ウクライナ産トウモロコシ、スペインの港に到着 「新海路」で

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:44:06.44 ID:ql7ssRSy9

レス1番の画像サムネイル
スペイン北西部の港に到着した貨物船/M. Dylan/Europa Press/Getty Images

(CNN) ウクライナのトウモロコシ1万8000トンを搭載した貨物船が13日、スペイン北西部の港に到着したことがわかった。地域の動物用飼料の業界団体によれば、ロシアが黒海でウクライナの港湾に対して行っている封鎖を回避するための「新しい海上航路」を利用したとしている。

ラコルーニャの港の広報担当によれば、貨物船は13日の夜明け前に到着した。14日に荷物の積み下ろしが行われる予定。

業界団体によれば、海路でスペイン北西部までウクライナ産の穀物が届いたのは、ロシアがウクライナ侵攻を開始した2月以降で初めて。ロシアはウクライナ侵攻後、黒海の港湾を封鎖したが、封鎖を回避するための新しい海上航路を開き、これを利用したという。

ロシアのウクライナ侵攻によって、世界の食料の供給網や価格に壊滅的な影響が及び、最大で4900万人が飢饉(ききん)または飢饉のような状況に陥る可能性がある。各国は黒海の封鎖を回避する方法を見つけ出そうとしている。ウクライナ政府の当局者は12日、ロイター通信に対し、ウクライナは穀物を輸出するための代替ルートを割り出したと述べていた。

ウクライナは、港湾に蓄えられている穀物2200万トンを目的地に届けるために、ルーマニアやポーランド、バルト諸国と新しい経路の構築を試みているという。

業界団体はCNNの取材に対し、到着したトウモロコシの量は少ないが、ウクライナから輸入できるという可能性を見いだしたと述べた。

2022.06.14 Tue posted at 13:21 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35188907.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:45:46.73 ID:NFxxH2250
教えてあげないよ!ジャン!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:46:30.90 ID:LQ5l5+3A0
とうもろこしの先物194円
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:47:51.77 ID:30q/vhiA0
でもさ、トウモロコシって図体のわりに食えるとこ少ないよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:48:56.54 ID:NFxxH2250
>>5
ジャガイモが可食部多そうだな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:56:23.44 ID:2A6R2m+W0
>>5
スイートコーンは皮むきと脱穀しないからそう感じるだけ
エダマメの食べるところ少ないとか、牡蠣は殻ばかりとかと同じ感想
トウモロコシ粉に加工すれ可食部だけだし
単位面積あたりの収穫量は極めて多い作物だぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:48:19.48 ID:meHt6BX90
輸出が数千万トンあったのに、たったの1万8千トン
焼け石に水だな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:49:06.45 ID:GRdAnOXF0
どうせ、この航路もラシアンに狙われるんだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:49:19.60 ID:9JSsbq430
全部拿捕されるだろw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:49:36.94 ID:FTBhZUH60
寒そうな土地なのにトウモロコシ育つんだな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:49:40.61 ID:Wns5+j5c0
戦争してんじゃねーのかよ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:50:21.93 ID:AjduOLwB0
ナチロシアはいい加減にしろよ、人類を虐殺してゴミ虫ロシアだけ残すつもりなのかよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:50:40.17 ID:6CPnAkg90
国がピンチだというのに呑気に輸出・・・
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:52:45.75 ID:2bMt2p4w0
>>13
はぁ???
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:55:28.55 ID:6CPnAkg90
>>16
私にキレても仕方ないよ、実際やってることだからね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:52:14.39 ID:QBsANCqp0
ロシア産の方がうまいのに
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:52:47.55 ID:9rS8uGcg0
>>15
ロシアはウクライナの穀物を収奪して売ってるから変わらんよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:53:28.76 ID:12QvSbrN0
>>17
その意見に国連は否定的
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:54:12.87 ID:jeHtif6S0
最悪陸路で運ぶこと考えたほうが良くないか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:55:41.16 ID:8m4JFK670
>>19
陸路ポーランドやバルト3国に送ってる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:54:32.73 ID:zekte0SB0
30年たてば放射能なんて忘れるんだな
ウクライナの原発はコンクリートで覆ってるだけなのに
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:54:59.21 ID:8m4JFK670
陸路かよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:55:23.42 ID:G1ATecQh0
アベモロコシはどこ行った
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:56:08.94 ID:2Qb+Wys/0
ウクライナは以前から小麦の大量輸出国だし
放射脳以外は気にしないんだろ
実際にも影響ないんじゃね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:56:25.21 ID:kfql92VD0
スペインはモロコシ代として長距離砲なりミサイル送れ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 19:59:01.71 ID:89UjUyJY0
最低だなロシア
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 20:01:05.81 ID:kfql92VD0
>>28
小麦生産、世界一が中国で、2位がロシアだからな
あいつらわざと出荷止めてる
ここで負けると、食糧が武器になると奴らに確信させることになる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 20:00:15.38 ID:eJHkwpFv0
現代に国家が略奪品を堂々と売り捌く姿にドン引きw
このプーチンの行為のどこを正当化できるってんだwww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 20:04:39.18 ID:XfYnpje30
そりゃ経路変えればいくらでも輸出できるわ

ただそれは輸送費で糞高い物になる
それじゃ意味が無いよ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/14(火) 20:05:51.78 ID:ZHYkIb6w0
ようは陸路でルーマニアやポーランドまで運んで
船に積み替えて、そこから輸出するのを「新海路」と称してるんだ

北海道で採れた小麦をわざわざ大阪まで運んで船に載せ替えて輸出する的な
その陸路分の費用が上乗せされた高コスト小麦は
2倍の価格になっても甘んじて購入してくれる西側諸国の国民向けだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました