
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:03:45.06 ID:9JK0E99c0
2023年10月に始まるインボイス制度では、
請求書だけでなく、領収書やレシート等についても
変更点が生じます。令和3年度税制改正により
電子取引データの電子保存が義務化されました。
令和4年度税制改正で「宥恕(ゆうじょ)措置」が設けられ、
一定の要件下で電子取引情報の書面(紙)による保存が認められました。令和5年度税制改正では、
宥恕措置は予定通り令和5年12月31日で廃止されることが決定しましたが、
それに代わる新たな「猶予措置」が設けられました。
ただし、この猶予措置を受けられる「相当の理由」は、(現段階で)不透明です。令和5年は、「10月開始のインボイス制度」と
「令和5年度税制改正対応の電子帳簿等保存制度」という
2つの制度に対応していかなければならない年です 。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:04:10.25 ID:9JK0E99c0
- HDDがクラッシュした😲
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:06:09.69 ID:yL00aYR60
- 元から電子情報なんだから電子化じゃねーだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:06:58.98 ID:9JK0E99c0
- めんどい😲
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:07:58.41 ID:CVtw2J8c0
- 電子で受け取ったら電子保管しろって話であって、紙で受け取ったものは紙でいいぞ
中小企業は電子でよこすな紙に回帰しろって話になるんじゃね - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:11:42.90 ID:5jtxvAld0
- 余計なことしかしないな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:47:11.43 ID:VLEs6iXt0
- >>7
ほんとそれ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:14:23.89 ID:A4EgYQXp0
- めんどくさっ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:15:56.89 ID:LSOtLRtI0
- 紙のレシートじゃあかんのか
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:23:19.67 ID:gcvyCa5c0
- 不具合でるくせに余計な事すんなよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:24:15.29 ID:EEXeg2US0
- 陽子化とか中性子化とか陽電子化とか反陽子化とかややこしいやろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:26:59.32 ID:LRxcSj8t0
- >>11
マトリョーシカに願いを - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:25:27.76 ID:Ghx9TouM0
- 一枚一枚写真撮るのか
どんだけ手間掛けさせるんだw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:25:53.05 ID:+40OXWYN0
- スマホで撮ればいいだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:26:10.69 ID:cNUNH5pQ0
- 電子取引のデータを電子帳簿に記録しろって話な。
嫌なら請求書も領収書も全部紙媒体で寄越せって事にすれば今まで通りのアナログ保存で問題ない。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:27:17.19 ID:ZuXZhBQb0
- スキャンだけじゃなくて後から検索できるようにしないといけないんだろ?
インデックスすんのクソめんどくさい - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:27:57.00 ID:sivtEoBO0
- スキャナーで読んでPDFにして日付管理
めんどくせぇわ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:31:58.77 ID:9gHjCYeb0
- 仕分けと紐付けないといけないんじゃないの?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:32:25.06 ID:cpMj1Sbe0
- どうせ数年経ったら捨てるのに、紙、データどっちでもいいよ位がちょうどいいのに
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:33:11.92 ID:diAYQ+q/0
- ふーん、そう
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:34:21.34 ID:R5pC+kvF0
- こんな金にもならない作業させて残業とかしてんだろ
アホだろこの国
衰退するわけだわ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:37:49.02 ID:q05hD6H00
- >>21
金にもならない制度は海外だと当たり前なんだよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:36:28.09 ID:8DARF84b0
- タクシーとかインボイス適用の領収書にしてるよな。
会社もインボイス適用してる領収書以外受け付けないし。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:36:45.77 ID:q05hD6H00
- 電子帳簿保存法と混ざってるだろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:39:52.54 ID:r0rXtDZy0
- >>23
電子保存義務は来年1月からだけどインボイス時に前倒しでやる企業が多いんだよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:38:01.02 ID:m9aDGCqt0
- 全部デジカメで撮ってデジタル化や
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:41:55.75 ID:eIS/kQAz0
- 電子化するのはやぶさかじゃないよ
紙の書類マジで邪魔だす - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:42:04.53 ID:lQ08E1/X0
- 電子データが飛んた時は納税しなくても大丈夫っすよね!
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:48:27.98 ID:VLEs6iXt0
- >>29
強制的に追徴課税ですよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:42:23.34 ID:xaBv/1mj0
- スマホで撮ってOCRすりゃええんでねえの?
iPhone? シラネw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:50:25.85 ID:Qk6SZGnH0
- クレカや電子マネー、銀行振り込みにしろって事だろ。
誤魔化せないようなに - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:53:04.67 ID:1Kt167BT0
- スキャナー買う金がない
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 00:54:26.09 ID:2H++25xn0
- freeeやマネーフォワード使わずに自力でやってるやつってそんなおるのか…?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 01:00:27.69 ID:fteIoXDL0
- この国でIT化は無理まず絶対に税務署あたりで最後は人の手と目で紙に保存されるから
コメント