら民間だと自殺者続出だぞ
弁の閉め忘れで数億とかざらにある
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:47:53.66 ID:CDXd5cVw0
>>8
国家賠償法1条2項「公務員に故意又は重大な過失があったときは、国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する」

民間とはルールが違う

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:49:06.81 ID:iVvYdqFb0
>>20
そのかわりクビにはならないしね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:49:16.72 ID:xgDH81ic0
>>8
過失度合いをみて請求できる
解雇という処分は可能
悲観して死ぬのは関係ない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:41:39.42 ID:mwFr+UfX0
>寄付は1口500円から

寄付金の額が決められてるのがなんかイヤ

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:42:10.00 ID:rPCPyXcg0
クラファンならすぐ集まりそう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:43:25.01 ID:uoZNyNCa0
>教諭は警報音を止めるためにブレーカーを落とした
元の記事だけどブレーカーを落とす対応の是非が詳しく分からないから同情できない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:44:09.62 ID:hBiY6uzQ0
こんなの弁償させるなら政治家も失政の弁償しろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:44:30.00 ID:J0CeXgM10
でリターンはなんだよ
JSの生写真とかか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:52:36.93 ID:0Fzn1Ids0
>>13
発想がキモい
なんで教師のミスを生徒におしつけるんだよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:54:05.65 ID:71HL3QKn0
>>13
寄付にリターンを求めないでよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:45:42.73 ID:Cpa/SqZv0
なんで下っ端が賠償すんの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:51:49.44 ID:FtWYNPHW0
>>15
下っ端だからでしょ。
部下の手柄は上司のもの。
上司の失敗は部下の責任。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:46:08.55 ID:sUOcowh30
責任をとるべきは教育長とかじゃないの
無茶な勤務やらせといてこれはひどい
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:46:10.20 ID:eDaUMr1a0
皆、水を持ってきたりして。
「ちが~~うっ!!」
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:46:31.84 ID:/vhYRauR0
こういう時最低2口からが常識だからよく覚えとけよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:47:37.08 ID:FtWYNPHW0
こいつの過失なんだから払うべきでしょ。
懲戒免職にならなかっだけマシ。
寄付とかで甘やかすなよ。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:48:57.87 ID:Rd6aWcZ00
警報の対処にブレーカー落とすってのが助ける気を無くさせるよな
95万の賠償は妥当だと思うわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:50:15.04 ID:JEdJ5Dzv0
業務体制の問題だと思うけどね
不慣れな人間一人に作業させて失敗したら全額弁償とかブラックだな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:51:27.37 ID:houMSUfL0
こぼれた水はどこへ行ったの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:52:56.29 ID:c+f9zmZz0
水を止める操作はしたがブレーカーを落としているからスイッチが切れなかったと
テレビでやってた
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:56:13.72 ID:aJlYDo/i0
95万もの水道代がかかるほど無駄にしたんか
どんだけだよw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:57:35.56 ID:cPNKkw7y0
>>30
実際は200万近くで半分を請求してる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:56:24.13 ID:nTa8upG/0
寄付するという発想がキモい。
仕事上のことなので弁償する責任はもちろんないが、仕事に対する評価は最低になるはず。夏冬の賞与 勤勉手当を0にして相56すれば誰も傷つかなかった。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:57:44.46 ID:bXny4RFn0
部下の責任は指導不足故に上司が取るべき
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:58:08.08 ID:YLzwF1WI0
>>33
民間ならそうだよな
公務員って頭おかしいわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 13:03:26.94 ID:8QH3DvaO0
>>35
民間でも従業員に賠償請求なんてたくさんある
公務員は「被害者から個人宛てに請求来ないand自治体が請求権行使することは稀」なので
むしろ民間より優遇されてるよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:57:44.96 ID:YLzwF1WI0
コイツラ向けの保険でも作ったら?w
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:58:47.02 ID:aJlYDo/i0
すげえなw
あまりにも凄くて想像できん
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 12:58:52.49 ID:9t4ZJVNO0
教師ってのはつくづく奴隷だな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 13:00:14.63 ID:JEdJ5Dzv0
教師は奴隷だぞ
だからマトモな人材は集まらないし不祥事が続くんだわ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 13:02:46.09 ID:Rr+Jfbg00
これ校長とこの教師で折半なの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 13:03:34.96 ID:RcNzfr4/0
還付金間違った振り込んだのは役所が弁償するんだよな?
筋が通らないよな?(笑)
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/10(日) 13:05:37.79 ID:1niGJPAX0
普通のミスなら気の毒だけどこの場合は教師の過失がでかすぎる
ブレーカー落として何も確認しなかったんだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました