【食】日本人が会社や学校に持参した弁当を温めない、意外な理由=中国メディア

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:15:14.48 ID:5fFjpUJQ9

2019-11-11 16:12
http://news.searchina.net/id/1684246?page=1

 中国メディア・東方網は10日、「どうして日本人は弁当を食べる時に加熱せず、冷たいまま食べるのか」とする記事を掲載した。

 記事は、中国人は特に毎度の食事で温かい食べ物を摂取するのを好み、温かいことでよりおいしくなるだけでなく、お腹を壊す心配もないと考えていると紹介する一方で、国外では必ずしもそうではない伝えた。

 そして、日本では職場や学校に弁当を持参する人が少なくないが、 ランチの時間になって弁当を食べる際に温めることをしないと説明。また、多くの場所において弁当を温めるための電子レンジが備え付けられていないとしている。

 その理由について記事は、公共のスペースにおける工チケットを意識したものであるとの見解を示した。会社でも学校でも弁当を温めればその匂いが空間に広がり、空調が入っていればなおのこと匂いが拡散してしまい、食べ物の匂いを好む人はいいが、そうでない他人にとっては非常に気分が悪い状況になると解説した。 

 確かに、弁当を温めることによって発せられる匂いはなかなかのものであり、同じ空間でさまざまな弁当が加熱されれば、その匂いは場合によっては耐えられないかもしれない。

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:16:17.54 ID:+x3E66C00
カレーとか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:20:08.44 ID:tIztA5JQ0
>>2
ボンカレーはどう作ってもおいしいのだ
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:04:59.02 ID:sdrmWnyH0
>>24
ちぇんちぇ・・・
しゅじゅちゅちゅうにボンカレーたべないでぇ・・・
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:20:13.11 ID:jUGmh3Mj0
>>2
仕出し弁当にカレーが入ってた時は半固形になるんで箸で持てる。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:16:31.82 ID:scHH53Wf0
弁当は冷めてるのがデフォやで
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:27:43.61 ID:s/liGCnJ0
>>3
お前朝鮮人やろ
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:48.95 ID:rGABq3f+0
>>61
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:02:30.05 ID:m7GzPRvV0
>>61
バーカバがバカバカ

冷めたご飯のほうが血糖値が急激に上がりにくいからいいんだよクズ!

345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:30.88 ID:JMKjIk5s0
>>280
理屈で食ってるお前もクズ
382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:24.01 ID:scHH53Wf0
>>61
日本人じゃボケー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:16:36.51 ID:Nss3dh7m0
日本の弁当は冷めても美味しいように考えられてる

中華料理冷めると不味い

以上

421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:23:09.65 ID:27bwKNfP0
>>4
油の関係かね。
423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:23:34.90 ID:2GWSd//Z0
>>421
チャーシューは冷めても美味いけどな
433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:24:56.84 ID:LoPccjmT0
>>423
白く固まった脂が嫌じゃない?
444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:26:13.98 ID:2GWSd//Z0
>>433
まあ確かに脂身が多すぎると美味くないね
冷菜のチャーシューとかは赤身が多いかも
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:16:49.91 ID:V5yjzceY0
冷めてもおいしいのが日本のコメだから
三流粗悪品中国米とは違うのだよ中国米とは
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:36:47.84 ID:vUeUOFWE0
>>5
これがネトウヨ脳かぁ。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:39:47.27 ID:jUGmh3Mj0
>>108
まあもともとササニシキは冷えたオニギリを美味しく食べれるように
と開発された米だからな。令和の今ならもっといい米も出てるだろう。
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:51:44.76 ID:e3NmYLKK0
>>130
コシヒカリは
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:51:45.02 ID:9Er9Mdy50
>>130
寿司にはササニシキだよな
今や超希少品種になったって聞いたわ
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:10:42.77 ID:zotyKHJG0
>>108
病院に行った方が良いですよ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:42:35.42 ID:uR5QsqJ50
>>5
流石に気持ち悪い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:16:54.84 ID:TkO4n2yl0
2ならピチピチギャルがお弁当を作ってくれる!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:18:34.71 ID:HWAa1q2I0
>>6
(´;ω;`)ブワッ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:32:26.39 ID:jAM9Pz4M0
>>6
ピチピチギャルって今おばちゃんやろ
371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:22.79 ID:hDUwPtau0
>>6
つなでしこ寿司
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:17:17.96 ID:1M/xpiob0
ちがう、漬け物が入ってるから
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:17:45.40 ID:L1r6rgyg0
学校に電子レンジあるの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:21:06.60 ID:ZmLGOoIs0
>>8
あるだろ 多分シナ土人が電子レンジ見た事ないから弁当温めてないと思い込んだんでしょ 中国の学校とかカマドがあったりして
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:02:50.28 ID:tOACkNZ40
>>8
台湾は弁当の保温器があるらしい
昼間でずっと温めているってどうなんだ?と思うが
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:03:11.80 ID:e3NmYLKK0
>>281
腐りそうだな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:17:57.14 ID:mMW83vrO0
551の豚まんが新幹線で食えないのはおかしいよな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:18:00.47 ID:jCxt8uUY0
温めなくても美味しく食べられる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:18:03.95 ID:AA0xGlbO0
で、どうして中国人は外国の道中でうんこすんの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:18:06.47 ID:8oInndFH0
みかんは温めたくないです
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:18:37.16 ID:OxWShiXK0
俺の職場は皆で金だしあって買った電子レンジあるよ
俺はめんどくさいからあまり使わないでわりと冷たいまま弁当食べちゃうけど
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:18:40.12 ID:0IjKimy70
弁当は冷たい方が好き特に海苔弁は冷めてぎゅって固まった方が好き
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:18:45.20 ID:Yst/tPQ40
中国の食材は加熱しないと危険だけど日本の食材は安全だから
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:20:54.18 ID:1nBsg+Q30
>>16
中国の弁当も材料に火を通してから詰めてるんじゃないの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:18:57.93 ID:POGuWi600
めんどいだけだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:19:08.63 ID:3uPyjhYc0
またこの話題か
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:19:10.84 ID:/kuF6mRv0
冷めた物を食わないのは単に支那の流儀だからだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:19:23.54 ID:SXajlWAf0
中学の時はヒーターの上に弁当箱乗せてたで。
当然アルミ弁当箱
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:19:26.86 ID:MkTAiPQ00
日本の学校は電子レンジどころか地域によってはクーラーすら無いもんな
さらには掃除機すらなく、生徒児童が手で掃除してる
ぞうきんがけなんて腰を痛めるだろうにね
そもそも他国が電子教科書当たり前の時代に紙の教科書ではお話にならんわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:19:41.71 ID:VVc6pLWR0
誰だ!カップ焼きそばを食べた奴は!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:19:56.21 ID:GEJrDLHL0
全然意外じゃない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:20:18.82 ID:ZUMPc/L10
昔は学校の石炭ストーブでくさやを
焼いてる奴がいたな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:31:14.86 ID:7fG6vzOd0
>>26
酒盛りかよww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:20:24.10 ID:vw5im/PV0
冷めてる時の味を考えて作ってるからだろ
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:55:54.41 ID:gFOF+jav0
>>27
これしかないけどね。お弁当にはしっとりしても美味しい唐揚げを作って入れますし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:20:39.12 ID:HId9qYfX0
匂いがね…
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:21:34.16 ID:6nBDnkU90
あれ
コンビニの弁当は?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:29:42.41 ID:illnojrz0
>>31
あれはあたためる前提で作っているもの
温めて初めて完成するものすらある
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:21:41.15 ID:/MN+CcxT0
冷めてても美味しいように工夫されてるから
そのまんま食べて美味しいように出来てる
日本人でも肉まんなんかは必ず温めて食べるよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:22:08.78 ID:rPiU9D/h0
おれの通ってた幼稚園は40年以上前なのに弁当温め器があった
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:22:48.54 ID:VAaIocmi0
幼稚園の時は温めてたな
あの独特の匂いが忘れられん
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:35:55.41 ID:RDHM4n7D0
>>34
同じく幼稚園の時は保温器があったな
たまに親が果物入れてめっちゃ不味くなったけど我慢して残さず食べた思い出w
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:22:52.28 ID:2ZLuuLHk0
冷えたメシなんか食えるか
パン食ってるわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:22:55.88 ID:h6gfcrhQ0
> 会社でも学校でも弁当を温めればその匂いが空間に広がり、空調が入っていればなおのこと匂いが拡散してしまい、
>食べ物の匂いを好む人はいいが、そうでない他人にとっては非常に気分が悪い状況になると解説した。
アホか
食事の時間に飯のにおいがするのが気に入らない奴なんて
勝手に気分を悪くしてろよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:23:15.79 ID:l3y6fRC/0
職場の電子レンジでいつも温めてるよ?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:30:17.65 ID:lsXApnyS0
>>37
日本の職場は、障〇者の太ったオバサンが電子レンジの前独占してたりするからなw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:23:18.13 ID:BjGYEeOj0
何でも火を通して食う、とくにテンプラにして保存を利かす食文化は
漢民族が国内外で大増殖に成功してきた秘訣なんだよな。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:25:41.10 ID:AI00GBFr0
>>38
中国の食文化はすごいよ、古来から地球規模で影響あたえてると思う。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:27:20.35 ID:W/p0HsAI0
>>49
中華料理の食文化は凄いけど安売りしすぎたな
大嫌いな日本の寿司マネするしか無いもんな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:23:45.78 ID:FCBNLa7c0
レンジでチンするのがステータスと思ってるだけ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:24:10.07 ID:+x3E66C00
他人のメシの匂いも気になるが、コーヒーの匂いも気になる。やめてほしい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:24:14.14 ID:KYArtpnY0
そもそも中国人の弁当ってどんなんだか知らん。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:24:30.91 ID:EDj0fflX0
冷めても美味しいっていうけど、温かい時とどっちが美味しいの?
温かいときのが美味しいなら、温めればいいじゃん。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:28:04.31 ID:10DmVEmr0
>>42
先ず、出来立てと温め直しが違う。天ぷらとか代表格だろ。
下手な温め直しより、冷たいままの方が美味い。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:33:02.88 ID:7fG6vzOd0
>>63
冷たい天麩羅旨いか??
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:34:14.16 ID:10DmVEmr0
>>87
レンチンでふにゃふにゃより美味いぞw
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:36:38.50 ID:7fG6vzOd0
>>93
お前天丼とか冷たいまま食うの?
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:38:04.53 ID:10DmVEmr0
>>107
そのパターンだと、天ぷらどけといて飯だけ温めだなw
天ぷらやフライでレンチンは致命的。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:40:05.72 ID:7fG6vzOd0
>>119
へーー、温かいご飯に冷たい
天麩羅なんだw

わかんねーもんだな、人の味覚はww

120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:38:06.85 ID:W/p0HsAI0
>>87
酸化(劣化)したコレステロールを食べると体内で酸化ストレス(活性酸素)が増え、LDLコレステロールが酸化しやすくなります。

そして、特に注意が必要なのが電子レンジでの再加熱です。電子レンジで何度も温め直したり、10分以上加熱すると、もともと食べ物に含まれているコレステロールが酸化コレステロールに変化してしまいます。
また、天ぷらやフライなどを二度揚げするのもなるべく控えましょう。

192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:48:54.65 ID:7fG6vzOd0
>>120
お前弁当食べたことあんのかよ?

あんなもの何回も暖めるとか10分以上暖める馬鹿いるかよw

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:24:46.11 ID:Cw8j4amo0
単純に温める手段がない頃からお弁当の文化が発達したからだろう
温められるのにわざわざ冷たいまま食べる人も少ないべ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:24:51.66 ID:aXctaxsQ0
スレタイでレンジがないからだと思ったらその通りだったな
日本人は冷めた弁当食うしかない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:25:05.66 ID:8SnmTTe/0
日本人だって温かいメシの方が好きだよ
ただ弁当を温めて食べるのは現実的じゃないから冷めても不味くならない弁当を作ってるだけ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:25:18.92 ID:D+Ambr/N0
「日本人は〇〇だ!なぜなら△△だから!」って記事の
○と△は大抵両方間違ってるな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:25:19.49 ID:5/dJq5Vg0
ピザは食えない
弁当は冷めても食える
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:25:27.81 ID:W/p0HsAI0
「あたためますか?」
「温めたら弁当とは言えんでしょうが」
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:26:00.96 ID:Ebmr5U4N0
4で終わったスレでした
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:26:19.49 ID:hTf+8b8Z0
戦場には電子レンジなどないからな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:26:24.34 ID:illnojrz0
電子レンジのない時代から弁当はあるからな
当然あたためないことを前提に作ってきた
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:26:39.82 ID:KuvLja/U0
手作り持参弁当は温めなくても美味しく食べれる前提のものだから
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:26:42.67 ID:gSQoDE+A0
中国人は冷や飯食わんでしょ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:27:02.78 ID:EGuGZer20
幼稚園の時にストーヴの上に網が掛けてあってその上に載せて温めた

まあ60年近く前の話だけど

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:27:04.96 ID:UGYGjO+K0
妊婦のときから食べ物の温まった臭いかぐとゲロ吐きそうになったわ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:27:28.15 ID:8SnmTTe/0
例えば学校だとし電子レンジを使う順番で毎日揉めんのか?
それとも一人一台専用の電子レンジを用意してくれんのか?
教室に一台だけ置かれても実質何の役にも立たんのだよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:27:30.90 ID:zA4Z1nDI0
つい最近までシナ大陸の内陸部には冷蔵庫が無かった。それが行き渡るようになって
魚類の生産が爆発的に増えて乱獲になってる。シナの全土が日本人並みに暮らそうと
すると地球は「破産」するらしいw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:27:37.67 ID:6OdKNxCT0
保存性と冷めた時に丁度良く感じる塩味だと温めたら濃く感じるだろ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:27:51.84 ID:PibdMehL0
だれだ!キムチ温めたのは!
先生怒らないから正直に手を上げなさい!
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:28:08.43 ID:2QEftHWB0
コンビニ弁当も丼物とか焼きそばのような
単品ものはいいけど
ご飯とおかずの弁当は電子レンジ使うと
臭いが混じってまずそうになるので温めない
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:28:10.81 ID:Pj4C5KrW0
寿司とか冷蔵庫に入れておいても
電子レンジってわけにいかないんだよなあ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:28:21.99 ID:XzGEy4o10
この点は中国がちょっとうらやましい
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:29:08.26 ID:EDj0fflX0
アメリカのドラマで見かける、オイスターペイルに入ってるケータリングって、
中華料理だよね。熱くはないけど、それなりに美味い。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:29:12.56 ID:fcdiXg9T0
高校の時に同じクラスの奴が、ある日の母ちゃんの弁当が刺身入ってたと言ってた。
しかも醤油入れ忘れw
347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:39.79 ID:gFOF+jav0
>>68
テレビでも有名なお家料理研究家の口でかおばさんが、真夏にネギトロ巻をお弁当として息子に持たせてたの思い出した。
373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:30.91 ID:fcdiXg9T0
>>347
中毒上等過ぎるw
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:29:17.44 ID:7ACsjLhp0
単純にめんどくさいだけの気もする
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:29:35.24 ID:ABhYAYcE0
冷めても食えるからでしょ。
中華は冷えると油が固まってまずいからな。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:31:07.63 ID:7ACsjLhp0
>>70
いや中華も洋風も大勢に支障ない
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:30:20.16 ID:OLV1q9vy0
日本のハンバーグを考えれば、冷えてて当然の弁当にいかに適応してきたがわかることだろう
脂肪の融解温度が高い牛肉はまっさきに除外される
白く固まった牛脂に食欲を掻き立てられる者もおるまいし

豚はギリギリとしてもこれだけでは食感が悪く、鶏を大幅に増やした豚鶏合いびき肉が主流となった
レストランでこんな肉の配合比率としているところはまずない
冷めてても上手い…まではいかないにしても、食える飯を追求してきたのが弁当なんだろう

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:31:05.74 ID:MkTAiPQ00
不便さを改善しない日本人って単純に頭弱いんだろうな
361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:25.42 ID:u0C3adBb0
>>74
お前の話は不便さの解消とは別次元の話だ
お前の言う方法でどんどん天才が生まれて日本以上に住みやすくなってる国があるなら具体的に述べろ
出来ないなら口を開くなよ
脳みその出来が著しく劣ってる人
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:31:09.59 ID:LRS/dIMh0
コンビニの味噌汁が熱いから、冷たい弁当がちょうどいい。
これベストアンサーでいい?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:32:07.20 ID:u1p8C9fl0
ストーブがあれば乗せとくけど
最近は樹脂製だからなあ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:32:10.62 ID:Pj4C5KrW0
駅弁なんかでは、玉子焼き、かまぼこ、魚照り焼き
とくるわな これは加熱しなくてもいいよね
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:32:11.33 ID:2GWSd//Z0
ここまで「孤独のグルメ」のあの画像なし???
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:32:13.16 ID:1Z7X/zBD0
電車でマック食ってる奴は4ねって思う
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:32:16.48 ID:RJXr3QcI0
外で買った弁当と作ってきた弁当で話が違うが
後者は弁当箱がレンチン対応してないことも多いしそもそも温めないの前提で作ってる
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:32:31.49 ID:AGyvsHzQ0
蒋介石が青年将校として日本軍に研修しに来た時
日本兵は朝顔を洗うのに温水を使わないって点を絶賛してた話を思い出す
現代の日本人にすら想像もできない事の評価だから異文化の衝撃って感じで面白い
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:32:33.47 ID:Z3DmCj090
日本の米は冷めても美味い
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:32:52.58 ID:lDOvcHZp0
幕の内弁当の影響だろな
冷たいものと温かいものが混在してる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:33:25.37 ID:9H24ncLX0
冷えた飯がいいことを教えなくては、
糖尿病にいいで
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:33:54.70 ID:xH1OI1sD0
日本の弁当はどんなシチュエーションでもある程度美味しく食べれるからな

温めないといけない中華よりどんな環境でも対応できる様に考えてんじゃないだろうか

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:33:58.35 ID:lsXApnyS0
日本人は幼稚園や小学校から冷たい弁当慣れてるからな
障〇者雇用の太ったオバサンと電子レンジの前で争奪戦するのなら
(↑その他大勢の反応 おまえそんなに電子レンジ好きなのか?w)
君子危うきに近寄らずで、冷たい弁当食べた方がよほどウマい
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:33:59.03 ID:9iIsIx9G0
この話題も定期的に出るけど
弁当は冷えていてもそれなりに美味いんだよ
凍ってるわけじゃないんだからさ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:35:23.08 ID:lsXApnyS0
>>91
塩分や味濃い目にしてるからな
ババアの多い職場だとレンジは、メスゴリラタイプのババアに占領されてるしw
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:37:03.74 ID:2GWSd//Z0
>>91
冬山ではおにぎり御法度なんだよな
凍るから。
行動食はパンやお菓子に限る
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:37:44.06 ID:SJG95sxs0
>>110
知ってる
八甲田山て映画で見た
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:47:13.58 ID:9H24ncLX0
>>110
スープに混ぜるねん
冬山行っておにぎりが凍った!!と騒ぐのは、あほを超えてる
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:48:39.89 ID:LoPccjmT0
>>178
昔は登山の行動食は「お餅」らしかったんだが
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:34:12.52 ID:UrlMPBi60
自分は昔から冷たい弁当が好きw
コンビニ弁当も温めないで食べる
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:34:19.66 ID:KoTtENJV0
ちがうなぁ
素人からプロまで日本人は冷めても美味しい弁当を最初っから作ってるんだよ
冷凍食品ですら自然解凍で美味しくなるように工夫してる
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:34:26.37 ID:SJG95sxs0
漬物とサラダとフルーツがあるから
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:36:09.48 ID:10DmVEmr0
>>95
そういえば最近の若い中国人には、サラダが食える奴が出てきたな。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:36:59.35 ID:SJG95sxs0
>>104
奴らだんだん日本人化してね?味覚が
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:34:35.45 ID:2GWSd//Z0
冷たい唐揚げって不味いよな
あれが弁当の定番というのが理解できない
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:37:52.35 ID:7fG6vzOd0
>>96
冷たい天麩羅よりは食えるなw
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:34:56.68 ID:qfIjomKU0
あたたかいシュウマイうまいだろ!
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:36:14.29 ID:2GWSd//Z0
>>97
崎陽軒は冷たい方が美味いと思う
アレは弁当のためのシウマイだと思う
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:39:40.01 ID:P8JPZ2emO
>>105
あれこそ温めたらクッサイからなw…
味わいってのは噛み締めて解るものだよなあ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:41:47.49 ID:7fG6vzOd0
>>105
ご飯は温めるだろ、普通ww
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:35:00.71 ID:p8TygCjB0
中国は食材がアレだから高温の油で調理しないと危ないもんな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:35:28.79 ID:FV3iD81M0
記事にもあるように、ニオイを嫌がるやつがいるからだろ
不寛容社会なんだよ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:38:13.55 ID:S+8I3hIQ0
>>100
レンジと換気設備をケチっているだけのようにも見えるけどな。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:35:42.35 ID:xPxqvOFR0
当然の指摘
おれも昔、先生に指摘したことがあった
そしたら、おまえなめてんのかって言われたわ
まさにジャップ軍隊
ゴキブリの思考
ウ●コ垂れ流しジャップがクソ漏らし天皇を支持するわけだよな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:37:37.59 ID:rVw9z7Km0
>>101
キムチでも持って行ったのか?
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:36:08.98 ID:lsXApnyS0
手作り弁当は冷たい方が好き
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:36:31.04 ID:+Fe8DDbF0
中途半端な温度の加熱は逆に細菌が増えるけどな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:37:15.29 ID:g9YFnHst0
理由ではないが太らない温めない方がいい
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:37:25.43 ID:aXrl2oG30
匂いなんか気にしたことないな温めて食べたいものと冷めたままでも美味しい物はあるから
弁当には冷めてても美味しい物を入れてるだけだから無理に温めなくてもいいだけなんじゃないの
ただコンビニ弁当で紅生姜とかポテトサラダとか温めたくないものを一緒に温めるしかないってのは気に食わない
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:37:56.20 ID:eNlMTIWn0
弁当なんて出先で食べるものだからだろ
出かけた先にレンジがあれば温めるのもいいだろうけど、必ずレンジがあるとも限らん
だから冷えてもそこそこ食えるようなものを詰める、と
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:37:57.74 ID:k0V9s/RO0
爆発させる奴が出てくるしなあ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:38:04.01 ID:epTee0420
温めた匂いとか考えたことなかったわ。
単純に冷めてもおいしいものしか詰めてないからかと。
ご飯なんてとくにそうだし。
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:38:12.11 ID:S8lsyX2C0
儒教国だと冷えた飯は罪人の食い物だから、寿司とかおにぎりとか弁当を馬鹿にしてたんだよね
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:38:14.72 ID:AG5jup9V0
冷たいご飯が好き
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:39:07.73 ID:lsXApnyS0
日本→職場で電子レンジを独占する障〇デブスババア問題

手作り弁当の日はいいが、弁当屋の弁当やコンビニ弁当買った日に、デブババアがいるとサツイ沸くw

125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:39:09.66 ID:xPxqvOFR0
ジャップ焦ってるのか?
おまえらゴキブリだぞ
ウ●コ食ってろよ~
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:39:12.50 ID:MgqhYkLN0
パン食べればいい
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:39:28.80 ID:ikGphHEw0
気にせずペペロンチーノやカレー、ラーメンみんな喰ってるぞ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:39:34.49 ID:0Cd3U8ru0
それはそれとして温かいものを食べたいのは当然の欲求としてあるから弁当持参の人少ないんじゃないか
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:40:06.29 ID:p8TygCjB0
レタスと漬物が大変な事になるから
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:40:23.60 ID:SbeHlibj0
温かいのが好きなのに保温弁当箱使わず文句言ってるのはなんで?
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:40:57.60 ID:xPxqvOFR0
>>133
ドカチン乙ジャップですな
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:40:32.78 ID:RpBf6igA0
中華料理だと冷めたら食えないんだろ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:41:46.79 ID:10DmVEmr0
>>134
中華料理ってより、中国のコメは冷めたら食える様に出来てない。
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:32.67 ID:8bPMXDGj0
>>134
脂っこいから油が固まっちゃうんだろうな
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:40:55.50 ID:dJG/Pksf0
そもそも生野菜しか食わないので温める必要がない
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:04.56 ID:u1p8C9fl0
>>135
鈴虫が喋った!
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:41:02.17 ID:LRS/dIMh0
そもそも、お弁当と出来立ての定食とは全く違うのよ。
お弁当は発酵食品なんだよ。弁当の中身はすべて納豆みたいなもんだ。
温めたほうが気持ち悪いわな。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:41:15.28 ID:pZMAbCYW0
冷めた弁当はそれはそれでうめえからだよ
特に白ごはんはそうだ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:41:45.77 ID:xPxqvOFR0
>>138
まずいわ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:53:33.97 ID:OLV1q9vy0
>>138,140
どっちも正解なのが日本人的見解なのよ
寿司の国だしな
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:41:37.55 ID:XUN5GgFf0
学校で弁当を温めてくれてたのを思い出したわ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:41:46.37 ID:epTee0420
揚げ物の温め直しほど苦手なものないわ、
レンジで揚げ物温める位ならつめたいまま食べた方がいい。
家ならグリルでカリッとできるけど。
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:41:54.46 ID:Ng9Wbjp00
この間アルミホイルが入ったままの弁当をチンしてレンジ壊してるオバサンいたわ
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:42:25.50 ID:C/Q9mrsg0
赤飯とか炊き込みご飯とか
出来立てアツアツより
冷ました方が味を感じられる
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:42:39.93 ID:XRiG2px40
中国の料理は油の塊だから冷めたら食えたものじゃないだろうな。
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:42:45.85 ID:7ROoXyyH0
あったかいのが食いたきゃ
保温機能付きの弁当容器に入れてくるわ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:42:56.59 ID:oZPfVEWy0
冷や飯がウマいんだよ
当然、みそ汁は熱い方がいいけど
弁当をわざわざ温める必要性は感じない
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:48.53 ID:7fG6vzOd0
>>149
旨くねーよ、そんなもんww
めんどくさいか仕方ないから冷えたまま食うだけだろw
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:43:02.39 ID:qG+6Bzw/0
学校にレンジなんてないし外で仕事してりゃ当然ないしな。冷めたところで別に不味くならんし
大体にして中国人は水から何から温めてなんぼに拘り過ぎ
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:43:13.75 ID:myiVXDch0
うちの会社レンジあるから温めてるよ
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:43:25.62 ID:SbeHlibj0
なんか気持ち悪い奴がレスしてきた
レンジ置けってクレーマーしてれば
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:43:29.13 ID:xPxqvOFR0
ネトウヨ

弁当は冷たいほうがうまい
日本の水道水はおいしい

もうキ●ガイね

弁当は温めたほうがうまいし、水道水なんて飲めねえよ

まさにゴキブリ
カブトムシの幼虫が主食のネトウヨでした

163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:49.43 ID:Yst/tPQ40
>>153
自分の味覚を押し付けるな
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:45:55.39 ID:10DmVEmr0
>>153
自分の舌が馬鹿なんだと知れよw
温かいものは温かく、冷たいものは冷たくが日本料理だ。

弁当は冷めても美味い様に作るんだよ。

199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:49:46.66 ID:dljWfYKd0
>>153
中国も韓国も硬水だからな。そりゃ水道水そのまま飲めないよね
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:05.38 ID:KH3W2P7g0
会社のレンジでセブンのドリア
温めてるわ
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:08.85 ID:LoPccjmT0
日本のお弁当は冷たくても美味しくいただけます
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:15.64 ID:XUN5GgFf0
まあ、今は暖房してる部屋で食うんだから暖めてなくても食えるだろう
暖房もない場所で食うなら暖めた方が良いに決まってる
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:17.23 ID:mtJUTtRn0
一番は素材が腐りやすいから冷めた状態で詰めるからだろ
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:19.74 ID:ny8+PIU30
巻き寿司は暖めると不味い
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:44:50.95 ID:myiVXDch0
コンビニの弁当だって温めたほうがうまいに決まっちょるがな
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:45:08.43 ID:HY2FgbNt0
むれるとキモいじゃん
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:45:13.26 ID:5aOrpGG50
下手にレンジで再加熱した弁当より冷や飯の方が美味いからだろ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:45:51.85 ID:W/p0HsAI0
まあいくら騒いでも日本の平均寿命とまだ10歳くらい差があるし説得力無いよな
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:45:54.63 ID:mjvMZUm80
冷めたままでも食べられるものを弁当と呼ぶ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:45:54.95 ID:myiVXDch0
臭いのことなんか気にしてねーよ
それぞれの弁当の匂いがごちゃまぜだし
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:45:59.49 ID:7vxYgcFb0
仕出し弁当の場合、弁当ごとチンしたら
酢の物やポテトサラダや生野菜まであったまってしまうのが悲しい
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:46:04.41 ID:LoPccjmT0
そう言えば30年前に関西人が東北のコンビニで「おにぎり温めますか?」って
聞かれた時の衝撃は大きかった。
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:46:05.14 ID:TeZpIu940
まあ、お弁当は工夫しないとクソまずいとはおもうが。
腕だろうな。あとお米や食材の違いは大きい。
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:46:44.83 ID:XUN5GgFf0
外で仕事の肉体労働者は保温が出来る弁当箱があるよね
汁物も入れられるやつ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:47:47.12 ID:LoPccjmT0
>>175
あれが一般的になりだしたのはワシが中学生くらいの頃だろうか。
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:49:16.89 ID:7uYrgL2q0
>>182
うちの父ちゃんは昔からあれ使ってたから一般的だと思ってた
ちなアラフィフ
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:47:08.80 ID:LoPccjmT0
ていうか電子レンジがなかった時代はどうしてたんだよ
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:47:08.92 ID:p6ixy44j0
意外でもなんでもない
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:47:18.91 ID:OgsP1gJV0
日本では電子レンジが無い時代から弁当食ってる
冷めても上手い調理法が確立されてるんで
いちいち温めなくても普通に食えるんです
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:47:35.55 ID:OxMyHHlI0
里芋の煮物は冷めてる時の食感が好き
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:47:37.22 ID:jsTTRqYs0
へぇ~そうだったんだ考えた事なかったわ
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:47:49.00 ID:NRoGlb6N0
新幹線の中で焼売弁当食べてた女子大生っぽいグループがいたけど、他の客はしかめっ面してたよ笑
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:48:34.09 ID:stI5qlNy0
電子レンジの順番待ちが面倒臭い。
だったらさっさと食べて寝る。
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:48:38.66 ID:2zIP8WLu0
昭和半ばにはストーブで温めるのがデフォやったのに冷めた弁当が伝統とか寝言ぬかしとるマヌケはオープンカーパレードが皇室の伝統とかぬかすバカウヨやろ
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:49:33.10 ID:LoPccjmT0
>>186
少なくとも関西や中国地方にはそういう文化はなかったと思うけど。
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:51:25.77 ID:hV8/yspd0
>>195
長野出身の両親は、昔は学校のストーブで
弁当箱を暖めてたとか聞いたような
寒い地方ならではなのかな
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:53:09.96 ID:LoPccjmT0
>>209
そうだと思う。上にも書いたけど30年前に東北に言った時にコンビニで
おにぎり買った時に「温めますか?」って聞かれてびっくりした。
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:54:53.72 ID:10DmVEmr0
>>217
おにぎり温めますか?は驚くよなw」
コンビニのおにぎりは温めないと食えないけど・・・
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:51:09.84 ID:10DmVEmr0
>>186
お前、昭和の日本に居なかったか北国育ちやろw

普通にそんなことはない。
まだ、最初からタイガーの保温弁当の方が多かったわ。

234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:56:36.78 ID:aMliSsn60
>>186
北海道だがそんな文化はない
小学校の時はコークスストーブの上でたまに牛乳を温める奴がいたくらい
弁当は高校からだけどどんだけ冷めてても飯食う頃にゃ常温になってるしな
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:48:40.25 ID:scHH53Wf0
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:48:53.64 ID:q4fO3Rc50
ちまちましたのは変な温まり方するからなあ
冷めたままの方がマシとなる
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:48:54.23 ID:XUN5GgFf0
温かいのが良いよね。ホッカホッか弁当が流行ったのもそのせいだろう
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:49:17.74 ID:1eNPz/uI0
冷や飯でダイエットやで
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:49:39.20 ID:eq+p8oeH0
冷めた飯も好きなんで 
おにぎりが温かいと違和感すわあるわ
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:49:46.00 ID:SgBKskXH0
割とマジで冷えた白米と塩のマッチングは素晴らしい
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:49:47.30 ID:ousiopIQ0
しんなりした唐揚げうまい
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:49:47.78 ID:+nxgRPUV0
日本の弁当は
弁当から汁がこぼれて周囲を汚さないように
半日経過くらいでは簡単に腐らないように
冷めても美味しく食べれるように
日本のお母さんが大昔から家族のために工夫を凝らしてきた
愛情と努力の賜物だから
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:49:54.25 ID:7yTwCXBw0
温める器具があればみんな温める
中高の時は温水スチームの上にみんな弁当おいて温めてた
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:50:25.84 ID:KNT8R1CL0
なんで定期的にこの手のスレを立てるのかw
そんなに気にする事なのか?
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:50:43.41 ID:X9FkLVqn0
>>1
単純に中国人ほど温かさに拘ってないからだろ
中国人は氷入りの冷水を飲む日本人を不思議がってる
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:50:49.27 ID:i+j+svROO
日本は公共サービスという意識が薄れてるからな
昔はまだ会社に共有物置いてた時代もあったんだよ

ただ皆が使うようになると利用料取り始め
誰も使わなくなるとコストカットで撤去されるようになった
共有物に対する考え方なんだけどね

206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:50:53.64 ID:9Er9Mdy50
冷えたままだとレジスタントスターチが働くし
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:51:09.14 ID:SeOVpqPL0
これからの時期は保温弁当だに
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:51:28.81 ID:nnFaOMpA0
冷めた弁当の方が食べやすいじゃん。あつあつでも結局はふうふうして食べるよね。
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:51:30.74 ID:FaIQ2oOs0
温かいものを食べるより冷たいまま食べた方が
血糖値の上昇が緩やかなんだよ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:51:36.32 ID:nipo4FfQ0
学校はともかく職場には電子レンジあるだろ?
無ければ上司に言って買ってもらえよ。
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:51:42.91 ID:XUN5GgFf0
温かい方が美味しく食べられる物の方が多いんだから
温めることができるなら温めるだろう
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:52:54.51 ID:CV+I6lAn0
保温ジャーとかフードジャーとかありますし
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:53:39.21 ID:t3aBLk2L0
中国人は基本温めないと耐えられないから
ホテルに据え置きのポット調理使うとかそういうレベルのトラブル起こしてるからな
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:53:44.12 ID:9Er9Mdy50
ご飯を冷蔵庫で冷やして食ってたら3ヶ月でウエストが10cmぐらい落ちたわ
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:54:21.25 ID:2GWSd//Z0
いま長いもでとろろ作ってごはんにかけてるが
これはご飯は冷たくても熱くても美味い。まあ熱い方が美味いが。
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:55:46.19 ID:LoPccjmT0
>>222
麦飯だと冷たくても美味しい
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:57:43.94 ID:7fG6vzOd0
>>222
それにマグロの漬け入れるともっと
旨いw
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:54:51.40 ID:7ACsjLhp0
ちなみに自衛隊の演習だと
市販のレトルトをボイルしたものをクーラーボックスに入れて持っていきます
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:55:21.25 ID:rNkdVD8w0
漬物とかあっためるとまずいものも入ってるんだしん
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:56:17.86 ID:2GWSd//Z0
>>226
キムチ鍋否定するニカ?
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:56:40.39 ID:LoPccjmT0
>>232
全否定するニダ
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:57:59.47 ID:9Er9Mdy50
>>232
キムチ鍋も豚キムチも大好きだわ
朝鮮人は大嫌いだけどね
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:55:25.34 ID:PvCV+eqa0
プラスチックの普及こそ1970年代以降だぞ。
そもそもスーパーがなくて、八百屋肉屋魚屋だったんだから、全員買い物籠使用でビニールはない。サザエさん見ればわかるだろ。
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:55:39.65 ID:9eM0cwBZ0
人殺しにまで駆り立てる信仰とはなんだろう?
改正入管法で入ってくる異教徒への対応は与党も野党も国民も誰も口にしない。
本当にこんな事で良いのか。
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:55:59.66 ID:pVY0OE250
そもそも弁当なんて冷えても美味いように作るのが基本だからな
作って蓋閉める前にある程度熱とっちゃうものだし
というかそれやらないと容器内の湿度で雑菌繁殖祭りになるし
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:56:39.00 ID:xPxqvOFR0
日本は原発事故おこしてるし、東京うんこ湾で水泳したことも世界に知れ渡った

ジャップは頭がおかしいということがばれて、なんでもかんでも全部批判されだした

ちょっと前の中国や韓国のあらゆることを非難していたジャップ、こんどは立場が逆転

ジャップ焦ってるのか?お前らゴキブリだぞ
静岡県のキノコまで基準値以上の放射能に汚染されてるのに関東人なんて平気で暮らしてるんだから
あたま逝ってるわ
まじで絶滅したほうがいいよジャップは

237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:56:52.17 ID:AA0xGlbO0
弁当温めようが温めまいが、外国の道でうんこしてたら生きてる意味が無いだろ?
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:56:57.77 ID:VevWM+9+0
電子レンジの前に列ができてる時はあきらめる
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:57:27.98 ID:9Er9Mdy50
中華料理は大量の油や水溶き片栗粉とか使ってるから冷えたら不味いものばかりな印象
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:58:50.08 ID:10DmVEmr0
>>240
まぁ、そういう料理だからな。それで問題はない。
中国で冷めた作り置きとか食ったら腹壊すぞw
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:57:49.77 ID:UqrJ9Bik0
子供の頃、弁当にほぐした干物や
大根の煮物が入ってて嫌だったな。
栄養士の母が作る弁当の中身は今思えば良いものばかりだったけど、
中学生当時は友達の冷凍食品とハムとレタスとトマトの弁当が羨ましかった。
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:50.00 ID:LoPccjmT0
>>243
ふと思い出したが高校の頃の弁当で一番好きだったのは
ご飯の横におかずで焼きそばが入っている奴だったwww
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:02:56.45 ID:/2p60Xdz0
>>274
デブかよ
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:57.29 ID:2GWSd//Z0
>>282
高校生ってみんな大食いやろ
それも炭水化物ばっか喰ってやがる
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:07:23.78 ID:LWiZemGD0
>>274
わかるw子供ってそんなもんだよねw
給食だと何でもパンに挟んでしまうしw
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:57:57.50 ID:JPD/uo+M0
理由も何も元々弁当は温めないものだろ
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:58:21.28 ID:LRS/dIMh0
これって天津飯弁当、中華丼弁当とか酢豚弁当とか
あんかけものは、冷えたらクソまずそうって事でいいんだろ?
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:58:26.51 ID:iIRS69Iu0
一度調理したものを温めると肉は固くなったり、香りも落ちる気がする
けどお茶は真夏以外は熱いのが欲しいわ
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:58:52.39 ID:IGbwYwxi0
スガコヤキブタタベルナ
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:58:54.85 ID:/h3JyDuH0
冷たい米に味のしみたおかずをぶち込むのが旨いんだよ
昨日の残りのおでんがあったりしてな
あれこれ順番に食べるのが楽しみなんだ
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:13.80 ID:tjybuPUq0
ほっといてくれ
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:14.26 ID:PvCV+eqa0
1963年まで日本にタッパーは存在しない。
普及したのは1980年代だ。

ああ、俺んちは金持ちだったのかwww

273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:40.86 ID:/2p60Xdz0
>>254
爺さん、こんなスレでよく9レスも出来るね
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:24.32 ID:LoPccjmT0
そもそもコンビニで弁当を電子レンジで温めるのって平成になってからじゃないのか?
広島のポプラってコンビニは確か弁当に温かいご飯をつめてくれたような記憶がある
ようなないような。
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:25.86 ID:2GWSd//Z0
まあ平安の昔から日本人は冷たい米を喰う技術にこだわってきたからな
そもそも粘性の強い日本のうるち米とかモチ米って冷たくても美味しい食材なんだよな

同様にモチ米を愛するラオスやタイの山地民とかはご飯の「熱さ」にはほとんどこだわってないと思う
お前らも冷めたおこわの美味さを知っているだろう

262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:00:16.63 ID:e3NmYLKK0
>>256
江戸時代までの日本の米はパラッとしてたらしいが
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:03:13.27 ID:2GWSd//Z0
>>262
そんなこたない
いろいろだよ

江戸時代にはパラパラの大唐米とかもあったけど、干ばつに強かったりするメリットが大きいが味が好まれていたわけじゃない

モチ米が儀礼食なのを考えてもわかるはずだよ

306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:07:07.25 ID:e3NmYLKK0
>>285
江戸時代はパラッとした白目米ってのが最高品種扱いで皇族や将軍家が食べていた
庶民も高い店行けば食えた
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:43.18 ID:JPD/uo+M0
つうか中国の高校生って弁当持ってきてないの?
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:02:15.61 ID:10DmVEmr0
>>257
というか、最近になるまで中国には弁当の概念がなかったw
人が集まるところには路上飯屋がやって来る。
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:04:31.21 ID:2GWSd//Z0
>>277
中国は昼になると小中学校からワラワラ子供たちが出てきて昼食の買い食いが始まる
中国で仕事してた時にそんな光景をみたな
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:34.15 ID:10DmVEmr0
>>291
なんせ、高速道路の渋滞で炒飯屋が営業に来るからなw
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:49.19 ID:S+8I3hIQ0
>>291
概ね「兄に付ける薬はない」通りか。
中国の生徒は
・1日中体操服
・食堂もある
・買い食いもする
・現金で決済はしない
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:38.97 ID:LoPccjmT0
>>277
なんか冷たいご飯は刑務所の飯だって言って食べなかったって
「大使閣下の料理人」って漫画で読んだ
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:58.28 ID:/2p60Xdz0
>>1
そういう理由だったのか
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 19:59:58.35 ID:eNiBvyde0
日本のお弁当文化が古いから冷めたまま食べるのが当たり前なだけでは
最近は手軽に温める手段もできたけど
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:00:14.06 ID:Kktjggi70
そういえば電子レンジはあるけどみんなあまり使ってない
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:00:29.06 ID:SoSLFLwY0
何か毎回コンビニで弁当温めてるんやけどなw
コンビニ弁当は温めないと食えないわ
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:00:35.50 ID:i1963PCz0
だって漬物や果物も一緒に入ってるから温めたらゲロマズになるやん?
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:21.35 ID:e3NmYLKK0
>>264
重箱やインドの弁当箱みたいに段になってて分けられるようにしたらいいじゃん
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:02:09.04 ID:7ACsjLhp0
>>271
昔あったな
汁物入れられる多重弁当箱
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:05:50.29 ID:2GWSd//Z0
>>276
今はないのか?
かみさんに弁当作ってもらって一時使ってたが
304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:57.04 ID:7ACsjLhp0
>>297
わからん
探せばあるきはするがあんまみないな
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:08:56.36 ID:kxfb5Pfw0
>>304
高齢独身ボッチか
今はスタイリッシュになっているだろ
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:10:49.92 ID:7ACsjLhp0
>>318
いや昔のやつ
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:00:42.14 ID:iIRS69Iu0
あとコンビニなどはフライ物ばかりなんで、質の悪い油の匂いが強くなるの嫌だな
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:00:57.29 ID:K6Pj52KH0
ワイ大阪民
たまに居る電車の551蓬莱に殺意覚える
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:03.05 ID:mMPbf0eL0
プチトマトとかはいってるからじゃね
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:03.36 ID:scHH53Wf0
>>1

中国人は、

「本当は冷たい食べ物ほど美味しい」ってことを知らんのだろうな。
野生動物でも、冷たいナマの肉と、温めた肉では、冷たいナマの肉に飛びつく。

人類が400万年前に誕生して火を使いだしたのはワズカ50万年前。
それ以前は、野生動物同様にナマの肉を食べていたのである。

肉だけでなく野菜もナマの方が美味しい。

大体において、熱い食い物は、口内や食道にヤケドを多かれ少なかれ発生させ
そのストレスは肉体に大きな負担となると言われてる。
そのために、数万年数十万年のスパンで人種としての「進化」が遅れると見なされてる。

大体、白人は猫舌であり、冷たい料理を好む。
スープでさえ大皿に受けてスプーンですくって飲む。もちろん、熱々のスープなどありようがない。

そしてアジア人種のなかで、冷たい料理を好むのは日本人だけらしい。
日本人が速やかに白人文明に対抗できたのも、そういう日本人の食志向にあったのかも知れない。

275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:02:06.73 ID:e3NmYLKK0
>>269
嘘付け、韓国でも東南アジアでもインドでも冷たいのが好まれる料理はあるわ
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:39.99 ID:scHH53Wf0
>>275

アンタの勘違いだな。

アンタが上げた3か国は、もともと、唐辛子まみれの熱々の料理を好んでも、冷たい料理への嗜好はない。
まあ韓国などは、日本統治時代の影響などがあるからな。

354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:13:14.67 ID:e3NmYLKK0
>>302
冷麺、カオチェーってのがある
どちらもかなり冷たい状態で食べるもの
316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:08:38.34 ID:tOACkNZ40
>>269
白人は猫舌ではなく音を立てるのを嫌うからだろう
音を立てないようにぴっちり唇に密着させて流し込んでたら熱いものは食べられない
そのうえ吹いて冷ますのもマナー違反だし
熱々で出して各人が自分の行けるギリギリまで温度を下げて食べるという仕組みがない
380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:14.41 ID:scHH53Wf0
>>316

今さら議論することじゃないが、

白人の「猫舌」は、当人自身も認めるように世界的に有名。
歴史的に白人は、ほとんど「熱々」の食い物を食べて来なかったし、そういう料理はホトンド無い。

たとえあっても、十分冷まして食べる。

413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:21:13.58 ID:tOACkNZ40
>>380
ここで猫舌を自認してる奴とかなり議論していろいろ聞き出したところ
そもそも熱いものを食べる啜ることを親もできないし本人もできないことが分かった
俺は猫舌と自認している人間のほとんどは単に親がその方法を知らないのだと思っている
猫舌でないと思っている普通の日本人だって時々温度調節間違って
口の中の皮がベロンと剥けることあるわけで高温に強いというわけではないのだろう
430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:24:29.01 ID:scHH53Wf0
>>380

まあ、そういう特別な例のことを言ってもしょうがない。

すでに人種的に白人は猫舌であることが、医学的な統計で示されてるからな。

270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:05.51 ID:mjvMZUm80
そりゃあ、油っこい中国料理は冷めたら不味いだろ
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:01:28.88 ID:7fG6vzOd0
なんか異常に冷や飯に拘っている馬鹿いるよなww

飯なんか温かいほうが旨いに決ってるw

278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:02:17.87 ID:yX/YSrdq0
電車通勤じゃつらいがランチジャー良いぞ!
特に汁物が味が染み込みまくってて出来立てより美味い
シチューとか粕汁とかヤバい美味さ
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:02:26.31 ID:PvCV+eqa0
給食のコッペパンを担任がストーブで焼いて食ってた。当時はすでにガスストーブだったかなあ。石油ストーブかな。どっちだろう。
生徒もまねしだした。
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:03:12.04 ID:krBAtnwl0
>>1
シウマイは温めると匂いがやばい
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:03:48.19 ID:PH31I8hK0
中華料理は油が多いから、冷めると油が固まって食えたもんじゃないよ。
テイクアウト用なら固まりにくい油を使うが、一般家庭だと固まるヤツだろ。
だからこれは弁当と言うより和食と中華料理を食べる場合の比較だ。
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:04:04.58 ID:Z8fiBAus0
カレーとか焼肉なんかは冷めてると油が固まって不味すぎるから面倒でもチンするけど
和食の弁当は基本冷めても食える
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:05:19.12 ID:7fG6vzOd0
>>287
食えるだけで旨くは無いよw
359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:13:55.58 ID:Z8fiBAus0
>>295
昼時のレンジ待ちは時間の無駄
さっさと食って時間を有効に使う
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:04:05.21 ID:5oAmIg/1O
冷めてもうまいように作ってるからな冷凍食品は
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:04:16.44 ID:/2p60Xdz0
まあ、日本の弁当箱は保温効くからな
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:04:21.23 ID:SJWq21Sx0
テレビで日本の中国人学校を取り上げてたけど
家から持参した弁当を温めておく保温機があったよ
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:04:54.04 ID:ZzarPlto0
上級市民のおいどんは、小学生の時からお昼になるとお付きの料理人が教室まで来て料理してた。
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:05:03.12 ID:wkpS54zK0
チョンは弁当を振らないと食わないらしいなw
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:05:47.06 ID:WNMqyZzz0
昭和生まれのおっさんだが
幼稚園のときはアルマイト製の弁当箱で、朝登校したら先生に渡して、昼に温め直したのを返してくれてたな
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:06.98 ID:JPD/uo+M0
日本の弁当っていつぐらいなんかな
50年前にはありそうだけど
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:07:23.81 ID:10DmVEmr0
>>298
東海道中膝栗毛に出てくるだろw
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:08:01.03 ID:e3NmYLKK0
>>309
ふんどしおにぎり
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:06.48 ID:EKTNOmI/0
>>298
江戸時代の歌舞伎座で弁当を売っていた
教科書を見直すのだ
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:22.56 ID:2GWSd//Z0
>>320
土佐日記に既に乾飯とか出てくるぞ
国語の教科書を見直すのだ
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:17.78 ID:hzEZhiA50
>>1
親に反抗して弁当は一切持っていかなかった
玄関先に置いてあっても無視
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:06:54.00 ID:EKTNOmI/0
中国人はわかっていない
冷めた時の美味しさを
味がまとまって暖かいときとは違った美味しさがある
中華料理だって前菜は冷たいだろ
364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:41.50 ID:7fG6vzOd0
>>303
ねーよ、屁理屈かやせ我慢だなww
温められるなら温かいほうが旨い。
それが出来ないから冷や飯食うだけの話。

だからカネあればちゃんと定食屋で温かい飯食うだろ。
誰が好きで弁当なんか食うかよww
名物の駅弁じゃねーよw

384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:34.13 ID:10DmVEmr0
>>364
お前は寿司も食ったことないのかw
414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:21:48.54 ID:7fG6vzOd0
>>384
馬鹿だなお前はw

寿司はもともと屋台の食い物で温められる
時代のもんじゃないんだよ。だから酢飯なのw

419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:22:28.38 ID:10DmVEmr0
>>414
なんの言い訳にもなってないぞw
435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:25:18.19 ID:7fG6vzOd0
>>419
寿司なんか温めるものじゃないだろ、糞馬鹿屁理屈ww

お前はなんでアイスクリーム温めないのとか聞きそうなアホだなww

403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:19:06.94 ID:EKTNOmI/0
>>364
名の知れた料亭が出す弁当を食ってみろ
なぜ料亭が冷めた弁当を出すのか意味がわかる
424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:23:39.28 ID:7fG6vzOd0
>>403
ほーお前は普段料亭の弁当食ってのかよ??

その料亭も店ではう暖かいもの食わせるだろアホww

307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:07:10.00 ID:0fbDP3Dj0
加熱したら電気の窃盗にならん?
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:07:34.28 ID:aOgRgJ2H0
温め加減が難しいから常温で食うほうがいい
冷蔵で冷やしてるのはさすがに温めるが
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:07:42.62 ID:kxfb5Pfw0
部署内の電子レンジで温めるが
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:07:51.05 ID:NzaqA8d60
「冷や飯を食う」とか「冷や飯を食わされる」みたいな表現があるけど
私は冷や飯が好きなんでこういう表現には困惑しますね。
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:08:12.81 ID:W2R+X7Oh0
昼休みに事務所でUFO食ったやつは万死に値する
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:08:31.24 ID:4MfssyVn0
「日本は」とか言いながら、このスレッドの連中は職場に弁当を持って行ってねえだろ
この掲示板って本当におかしくなったな
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:10.09 ID:0fbDP3Dj0
>>315
確かに
コンビニおにぎり1個が昼食だわ
348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:56.49 ID:2GWSd//Z0
>>321
ワイは最近はノンフライカップ麺やな
333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:10:39.93 ID:JPD/uo+M0
>>315
炊き込みご飯でおにぎり作って公園で食べることはある
それは弁当だろ
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:08:55.30 ID:JPD/uo+M0
wikiによると今の弁当の形になったのは安土桃山時代らしい
500年前か
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:00.08 ID:9Er9Mdy50
最近は冷たいカレーもありだなと思いだした
鶏ササミのキーマカレーだと脂っこくないから胃もたれもしない
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:10.40 ID:DZpIDIqd0
職場でカレーはびびった
コンロ持ち出した強者は尊敬した
323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:10.84 ID:wAAIZPvq0
キムチ臭が蔓延したら恐ろしいわ
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:16.41 ID:rxvaOmRO0
昔は保温の弁当箱使ってた事もあるが、すぐ臭くなるんだよな
洗っても匂いがとれなくなる
一ヶ月もせず捨てた
冷たい弁当を美味しくいただいております
378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:03.23 ID:Vbvyc4Ga0
>>324
匂いが洗っても取れないってww
精神病だから病院行け
386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:46.55 ID:cgwRvHSB0
>>378
弁当箱って臭いとか汚れとか案外取れないよ
416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:21:52.58 ID:snya5B+o0
>>378
パッキン外して全パーツ分解して
細かな目地をつまようじでほじほじ
パッキンや蓋の窪み部分を歯間ブラシのような形状のブラシで磨いて
やっと食材のカスが取れるよ
でも臭い取るにはその後30分キッチンハイターつけおき必要
とはいえこの世にはステンレス魔法瓶のポットにコーヒー入れて
適当に洗って汚れも臭いも気にしないやつもいるらしいので
気にしないやつと気にするやつは相容れないだろうな
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:24.43 ID:khcP5RLD0
中国なんかは例えばピクニックとかで外で食べるときも温めるの?
327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:52.55 ID:DZpIDIqd0
>>325
そこは屋台飯の出番じゃね
328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:09:55.32 ID:rxvaOmRO0
>>325
そらbbqとかになるんやろ
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:07.61 ID:EKTNOmI/0
>>325
中国で飯を作って持ち出すと言う習慣はないだろう
360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:01.79 ID:7ACsjLhp0
>>338
いやスイカ頭が握り飯を笹に包んでそれを
風呂敷に包んで持ち運んでたよ
362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:36.01 ID:9Er9Mdy50
>>360
霊幻道士は台湾製作じゃなかったっけ
390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:17:12.23 ID:2GWSd//Z0
>>362
台湾は弁当あるんだよな
日本統治時代の影響なのかどうかは知らん
394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:17:37.25 ID:7ACsjLhp0
>>362
いやスイカ頭出てくるのは幽幻道士で
制作は台湾だけど舞台は中国だよ
375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:51.50 ID:10DmVEmr0
>>360
中国のコメで、握り飯はキツいと思うぞw
餅米のちまきじゃないのか?
387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:50.67 ID:snya5B+o0
>>375
おにぎり自体は発祥は中国な
400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:18:41.21 ID:10DmVEmr0
>>387
俺は天安門事件の前から中国に行ってるからなw
見たこともないし、あのパラパラのコメでおにぎりは無理だよ。
411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:20:40.50 ID:2GWSd//Z0
>>400
モチ米を考慮に入れないのは何故か
402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:18:56.58 ID:7ACsjLhp0
>>375
いやスイカ頭自身が握ってたので
汚い握り飯だった
346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:34.24 ID:10DmVEmr0
>>325
菓子類やラーメンはともかく、食べ物を持っていくという習慣がないんだ。
飯は現場で買うもの。
353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:13:13.75 ID:tOACkNZ40
>>325
中国人ピクニック行くのか?
基本城塞都市で誰もいないような所に行くピクニックって概念なさそうだが
観光地は大体の所は屋台あるし
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:10:07.29 ID:5LSLT5BH0
あいつら温めるというか保温機に朝からぶっこんでたりする
日本であれやると雑菌繁殖で終わる
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:10:16.68 ID:I60AJA6x0
よく弁当に煮物ぶっこまれたな。

開けた時の残念な匂いを思い出す。

331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:10:19.13 ID:EKTNOmI/0
マックの匂いはやばい
エレベーターの時点で迷惑かけまくり
332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:10:34.21 ID:rxvaOmRO0
>>331
店で食えよ
335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:10:46.15 ID:w2Tkc/zd0
弁当は冷めていてもなぜか美味しい
339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:09.63 ID:OhD6OOL60
冷や飯を熱い茶飲んでほぐすのがたまらん
340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:14.86 ID:Hkcx3NJK0
そもそも弁当を持ち歩く習慣がないやつらに
味の説明しても伝わるわけないから
温度以前の問題
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:20.24 ID:Yq9flfgZ0
俺の母校(高校)じゃ、暖飯器ってのを使っていたなあ。
昭和の終わりだけど、燃料は薪。
弁当をあっためておくのと同時にお湯を沸かしてて、
当番がでっかいアルマイトの薬缶で教室に持ってくるのさ。
352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:13:08.22 ID:LoPccjmT0
>>341
だからできれば地域名を書いてくれ。
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:23.99 ID:c9VAT9S+0
正直、冷めたごはんの方が炊きたてごはんより美味しいだろ
甘み強く感じるし
344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:11:25.51 ID:OLV1q9vy0
もう異を唱える気も失せるが、食べ物は冷えてる、温かい以外の中間ポイントにも美味しいゾーンがある
それを発見したのが日本人なんだよ
寿司はさらに温めても、凍らせても、それ以上旨くならんだろ
350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:12:28.25 ID:9Er9Mdy50
うちの母親は米、おかず、果物を1つの弁当箱に入れる人だったから、遠足の時の弁当が残念なことになってたなぁ

味もそうだが、よく食中毒起こさなかったな俺

393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:17:37.31 ID:I60AJA6x0
>>350
煮物ぶっこむなよってな
351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:12:54.75 ID:Miz9Notf0
昼の弁当に前夜の残りと思われるカレー持ってきて、レンジで温めて食べてた女社員がいた
20人くらいでいっぱいになる会社の狭い食堂が臭くなった
355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:13:19.70 ID:EKTNOmI/0
コンビニの弁当も温めずに食う奴いるよな
356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:13:27.19 ID:267o7TSt0
冷たいもの=腐ってるものな国とは違うからな
358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:13:33.20 ID:GO1sU8lE0
冷めた中華料理は油が浮くからな
冷めるとまずい料理
363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:40.22 ID:MiWsItj90
>>1
弁当は冷めてもうまいこと前提で作られてるからな
365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:14:45.24 ID:EbkLKWa30
中東系の人の弁当の香辛料の匂い半端ねえよな
びっくりしたわ
395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:17:45.08 ID:fAjcmSDN0
>>365
奴らにとってはそれが普通の食事
日本のメシなんか食わせたら何食っても「これ、味付け全然してないだろ」って言われそう
366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:03.47 ID:jiblFrUZ0
冷たいままでも美味いからさ
367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:11.92 ID:qRldNdRL0
弁当あっためるって気持ち悪くない?
368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:15.93 ID:JPD/uo+M0
親の弁当食ってたけどほぼ記憶にないな
唯一覚えてるのはおかずの油が米についててその米が結構うまかったこと
369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:18.82 ID:EKTNOmI/0
中国の高速鉄道は駅弁があるぞ
恐ろしくまずいけどな
周りはカップラーメンばかり食べてた
391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:17:22.19 ID:tOACkNZ40
>>369
中国の列車で弁当食っている奴いたか?と思いだしていたが
そうだ奴らはカップラーメン食ってたな
お湯は列車内で手に入るから
404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:19:19.48 ID:2GWSd//Z0
>>369
中国の機内食もおそろしく不味いな
やはり文化なのだろう
370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:22.54 ID:cgwRvHSB0
職場にレンジって当たり前だと思ってた
お弁当は朝出社したら冷蔵庫にいれて昼休みにレンジに並ぶ
372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:26.32 ID:XPDhpOJG0
冷めたものは体に良いと昭和基地の研究者が言ってた
374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:37.21 ID:D31Hxnng0
全員がチンしたら時間も掛かる、かといってレンジ増やしても場所とる金掛かる。一番は匂いが。。
381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:15.35 ID:S+8I3hIQ0
>>374
要するにレンジも換気設備も金をかけたくないということさ
376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:57.23 ID:snya5B+o0
温かくなるとおいしくないものが混ざってるからレンジしない
プチトマト、生のきゅうりのはさまったポテサラやちくわ
人によっては別添えマヨネーズ等のソースを入れてるからいちいち取り出してレンジは面倒
あとアルミカップ使う派の人はレンジ不可
377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:15:59.73 ID:0de9vNrM0
オフィス100人に対して電子レンジ3個とかだからな
379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:10.87 ID:2GWSd//Z0
冷菜は確かに美味しいけど、あくまで「菜」だよね
主食ではない
383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:31.30 ID:W0wS1czZ0
職場が少人数なら温める機会も増えるし大人数だとみんな温めきれないから諦めて冷めた状態で良しとしてる。

環境によりけりとしか言いようがない。

385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:37.67 ID:mhqr1YDo0
ジャポニカ米とインディカ米の違いよ
388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:16:56.94 ID:/zmo6IB30
日本でも最近はコンビニ弁当が普及して温かいのが普通だけどな
冷たい弁当っていつ以来食べてないだろ
389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:17:05.70 ID:9g1Ra2pn0
弁当は冷えたままでいいけど温かい汁物があるとさらに旨い
冷や飯によく合う
412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:21:08.37 ID:EKTNOmI/0
>>389
それは言える
暖かい豚汁でも合わせれば最高だ
418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:22:19.35 ID:2GWSd//Z0
>>412
まあほか弁とかみんな汁買ってくもんね
429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:24:18.81 ID:LoPccjmT0
>>418
ほか弁は温かいですがな
436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:25:21.29 ID:2GWSd//Z0
>>429
まあそうだけどしばしば冷めるころに食べますやん
392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:17:29.27 ID:l3adLt6i0
旅人が昼食をとる時間がせいぜい30分らしい、なるべく次の宿場を先に伸ばして旅費を節約しようとしたんだね、火をわざおこして食事をするのは裕福な大大名くらいだろう
396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:18:04.66 ID:zv6baP7X0
あっため待ちの無駄な時間より
冷めてていいから早く食べて
1分でも長く会社の外にいたいから
397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:18:32.39 ID:yhCprqB+0
昔の高校は冬になると大型石油ストーブの上に大きい鍋を置いてそこにレトルト入れて温めてた
一時期サトウのごはんとレトルトカレーがクラスで流行してたわ
398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:18:33.95 ID:OuDrAyxH0
お弁当用のカレーも、冷めてもおいしく食べられるように
商品開発されている
399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:18:39.41 ID:JPD/uo+M0
冷めても美味しいを冷めた方がおいしいと勘違いしているやつがいるな
おにぎりなんか挟めてもおいしいけど暖かい方が美味しい
遠足とかで食べるおにぎりは冷めてるけど通常食べるご飯より美味しい
ただし暖めた方がより美味しい
冷めた方が美味しくなるのは冷やした方が美味くなる料理だけであって基本的には暖かい方がおいしい
401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:18:51.12 ID:mq8n/eNQ0
おにぎりは熱い内に握って冷めたのを食べるのが美味い
405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:19:20.83 ID:ejmE63930
支那畜ってブリカスと一緒で生ぬるいビール飲むんだっけ?
406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:19:33.34 ID:63a8VKJn0
温めてた奴はみんな食道がんで死んでしまった
407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:19:52.85 ID:Gbzsa3QK0
おにぎりは冷めたほうのが旨いよ
408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:20:06.01 ID:aU3GfHFX0
一斉に電子レンジ使ったらブレーカー落ちるやん
409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:20:25.20 ID:LoPccjmT0
まあ、わたしが高校生の頃はまだ家に電子レンジがあるほうが珍しかったし、
そもそもコンビニがあんまりなかったからなあ。
410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:20:33.46 ID:QlFc+MmR0
職場のレンジでコンビニ弁当温める人は結構いるし匂いも漂ってるけどな
でも普通の弁当温める人はあんまりいない
弁当は冷めてるものと思ってる人が多いんじゃないかな
417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:22:10.70 ID:CpFY5fCZ0
常温でいい具合に味付けしてる。
和食ってそうだろ?
冷える前提で母親が作るし、味付けする。
冷めるとまずいのは外人が作った弁当。
438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:25:27.66 ID:10DmVEmr0
>>417
おばんざいとか、店でも作り置きだからな。
温め直した方が美味いなんてのが勘違い。
422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:23:12.88 ID:uvDQxF2b0
だがカレー食う
425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:23:52.77 ID:7ACsjLhp0
そういや昔のホカ弁ってなんか異常に甘かったよな
なんだったんだろうなあれ
432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:24:47.07 ID:2GWSd//Z0
>>425
アイスクリームと一緒で食べる時の温度条件を考慮していたのでは
437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:25:26.45 ID:7ACsjLhp0
>>432
いやハンバーグとかが異常に甘かった
スペゲティとか
426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:24:03.40 ID:mV6fudgJ0
現場にランチジャーだから温いわ
427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:24:03.50 ID:EKTNOmI/0
煮物は冷めた方が味が染み込んで美味い
高野豆腐や干し椎茸も冷めた方がうまい
日本料理万歳
428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:24:11.21 ID:JPD/uo+M0
寿司はそもそもネタが魚の生身だろ
シャリが暖かいとネタも暖かくなる
ファーストフードなのに生物を温めたら痛みやすくなるのでNGだよ
431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:24:41.98 ID:eNiBvyde0
そもそも冷たい状態で食べるように作ってるってのは確かにあるかも
寧ろ温めちゃだめ!みたいな食材が入ってることもあるし

コンビニ弁当は温める前提の作りかね
自分もコンビニ弁当に関しては温めてから食べるものって意識だわ

434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:25:04.40 ID:ZU6xYW0t0
台湾の学校も弁当だけど温蔵庫に保管するし、冷や飯喰うのはジャップだけだわ
439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:25:44.25 ID:CenNpN420
昼にニララーメンはやめてほしい
拷問かっていうくらい
441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:25:53.82 ID:b3ymmaWt0
冷たくないだろ 常温だよ
食べ物は常温が基本
ご飯も暖かいより常温のほうがうまい
442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:25:58.47 ID:3fRGPHIr0
昔は冬は暖飯器で温めたけどそんなもんもうないよな
スチールじゃない弁当箱入れてふにゃふにゃに溶ける奴がたまにいた
443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:26:06.44 ID:OuDrAyxH0
一人暮らしが長いと猫舌猫手になる
445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 20:26:44.96 ID:aQpZ/UzK0
日本だって馬鹿でかいストーブと
アルミ弁当箱使ってた時代は温めてた

コメント

タイトルとURLをコピーしました