- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:28:09.03 ID:PxDXkcjj9
デジタル庁 クラウド整備で公募要件緩和 日本企業の参入に期待 | NHK | IT・ネット
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014192941000.html2023年9月12日 14時47分
政府と自治体が共同で利用するクラウドの整備に向けて、デジタル庁は、整備する事業者の公募に当たり、企業連合での参入を認めるなど要件を緩和することを明らかにしました。これまで巨大IT企業などに限られていたクラウドの整備の分野で日本企業の参入が広がることも期待されます。
政府は2025年度までに、税や介護などの主要な業務システムを標準化し、自治体と共同で運用するためのクラウドを整備したいとしています。
これについて、河野デジタル大臣は閣議のあとの会見で、今年度の政府のクラウド整備を担う事業者の公募について、要件を緩和した上で、12日から始めることを明らかにしました。
昨年度までは、330ほどの技術要件を1社で満たす必要があり、公募で選定されたのは、アメリカの巨大IT企業であるアマゾンやグーグルなどの日本法人に限られていました。
これに対し、今回は、一部の技術要件について、複数の企業による企業連合での参入や、他社のソフトウェアの利用を認めていて、参入する企業を増やし、競争を促すねらいがあります。
デジタル庁によりますと日本企業からは一部の要件で他社との協力ができれば参入できるという声があったということで、今後、日本企業の参入が広がることも期待されています。
会見で河野大臣は「新たな事業者に参加してもらい、利用する国や地方公共団体にとって選択肢が増えることを期待したい」と述べました。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:29:16.77 ID:CumGOJoi0
- パソナやパーソナル(学生援護会)が受注
丸投げ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:30:24.51 ID:bpGS6ZpS0
- 連合で受注したら権限がぐっちゃぐちやゃになって下請け孫請が入り乱れて最終的にグダグダになる未来が見えた
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:30:50.39 ID:+qzJ33Mk0
- もちろん丸投げ禁止にしてあるんだろうな?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:31:22.98 ID:yqMZj5Xk0
- 日本(にある中国の)企業
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:32:48.02 ID:WxsbFwZ60
- スパゲッティが食べたい日本政府
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:33:33.45 ID:gkUrB+Wt0
- また政治家が裏で動いてたりして?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:33:33.48 ID:dxMpfwdy0
- やめなよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:33:35.28 ID:c8twefaN0
- 中国企業に・・・
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:34:02.46 ID:LTw5rGPQ0
- 紙が安心
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:34:41.73 ID:AkizaWiH0
- バラバラすぎる自治体のシステムをどうにかしろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:34:59.20 ID:tkTsJhZa0
- だが全て電通グループw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:35:04.30 ID:J/yg1t350
- 河野太郎いつものように荒らすだけ荒らして他のポストに移ると思ったけど続投か
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:35:07.91 ID:Utjb2bea0
「肉屋を応援する豚」発言のひろゆき氏 国民負担率50%目前で自公支持者を揶揄「言い得て妙」感
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:35:43.17 ID:hRUiin2l0
- 内製できるように組織改革しろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:37:02.15 ID:Zl0cdkuh0
- azure やAWS使われると韓国や中国がやりたい放題出来ないからねえ
何も理解せずに下請け丸投げで中国人に作らせる
日本企業産じゃないと都合の悪い政治家さん達 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:38:02.38 ID:bwezrJL40
- ハードル下げてもらわないと参入できない技術力が泣ける
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:39:04.21 ID:uKxZS0us0
- 継ぎ接ぎは良くない
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:41:39.83 ID:d5otrFrM0
- ジャップランドのクラウドとか怖すぎて使えないわ
ハッカーの天国になりそう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:41:42.67 ID:xBg1HPuV0
- 日本企業じゃ無理だな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:42:30.47 ID:xBg1HPuV0
- まだ大学の研究室とかでやらしといた方がレベル高いんじゃないか?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:44:06.47 ID:DF61biA00
- 河野デジタル留任だとさ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:44:29.72 ID:uKxZS0us0
- とはいえ、どこの研究室も受けたがらない案件だと思う
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:45:46.93 ID:pDogVe9r0
- 別に技術がいるようなもんじゃないやろ
金は際限なく必要だけど - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:46:54.69 ID:JMAvETX/0
- そんなハードル下げなきゃ応じられないポンコツジャパンにやらせても
後で大変なことになるんじゃねえの?
もう少し考えろよバカ太郎 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:47:30.75 ID:mtOheaXM0
- まずは小さいシステム作ってテストしたほうが良いんじゃないの
日本はIT後進国だし
いきなり突破されて抜かれたら政権倒れるよw - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:48:40.19 ID:ed4xQ/Mc0
- 日本企業が受注して海外の下請けに丸投げするんですね
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/12(火) 18:49:28.74 ID:xBg1HPuV0
- >>34
それだ!
俺が受注して8割抜けばいいのか!
デジタル庁 クラウド整備で公募要件緩和 日本企業の参入に期待

コメント