
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 07:54:44.60 ID:kNddvEkq
【シリコンバレー=山田遼太郎】米アップルは5日、ノートパソコン「MacBook Air」の新型を12日に発売すると発表した。最新の半導体「M4」を搭載し、生成AI(人工知能)サービスに対応する。米国での価格を999ドルからに100ドル(約1万5000円)値下げする一方、日本での価格は税込み16万4800円からに据え置いた。為替の円安・ドル高傾向を考慮したとみられる。
画面の大きさは13インチ台と…
2025年3月6日 6:11
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN05EBL0V00C25A3000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 08:16:05.08 ID:MaMluMwm
- mac studioが意外と安い
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 08:46:22.46 ID:ufRLQ6KL
- >>2
フルスペックでもたったの200万!ヤッスーゥイ!! - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 09:32:04.76 ID:Wd8VtzyM
- >>7
Winでメモリ512GB、内蔵SSD16TBだとおいくらぐらいなんだろ
(チップはなんでも良いとする) - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 08:22:53.62 ID:rZB8MvLH
- もう日本市場への忖度はやめたと言うことかな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 08:28:05.65 ID:waCr6B9C
- これから円高になる傾向なんだが、その場合値下げするのか?
しないんだろうな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 08:37:43.89 ID:DoLON7+E
- >>1
トランプもっと頑張って円高に振ってくれ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 08:45:16.26 ID:EyckBiNn
- 以前は税込10万円未満で買えて会計上も消耗品扱いできたが
Mac離れする個人事業主も増えてきたんじゃないの - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 09:27:02.91 ID:waCr6B9C
- >>6
30万までなら単年での減価償却出来るから、そこまでがリミットだよね
PROは買い控えする人多そう - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 09:29:31.76 ID:XpJqfP27
- >>8
こんだけ物価上がってるし、PC関係は50万まで引き上げてもいいと思うんだよトータルで見たら国側を含めて誰も損しない話だと思う
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 09:37:24.26 ID:jkiNEvgA
- >>9
国は固定資産税を取りたいのだし、実施したら損でしょw
所得控除すら実質拒否、暫定税率廃止も拒否 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 10:14:44.56 ID:5StJJlcM
- >>11
経済が活性化するのと企業の生産性が向上するからトータルでは税収は増える - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 12:38:24.43 ID:RJDv1Ias
- >>12
普通はそのロジックで、国民を最大効率で働かせて国富の最大化を目指すはずなんだが
なぜか政治家と財務省はそうならない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 10:31:36.09 ID:gIH7B5Kt
- スタバ行かないからMacいらない
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 10:43:22.75 ID:p+97WPwX
- vision pro買うわ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 12:00:57.37 ID:JOtLWnox
- M1でも困ってないけど、M4まで行ってるとは知らなかった
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 14:18:15.21 ID:MmsJSNxL
- >>15
ていうかM1が優秀すぎて乗り換える気にならない一般ユーザーばっかじゃないかなあアップルも最初はわざともっと抑えた性能で出せばよかったのにM1
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 14:54:22.98 ID:TMC52+C+
- >>21
ほんまよね
M1が待ちに待ったチップ過ぎて発売日の開店直後に買ったんだけど何の不満もなく使い続けてる
でも廉価版であの性能はやり過ぎだったんちゃうかと思う
個人的にはありがたかったけど - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 12:55:37.44 ID:fuT45ETk
- 諸悪の根源は円安やで
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 13:46:36.83 ID:mZwGMNFO
- リビションあげるの1年に1回ペースは速すぎるわ。
あと最近intel macから買い換えたけど
以前のソフトウェアやハードが動かず
追加で数万円かかった。
OSXとしての機能はほぼ変わらず、無駄遣いだったかも。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 13:49:56.83 ID:1P7TTtQO
- 薄いのはいいなぁ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 13:51:55.30 ID:mZwGMNFO
- もう一つ不満。
音楽サブスク時代ではあるが、
旧itunesのライブラリが、本体買い換えやOSのメジャーバージョンアップたびに
music musicに追加
ミュージック ミュージックに追加
みたいにフォルダが増殖するの勘弁してほしい - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 14:49:28.04 ID:xIYXZKQt
- ほぼ性能向上してねぇしなM4も
クロック上がった程度しか体感できねぇし一般なら尚更 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 14:51:44.55 ID:7wlc4afM
- トランプ頑張って円高誘導してくれ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 15:03:25.56 ID:lt47/JoX
- Macは高いって言われたけど今のPCも
主にGPUのせいで高いから差が縮まって
きたね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 15:06:27.85 ID:uXVErxwp
- M1Proとどっちが良いかな…
メモリー16GB積んでる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 15:22:01.69 ID:EY3ZoktK
- 男は黙ってThinkPad
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 15:34:33.87 ID:eVQe0PNB0
- 16万出してもモンハン動かないから金の無駄
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 15:47:26.13 ID:m/3TOSso
- >>28
モンハンやってる方が金の無駄 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 16:10:09.94 ID:/lBYtqui
- ゲーミングノートクソ高いから16万言われても
普通としか思わない
それなりのスペックだが
コメント