- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:27:40.65 ID:L5RCYcz69
トップクラスは年収数億円ともいわれる「YouTuber」。
だが、現実は厳しい。ITジャーナリストの高橋暁子氏は「ほとんどの人は十分なお金を手にすることはないだろう。
収益が8000円以上にならなければ振り込みはなく、チャンネル登録者1000人強のある配信者は『振り込まれるのは2~3カ月に一度』と話す」という――。■2年間で急拡大したYouTubeの広告市場
「将来、人気YouTuberになりたい」。ある小学生男児は眼をキラキラさせてそう言った。「ヒカキンとかフィッシャーズみたいな楽しい動画を投稿してみんなに楽しんでもらいたい」。同じような夢を語る小学生は少なくない。YouTuberは子どもが将来なりたい職業の定番となりつつある。私は小学校でたびたび講演しているが、テレビに出演するタレントは知らなくても、YouTuberならわかるという子どもは多い。
宮迫博之さんや江頭2:50さん、本田翼さんや川口春奈さんなど、YouTubeを始める芸能人も増えている。Googleの発表によると、YouTubeの広告収益は2019年の1年間で約151億5千万ドル(約1兆6665億円)であり、2年間で86%増という成長率の高さを誇る。
プラットフォームとしてのYouTubeの人気は高まるばかり。小学生たちは「YouTuberになったらお金持ちになれるんでしょ」と言うが、現実は厳しい。
■上位層は年収数億円の「YouTube貴族」
たしかにトップクラスのYouTuberは年収数億円を稼いでいる。マーケティング支援会社「BitStar」(東京都渋谷区)が2020年1月に発表した「インフルエンサーパワーランキング2019 by BitStar」によると、国内のチャンネル総再生数の1位は「東海オンエア」で9億7939万回だった。愛知県岡崎市を拠点とする6人組グループのチャンネルだ。
動画再生による広告収入は公開されていないが、1再生回数あたり0.3円と仮定すると約3億円に上る。しかもYouTuberの収益は、Googleからの広告収入だけではない。企業とのタイアップやイベント出演、グッズ販売などを行う例もある。
7位となったヒカキンは2018年4月にある番組で、「(年収は)具体的な金額で言ったら、(明石家)さんまさんの3分の1くらい」と答えている。さんまさんの年収は10~15億円程度とみられることから、ヒカキンの年収は3~5億円程度と考えられる。
海外ではどうか。米誌フォーブスがまとめた「もっとも稼ぐYouTuberランキング」(2018年6月1日~2019年6月1日)では、1位はアメリカの8歳児、ライアン・ケイジくんによるおもちゃのレビューチャンネル「Ryan's World」(旧「Ryan ToysReview」)だった。
同チャンネルは2015年に開始し、2019年の視聴者数は2290万人。年収は前年より400万ドル増の2600万ドル(約28億6000万円)だった。2位はスポーツなどのパフォーマンスを披露するチャンネル「Dude Perfect」で2000万ドル(約22億円)。3位はロシアの5歳児、アナスタシア・ラジンスカヤちゃんで、1800万ドル(約19億8000万円)だった。
■儲かるユーチューバー、事務所による充実のサポート
YouTuberは個人でもできるが、多くの有名YouTuberは事務所に所属している。事務所に所属すると、企業タイアップの契約がしやすいほか、スケジュール調整や撮影・制作支援などさまざまなサポートを期待できるからだ。現在、国内にはUUUM、VAZ、Kiii、E‐DGEなど、筆者が把握しているだけで10以上のYouTuber事務所がある。一方、YouTuberと事務所の間でトラブルも起きている。その多くは、収益とサポートに関することのようだ。広告収益から2割前後を事務所にとられてしまうため、サポートの価値を実感できていないと「損をしている」と感じてしまう。
このため、すでに多くのチャンネル登録者を抱えており、事務所にサポートを依頼しなくてもいい有名YouTuberが独立する動きもある。2020年2月、大食い動画で知られる木下ゆうかさんは、事務所であるUUUM離脱を発表した。木下さんは、チャンネル登録者数が542万人を抱える人気YouTuberだ。
木下さんは独立した理由について「新しいことにチャレンジしたい」と語っている。大勢のファンがおり、収益基盤を確立できていれば事務所に所属しなくてもやっていけると判断したのだろう。
https://news.livedoor.com/article/detail/17915911/
2020年3月5日 9時15分 プレジデントオンライン- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:28:24.69 ID:L5RCYcz69
- ■UUUM所属YouTuberの平均額は、1再生あたり平均0.26~0.3円程度
広告は入札制なので、広告の繁忙期か閑散期かで金額が異なり、チャンネルの評価・実績でも異なってくる。たとえばUUUMは、Google AdSense収益を公開している。それによると、UUUM所属YouTuberの平均額は1再生あたり平均0.26~0.3円程度。これに再生数をかけたものが広告収入となる。もちろん、この金額は人により大きく異なる上、その時期の広告出稿数や動画の分野によっても異なってくる。また企業タイアップもYouTuberによって金額が異なり、数百万円程度の収入になることもあるようだ。チャンネル登録者数が多かったり、ゲームや美容などの特定分野に強い場合は単価が高くなる傾向がある。
■一般YouTuberは1再生あたり0.05~0.1円程度
ただし、有名YouTuberのように収益を上げるのは簡単ではない。そもそもYouTubeで収益を得るためには、チャンネル登録者数1000人以上、年間再生数4000時間以上というのが最低条件。この条件をクリアしても、広告収入は1再生あたり0.05~0.1円程度だ。つまり再生数10万回でも5000円から1万円程度にしかならない。また、18歳以上でなければそもそも収益も受け取れない。「収益化はできているけれどごくわずか。正直、お小遣い程度にもならない」。登録者1千人程度のYouTubeチャンネルを運営する40代の男性はそう言う。広告収入は数千円程度だという。「あくまで自分のメディアを持ち、発信できる場としてとらえている。そうでなければやっていられない」。広告収入月額8000円を超えないと振り込まれないため、毎月振り込まれるわけでもないという。
■素人でも収益を上げることはできるのか
では、YouTubeで儲けるためにはどうすればいいのだろうか。ピュー研究所が2019年7月に公表したレポートによると、「13歳未満の子どもが出演している動画」「子どもを対象とした子どもが出演する動画」は視聴回数が多い傾向があるという。「13歳未満の子どもが出演している動画」は、他の動画と比べて視聴回数が約3倍になり、「子どもを対象とした子どもが出演する動画」は他の動画と比べて視聴回数が約4倍だった。2019年の「もっとも稼ぐYouTuberランキング」で1位になった先述のライアンくんのチャンネルは、この2つの条件を両方満たしている。
低年齢の子どもたちには、驚くほどYouTubeが大好きだ。彼らは同年代の子どもが出る動画を好み、それが視聴回数を後押ししている。ある小学生は、「おもちゃ動画や、ゲーム実況動画が好き」という。どちらも保護者から制限されているため、「(自分では遊べないが)見ていると楽しい」というのだ。視聴には代替行為という面があるのだろう。日本でも、有名YouTuberは小学生などにウケている。
ところが、2020年1月から事態が変わってきた。2020年1月、YouTubeは子ども向けコンテンツからの視聴データ収集を停止、パーソナライズド広告表示を中止した。
きっかけはGoogleおよびYouTubeが保護者の同意なしに子供の個人情報を違法に収集していたことに、米連邦取引委員会(FTC)が児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)違反を申し立てたことだった。YouTubeは1億7000万ドル(約187億円)の和解金を支払い、仕様を変更した。
この変更により、チャンネルを子ども向けに設定したり、YouTube側で子ども向けとして分類されたりすると、パーソナライズド広告がつけられなくなる上、コメントがつけられなくなってしまったのだ。
パーソナライズド広告は、ユーザーのGoogle使用履歴などに基づいてターゲティングされる広告のことだ。パーソナライズド広告のほうが、ターゲットを絞らない広告より収益が高くなる。つまり、子ども向け動画を配信するYouTuberにとっては収益減となる。
■一方的な規約変更に振り回されることも
YouTubeの存在感は高まっているが、これまでにも何度も規約や仕様の一方的な変更があり、そのたびにYouTuberは影響を受けている。2019年1月には、チャンネル登録者数150万人の人気YouTuberラファエルさんが、規約変更でチャンネルを一時停止させられている。
「YouTuberになったらお金持ちになれる」と夢を抱く子どもは多いが、現実は厳しい。個人運営の一般YouTuberは1再生あたり0.05~0.1円程度とされ、1再生あたり平均0.26~0.3円程のUUUM所属YouTuberと比べると条件面で圧倒的に不利だ。編集やバックアップ体制も個人とは大きな差がある。
そもそも、再生1回あたりの単価がどう算出されるかは明かされておらず、ブラックボックスだ。十分な収益が見込めるようになっても、仕様変更のたびに振り回される。本当に職業として考えるのであれば、YouTubeに依存しないYouTuberになることが求められるだろう。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:30:47.89 ID:3h2VcNnE0
- フォロワー1000人で月収5000円になるのか。結構儲かるな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:32:30.00 ID:S4fMwBjq0
- >>3
1000人にするまでが大変だぞw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:32:29.95 ID:rfxYEIXi0
- >>3
素人が1000人集めるのがどれだけ大変か - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:37:15.28 ID:AOFuZ++i0
- >>3
素人がそれなりに見てもらう動画作るの只じゃ出来ないだろ
月5000円だと、たぶん赤字 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:30:53.41 ID:LV4aop2w0
- ユーチューブの運営の顔を誰も見たことない説
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:32:43.24 ID:CQN3fAZB0
- よし俺も今日からyoutuberだ~
で何すれば良い?教えろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:36:45.77 ID:1K1v0p/m0
- >>7
ペットショップ回ってかわいい子犬か子猫買ってこい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:32:44.79 ID:9knKGix+0
- 前に比べたら広告多過ぎ
よく見てられるなと思うよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:32:57.99 ID:jj3fdENP0
- 5歳とか足し算覚える前に人生あがりかよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:34:50.31 ID:qEc/nIRJ0
- 子どもは夢見がちだからしょうがない。
youtuberなんて現実は普通の職より圧倒的にしっかりマネジメントしないと稼ぐなんて無理。
適当に自分でとってアップすれば儲かるなんてまず無理。
今後の収益構造も変化するだろうし、楽して稼げるなんて大間違い。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:35:57.51 ID:E+ys6ImX0
- ゆーちゅーばーw
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:35:59.63 ID:P4Cr9rxdO
- 収入目的でやるもんじゃない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:36:08.53 ID:dJYFpRfl0
- 短い広告とかスキップできるのはいいけどさ、始まる前に3分もCMが流れるのって誰が見ているんだよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:36:52.13 ID:iQ8dp7b/0
- 18歳以上でなければ収益化出来ないならガキ使って金稼ぐバカ親どもも禁止にしろよ。
子供の人生狂うぞ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:36:57.52 ID:CCp7zvXw0
- 企画が苦しくなると似たようなことをやり始める
再生数稼ぎの為どんどん過激になる
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:37:09.05 ID:LA1QSYJsO
- あらかたやり尽くされたとこで何ができるのかしかも知名度ある芸能までやり出したら一般人には太刀打ちできないのは自明の理だぞ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:37:16.46 ID:xDtSG/xH0
- ってことは10万あるともう50万なんだ
エガちゃんクラスだと10億超えそう
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:37:25.53 ID:4KqCrwvH0
- やっぱネタに困らずファン層が多いってことになると
ペットだな。うちにネコと犬とリクガメが数匹いるから経費も掛からんだろ。
1000人なんて数日じゃね? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:39:22.55 ID:guRrM2/40
- >>24
箱に入る猫みたいに面白い芸ができれば
CMもありで一気にYouTubeで稼げるよw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:37:53.34 ID:bwXPJfOA0
- 有名になって稼いだとしても維持していくことが何より大変そう
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:39:44.01 ID:QSK+UHEc0
- YOUTUBETはステマが多すぎる
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:40:25.48 ID:S+1n//TL0
- ツベってそんなに儲かってるの?こんなに金バラまいても儲かるぐらいに?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:41:05.29 ID:qEc/nIRJ0
- 1000人どころか10人でさえ、素人にゃ無理だけどな。
冷静に考えれば、どうしてど素人のクソ動画を見るんだ。
それをわざわざチャンネル登録とかするわけがない。
ペット動画あげれば登録されるとか低脳にもほどがあるw
夢見る夢子ちゃんかよw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:41:28.51 ID:ixUXtwCo0
- 江頭金持ちにすれば災害が起きた時に被災地支援に使うから、江頭を支持する。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:42:05.71 ID:pHi/DZeA0
- 兄弟みたいなのが理想だなマジで
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:43:25.34 ID:MGmFUTLX0
- 広告カットしてないブラウザで視聴すると広告の多さにビビるな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:44:18.14 ID:b3xCJ3JV0
- >>1
1万人で5万
10万人で50万ってこと?(´・ω・`) - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:44:19.85 ID:LJK+d+LI0
- 料理は強い
キャンプ飯も強い
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:44:29.43 ID:HH/vCZlr0
- 延々と一条兼定で信長の野望やっていたひとは
趣味でやってんだろうなあ。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:45:18.63 ID:nYcMbLeb0
- ロシアの子どもyoutuberは年収40億円だぞ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:46:32.23 ID:LJK+d+LI0
- 2012年ころのニコニコは1再生1円だったから年に数百万くらい入った
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:46:35.52 ID:u2AEDjQY0
- 知り合いは登録者10万人でスタッフ3人雇ってたから
相当儲かるんだろうな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:47:04.25 ID:dAhfY9MM0
- お小遣いじゃねーか
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:47:45.59 ID:ANDagU200
- 広告をカットするアドオンがすばらしい
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:47:45.91 ID:cMTfYkoC0
- チャンネル登録者増えても結局視聴者の時間は限られてるからその時間の取り合いになってんだよな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:50:02.88 ID:lQsKEJn40
- 登録者3000人だけど広告はつけてない
趣味でやってるからね - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:50:11.88 ID:RtwhMB/20
- YouTuber事務所って所詮は隙間で始めた新規広告代理店。大手が手を出してくれば
淘汰されちゃうだろうね。YouTuberだって面白いやつだけだよ。芸能人が始めたら
知名度でも負けてるし、普通のやつじゃ勝負にならんでしょ。それに収益化までの
道のりは新規にはハードル高いと思うよ。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:50:56.62 ID:LJK+d+LI0
- 俺が漁師なら毎日魚取る動画や出荷以外を料理する動画やるな
アワビやナマコ漁師とか年収億いくらしいし漁師うらやましい - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:52:52.61 ID:3jotqK/l0
- 月15000円欲しいから3000人目標にして始めてみようかなぁ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:53:38.66 ID:PZbjlfZU0
- 登録2000人ぐらいの人が10万届かないぐらいって言ってたけど1000人が5000円って変じゃね?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:54:37.78 ID:RSzBU1VX0
- 1000人→月収5000円
1万人→5万
10万人→50万
100万人→500万あれ?大したことなくね?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:55:51.27 ID:pHi/DZeA0
- >>52
んじゃやってみろよ
普通じゃできないから
ごじゃみたいに大物に寄り添うくらいしないと増えない - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/05(木) 10:55:53.07 ID:yYa9Jnr60
- 食い物系、旅系の人はやり続けるのキツいだろなあ
コメント