
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/28(金) 21:35:38.53 ID:sMR2d/+v
米OpenAIは2月28日(日本時間)、生成AIチャットの「ChatGPT」に搭載するAIモデルとして「GPT-4.5」を発表した。同社の「o1」や「o3-mini」などの長く考えて性能を向上する方式は取っておらず、教師なし学習により「GPT-4o」よりも高性能になったという。月額200ドルのProユーザーは同日から利用可能。PlusやTeam、Enterpriseなどの有料プランユーザーには1週間ほどで提供する。
GPT-4.5では、学習時の計算リソースとデータ拡張、アーキテクチャと最適化の革新により、長く考えず方式でなくても性能を向上させることができたという。その結果、幅広い知識と深い世界理解を備えたモデルとなり、ハルシネーション(幻覚、それらしいうそ)の低減や幅広いトピックにおける信頼性も向上したとしている。
GPT-4.5を発表したライブ配信では、o1との比較もライブで実施。o1が返答するのに時間をかけるのに対し、GPT-4.5はすぐに返事を返した。登壇した同社の研究者は回答の内容について「o1も役立つ。多くの情報を出力していて、(質問の)話題を初めて学ぶなら知りたいことがたくさんある」としつつ、「GPT-4.5の答えは流れがずっと自然。アイデアを通じて私の思考をガイドしてくれる」と評した。
各種ベンチマークテストでは、全てのスコアでGPT-4oを超えた一方で、o3-miniには一歩及ばないという結果に。これについて同社の研究者は「o3-miniは答える前に考えることができる。GPT-4.5は答える前に考えることができなくても、このような高いスコアを獲得できるのは非常に印象的」と話した。そんな中でもコーディング性能を測るベンチマーク2種のうちの片方(SWE-Lancer Diamond)では、o3-miniの10.8%を超える32.6%の性能を見せている。
また、OpenAIは今回のGPT-4.5を「研究プレビュー」と位置付けている。OpenAIもこのモデルを実験している段階であり「教師なし学習で出現する能力をユーザーと一緒に探索したい」とした。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/28/news150.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/28(金) 21:57:40.20 ID:xcqqUS3m
- はい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 00:47:30.88 ID:IJFfgz4N
- ところがこれ
o1やo3よりバカだってよ
高いカネ払ってこれ使う必要ないってよ
すでに結果出てる - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 03:33:34.32 ID:kKTIw+J8
- >>3
俺のパスワードで馬鹿いうな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 10:48:56.15 ID:Dnr3KFKW
- でも電気が切れたら終わり
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 12:48:50.69 ID:/0bwrJeu
- 例えばだけど、翻訳をチェックして、おかしいところは必ず見つけ出してくれるモデルが欲しい
今のモデルは間違いを見つけられる時も、そうでない時もある
素粒子物理の問題を解くのもいいが、ある基準に照らして文章の間違いを確実に見つけてくれるようなモデルがビジネスには有用だ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 13:59:29.27 ID:hDjOuvwT
- >>7
恐らくその実現は
文章の標準化ちゃうかな
人間は同じ様なビジネス文章や文言を大量に作成してるから、皆が標準化しようと思えば直ぐに達成できるはず。
で、それは取り敢えずAIに文章を通すってのが当たり前になれば達成される。
要はAIは何も思考すること無く、インプットされた文章を比較し、人間がどれを採用したかをモニターするだけ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 13:13:41.75 ID:IbMLvBG0
- プログラム示して、内容を説明してっていうと
コメントに書いてあることを返してくる。
コメントなんて信用ならないんだから考えろよ。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 13:53:38.13 ID:hDjOuvwT
- アホなくらいが
一番賢く見えるって事やな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 14:28:00.52 ID:INblJx02
- 今でも便利だけど、進化のスピードは想像より遅いかもも思いつつある
登場時の完成度が高かっただけで、その後は精度は上がっても幅は広がってないというか - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 15:13:18.09 ID:7yEGmE00
- AIは政治とエ口の話題を露骨に避けるよな。そこから逃げてとうすんだよ。複数の意見を併記でいいからきちんと回答しろよ。ヘタレAI
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 15:21:42.17 ID:aMUcwuqg
- 日本もAI開発はよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 15:39:30.11 ID:Rr/jcLuN
- 日本とか関係ない
アメリカが開発したわけじゃない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 16:35:31.38 ID:HUjJBFjC
- GT 3.5に病院の領収書pdf放り込んで合計してって言ったら間違って数字出してきたよん
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 16:38:15.90 ID:8ErAJnsh
- >>15
いま、モデルセレクタに3.5なんか出てくるのか? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 17:05:03.62 ID:xOyjJ+MW
- 専門的で答えが一つしかない難しいことは出来ても
日常の曖昧な質問とか関係ないデータ満載の中から
推論させるとか苦手で金取られるの困るわwww - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 17:37:54.16 ID:mVB8CTay
- o1,o3はリーズニングで賢くしたモデルだから現状の4.5でそれらに勝てなくても同様に4.5を強化すればまたさらに賢くなる可能性はある
そこらへんをopenAIは別に誤魔化してないしむしろ今後の伸びしろとしてアピールしてる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 17:49:32.41 ID:qMFZAkTo
- 業界の失速感が隠せなくなってきてる気がする
半導体の急速な進歩ももう難しいし予測が困難だなぁ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/01(土) 22:35:30.20 ID:Cdtqc9pn
- AIブームも落ち着いてそろそろ終わりかな
日本企業は金だけ使って何も成果出せずに終了 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/02(日) 07:31:39.19 ID:0CrHL2M+
- 人は自分に理解できないものは分からんからな。GPT-4.5の凄いところは単なる文書の学習だけではなく、感情という人間が持っている形にしづらい機能を持たせることが出来たことだろ。まだ初期段階だから恐ろしいほどのコストかかってるけど、おそらく人間の脳の学習方法を模して作られてるんだろうな。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/02(日) 08:37:39.78 ID:J9Nzija/
- 思考は諦めてデータを増やしただけ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/02(日) 09:43:00.25 ID:3MCN3gi7
- 考えるな感じるんだ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/02(日) 10:28:05.99 ID:4FCv3XX6
- アントロピックのClaude 3.7同等なのに12倍高額だって
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/04(火) 10:41:50.11 ID:nebjkPpA
- アリババが資金だしてるZhipu Qingyanが
GLMモデルをベースに登場しましたよー世の中どんどん変わってますよー
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/04(火) 18:29:49.80 ID:mhka/pRa
- とりあえず処刑リストよろしく
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/06(木) 13:34:51.72 ID:yePZr5Lv
- 今4で思考深度あげたら劇的に変わってるはずだぞ1回目は標準出力だけど
コメント