- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:23:04.78 ID:HPMjkajk9
-
2020-01-14 15:12
http://news.searchina.net/id/1685965?page=1国や地域が変われば食文化も異なってくるものだ。中華料理の1つである広東料理は「椅子やテーブル以外の四本足のものは何でも食材にする」と言われることもあるほど、多種多様なものを食材にする。
実際、中国のレストランでは日本では見たことのない食材を使った料理が非常に多く存在し、日本人としては面食らうことも多いものだ。だが、日本ではごく普通の食材であっても、中国人からすると「非常に奇妙」に感じられるものも少なくないという。中国メディアの今日頭条は5日、中国人からすると「奇妙」に映る日本料理を7つ紹介する記事を掲載した。
記事はまず、食文化は環境や歴史など様々な要素が絡み合って作り上げられるものだと紹介し、国や地域が変われば食文化が変わるのはごく当たり前のことだと指摘。そして、どの国においても外国人が「受け入れられない」と感じてしまう食べ物は存在するとしながらも、日本には「日本人ですら受け入れられない」と感じる「奇妙な」食べ物があると紹介した。
記事は日本の奇妙な食べ物ととして、まず、「納豆」、「白子」、「ミミガー」を紹介。
以下ソースで
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:24:00.22 ID:LF1f/G5U0
- 中国人は机と椅子以外は何でも食うはずだが
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:25:39.98 ID:OCUirsNy0
- >>2
「四つ足は」やからな
納豆には足ないし - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:55:35.20 ID:6YflUmb30
- >>2
冷たいモノも食べない - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:25:01.90 ID:OCUirsNy0
- 納豆はその通りやろ
味覚と嗅覚が麻痺してないとあんなもん食えへんやろ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:26:45.76 ID:7T5oXf0K0
- >>3
納豆の親戚は東南アジアにあるで
てか中国の臭豆腐は納豆以上やで - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:44.14 ID:dWQWSrnH0
- >>11
臭いはともかく粘着いた豆を食おうと思った人種は少ないと思う - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:52.66 ID:7T5oXf0K0
- >>161
河豚「せやな」
きのこ「んだんだ」 - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:55:02.45 ID:B5PJYXMI0
- >>161
おらぁ、ナマコだわ。うまいから、すげぇと思う。
昔は本当に食べるものがなかった証や。 - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:00.29 ID:Dw0tsMQt0
- >>11
あれは公害や。
たぶんアレの匂いかいだら香港思い出す。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:27:24.45 ID:f+++YX8R0
- >>3
中国でも雲南省では食べてるぞ
あと干し納豆とか有るしな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:28:22.82 ID:fLB7Crps0
- >>3
代わりに関西だと鮒鮨食うだろ
腐った魚を食うか腐った豆を食うかの違いだけだ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:35.82 ID:rOz0f5fQ0
- >>3
納豆は無理だな
食い物に見えんし臭い - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:55.81 ID:UnFuRQjH0
- >>3
笑わせんな
鮒寿司はどうなんだよ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:36:54.03 ID:7mQvh262O
- >>3
納豆以上に異臭を放つ発酵食品なんて世界中至る所にあるけど? - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:39:07.53 ID:B5PJYXMI0
- >>3
関西人(神戸寄り)だが、普通以上においしく食べるが。
正直、晩ごはんは酒、納豆、湯豆腐だけでもいい。 - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:06.78 ID:nrz8RJis0
- >>3
字面だけみたら
納豆が豆腐で
豆腐が納豆だよねえ - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:30.93 ID:CvVwpOOB0
- >>152
豆腐という名前は日本に伝わってきた時そのままの名前で
「腐」は腐敗ではなく中国語のドロドロした物の意味からきてる関係でこの名前 - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:02.56 ID:xmzg2y/X0
- >>3
旨味って知ってるか - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:42.83 ID:vKPzNkF20
- >>3
ひきわり納豆なら好き - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:25:12.88 ID:E7Y/GP210
- 卵かけご飯
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:26:12.78 ID:TR0UPn4E0
- 生野菜とか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:26:12.88 ID:yZFz26lk0
- 足が二本だろが三本だろが喰えるものは喰うアル
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:26:25.07 ID:LcT1bU5w0
- ここんとこ中国人の感想気にし過ぎじゃね?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:27:04.86 ID:y8WFAgU30
- >>8
欧米人の反応ネタが尽きてきたんだろ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:31:55.48 ID:SZNZOF+D0
- >>8
禁止されたら食えなくなるじゃん? - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:14.21 ID:MSswKkIF0
- >>8
サーチナがいやに記事にすんだよ
この手のはアクセス稼げるのかな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:26:35.43 ID:GZ7S5gpb0
- 納豆は別に韓国のキムチみたいにゴリ押ししてないしw
気に入った人だけ食べればいいじゃん - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:26:40.39 ID:x0YlKBXp0
- 鶏の足なんか食う民族に
ミミガーが奇妙とは言われたくないな - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:39:55.94 ID:B5PJYXMI0
- >>10
手羽先ってこと? - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:43:08.15 ID:EcpLeXBg0
- >>85
鶏足(もみじ)で検索するといいですよ。ちょいとグロいけど。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:31.98 ID:B5PJYXMI0
- >>102
サンクス
はじめて知った。
鶏は哺乳類では、骨も含めて全て食に出来る万能素材(植物、魚類素晴らしい)と思ってたが、足まで活用出来るとは!
是非食べてみたい - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:11.84 ID:5r0/JFw30
- >>136
外国の中華料理屋の点心で食べたことある。
うまいけど、骨をテーブルに積み上げることになる。 - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:57.47 ID:EBjtSClB0
- >>136
>鶏は哺乳類では、
>鶏は哺乳類では、
>鶏は哺乳類では、
>鶏は哺乳類では、
>鶏は哺乳類では、おい・・・・おい・・
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:31.25 ID:Wo3wdsgI0
- >>182
○○シェパード「ん?今なんて?」 - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:22.66 ID:B5PJYXMI0
- >>182
すまん。。。ケアレスミスや。 - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:40.51 ID:oypl5ZWB0
- >>210
爬虫類だよな! - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:27:02.75 ID:lMQ+bJub0
- >>1
みなみの中華工作スレ飽きたわ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:27:13.28 ID:ssvxMpZ40
- 納豆は日本人の心ということでいいんだな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:27:19.08 ID:7T5oXf0K0
- 納豆ごときでマウント取らないでくれる?
同じ日本人として情けないから
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:27:42.04 ID:kbspLpi30
- ミミガーって日本料理なの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:28:59.16 ID:x0YlKBXp0
- >>17
沖縄のことだし、中国の影響なんだろうな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:28:16.03 ID:x0YlKBXp0
- ウィキペディアを見てきたら
「中華料理で「猪耳」と呼ばれているものに相当する。」
って書いてあるぞ!
中国にもあるんじゃないか - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:28:22.70 ID:+t2gDjh00
- 一部の地域以外ミミガーなんて一般人は作らねーよ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:28:56.71 ID:0+BVBnct0
- 納豆を見かけるようになったのは平成になってから
存在は知っていたがそれまではドリアンと同じ扱い - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:29:45.62 ID:7T5oXf0K0
- >>21
関西出身の人?
若しくは代々納豆以外の発酵食品を作る家系の人? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:03.32 ID:0+BVBnct0
- >>26
味噌は何処の家庭でも正月用に作ってたよ
麹屋で麹を買ってくる - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:33:45.73 ID:7T5oXf0K0
- >>45
いや、納豆菌は耐性&生命力が強いから醤油など発酵食品を作ってる家系の所では少しでも納豆菌が入ると壊滅するから食べるのが厳禁なのよ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:37:16.98 ID:GRDvr5G00
- >>54
聞いたことないと思ったら韓国のことわざじゃんそれ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:39:30.74 ID:7T5oXf0K0
- >>74
昔からの常識ですぜ旦那
間違っても醤油や日本酒作ってる所に納豆持ってくんなよ - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:45:00.84 ID:GRDvr5G00
- >>83はホンタク屋だろ
聞いたことねえよ - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:50.54 ID:7T5oXf0K0
- >>111
君は失格。 - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:02.06 ID:AZ8DiqMY0
- >>74
杜氏も仕込みがある期間は食べないぞ
コンビニのおにぎり工場やスーパーのお惣菜調理場も、納豆巻き作る部屋はほぼ別れてる - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:41:05.53 ID:B5PJYXMI0
- >>54
もやしもん?で読んだかも - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:35:54.66 ID:GRDvr5G00
- >>21はホンタク店やってる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:29:01.83 ID:ACMZ2Mbz0
- >>1
おかゆライスこそ至高 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:29:08.82 ID:FMeyLPb+0
- ただまぁこちらが勧めてもいないのに納豆や鮒ずし食べ出す外国人がいたらそれはそれでちょっと驚く
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:29:35.30 ID:jw4iP4B30
- 知り合いの中国人は納豆大好きだぞ。似たようなのが中国にもあるそうな。
ていうか、納豆は人種問わずハマる人はハマる。ハマらない人は日本人だろうがハマらない。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:29:46.20 ID:KT8iv2S80
- 台湾人は納豆大好きなのにね
臭豆腐があるからか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:30:13.94 ID:fLB7Crps0
- 白子は俺もダメだ
魚とはいえ精液食うなんて
ホモに落ちぶれるようで - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:03.07 ID:7T5oXf0K0
- >>28
肉が大好きな欧米など白人でも内蔵は嫌いと言う人は結構いるから安心しろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:30:15.52 ID:vIlRwc9u0
- 納豆も白子もミミガーも類似品が世界に溢れてる
コレを書いた奴は明らかに日本を貶める意思を持って書いてる
排除すべき - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:30:17.50 ID:EUoRZP990
- 中国人は何でも食うだろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:30:24.71 ID:0+BVBnct0
- 納豆と言えば甘納豆しかなかった
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:30:29.10 ID:sfXntrz60
- 東南アジアで納豆は非常にポピュラーな食品
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:30:45.14 ID:7T5oXf0K0
- 納豆レベルは海外では弱いよ
海外で戦うのなら鮒寿司かくさやかしもつかれを出さないと無理だよ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:41:51.93 ID:B5PJYXMI0
- >>34
キャビャックとか? - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:42:59.38 ID:7T5oXf0K0
- >>95
まだあの最強の某発酵缶詰の名前を出さないだけ優しいのぅ - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:57.64 ID:B5PJYXMI0
- >>100
それは、開けたらあかんから。。 - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:07.16 ID:kIlDFw3s0
- >>140
なんちゃらストレミング… - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:30:51.46 ID:GMtgO8yR0
- ミミガー食うのは沖縄と台湾だけ
日本人は関係ない - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:31:06.53 ID:ZtE2RH/l0
- 記事は日本の奇妙な食べ物ととして、まず、「納豆」、「白子」、「ミミガー」を紹介。中国では「納豆」や「白子」を食べる習慣はないため、
独特の匂いや食感は受け入れられないと感じるのかもしれない。だが、「ミミガー」に使用される豚の耳は、中国南部では一般に食べら
れている食材だ。だが、調理方法が異なっているため、受け付けないという人もいることだろう。続けて、残りの4つとして「河豚の刺身」、「クサヤの干物」、「イナゴの佃煮」、「馬刺し」を挙げた。食品を生で食べる文化のない中国人
からすれば河豚や馬肉の刺身は、考えられないことだろう。独特の匂いのあるクサヤの干物は日本人でも好き嫌いがはっきり分かれる
が、一口食べればやみつきになる可能性のある食品であると論じた。中国にも日本人には馴染みのない食品はたくさんある。ニワトリやカモの足は、甘辛く煮ておつまみとして販売されているが、見た目は
少々グロテスクと感じられてしまうかもしれない。また日本人にとっては馴染みのないヒマワリの種も、お茶を飲んだり友達と会話しながら
食べる軽食として親しまれている。また、中国では豚の脳や血なども食べられているが、これは日本人からすれば「受け入れられない」と
感じられることだろう。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:31:12.78 ID:hJ24jA900
- 豚の耳とか普通に中華料理の前菜とかに出てくるだろ
中国のマーケットにも豚の鼻から尻尾まであったりするし
むしろ売っていない部位があったら知りたいくらいだ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:31:30.47 ID:i7wHJkOu0
- 中国人の食い方だけはマジ勘弁
くちゃくちゃうるせーんだよ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:31:37.37 ID:5noMoGXn0
- 冷やし中華、もりそば、冷や麦、冷奴
要は冷水を使った冷たい食い物刺身ですら普通に抵抗なく口に入れられる中国人は全体の3割じゃね
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:31:55.11 ID:FD026jig0
- は?なにいってんだこれ?いすや机は食わんぞ?馬鹿か?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:00.39 ID:DqeSYOAi0
- 犬食うよね
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:01.62 ID:vB7NkXR20
- まあ、納豆はな
うまいか?と聞かれれば、うまくはないと答える
栄養がありそうとは思うけど - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:08.14 ID:aEIyOOsB0
- 足が納豆臭くて付き合いやめたことならあるわ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:17.65 ID:SUxa5PSh0
- くさやは焼きくさやの瓶詰め買って、家の猫に匂い嗅がせたら
逃げるかと思ったら奪いに来たからなw
ジャンプして持ってた瓶叩き落としに来たもの - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:22.98 ID:uUSJVdLB0
- ミミガーは中国にある
つまり日本にいる反日が書いた糞記事
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:45:01.50 ID:x0fNLdQb0
- >>48
元記事読んでないな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:23.59 ID:CxFzJzEN0
- 生卵を食べないあれ何でなんだろうな
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:49:50.48 ID:AZ8DiqMY0
- >>49
衛生的に無理
欧米のもたいがい生食は無理 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:39.83 ID:uUSJVdLB0
- 納豆も中国にある
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:32:43.39 ID:nwY2fD6c0
- >>1
ミミガーって沖縄だけだろ
納豆なんて関東だけだろ(あっ!スーパーで売ってたわw)白子? しろこって何やねん
と、大きな釣り針をたらしてみた
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:33:52.15 ID:KT8iv2S80
- 納豆を貶めてるのチョンだぞ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:33:58.84 ID:wOvTiVGv0
- たらこ すじこ
あたりは… - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:33:58.97 ID:mIpWmM0D0
- 白子とミミガーは知らんぞ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:34:11.91 ID:5r0/JFw30
- 納豆はうまいだろ、何言ってんだ。
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:34:23.36 ID:EHhQmFNt0
- お冷やとサラダもダメよね中国人
とにかく体を冷やすものはダメらしい - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:35:03.82 ID:7T5oXf0K0
- >>60
昔の人はそうだけど若い人は冷たい物に抵抗感は無くなってきているそうだ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:43:31.06 ID:B5PJYXMI0
- >>60
だからビールも常温なん? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:34:24.29 ID:WBSFNd7Z0
- 日本時から見ても納豆も白子もミミガーも微妙だろ
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:48:07.13 ID:kIlDFw3s0
- >>61
日本語で - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:35:15.08 ID:WXls//GP0
- 想像で書いてる作文記事だろコレ
中国にも発酵食品はあるし
豚の顔とか平気で喰ってる
白子は姿茹での鱈だけの問題で白子も喰ってる - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:35:15.26 ID:jz+sQppg0
- チンピラごぼう
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:25.01 ID:KNrFn/GW0
- >>64
ゴボウは日本しか食べないと
聞いたことある。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:35:34.90 ID:aEIyOOsB0
- テビチっぽい手の人も嫌い
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:35:40.83 ID:BVZunXXH0
- 日本に来るんじゃねえよ、中国人!!
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:36:06.67 ID:/h9+zGAf0
- 納豆か
でも好きなんだ納豆大好き - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:36:07.21 ID:rgNxDh2c0
- 本州だとミミガーはパンの耳で作ってるから。
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:36:36.05 ID:Dygx8TnQ0
- 生卵だけは論外
法律で禁止すべきもの - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:37:13.29 ID:tw7D3qek0
- ミミガーは日本人でも変だと思ってるから
白子が不思議なら魚卵系とかも駄目なんかね - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:37:25.38 ID:DH3Cxr0M0
- >>1
メラミン入り粉ミルク
発がん性物質入りもやし
冷凍いんげん
革牛乳
段ボール肉まん
下水溝オイル
カドミウム汚染米以上、made in china 。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:37:47.06 ID:upIHBL8J0
- 日本、中国、フランスの食への探究心は異常
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:37:53.26 ID:hV8gIyT30
- 長江の土イルカ「俺には足は無いけど、全滅するまで食われました」
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:38:25.63 ID:kurLW68C0
- 焼き餃子に二郎系ラーメンはな
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:38:52.54 ID:d1n+ACTu0
- まあな
納豆は栄養あるけど臭いしな
ネバネバだし抵抗ある人はいてもおかしくないな
俺は普通に食えるけど - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:39:06.59 ID:tw7D3qek0
- イルカなんて昔の人からしてみたら魚獲ったと思ったら肉の味したりしたらそりゃ乱獲するわな
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:43:14.65 ID:YgqARkqZ0
- >>80
静岡なんでイルカはスーパーに売ってたりしたんだけど、正直言ってマズくて食いたくなかったなあ。
家畜の鳥豚牛は品種改良されて食いやすくなってると思うよ。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:39:11.54 ID:uqTRBLWH0
- 河豚は無いんじゃない?
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:39:43.09 ID:K5d+lQI90
- 日本人でも奇妙すぎると感じるから大丈夫
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:40:14.96 ID:Qj++ROVW0
- 中国の人は白子とミミガーは食べないの?
特にミミガーなんて四つ脚ならテーブルと椅子以外は何でも食べるといわれる中国らしくないね。 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:44:23.62 ID:EcpLeXBg0
- >>86
豚の顔は中国では最高の供物なのに、食べないのかね? - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:40:19.36 ID:EbkFriEo0
- 蛸食わねえよな。シナは。
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:40:24.46 ID:7mIao9NO0
- 納豆菌はクソ強いからな一回火を入れても種は死滅しないし
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:44:56.05 ID:Uq0z/yAL0
- >>88
冷凍しても死滅しないから、賞味期限近くなったら冷凍してる - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:40:50.64 ID:CvVwpOOB0
- 中国人に奇妙と言われたくないわw
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:43:20.95 ID:m2ymuMcb0
- >>89
中国は基本、料理には全て火を通すから生卵なんて奇妙に見える
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:44:22.90 ID:/2HD+F8b0
- >>104
生きた子猿の頭をかち割って脳みそ食うのは中国人じゃなかった?
あれって生でしょ? - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:09.72 ID:m2ymuMcb0
- >>108
聞かないなあ・・・中国人は脳もしっかり煮込んでから食う
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:02.87 ID:/2HD+F8b0
- >>131
君の勉強不足だよ - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:10.39 ID:B5PJYXMI0
- >>104
ピータンとか、フグの精巣?とかは、火を通してなかったような。
反論とか、揚げ足じゃなく、純粋にこれらに興味を持った。
地中に埋めたらOKという文化だろうか - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:40:58.29 ID:1kDZVGxx0
- 納豆以外はそんなに食べる気しない
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:41:44.32 ID:GZ7S5gpb0
- ご飯が美味いと余計に納豆が美味いね
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:41:45.59 ID:m2ymuMcb0
- ミミガー って何 ?
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:45:01.32 ID:EcpLeXBg0
- >>93
豚の耳。ファミマに売っていたような。 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:41:51.55 ID:8iI2hc6a0
- ラ王
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:42:07.19 ID:PxIxA4io0
- シナ畜って猿の脳みそ食うんだっけ?
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:42:32.27 ID:tw7D3qek0
- >>96
生きたまま頭割ってな - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:42:20.66 ID:hJ24jA900
- 記事読んだら、豚の耳は中国にもある・・・しかし調理の仕方が違う!
とか書いてて吹いた
調理方法が違うから奇妙とか言い出したらキリがないだろw - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:45.29 ID:YgqARkqZ0
- >>97
日本料理はわりと素材をそのままのカタチで出す傾向があるから、そのあたりに違和感があるのかもね - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:42:33.82 ID:CDiI5A5L0
- 言いたいことはわかるがシナに言われたくない
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:43:00.96 ID:WM657vNo0
- もういいよ、こういうのは。中国人がどう思うかなどなぜ気にしなくてはならん。
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:43:42.89 ID:kfKNxfQ80
- 全部大好きですw
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:41.74 ID:m2ymuMcb0
- >>106
聞かないなあ・・・中国人は脳もしっかり煮込んでから食う - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:44:08.72 ID:dh/K+Ie90
- うそやろ
中国人こそ豚の耳食ってそうやん - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:45:21.45 ID:GnkBjTLu0
- 無駄なく食うとは聞いていたが
個人的にはミミガーは人間の耳のマリネというネタをやった関よしみのホラー漫画でいい意味ない
豚の顔チラガーもキツい
まぁ美味ければいいんじゃない? - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:48.90 ID:Y/X1SYRK0
- >>115
チラガー美味いよ
炒めつつ酢と醤油で味付けするととろっとろな感じになる - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:45:21.86 ID:MNu9yWko0
- 中国人は冷ご飯が天敵だったっけ?
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:45:25.88 ID:p4YLEIO00
- 中国人の反応が気になって気になって仕方が無いネラー共でした
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:45:26.99 ID:dvtRGKVc0
- 納豆は臭い見た目が悪い食感が気持ち悪いの三拍子揃ってるもんな
日本人じゃなければ相当の変人じゃない限り無理じゃないの - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:55.01 ID:GRDvr5G00
- >>118
ほら韓国の掲示板と同じこと書いてる
納豆を貶めようと海外に宣伝してるからな - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:48:43.27 ID:dvtRGKVc0
- >>130
客観的に見てみろよ
納豆見慣れてるからお前はそう思うだけだよ - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:49:52.77 ID:Oo5WSrFe0
- >>143
客観てお前は誰目線のつもりだよ - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:45:33.65 ID:7JRVtvNL0
- アグーしゃぶしゃぶ
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:45:48.81 ID:g4nFmyb90
- 臭豆腐を食べてる人たちに納豆をどうのこうの言われとう無い
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:04.36 ID:Y/X1SYRK0
- イナゴの佃煮は中国人じゃなくても厳しい
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:51.27 ID:tw7D3qek0
- >>121
形が残ってるのは無理もっと無理なのははちのこ - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:52.90 ID:/jNgyu/b0
- >>121
元長野県民でも厳しいです、、、
子供の頃は食べてたけど - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:49:51.67 ID:Y/X1SYRK0
- >>139
ずらっと並んでこっち見てるよね、、 - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:30.35 ID:B5PJYXMI0
- >>149
そんなん言うたら、魚類もあかんくないか?イワシとか。 - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:05.67 ID:B5PJYXMI0
- >>149
しらすとか、ちりめんじゃこの方が上かも。 - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:21.46 ID:7T5oXf0K0
- けどこういう中国人も
日本から入ってきた日本式カレーのおかげで
今まで馴染まなかったカレーが徐々に馴染んできていると言うオチw様は奇妙と言えどそれを受け入れるかどうかなんだよなぁ
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:06.38 ID:IyKR4RP10
- >>122
支那人にもカレーの味は合うのか
彼らなら、四川やら東北などの支那各地独自のカレーも作れそう - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:28.36 ID:2Ech6AuQ0
- >「白子」
おまえらの好きな日本AVでもAV女流が精子をごっくんしてるだろ?
それと同じだ!!食ってみろ!!ウマいぞww - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:38.27 ID:1BENsGVz0
- 中華スレぬるぽ反対
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:39.33 ID:lHpyXBlP0
- サーチナでスレ立て
みつを - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:46:45.99 ID:AvWJr0qB0
- ミミガーは名前がふざけ過ぎてる。
死んだ豚に謝れ。 - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:22.19 ID:ikTGL+4y0
- >>127
あれは中国人は普通に食べるもんと思ってた
鶏のトサカとそんなに違わないじゃん - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:12.73 ID:KkcIMBjA0
- 納豆や白子はともかくミミガーは日本の料理とは言い難いな
むしろ中華に近いだろ - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:15.06 ID:uy/T4dW10
- 台湾の飲み屋でミミガー出てきたよ
蒟蒻は中国から入ってきたものだけど
嫌う中国人は多い - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:20.49 ID:JzQ2pHDE0
- くそどうでも良い
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:47:41.98 ID:3lOKfxsX0
- 納豆はそのままなら美味いとすら思えるけど
ご飯に乗せて温かくなると気持ち悪くて食えない - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:49:38.29 ID:YgqARkqZ0
- >>137
おそらくかなり納豆菌の品種改良が進んでいると思うな。今の納豆は昔に比べると臭みはほとんど無いよね - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:20.66 ID:3lOKfxsX0
- >>146
気持ち悪がって食べてくれない人が多いから生産者も頑張ってくれてたんだな - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:48:05.87 ID:IyKR4RP10
- 支那人は食べるモノだったら、イスだろうが何だろうがイケるでしょ
その代りに、清潔にすることや上品に振舞うことには耐えられないのだろうけど - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:49:09.26 ID:7T5oXf0K0
- もみじもそうだけど
鶏のトサカも実は食べられるんやで - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:29.45 ID:Y/X1SYRK0
- >>144
美味いのかな? - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:21.96 ID:7T5oXf0K0
- >>158
トサカは中華以外にフランス、スペイン、イタリアでも食べられてるよ - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:02.66 ID:Y/X1SYRK0
- >>168
へぇー、食べてみたいな - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:49:14.93 ID:wxzydX6X0
- 餃子と白米(チャーハン)
ラーメンと白米(チャーハン) - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:49:42.30 ID:43/B6FvC0
- ザザムシだろ
あれは日本人でもなかなか - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:06.31 ID:lP1x5uc50
- ミミガーも豚足も食べたことないよ
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:06.84 ID:rTfTdDIz0
- アイテム数だけ見ると日本人の方が食べる物の数は多いって聞いたことあるけど未だに疑ってる
海のものをあまり食べないのと、変なものは食べるけど普通に食べられるものを食べてないんだと - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:38.65 ID:ikTGL+4y0
- >>153
魚の種類が多いからな - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:12.91 ID:s+NKkbht0
- ミミガーは日本料理ではない>>1
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:33.34 ID:39GJolRv0
- 中国は毛豆腐とかあるのにな
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:50:34.96 ID:+Z1KR3oA0
- 冷やし中華かと思った
中国人の思想と真逆だし - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:04.78 ID:3bzw0Jh40
- 中国人「天津飯?何アルカそれ?」
中国人「日本人が餃子をおかずに白い飯を食ってるアルヨwwwww」
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:06.91 ID:+5Ihfhbf0
- あいつら蝉をそのまま生で食うんじゃなかったっけ
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:53:33.35 ID:Y/X1SYRK0
- >>164
うろ覚えだけど新婚さんいらっしゃいかなんかでライターの火で胸あたりをあぶって食べると言っていた中国嫁がいた - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:14.64 ID:uLTU3RFh0
- 生きた猿の脳ミソや胎盤
死んだ赤ん坊
ついこの間まで人間も食ってたよね?
おまえらに言われたくねーわw - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:37.79 ID:hMXAvURO0
- >>165
今もあるだろ
地下市場 - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:17.26 ID:CfhtkIgy0
- くさや だろ。
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:19.83 ID:o4b/UO8U0
- 納豆や白子はまだしも
ミミガーはむしろ中国のほうが本場じゃないのか - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:34.89 ID:TPjbIK+10
- オレンジビネガー飲んでみろよ
納豆が腐ったようた味がする - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:40.86 ID:hNOXHG7W0
- つい最近ペットで飼ってた秋田犬盗んで食べたんだよな
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:51:42.15 ID:ib2fpSnd0
- ミミガーもメジャーになったもんだ
コリコリして美味しいよな - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:25.57 ID:uA/cfF+80
- 奇妙といえば踊り食い系は奇妙だよな。
飲み込むだけで、決して旨さを感じることがない食い方だもんな。 - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:44.14 ID:dWQWSrnH0
- 実際、納豆って
こうやって醤油たらしてご飯にのせると美味いぞ!
と言われなきゃ食おうとは思わんのでは
そのまま食って美味いものではなく、白いご飯の上にのせて美味しくなるものだしな - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:28.60 ID:KkcIMBjA0
- >>179
もちろん白飯にかけてうまいが、パックからそのまま食うことあるぞ
主に夜に酒のつまみとして
うまいぞ - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:21.33 ID:3lOKfxsX0
- >>179
俺と味覚が真逆な人が居た! - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:38.00 ID:ikTGL+4y0
- >>179
犬はパックからそのまま大喜びで食べるけどな - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:49.73 ID:CvVwpOOB0
- シュールうんちゃらかんたら缶を
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:54.14 ID:nayta8Pb0
- ミミガーは日本料理じゃない
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:52:59.60 ID:DhnzxnIl0
- キチウヨ土人料理
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:53:51.44 ID:00A5eDRd0
- ミミガーたべてたら
軟骨はたべない、はきだす。
食べるのは日本人だけ
といわれたことがある - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:02.94 ID:xDtvJHBj0
- 最近は日本人でも納豆苦手な人がいるらしいけどな
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:21.55 ID:x2NbY18Y0
- ホカホカご飯に美味い納豆があれば三杯はイケる
- 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:26.99 ID:3oSdllDp0
- 有害飲料アルコールを製造している反社会企業を駆逐しよう!
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:27.20 ID:GRDvr5G00
- >>1を書いたのは中国人じゃなくテョンだろ
- 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:54:35.24 ID:V94AUi2r0
- >>1
関東の純日本人だが納豆は好きだな
白子とかミミガーって無理だわーw
鮒寿司とか無理、仮に大金貰って挑戦しようとも臭いと見た目で吐いて食えないと思うw - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:55:09.35 ID:2Ech6AuQ0
- 納豆なんて、消化にいい植物性タンパク質だぞww
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:55:13.53 ID:V0hbRnJk0
- 未だに個人的に、コレはヤバいと思った3大は
カースマルツと、シュールストレミングと豆腐よう
納豆も食えんけど、言うほどじゃないかなあ - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:39.73 ID:7T5oXf0K0
- >>201
ハギスは大丈夫だったの? - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:59:13.98 ID:V0hbRnJk0
- >>215
スコットランドの?
食ったら不味いよ。でも、そこに並んでるのは
食えなかった・・・ - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:55:29.58 ID:twpNPNxf0
- 「猿の脳味噌」には負ける
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:55:35.54 ID:vZO/KJSo0
- ピータンだかのヒヨコなりかけもそうとうなもんだとおもうがな
あと子供のオシッコでつくる茹で玉子とか - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:21.34 ID:uA/cfF+80
- >>204
子供のオシッコでつくる茹で玉子とかなにそれ…マジで?
- 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:57:36.70 ID:vZO/KJSo0
- >>209
祭りかなんかの風習らしいけどな
すげぇ臭いらしい - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:39.40 ID:uA/cfF+80
- >>221
ヤバさしか感じねえ料理だな
世界は広い - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:57:26.66 ID:V0hbRnJk0
- >>204
アヒルの羽化直前のバロットじゃなくて? - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:55:37.79 ID:mcczEZjw0
- 二郎系ラーメン
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:07.23 ID:tmTdhSXg0
- 意外と常識的なとこついてきたね
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:22.93 ID:L3sTVIuK0
- 納豆 梅干し くさや イナゴの佃煮
見た目最強もんじゃ焼き しもつかれ - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:25.53 ID:dWQWSrnH0
- でも多分しもつかれみたら納豆以上に食おうとは思わんと思う
あれだけは絶対無理 - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:56:54.93 ID:52O0L6WT0
- 知り合いのアメリカ人は卵かけご飯も食べる、でも日本の卵だけだって。
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:57:20.64 ID:uHNxzRU00
- 新型の奇病を発生させてまでコウモリとか食うのをやめない中国人のほうが
よっぽど奇妙というか呆れるというか - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:57:22.39 ID:IdyddbH30
- 中国人はダンボール食うし、タピオカプラスチックも食うよな。
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:57:40.73 ID:8IpcKIXi0
- 白子とミミガーは日本人でも抵抗ある人いる
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:57:46.86 ID:oypl5ZWB0
- 赤子はさすがに食べねえよ
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:07.10 ID:R1iLpu4q0
- 中国料理は鶏肉も豚肉もなんでも骨ごとぶつ切りにしてるけど食いにくいだろ?
- 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:59:24.30 ID:7T5oXf0K0
- >>226
味的には骨の回りの肉には旨味が多いから理にかなっていると言えるw - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:21.98 ID:oDX6X2m90
- 納豆最高に好きなんだが
特にひきわり - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:58:54.93 ID:NmCo69uB0
- ミミガーってなんや?
日本料理なんか?
- 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:59:24.97 ID:39GJolRv0
- 中国人て銀杏は食うのだろうか
- 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/14(火) 20:59:31.09 ID:Dh5eYq170
- チョッパリは不味いよね
アレ日本でも売ってるの?
【食】中国人が「奇妙すぎる」と感じる日本の料理とは

コメント