アメリカ人「ガソリン価格が274円/1L!?!?!?」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:50:50.76 ID:Ydyk3O4t0


レス1番の画像サムネイル

9/10ガロンあたり805セント
1リットル円に換算すると274円/1Lになる

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:51:10.76 ID:Ydyk3O4t0
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:51:29.34 ID:d1epe9eF0
V8メリケン涙目
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:52:03.43 ID:LwL4M6Nf0
日本はまだまだ安いな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:53:17.03 ID:1P22A7eY0
Dieselは軽油だょなぁ。
こっちの方が高いのが気になる。
日本と逆転だょなぁ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:53:44.00 ID:2xYeSUdz0
こんな高くてピックアップ乗ってるのか
あいつらおかしいな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:53:48.61 ID:VomUJ93U0
日本は補助金出してるから全国平均170円以下だけどなかったら200円オーバー
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:55:04.47 ID:z1SJDrjx0
キュラソ星人が餓死するレベル
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:55:21.18 ID:Mfs0QEVG0
スペインも2ユーロだって
ワールドニュースでやってたね。1リッター270円越えてる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:55:21.86 ID:dW2w9a280
そのヘンテコな単位に意味あるんかな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:55:52.79 ID:RqJhVMBW0
またプリウスが売れてイチャモンの時代か
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:55:54.00 ID:Esy29PG90
税金は日本の半分以下なんだろ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:56:30.14 ID:wrlzdgGS0
EVが捗る
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:56:42.22 ID:hZxS3YpW0
アメリカでも軽自動車がこれから流行るのか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:57:08.92 ID:qeSlme8c0
年収2倍くらいあるからヘーキヘーキ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:57:15.18 ID:YqB/wecy0
日本で170円以上のところなんてあるのか?
北海道とか四国九州沖縄の海で隔たれた場所か?
こっちは数日前までレギュラー156円(クーポン使うと151円)
今日は値上がって159円(クーポン使うといくらになるかは知らん)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:57:42.61 ID:9acg9+sj0
アメリカの場合はガソリン価格もそうだけど、トラック運転手が居なくて物流が止まってるのが問題とか言ってたけどな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:58:06.61 ID:3HPa2CFj0
アメリカには四季もないし水道の水も飲めない落とした財布も絶対帰ってこない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:58:19.07 ID:gsvd7Sk10
0.9ガロンで8.05ドルってこと?
なんでこんな表記にするんだヤンキーは
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:58:28.31 ID:HujoFB9C0
コロナ前は、日本の半分くらいだったんじゃね?

中間選挙では、アメリカ民主党は敗北するかもな。

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:59:03.77 ID:ougtjron0
円安だし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:59:04.16 ID:IgrLi7lS0
ドイツが300円超だっけ?日本はまだ頑張ってる方だな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:59:04.13 ID:d45ewR1b0
プーチン「君ぃ、ロシアなら石油はタダ同然だよ。
  羨ましいだろ?素直に認めなよ。
  羨ましいと素直に認めれば、移民を受け入れてあげなくもないよ。
  その時には、ちょっとだけ、ウクライナで働いてもらうという条件があるが。」
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:59:34.11 ID:qbEv5ECK0
アメリカはシェールなんとかが湧くとかで原油国になったんじゃなかったの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 11:59:49.54 ID:mDU1jvtD0
てか何で1ガロンじゃなくて9/10ガロンで販売してんだ?
そっちのが気になるわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 12:00:05.35 ID:iV8BKSOi0
前は米国は日本より遥かに安かったと思うが、一体何倍になったの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 12:00:28.00 ID:5NoBHZps0
電気代は日本の半分なのにな
EVが加速するな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 12:03:35.23 ID:dReSbsRY0
アメリカは世界一の産油国なのにね
エコじゃないと投資してもらえない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 12:03:42.07 ID:u6Jk/cd20
ガロンだマイルだインチだフィートだヤードだポンドだ、もういい加減やめろよ…
リットル、キロ、センチ、メートル、に切り替えろよ…
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 12:05:04.35 ID:qG5XNdHz0
シェールオイルの方が全然安そうだがもう掘ってないのか?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/03(金) 12:05:17.00 ID:7dSIh6Mz0
でも自動車税とか重量税は確か無いんでしょ
その分をガソリンの購入費用に充てられるとすれば…でっかいピックアップだと焼け石に水だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました