【話題】3匹の子猫が恩返し!? 子猫を保護したらまさかの幸運

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:20:20.14 ID:Hr6sP/w59

この時期、野良の母猫が子猫を従えて歩いていたり、家と家の隙間で子育てしていたりという姿を見かける時期。そして、避妊手術を受けさせないまま飼っている猫が子どもを生んで、子猫が捨てられるという悲しいこともある時期……。捨てられていたと思しき子猫を助けたら、いいことが起こったという話題にほっこりとなっている人多数な模様です。

 「先週の日曜日にコンビニ行こうとしたら子猫が3匹捨てられててカラスに襲われてました。周りに親猫もおらずカラス追っ払った俺を見た瞬間3匹が縦1列で付いてきて迷った末に全部保護しました。そんな俺にも猫の恩返しが来ました!!!」と、写真とともにツイッターに投稿したのは、看護師しまじろうさん。

 その3枚の写真には、縦1列になってしまじろうさんの後を付いてきている写真、家の中に設置されたケージの中で、3匹保護された様子、そして、「おゴリまっせ 1本あたり」のアイスの棒。この時系列的な3枚の写真を見た人たちからは、「その優しさにありがとうを言いたい」といったツイートが数多く寄せられています。

 さらに、似たようなことがあったという人も。母猫とはぐれてしまった子猫たちをカラスが襲っていたのでカラスを追い払い、母猫の元へ送り届けた後、コンビニの商品などが当たったというエピソードも。ささやかでも助けてくれたことに対する感謝の気持ちが当たりに繋がったのかどうなのかまでは分かりませんが……。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年10月25日 20時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17286390/

画像
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

※動画はソースにて閲覧できます

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:21:06.96 ID:RPWV7tFb0
嘘松
442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:48:52.42 ID:N3R+sGPh0
>>2
人生つまらなさそ
558 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 13:31:42.60 ID:QUAoR8v+0
>>2
心が汚いw
581 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:51:27.97 ID:VIPzDBEt0
>>2
心だけでなく顔まで汚い奴か
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:21:47.84 ID:0WQEIHiB0
ヌコ最強伝説
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:22:25.80 ID:7MdZq+TH0
(´・ω・`)ぬこ助けてくる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:22:26.63 ID:rQOdADC20
なんかな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:22:39.70 ID:NkdLP7yu0
人間を信じて付いて行ったばかりに収監されて可哀想
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:18:29.75 ID:PiRd84qC0
>>6
カラスのエサにされるより100万倍マシだわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:23:19.78 ID:z9r6NuE20
NNNもやらせをやるようになったのか・・・
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:23:30.07 ID:ml5npRqX0
猫は正義
カラスは悪
これは正しいのかな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:41:18.69 ID:6TD+eWKH0
>>8
この場合ヤクザに幼稚園児がリンチにあってたような状態だから正義じゃないか
このカラスに猫に雛を食べられた仄暗い過去がなければ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:43:00.11 ID:i+QGn1W/0
>>8
正しい
お前乙武みたいだな
よく乙武がこんな感じでケチつける
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:19:52.14 ID:ILBlBBHx0
>>75
乙武がカラスに襲われてても助ける必要は無いってことだな
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:30:02.77 ID:wKsA9gN30
>>169
全く無いな
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:57:31.87 ID:hHeivBV10
>>169
そのシーンをずっとスマホで撮りたい
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:29:29.89 ID:11u+hX9X0
>>169
光景を想像して笑ったw
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:05:01.29 ID:WcLnXT310
>>8
正しい
カラスのフンぶっかけられたら頭に来るからな
猫のフンは空から飛んでこない分だけまだまし
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:16:55.21 ID:bG9n6HMW0
>>8
間違っている。
地球ではどちらも正義。
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:17:03.77 ID:9LlnySo50
>>8
うちの木のカラスは
巣立ちのときにご飯をあげたら
お礼にセミを持ってきたり、貝殻を拾って玄関においていくw
夜中でも外に出ると
ネコみたいにゴロゴロ鳴いてかわいい
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:17:59.15 ID:M0msRwry0
>>160
あいつら意外と義理堅いよな
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:21:31.36 ID:bG9n6HMW0
>>163
カラスは目も良いから、人間の顔も覚えている。
逆に猫は遠視傾向なので、近くの人の顔というのは見た目だけでは完全に判別が付かないらしい。
あとは得意の匂いで判断らしいね。
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:25:24.27 ID:9LlnySo50
>>172
鳥って二重焦点網膜の楕円眼球なんだってな
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:23:36.48 ID:pp0TDiKK0
>>163
ハシボソガラスはわりと人に懐くらしい
388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:46:32.70 ID:R7mf9DA50
>>181
ボソもブトも雛から飼えば死ぬほど懐くよ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:20:54.80 ID:1PlXGqW90
>>160
やっぱ賢いんだなあ
情も深いんだろうか
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:28:39.92 ID:9LlnySo50
>>171
今でもたまに目が合うと
遠くから玄関まで飛んできて
おにぎり投げるとキャッチしていくw
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:31:06.28 ID:1PlXGqW90
>>192
すげえwww
賢い動物とはそれなりに意思疎通できるもんだなあ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:34:45.47 ID:MRWLDH0i0
>>192
きっとそういうカラスは家を守ってくれているんだよ
お互いが知らず知らずのうちに助け合ってるって方が正しいかな
486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:55:40.61 ID:FwobVZFk0
>>192
他のカラスと見分けがつくの?
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:30:04.34 ID:NBL5WMnZ0
>>160
すげぇな、カラスってそんなことするんだ
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:49:41.16 ID:dJQkYpAX0
>>160
この前テレビ見てたらカラスの会の特集?やってて、そこの女の子が、「好きな動物カラスって言うとバカにされるから、ネコって言ってます、でもカラスのほうが好き」って感じのことを話してて、カラス好きも大変なんだなーと思いました
617 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:23:24.90 ID:d4QUhmjM0
>>242
カラスは賢いから九官鳥みたいな感じ
ペットとしては最高だと思う
子カラス売ってないけどね
売ってたら買う(笑)
624 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 13:08:19.62 ID:Bq08Nyp00
>>617
海外種だったらたまーにペットショップで扱ってたりするな
その辺のカラスを勝手に飼うのは違法(鳥獣保護法に抵触)なので手続きが必要な点に注意
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:56:29.56 ID:AGW7J6hi0
>>160
うちの近所のカラスは家庭菜園の
スイカやトマトやイチゴを荒らすが、
お礼をしてもらったことないぞ。
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:12:56.22 ID:sJWcfUnH0
>>160
いいなー
羨ましい
カラス賢いし格好いいし仲良くなりたい
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:27:32.47 ID:W1IOmL0h0
>>8
どっちが正義でどっちが悪などアホかよ
ライオンがウサギを噛み殺したらライオンは悪になるのかよ
ありえねぇな
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:30:19.54 ID:R8qRnrq60
>>8
人間のおせっかい
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:34:32.11 ID:CaQwQm3J0
>>8
カラスも一匹だとかわいいけどな
土ほじってなんか食べてる姿かわいいぞ
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:46:10.24 ID:gMiCCPXu0
>>8
犬と鳩の立場ないな
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:50:07.98 ID:LHUCtEbX0
>>8
善悪を独自の判断で決めてしまうお前は極悪人
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:15:22.20 ID:Hydl4cKm0
>>8
カラスも巣で子供が腹減らしてるとかあるんじゃね
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:58:36.47 ID:1tGQcZSo0
>>8
カラスはいきなり襲ってくるから絶対悪
殲滅しろ

猫?かわゆす(=^・^=)

439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:46:25.85 ID:/W1og7dt0
>>8
猫はネズミを食い
カラスは猫やら食う
善悪はない
441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:48:11.19 ID:bbCHaDiq0
>>8
カラスもよう人を見てるよ
ちょっと猫のほうが人慣れしやすいだけで
慣れてない猫はカラスより凶悪
445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:50:34.89 ID:6wEHBtBM0
>>8
中には良いヤツもいるんだろうけど大多数はチンピラだと思ってる
449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:53:03.24 ID:4y/jH1cn0
>>445
カラスとかゴミやろ   同じ、ゴミ漁りでも猫は怒ると
ミャーンってちゃんと反省するが、カラスは怒ると逃げてくからな

人間舐め切っとる!!!

460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:34:40.77 ID:xwc5jyuRO
>>449
おまえが猫を甘やかしてるだけだろ。
516 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:59:41.03 ID:eJ9H3K4y0
>>8
ある意味正義。なぜなら地球上の秩序は人間中心に回ってるから。
526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:39:06.19 ID:4j7cOqz40
>>8

正解
但し、限定解答

人間が関与して起きたインシデントであるから、正解
もし、人間が関与していなければ、自然のあり様に
善も悪も無い

623 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 12:08:19.52 ID:FOGDZusV0
>>8
子猫たちは保護され満腹満に
餌を奪われたカラスは飢え、子ガラスは死んだ
スイーツ()
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:23:52.31 ID:4UDkKjSX0
単なる偶然、騒ぐなよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:25:31.29 ID:dNINBguZ0
>>9
そーいうはなしじゃねーんだよなー
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:24:27.41 ID:PqD6yCWQ0
このあとカリカリに乾いたエサとか食べさせられるんだろうな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:28:25.88 ID:DPIy1+bJ0
>>10
なにその虐待
コワイ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:35:43.31 ID:qowHhuwLO
>>23
やわらかいタオルで包まれたりするんだぜ…信じられねぇ…
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:37:10.61 ID:RSyhu2ie0
>>48
なおシャワーとかで洗われると猫にとってはマジ虐待w
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:41:43.42 ID:q3Wg6jAn0
>>50
シャワーはマジで寿命縮む個体もいるからなマジヤバい
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:42:09.50 ID:uibDpNgQ0
>>50
ごく稀にごくらくごくらくとばかりに湯に浸かる猫もいるらしいよな…
あれ、何の拍子にハマってそうなるんだろうw
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:44:51.33 ID:pp0TDiKK0
>>69
特有のフォビアなんじゃねえか
人によって差があるように猫の種類や個体で差があるのかな
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:52:01.71 ID:j77FxyTF0
>>48
更にとても不味くて飲めないような人肌に温めた白い液体を飲まされたり
突起の付いた物体で闘争本能を刺激されて体力を消耗させられたりするんだろ?
426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:30:33.20 ID:Rv7jEm/k0
>>10
中途半端な温度に温められた白くてドロッとした液体も飲まされるんだぜ
428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:33:32.23 ID:/4Rz1Sai0
>>426
特定の人間が飲むと腹を下す程の毒をな…
682 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:14:42.70 ID:m3n4+kVz0
>>10
水責めもされるな
その後監禁生活よ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:24:54.47 ID:f7LrOD1V0
いつか女の子になって恩返しを…
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:34:55.51 ID:ERnkPwBQ0
>>11
それ広義の獣姦
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:36:33.86 ID:MWNcY1qy0
>>11
それは、メコの恩返し
571 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:16:14.12 ID:+fYOFLF30
>>11
30過ぎたら嫌でも魔法使えるからその時に
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:24:57.51 ID:Vo8+DfIT0
ネタ末
ツイもツベもこんなネタばかり
飼い猫を捨て猫と称した詐欺動画が蔓延してるからな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:31:33.60 ID:rAbVmrVX0
>>12
たしかにツイッターが普及しだしてからは綺麗に装う嘘が多い
自己顕示欲とあわさると尚更そういう心理が働くのかもしれない
468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:51:54.71 ID:Vbbc6R5h0
>>12
それね こんな放置野良子猫はなかなか縦一列でついてこないよ 多分事前に餌付けしてる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:25:51.89 ID:8ZJX0h/R0
これから先アイス1本以上の費用がかさむけどな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:26:01.39 ID:JOmKgXhi0
×一列でついてきた
⚪︎一列に配置した
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:26:05.54 ID:Ab6jZORv0
善意の彼と猫たちに幸あれ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:26:09.54 ID:Wtz1V66K0
ケージにぶっ込まれるのと野良短命とどっちがいいのか
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:46:43.44 ID:SJn1EOAK0
>>17
それはいつも考えるな……
実家の猫は避妊して外で飼ってたから、初めて家の中で育てられた猫見たときにはある意味衝撃だった
あれは猫と呼んでいい物体なのかとちょっと怖くなった
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:50:08.64 ID:pp0TDiKK0
>>93
猫は自由が好きそうだから
本当は短命でも野良がいいのかもな
ただし品種改良が進んでるから
どう見ても室内飼いにしか適応できなそうな種類もいるよな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:49:01.19 ID:CThV7ilN0
>>17
親を失った幼児がそのまま野犬に食い散らかされて死ぬのと
規律に縛られながらでも、孤児院で命を繋ぐのはどっちがいい?

自由が幸せなら、火垂るの墓はハッピーエンド!

339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:11:11.89 ID:gFvc5kcH0
>>99
人間じゃなくて動物なのに人間の考えに当てはめる意味があるのか
539 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:59:10.67 ID:sk8NXILA0
>>339
ケージで買うのが幸せなのかってのが既に人間の考えに当てはめてるじゃねーか
544 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 10:48:28.50 ID:TxMUx/aU0
>>539
>ケージにぶっ込まれるのと野良短命とどっちがいいのか
猫視点でどうか?って話じゃね?
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:01:43.76 ID:Hih8Ftk80
>>17
意外に猫は完全室内飼いすれば
家が縄張りだと思ってるみたい
逆に外に出るのを怖がる
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:15:21.38 ID:+BP/f9GC0
>>17
いまの子ってケージで飼ってるのか
残酷だな
327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:59:58.36 ID:E7Pb1DKk0
>>284
アパート住まいの猫youtuberで
撮影の時だけケージから出す奴がいたな

1時間ほど撮影して
あとの23時間はケージ

広い一戸建てで猫飼ってる奴の動画しか見れなくなった

332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:05:22.38 ID:nIH7Vc8y0
>>327
糞尿とか、家具や家が傷つくからだろうな

ケージで飼うなら、猫飼うなって思うわ

600 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:47:22.37 ID:z82/Jxu00
>>17
牢獄の庭を歩く自由より、嵐の海だがどこまでも行ける自由を私なら選ぶ。
605 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:05:52.78 ID:C7dNv7p+0
>>600
猫のテリトリーは意外と狭いよ
それと雌猫はあまり縄張り意識がない
やっぱり室内飼いが幸せだよ
野良でも雨や雪の寒い日は家に入りたそうに玄関前にへばり付いてるし
蚤持ち込まれたくないから入れてやらないけど、ガレージのシャッター少し開けて
倉庫で雨宿り出来るようにはしている
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:26:23.11 ID:d42ZYMel0
>>1
一列になっててかわいい
こんなに指を広げて歩くのは普通?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:27:32.68 ID:JOmKgXhi0
>>18
それは割とある
力加減まだわかってないんだろうな
470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:57:49.47 ID:pwOY9N7q0
>>18
接着剤で地面にアシ貼り付けてんだよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:26:36.91 ID:T9BD/Vbw0
この子達を教育する母猫がいないけどどうすんの
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:28:36.66 ID:RSyhu2ie0
>>19
教育って言うか親猫のすることって母乳やるかケツなめてやるくらいしか無くね?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:44:22.50 ID:BJICz1TT0
>>24
体温で子猫の体を温めるとか
ケンカやりすぎたら仲裁とか
親猫のすることはあるわw
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:45:46.21 ID:wAZ4pc/c0
>>24
1ヶ月未満の猫拾ったけど12年経っても対人関係と噛みぐせが酷い可愛いけどさ
そして猫カフェの猫に癒される、あいつら撫でても噛まないんだぜ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:49:04.14 ID:uibDpNgQ0
>>90
そうなるともう日々涙しかないよな…(´;ω;`)
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:49:48.13 ID:hWkq5Oq70
>>90
何匹か拾って飼ったけど噛み癖とかゼロだったわ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:08:44.62 ID:RSyhu2ie0
>>90
対人関係と噛み癖は兄弟で教わるものだし噛み加減は人間でも教えられる
うちでは実際子猫の時に教えて身に着いた
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:16:50.00 ID:nY/NE4rk0
>>140
先代は覚えたんだが今のは覚えてくれない
苦いローションも無駄だった
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:12:19.72 ID:q3Wg6jAn0
>>90
噛み癖っていってもマジ噛みじゃないだろ?
歯を当ててコリコリしてくるやつだろくすぐったすぎる
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:22:32.86 ID:+c2xol7R0
>>147
うちの犬は軽く噛んだ後にペロペロしてくる
くすぐったくないけどかわいい
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:29:05.72 ID:uibDpNgQ0
>>147
いや…猫がほとんど人間だけに育てられると、本気咬みほどじゃないけどガプゥッ!!って感じで咬まれたりするんだぜ…甘咬みなんて可愛いもんじゃあ決してない(´;ω;`)
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:31:42.20 ID:hWkq5Oq70
>>195
子猫の頃にちょっと噛むけど
人間が痛がるから自然と噛まなくならん?
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:32:28.61 ID:uibDpNgQ0
>>202
世の中にはアホの子といういきものもおりましてな…(´;ω;`)
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:35:59.68 ID:hWkq5Oq70
>>204
可愛いもんじゃないけど可愛いんじゃろぉ?
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:43:54.00 ID:uibDpNgQ0
>>216
もう10年以上前に行方不明になってしまったよ…何故かやけに周りに尽くされる猫だった
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:49:16.02 ID:VidCsD4V0
>>195
そん時はひっぱたけばいい。
学習するよ。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:47:34.52 ID:3Z3roP0V0
>>24
俺の母ちゃんケツ舐めてくれないけど捨てられるのかな…
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:55:57.14 ID:8EvGIfFN0
>>94
そんなこと書くムスコなど捨てられて当然だろw
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:45:22.57 ID:X0wS3jMf0
>>19
目も開かないうちに母猫が産み捨てていったのがウチの猫
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:04:32.23 ID:F+d252XT0
>>19
実家にいた12年生きた猫は、
生後40日でウチに来たので猫教育はほぼされていない。
なのに外に出すとスズメとってきたりしてた。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:26:49.22 ID:zK57p3Jz0
騙されたかw
これから大変やな、成猫三匹。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:27:37.31 ID:RA7yxHpj0
年齢に合った、サイエンスダイエットをあげてね?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:28:40.19 ID:rjt3GCjk0
この後、死んだ獣の肉とか死んだ魚を食わせられてしまうんだろ?
もしかしたら、獣の分泌液とかを飲ませられてしまうかもしれん。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:29:02.98 ID:8GDWJxii0
結果的に飼い主になったからいいけど、カラスの食い物を奪うのはよくないわな
飼うと決めてから助けたなら、飼い主の義務を果たしたと言えるが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:30:20.32 ID:RSyhu2ie0
>>26
カラスは殲滅でいいよ
436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:37:08.43 ID:YExwvxCN0
>>30は讀賣新聞主筆のお方かな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:38:39.56 ID:yychMobn0
>>26
まあ烏は飛べるしゴミ漁れるし
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:29:37.10 ID:KSmHp6wS0
白と三毛とシロキジって実家の子達と全く一緒だw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:29:38.38 ID:7Gqg2sHb0
何だこれ?
アイス当たったのを恩返しとか言ってるだけか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:29:47.93 ID:XAVT4siw0
かわいいけどこういう嘘松はダメ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:30:43.91 ID:ROomA+SN0
そのうち畳痛みそう
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:34:10.55 ID:RSyhu2ie0
>>31
畳だけで済むとでも?
壁紙も扉も柱も絨毯も下手したらフローリング床も犠牲だw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:38:38.03 ID:itah0t840
>>46
しかし険悪雰囲気にならない不思議
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:40:01.01 ID:uibDpNgQ0
>>46
ふすまとかソファーとか障子とか布団一式とか…

あなオソロシヤ

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:43:00.78 ID:mL3zxlpk0
>>46
そして障子の貼り替えがやたら上手くなる…
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:05:22.65 ID:p7yUYdSL0
>>46
まさか家の中で飼ってないよな
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:18:55.74 ID:AnCacB550
>>46
家財も家も全ては消耗品
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:03:13.64 ID:Hih8Ftk80
>>46
分かるw
402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:02:37.83 ID:cHo88jpr0
>>46
もう襖とか障子は貼り替えることすら諦めたわ
ソファーは爪でバリバリされてボロボロだし
でもやらかしてる瞬間は憎いけどその他の時間が全て可愛いから許す
542 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 09:51:21.03 ID:Rn6dAv0L0
>>46
PCモニタも…
545 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 11:41:17.58 ID:rEgZ4ZiS0
>>46
うちは床だけだな。
一応狙われた柱の前には自立型爪研ぎを立ててるけど。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:31:38.91 ID:LySKAYln0
でも、ぶっちゃけ犬の方が知能高いよね(´・ω・`)
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:31:41.63 ID:W3efwGgt0
しっぽピーン!
かわいい
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:39:54.87 ID:yychMobn0
>>34
この仔猫特有の短いしっぽピンコ立の魔力なんなんだろうな
嬉しいとこれがビビビビビって震えるしw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:31:50.38 ID:DPIy1+bJ0
2匹目は99.99以上の確率でメス
解る人は解る
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:38:15.44 ID:mM/+Ovgq0
>>35
三毛とサビは殆どメスだよね
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:27:27.76 ID:e+TdKcQl0
>>35
三毛で雄ならけっこうな金額で売れるからなあ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:31:53.82 ID:swG8POiu0
先頭の白いのがいいな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:32:08.66 ID:6NwTgd/Q0
「動物を助けるのは道徳的な善であり、善行を行えば金銭的な見返りがある」というのは単なるひとつの見解であって真理であるとは限らないはずだ
また、助けた動物がみずからモノやカネを運んだり、生産したのでもなければ、私が助けた動物が恩返しをしたのだ、などとは言えないはずである
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:32:11.24 ID:4kZK3Qco0
ゲージに入れる必要ある?
うち入れてないけど
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:40:50.88 ID:yychMobn0
>>38
こんだけちっこいと行方不明とか踏んじゃう、寝てる間に体の下に入ったりしたらやばいから
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:42:19.06 ID:pp0TDiKK0
>>64
でっかくてもしっぽ踏むもんな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:44:55.21 ID:yychMobn0
>>70
うちの保護猫がシャムミックス、
亡くなった子がキジトラだったんだが
うちのフローリングがダークブラウンなんで
暗いと全然わからなくて何度か踏んじゃってぶちギレられた
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:47:36.00 ID:uibDpNgQ0
>>88
真っ黒一族だと夜は明かりがないとしっぽ踏んだり足引っ掛けて転びそうになったりお互いに危険…;
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:50:31.11 ID:yychMobn0
>>95
近所の友人の家が黒猫黒白多頭なんだけど
家出入り自由でパトロールの範囲も広いから
夜間デカイ道路歩いてる時とかこっちがヒヤヒヤして
しょうがないから緑のおばさん状態で横断するまで見守ってる

黒猫は家の中も外も暗いとステルスだから困るね
ストーブ前もすぐ体熱くなるし

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:46:36.60 ID:X0wS3jMf0
>>38
これくらいだと、どこでうんちやおしっこするか分からないし
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:12:28.43 ID:+oMdgPJM0
>>38
他にも猫いるから、ノミとか寄生虫とか駆除するまで近づけない方がいい
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:02:05.05 ID:KfVKPQoN0
>>38
先住猫2匹(保護猫、オス)がいるらしいので、ワクチン接種が終わるまではゲージなのでは。
518 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:13:11.51 ID:MneMtOMU0
>>38
これツイでみたけど小さいからあっさりケージすり抜けて部屋の中で遊んでた
585 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 16:21:05.19 ID:GVeTYgiD0
>>38
子猫様のゲージは子猫様が人間から逃げるためにあるんよ
592 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 19:00:24.26 ID:BjYPELg70
>>585
人間が安心して眠ることができるようにするためでもあるぞ
まだしつけが完成してないチビ猫は寝てる人間の手足の指に噛みつくからなw
601 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:49:14.41 ID:7/0nfWz+0
>>592
噛み付くのはいいが飼い主の寝返りや本を落としての圧死が怖い。自由にしてての思わぬ感電やヤケドも
615 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:04:10.28 ID:PfQNbCV40
>>585
子(猫)育て休暇とかあればいいのにね
「子猫にトイレの躾をするので一週間の休暇を下さい」
人間の子どもより育休期間も短い
629 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:25:09.94 ID:BNUmmi/+0
>>615
賢い猫様だと一発で覚えてその後一切粗相しないとかあるんだよね…

なのに一緒に生まれたきょうだいでもアホの子は死ぬまで怪しかったり…;

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:32:24.53 ID:J0+XsA6W0
かわいい

7つの子があるからよ

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:32:36.40 ID:/bjZcPNgO
小学生の時飼ってたハムスター10匹以上を全て猫にやられた
まあ高校生になったら今度は俺が猫にやられて一時猫屋敷w
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:33:13.29 ID:lrGWqIO80
ゲージww
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:33:13.79 ID:LMUwpqKf0
デカすぎる
嘘松
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:33:32.75 ID:FEv+Ie1p0
俺はアイスなら五回以上連続
自販機なら三回連続でアタリが出たことある
30年以上前の話
522 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:28:57.78 ID:fBRLoFAh0
>>43
昔、会社にあった自販機が一時期10人に一人の割合で当たる時あったな
あれって、内部で設定があるんだろうな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:33:33.68 ID:Dw7UciEp0
3匹飼う費用に鑑みてアイスの当たり程度が幸運って感覚はわかんねーな・・・
あ、本人は幸運とは言ってないのか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:33:42.56 ID:bM5218/w0
>>1
ぬこちゃん
助ける者は救われる
イジメる者は地獄雪
見て見ぬふりする者は三途の川で溺れる
(俺は溺れる)
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:35:38.59 ID:3iJejQlG0
三毛猫のみが、2匹の先住猫のいる保護主の家に残った。
他の子は保護主の知人が、里親になったそうだ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:37:02.71 ID:yychMobn0
>>1
白、三毛、キジトラ白?
うおおおおおおおおお
ポマチネかわいいいいいいいいいいいい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:37:33.68 ID:pp0TDiKK0
アイスの当たりなんて猫3匹一回分の食事代で飛ぶだろw
しかしこれは確かに保護せずに帰れないな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:38:15.37 ID:8iatLQ4j0
コンビニ行くのにこんな野原通っていくの?
近道ワープしてんのかな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:39:16.33 ID:c1MwtHQO0
ケージがあっただけマシ
うちは何もなかったから衣装ケースに入れてた
保護された本人はホッとしたのか飯食った後ケースで大の字になって寝てたぞ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:39:28.54 ID:1+Xud5cS0
嘘松でも3匹一列でついてくるのはかわいいな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:40:00.72 ID:S9MIKS9I0
猫好きは

メンヘラが多い!!!

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:40:00.93 ID:dy1V4mta0
>>1

   ∩∩
  (゚ω゚) 韓国人だったら、恩を仇で返してきた。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ∥ ̄∥

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:40:03.47 ID:UV7BDVqe0
今頃、親猫が子猫探してるだろうな。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:40:20.15 ID:qqSKhBbR0
ひょっとしたら、防弾の炸裂するなか
一匹の子猫のために身をさらすかもしれない

例え3m先の壁の向こうに美少女がいたとしてもね

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:41:20.39 ID:itah0t840
子猫の虐待動画あったなあ
液体塗りこんでお湯攻め
温風、猫じゃらしで闘争心煽る
温めたあとぬるく冷ました飲み物
寝るまで監視
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:42:32.78 ID:8CbGEAqz0
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。

他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。

風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。
その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:44:13.57 ID:lVC6yN020
>>71
このコピペちゃんと猫用ミルク買ってきてるところ好き
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:42:46.82 ID:yychMobn0
元々犬飼ってる人なんじゃないか?
この上開放型のは犬のサークル
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:42:49.59 ID:SJn1EOAK0
>>1
ランニング中についてこられたことがあるけど強い意志をもって放置した
子猫は動いてるものに必死でついてこようとするからある意味恐怖
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:43:35.45 ID:yychMobn0
>>73
道路とかから離すのが難しいよな
なかなか言うこと聞いてくれないし
422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:25:22.56 ID:dIJp6ReQ0
>>73
追いかけてきて振り切れなかった。しかも車のドア開けて乗ろうとしたら先に猫に乗られた。仕方なく飼ったが約18年くらい生きたよ。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:42:50.50 ID:prmby/U80
>>1
お腹すかせてたカラスが可愛そう
カラスを追い払って猫を助けたとか人間のエゴでしかないな
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:16:04.20 ID:uHDwpPOVO
>>74
ばーか
346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:22:41.71 ID:gFvc5kcH0
>>343
猫の方が可愛いというだけでカラスも同じ命だろ
355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:27:04.72 ID:pp0TDiKK0
>>346
それゴキブリにも同じ事言えんの
358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:28:36.44 ID:gFvc5kcH0
>>355
言えるぞ 猫は可愛いしゴキブリは気持ち悪い それは人間のエゴで間違ってない
362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:30:08.89 ID:pp0TDiKK0
>>358
エゴじゃないものって何さw
この世界はエゴの戦いじゃないんか
366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:31:32.84 ID:gFvc5kcH0
>>362
初めのレス辿りゃ流れわかると思うんだが
375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:38:53.08 ID:pp0TDiKK0
>>366
よくわからんな
ネコを食うのはカラスのエゴで人間に助けられるのは猫のエゴで
猫を助けるのは人間のエゴだろ
人間だけ特別視するならそういう思想家のエゴだわな

そもそもヤマネコでもあるまいしイエネコを作出した人間の責任を考えると
救出はエゴとも言い切れん

535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:34:18.02 ID:rEgZ4ZiS0
>>358
だよな、きもい俺たちチャネラーも人権で保護されてるんだから
ゴキブリにも虫権があるはず。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:43:46.32 ID:j923/DyS0
>>1
来年の2月真冬には布団のなかモフモフでポカポカだな!
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:44:51.80 ID:uibDpNgQ0
>>78
猫様だけな!
人間は布団の端っこで風邪を引く…(´;ω;`)
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:43:52.88 ID:q5qr7FOl0
キュート
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:43:58.69 ID:jWoZeMiK0
頭ニャーになるんや!
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:44:28.43 ID:cPGeLcvw0
一列可愛すぎワロタw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:44:39.07 ID:bNG4AZW40
最初からカラスとグルに決まってんだろ
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:32:53.83 ID:a0sTu/AQ0
>>84
鹿せんべい
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:44:50.29 ID:bE4clAgB0
くっそかわええ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:46:10.31 ID:vnaYgdXA0
はいはい嘘松嘘松
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:47:52.04 ID:1beR5NaJ0
看護師を見たら人殺しと思え
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:47:56.51 ID:3aBvolxQO
俺も今日、公園で猫がすりよって来たから、なんかしてあげたくなって所持金200円だったけど130円の焼き鳥缶詰買って食べさせたわ
嬉しそうに食べとったなぁ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:08:59.73 ID:QWAUrIss0
>>98
猫缶の方が安いと思うんだけど
665 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 22:28:30.53 ID:b8KaD5N+0
>>98
100円のアイスが当たります
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:51:01.53 ID:PyDMmE7r0
出木杉だけど別に悪い感じはしないだろ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:51:18.06 ID:dEXPPSPx0
これはしょうがないな
俺でも保護してまうと思う
病気のチェックしてから里親探しなよ
子猫はすぐ貰い手が見つかる
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:51:49.19 ID:yychMobn0
一直線の写真がズンズンって感じでたまらん
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:52:18.15 ID:VUUurv+X0
愛/誤の馬鹿どものせいでこういう話でもほっこりできなくなった
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:52:25.47 ID:rIYuHtna0
3匹って1日3回はトイレ掃除しないとアカンのかね
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:53:05.51 ID:3AG5L/1Q0
動物と言葉は通じんが
長く過ごしてると何を言わんとしてるか分かるのは
不思議なもんだな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:53:27.07 ID:v2Ndfh3B0
飢えたカラスがようやくありつきかけた餌を目の前で強奪ですか!
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:54:42.17 ID:pp0TDiKK0
>>111
あいつら人目がけてモノ落としてきやがるから
餌なんかやらなくていいw
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:54:56.29 ID:wsAWifQ10
>>1のひとの続報笑う
@BlackBox514 58分58分前
さっき家の隣で大声あげてるオッサンいてガシャーンって音したから母親と行ってみたら
スカート穿いたオッサンがバイクの下敷きになっててバイク起こして助けました。。。
命の恩人だからお礼をさせてくださいって言われたけど怖くなってお礼はお断りして家に戻りました??

猫の次はスカートおじさん助けるとかビックリした?? こんな嘘みたいな出来事初めてや??

119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:56:45.31 ID:yychMobn0
>>113
w
もう宝くじ買った方がいいw
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:16:50.36 ID:JmPAtEFF0
>>113
猫の神さんがお礼をしたくて一芝居打ったのや
でも人間界の事情にうとくて服のチョイスを間違えてもうたのや
残念やったなあ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:25:08.74 ID:pp0TDiKK0
>>158
美少女に転生しようとしてうっかり間違えた可能性
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:46:41.42 ID:wsAWifQ10
>>158
確かにネコらしい間違いではある
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:22:53.30 ID:hWkq5Oq70
>>113
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) お礼させてください
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:32:38.48 ID:CaQwQm3J0
>>113
あまりに話題になりすぎてハイになってんのか
嘘はよくないな
563 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 14:27:58.48 ID:pUA7maD20
>>113
スカート穿いたオッサン「あのとき助けて頂いた猫です」
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:55:33.89 ID:TquBZSrP0
一方、飢えで苦しんでいるカラスがとやっとご飯に有り付けたと思ったのがこの小猫でした

小猫が保護された為にカラスとその子供達は飢えて死んだのでした

120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:56:52.35 ID:O3uH/I2k0
>>114
カラスはちゃんと次に行くから死なない
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:07:22.10 ID:TGhyInlH0
>>114
カラスは増えすぎなんだよ
ゴミ袋を破いて周囲を散らかし、果物を突いて商品を駄目にしたり
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:19:23.39 ID:pp0TDiKK0
>>138
カラスも人が増やしてるようなもんだしな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:55:49.53 ID:KwBrcQep0
困った子猫を探しに行く旅にでるわ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:55:54.50 ID:gFvc5kcH0
おごりまっせ懐かしい どこに売ってるんだ?
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:56:09.95 ID:BgVfBNFe0
母ちゃんが瀕死のスズメを保護して回復後放してやったんだが、後日お店(実家が商店)の中にスズメが入ってきて、元気に飛び回った後に出て行ったらしい。
同一鳥物かわからんけど母ちゃんはお礼と元気になった報告のために来たに違いないってゆっとった
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:05:23.20 ID:FTYkcMhA0
>>117
同一鳥物w9
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:11:56.49 ID:PSj5CyeM0
>>117
同じような経験あるわ
高校生の頃に巣から落ちたムクドリの雛を保護して、飛べるようになってから外に放したんだわ
数週間後に学校から帰宅したらそいつが俺の頭の周りを数回回ってまた飛び去って行った
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:56:44.28 ID:U1mot0D20
>>1
猫を虐待するとマジでバチが当たるぞ。これはマジに経験した話。罰は天が下す。
あまりのバチのむごさに説明はしないが、ほんとうだ。
そのためではないがオレの家には猫がいっぱいてみんなで楽しく暮らしているよ。
もう6年くらいに鳴るが、みな元気でいきいきしている。おれもイキイキとしていると
自分では思っているけども。まあ、一緒に暮らしてみな。猫の意志が理解出来たら
楽しいのがわかるとおもう。
429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:33:48.02 ID:CPS0R0i70
>>118
大矢誠みたいなクズに本当にバチ当ててほしいもんだ

体中に吹き出物ができるなどして苦しんで惨めにしんでほしい

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:56:58.27 ID:gFvc5kcH0
この子猫たち母親は同じだけど父親はバラバラなんだよな
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:24:57.66 ID:uibDpNgQ0
>>121
そうとも限らない
白なんかは一番表に出やすくて実は他の模様の遺伝子を隠し持ってることが多いらしいし
旦那は1匹だけ主義な猫も時々いる
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:57:28.87 ID:I25vs3lg0
救猫主か
猫と和解
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:57:32.19 ID:sd+R0nBU0
プラシーボ効果定期
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:58:14.98 ID:gFvc5kcH0
サンシャイン池崎みたいな顔してそう
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 20:59:28.96 ID:um8mWq2b0
先週エンジンに入り込んだ子猫保護したよ
アパートで飼えないから信頼できる保護施設について預けたけど
検査やらワクチンやらちょうど先だが去勢代やら考えて6万渡してきた
でも3日間とはいえ一緒に過ごせた幸せ代としてはやすいです
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:02:40.20 ID:yychMobn0
>>125
ありがとうありがとう
朝晩は冷えるしもう猫バンバンの季節だな
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:03:52.87 ID:FTYkcMhA0
>>125
天使✨
333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:06:45.04 ID:AnTTU8bH0
>>125
ありがとう
にゃー
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:12:29.49 ID:T4lIL6cD0
>>125
猫からしたら変なおっさんに捕まって
変な施設に入れられた挙げ句キンタマ潰されて
可哀想だな
502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 04:05:52.78 ID:ES7UnUGw0
>>125
金持ち乙

その裕福ぶり、さては公務員だな?

126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:02:36.82 ID:FTYkcMhA0
>>1
ほんとに可愛たん
いるだけで幸せやん
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:04:17.19 ID:hrYEHmHo0
「母猫とはぐれてしまった子猫たち」
多胎動物でよくある「まともに育たない個体を口減らしした」だけの事だね。
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:19:33.25 ID:bG9n6HMW0
>>129
残念ながら、母猫も全てが母性愛に満ちているとは言い難い。
個体として養育に適さなくて、早々に育児放棄をすると思われているが。

人間と同じく、子育てそのものを嫌う母猫もいる。

131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:04:47.35 ID:QpwH2bwh0
餌を取り逃したカラスの七つの子は餓死したのでした。
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:05:35.73 ID:1bQfuVWT0
しっぽほっそー(._.)
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:05:56.14 ID:Buov4DzT0
わーい
うそまつぅ~
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:06:12.44 ID:3l/+/m580
>>1
かわいいし許す
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:07:55.92 ID:Tf6t44Mi0
この後youtubeで稼ぎます
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:09:03.92 ID:747FRMpM0
子猫たんが優しい人に出会えてよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:10:13.71 ID:VUUurv+X0
餌やる馬鹿と外飼い()する馬鹿のせいで繁殖しただけの猫
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:10:44.81 ID:747FRMpM0
>避妊手術を受けさせないまま飼っている猫が子どもを生んで、子猫が捨てられるという悲しいこともある時期……。

いまだにこんな奴らがいるなんて(´;ω;`)ブワッ

146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:12:09.37 ID:4YYQpwaI0
中国では生きたまま天ぷらにする
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:12:32.79 ID:okrTmeiE0
これやっぱり1番目と2、3番目は父親違うの?
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:22:51.43 ID:aRJyQXER0
>>149
同じお父さんでも出る組み合わせだと思う
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:12:52.37 ID:n4/bqiRO0
ついでにちくわでも買ってきてネコのいた場所に置いて、カラスに「今日のところはこれで勘弁したってや」って声をかけたらもう一本あたるかも。
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:13:03.25 ID:A6mQ8gFF0
>>1
ひぃぃをぶっ殺してミンチにしてコンクリート詰めにして東京湾に投げ込んで、ひぃぃの親族全員生き埋めにして火炎放射器で焼却処分すれば御利益ありそう
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:15:12.27 ID:mIO5yeD80
うちにはゴミを荒らしてたヤツを餌付けして家内に引き入れた元のら猫いるけど
まだ恩返ししてもらってない
車で事故に合ったのに無傷だったのが恩返しだったんかな
459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:33:31.66 ID:2jzRv94P0
>>153
そうだよ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:15:27.88 ID:EvXDdPsC0
これ鳥類虐待じゃないの?
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:15:48.98 ID:m0etlCUk0
タマタマだろ
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:16:36.93 ID:747FRMpM0

FF外から失礼します。
人を怖がらず、近寄ってくる猫は「人間に助けを求めている猫」と昔獣医さんに言われました。
どこから目線かわかりませんが、本当に助けてくださり、ありがとうございます

うおおおおおお( ;∀;)

161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:17:10.33 ID:1PlXGqW90
迅速にケージも買ったりしたのか
偉いな
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:17:14.58 ID:X7FBMIzD0
>>1
檻になんか入れるなよ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:19:27.12 ID:1PlXGqW90
>>162
ケージは出さないためだけじゃなく、守られている城という意味でも必要だと思う
来客の時なんかは必須
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:21:40.76 ID:X7FBMIzD0
>>167
家がその城の役割だから
ケージなんか外出時にしか使わんわ
ストレス溜まるだろ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:22:32.76 ID:1PlXGqW90
>>173
慣れない他人が来た時
ここなら手を出されないって領域が必要なんだよ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:23:38.78 ID:X7FBMIzD0
>>175
そういう時は別の部屋に入れればいい
というか、勝手に行く
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:29:46.54 ID:1PlXGqW90
>>182
見渡せるし確実に安全安心な場所を用意するってのがどう悪いんだ
そこまでケージを拒否らなきゃならんか?
そんなことでもし被災して避難所暮らしとかどうすんだ?

てかもういいよ
お前はお前なりの飼い方でケージを徹底的に拒否していきゃいい
さようにゃら

170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:20:48.60 ID:swg0PqUq0
植木鉢の葉っぱを食い尽くして腹を空かせていたアゲハの幼虫を
青々と茂ったミカンの木に移してやったらホールドしていたエーザイ株がストップ高になった
絶対イモムシの恩返しに違いない
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:21:47.43 ID:lplTZ3ut0
無理してTweetしなくていいのに
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:23:09.92 ID:wcghf16R0
枕元にネズミやモグラの死骸を置いていくのはやめてほしい
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:23:10.39 ID:Cepu7R0x0
かわいいw
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:23:51.43 ID:LJ3bxK+d0
ケージは子猫時代だけだなぁ
あとは俺のケージである部屋
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:25:16.99 ID:CaQwQm3J0
ネコって自分かわいいの分かってるよな
あざといわー
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:26:57.13 ID:pp0TDiKK0
ネコを狙ったのはたぶんハシブトだからおめーはダメだ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:28:22.43 ID:PrwKF9Jk0
猫ちゃんに熱湯浴びせてあげたら
喜ぶからオススメだお
340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:11:50.00 ID:Z40y9/xj0
>>191
お前自身に熱湯かけて嬉しそうな動画ちょうだい。
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:28:43.27 ID:SjaKn30r0
NNNにロックオンされたなw
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:29:02.41 ID:J4cNlNE90
そんだけ~?
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:30:55.25 ID:VR/ITS200
神はそれぞれの地の獣、それぞれの家畜、それぞれの土を這うものを造られた。
神はこれを見て、良しとされた。
したがって、ぬこは悪くない
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:28:08.29 ID:qzQHhobW0
>>200
夕あり朝ありき

・・・あれ何日目だっけ

306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:31:53.93 ID:pp0TDiKK0
>>300
動物は6日目?
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:32:46.98 ID:MQIOAcM80
あのピンクの餌入れ
ダイソーのやつだね
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:33:58.52 ID:yDde4KEb0
ちゃんと育てられるの?
ワクチンとか餌とか大変だよ
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:36:43.95 ID:1PlXGqW90
>>209
うむ
それに先々考えて3匹分の保険は大変だが入っといた方がいいだろうなあ
まあ多頭飼いってことで若干の割引あったりするが
餌も大変だがぜひ勉強してやって欲しいよな
どこのメーカーでもいいわけじゃないし
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:23:30.33 ID:Ekbvzx7v0
>>209
看護師は稼ぎいいから大丈夫
517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:11:53.75 ID:Un3JJsoD0
>>293
忙しいだろうから、世話を出来るのか心配
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:34:55.95 ID:PbsrDH4H0
白猫ほしいな
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:35:18.56 ID:6U4ahO9Z0
俺も6匹も保護したけどなんもないわw
むしろお金失くなってく( ;∀;)
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:37:31.97 ID:okrTmeiE0
ケージで育てられた猫はやっぱりネコラス・ケイジって言うの?
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:39:10.73 ID:1PlXGqW90
>>219
結婚離婚繰り返しそうだな
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:38:04.50 ID:e+TdKcQl0
何だかんだ猫好き多すぎて藁
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:38:23.03 ID:9na0Rr2T0
お三匹さま、御士官おめでとうございます。
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:38:58.06 ID:4m5Rxhr70
猫の毛の色の遺伝って面白いね、3匹3様で
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:51:36.58 ID:Bkqcgoxd0
>>222
うちは母猫が真っ黒の短毛
息子が真っ白の短毛オッドアイ
娘が黒猫ダブルコートのもふもふ
506 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:22:10.10 ID:gXv94Zmq0
>>222
父親が違うんだろ。
猫は交尾のたびに排卵するから違う父親の子を同時に産める。
538 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:46:30.09 ID:oq2fgLII0
>>506
双方の祖父母の隔世遺伝てのもある
3匹だけならそっちの可能性が高いよ
複数の雄と交尾してたらもっと数が多い
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:39:41.45 ID:dhZW2stz0
ネズミ駆除用にネコ飼いたい。
でも借家やし無理や~w
近所の野良猫よ、もっと徘徊してくれ。
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:39:45.40 ID:9na0Rr2T0
×御士官
○御仕官
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:40:16.90 ID:6U4ahO9Z0
猫は多頭飼いがいいな
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:41:16.76 ID:1PlXGqW90
>>226
結局幸せなんだなw
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:02:49.70 ID:6U4ahO9Z0
>>228
もちろんw
金はどんどん減るけど幸せだからいいんだよね結局w
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:46:01.88 ID:MQIOAcM80
>>226
なんだよね
それぞれの個性が際立つし
対ヒトとは違う、猫同士のやりとりが
いくら見てても見飽きない
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:04:08.29 ID:6U4ahO9Z0
>>234
あと猫も他の猫がいると安心してるっぽいんだよなあ
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:40:49.27 ID:e9ghotv70
大分新聞?
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:41:28.08 ID:0VBiWYii0
子猫が一番かわいいよな、飼いたいんだけど家の関係上無理だし
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:41:52.20 ID:T+1wdUip0
昨日、セブンで韓国海苔があったので突き返した。

韓国海苔なんか食うなら、うんこでも食ったほうがマシ

231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:42:44.66 ID:0VBiWYii0
やっぱり茶トラがええな
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:48:20.08 ID:a8JksQIyO
>>231
うちの地域に野良ちゃん少しいるんだけど、茶トラが生まれると必ずどこかの家の子になってる
譲渡会でも茶トラが一番人気らしい
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:43:09.72 ID:QLD+OSQj0
NNNやるなあ
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:47:29.07 ID:rMnONXFt0
>>1
子猫って歩くとき指ぱーなん?
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:48:55.02 ID:avozMxiD0
子猫小隊かわええ
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:49:26.41 ID:83pjgXuw0
くそかわええぇぇぇ!!!
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:49:47.53 ID:Bkqcgoxd0
可愛いね.親きょうだいの
猫ってなんで一例になるんだろw
うちのもそうだった
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:49:52.35 ID:JU6yZXll0
三匹目の野良の子猫拾って育てたけど今のところ何もなし。でもかわいいから許す。
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:51:31.17 ID:i2PEREPz0
猫の子供の色って決まってないのでホントだったんだな。
ガチャだな。
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:59:23.93 ID:myTpEHDz0
>>246
猫は一度の出産で異父兄弟が産まれてくるからな
言い方を変えると猫はそういう妊娠の仕方が可能
それがどうすればそうなるんだ的なバラバラな毛色の子が産まれる秘訣
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:05:23.32 ID:X0wS3jMf0
>>262
人間も可能だよw
猫と違って排卵が二個以上あるっていう偶然が必要だから滅多にあることじゃないけど
397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:55:23.89 ID:rEn9z11S0
>>262
それ以外でも、猫は表に出てる以外の模様のDNAを大体隠し持ってるから
確か真っ白や真っ黒なんかは特に優性順位高いから、白猫同士、黒猫同士でもキジ混じりとか生まれる可能性もあるらしい
400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:00:25.51 ID:map7nm8Y0
>>397
黒は優性だけど白は弱いのよ
なので真っ白って実は少ない
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:02:36.60 ID:ALbQmCluO
>>246
ホンマや。ガチャ列車みたいだww
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:51:40.79 ID:DQcMnxat0
偶然ケージも餌皿も持ってたのか
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:56:40.40 ID:wsAWifQ10
>>248
先住ネコが
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:51:41.35 ID:VLA5E49a0
カラスは害獣
ぬこはかわいい
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:01:31.67 ID:CzAWYYzv0
>>249
野良猫も害獣だぞ差別すんなよ
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:52:00.22 ID:a3Nvmn3g0
うちも保護猫飼ってるけど
一番可愛がっているだんなが「最近いいことばかりおきる」って言ってた。
こっちにも待ってるよー
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:52:42.33 ID:PUzq6Z5I0
YouTubeでほっこり系でも見てくるか
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:53:02.55 ID:ReE0UzxT0
猫の恩返しっていうネタでいつもおもうんだけどさ
猫の恩返しをモチーフにした童話といえば
シャルル・ペローの傑作童話、猫吉親方こと「長靴をはいた猫」だよね。

んでさ、ウリはいつも思うんすけどね、あれは三男くんはカラバ公爵になり
王様の娘とケコーンし、鬼から分捕ったお城に住んで
めでたしめでたしなハッピーエンドじゃ絶対終わらないよね。
なんでって? 粉ひきの三男の貧家不肖の身から公爵にまでひきあげてくれた
恩人ネコさん、これ、猫なんで普通に先に4んじゃうんだよね、それも10年以内に。

これはねえ、どう考えても美談では終わりえない
その後を考えると実に胸の詰まり過ぎるバッドエンドだよな。
ちなみにウリがカラバ公爵だったらネコさん薨去ののちは聖帝十字陵を作るね
あの童話によると鬼の残党もそこらにいるだろwww

持論の書きなぐりにつきsage

255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:54:44.12 ID:pp0TDiKK0
>>252
よく覚えてるね
もう忘れたは
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:11:09.56 ID:ReE0UzxT0
>>255
ご評価カムサ
まあね、子供のころ何度も何度も読んだからなあ。
長靴をはいた猫、人魚姫、青い鳥
これらは大人になってから読んでもまた大いに妙味があるし、考えさせられる。

チミも機会があれば是非、虚心坦懐に
童話、絵本、児童文学に向き合うことがあればまた新しい発見があるはずだ。
忙しい身でもテキストは子供向けだからかなり早く読めるよwww

勇気、誠実、知謀、愛情、そして時には自己犠牲、
今日びの世の中で忘れ去られた大切なことってね、
結構図書館の児童書のコーナーに満ち溢れているんだよな。

296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:24:30.55 ID:pp0TDiKK0
>>280
実際最近になって昔の本を遡ってるわ
全然違う景色に見えるのな
童話とか古典とかあれ子どもが読んでも深い意味がわからんと思うわ
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:54:24.74 ID:IbubvItS0
猫がアイスの当たり棒持ってきたとかではなくコンビニで買ったアイスが当たっただけ?
それは別に恩返しでも何でもないやん
善行が報われた、って話なら分かる
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:58:57.60 ID:b1xDvH/C0
>>254
起きたことを何と関連付けるかによって
人の有り様が見えてくるもんだ。

客観視してるあなたにも端から見るとそういうところがあったりするんだよ。
まあ、宗教とかはこれをうまく利用しちゃってるんだけどね。

256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:55:18.90 ID:YqTT8bgH0
兄弟なのに見事に毛の色バラバラなのな
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 21:55:27.26 ID:f0JA6Mrx0
京都のコンビニでクロネコが住み着いて入り口のダンボールの箱で飼われていた。店員さんがもらってくれませんか?と言われたがマンションで無理だった

あんなに可愛い顔したネコは初めて見たな。飼いたかった

263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:00:33.15 ID:hHeivBV10
猫飼いたいけど団地で一人暮らしだから無理…
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:02:24.87 ID:phN3uKKa0
>>263
同じく
もっとペット飼いに寛容な世の中になるといいのにね
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:05:57.92 ID:CzAWYYzv0
>>267
モラルの無いやつが多いからなかなか難しいだろうな
例えばこのスレだって完全室内飼育してる奴がどの程度居るのかって話だ
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:04:13.26 ID:dn6In/Al0
自分が可愛いのを知ってるよね
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:23:54.09 ID:PRSe+CX60
>>272
にゃにを今更・・・

特技は猫なで声
しなやかな固体
すがるような瞳

いちころだ☆ミ

273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:04:54.70 ID:xvCUf0gT0
このスレにショコたんがいる
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:05:30.88 ID:QXA1Ggs+0
うちの猫も拾った直後宝くじを1万円当ててくれた
我が家ではその1万円を猫の持参金と呼んでる
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:07:29.98 ID:6U4ahO9Z0
愛護活動してる人は尊敬するがもう少し条件を緩くした方がいいと思うな
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:10:06.59 ID:nIH7Vc8y0
野良猫って、生まれてくる子供全然違ったりするじゃん?

アレは、雌猫が違うオス猫の子供を妊娠するから

282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:14:10.62 ID:CYOIrZ9h0
>>278
昔、白の母猫が家の納屋で三匹子供産んだけど、三毛2匹と白猫1匹だった

父親知らんけど三毛のはずはないので隔世遺伝かな

298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:25:16.72 ID:myTpEHDz0
>>282
そういうことだろうね
全身真っ白になる遺伝子は毛色を決める遺伝子の中でも最強だそうで他にどんな遺伝子を
持っていても真っ白になるのだという
三毛の子はそれが遺伝しなかったんだな
母猫も表には出てこないだけで黒毛か赤毛どちらかの遺伝子は持っているはず
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:11:00.11 ID:CYOIrZ9h0
>>1
子猫にも刷り込みあるのかな?
人間が近づくと無防備に寄ってくるし
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:21:33.54 ID:pp0TDiKK0
>>279
子ども、子猫が生き残るには庇護者に擦り寄るしか手段は無いわな
警戒して独りで生き残れるならいいがこの場合の生存確率は低そう
リスクを冒しても寄った方が生き残れるわけだな
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:50:11.82 ID:nIH7Vc8y0
>>279
親が傍にいない   または生まれたばかりの子猫は、人間に近寄ってくる
警戒心も何もない  

なんじゃコイツ、こんなに警戒心なくて大丈夫か?って位懐くよ

逆に親猫が育ててる子猫は、人間に近寄らない  野良猫は特にそう

283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:14:22.94 ID:IaDMRG0t0
見栄えがいいというだけで保護され生き残る
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:15:22.37 ID:OxVbLUWV0
人間と同じだね
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:15:53.45 ID:tv9W4Cwa0
猫とその出来事になんの因果関係が?
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:18:59.60 ID:U1o5HVga0
カラスは人間の顔覚えるらしいから道中気をつけたほうがいいぞい
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:21:02.04 ID:RVpHx0XO0
ちゃんと天寿を全うさせるまで飼うか信頼できる飼い主見つけるなら偉い
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:21:17.58 ID:zL8U68RZ0
生存戦略
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:23:30.01 ID:hdoJALBz0
これから猫三匹飼っていくことを考えたら
アイス1本しかくれないのかって思うんだが
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:31:57.04 ID:cPGeLcvw0
>>292
もう二匹里親に出してる。
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:23:58.82 ID:4l66w+rl0
兄弟で毛色バラバラだから全部父親違いか
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:24:59.50 ID:MRWLDH0i0
ウチの町内に野良ネコがいたんだけどその子ネコにあいさつしたら野生むき出しの表情でにらまれた
すぐに母ネコがやってきてやはりにらんできてそして威嚇していきやがった
やつらは都会に生きる野生動物なのだ
302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:29:53.49 ID:twyNW0To0
1匹の個体でも色んな毛色の遺伝子持ってるんだよ
親と同じ毛色の子しか生まれないとかないから
生物で遺伝習わなかったかな
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:30:41.60 ID:NBL5WMnZ0
実家で親父がアヒル飼ってたんだけどさ、俺も時々構っててお袋と姉貴は無関心だった
親父は定年退職して嘱託で働いてたから、朝出勤前に寝小屋から出して庭の檻に移して帰宅後に庭で水浴びと散歩させてた

ある時、親父が長期旅行に行くことになったんで皆で世話してたんだけど、やっぱり気に入らなかったのか親父が不在になった数日後に行方不明になった

お袋がテケトーに水浴びさせてちょっと家に戻った間に居なくなったとのこと
田舎なんで庭には藪もあるしどこかに隠れちゃったのかなってお袋が名前呼んでも出てこない
親父に怒られるってお袋はアタフタ、姉貴は無関心

俺が仕事から帰ってから暗闇の庭で、懐中電灯持って名前呼んだら一発で藪から出てきたw
鳥って人間の声も判別できるのね、と思った出来事

313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:41:49.44 ID:6U4ahO9Z0
>>303
アヒル…良かった
304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:31:07.58 ID:56C+r8E50
ミーめと名付けよう
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:31:36.19 ID:3uH6+muu0
何かの縁だから、そのまま暮らせばよい
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:37:32.40 ID:/KS+8tcU0
着いてくるのかわえーな
ドラクエみたいで
316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:47:26.22 ID:hWkq5Oq70
>>308
オーソドックスに
白が戦士かな
三毛?が魔法使い
サバトラが僧侶
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:37:33.63 ID:+97h6fw70
カラスが仔猫を食べてるの見たことある。仔猫の目をくり抜いて食べてた。そしてそこからちゅるちゅる体液を吸ってた。吐きそうになったわ
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:37:34.47 ID:tStl6Rr00
ケージとゲージの区別付いてない奴結構居るな
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:39:10.21 ID:W4sePt+A0
>>310 大阪語だろ。やきうのバントのことをバンドっていうだろ。
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:39:43.26 ID:tStl6Rr00
>>311
そうなの?
って知らんわw
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:44:35.61 ID:8Mo8Nfah0
シロとミケとキジシロ?
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:46:33.97 ID:a8JksQIyO
保護した猫が一緒に暮らしてくれてるのがもう恩返しなんだよなー
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:51:47.11 ID:N2AhI1hX0
えっちまてがうれしい。
ろりかえろか?
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:52:17.78 ID:Q8i7zBLv0
カラスって害鳥扱いされてるけど、いないと困る部分もあるってことか
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:55:38.67 ID:nIH7Vc8y0
>>319
カラスとか絶命してかまわない  作物荒らすわ、ゴミ漁るわ、子猫狙うわ

ろくな奴じゃねーよ

320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:54:09.91 ID:8/4LFQ8E0
>>1
宗教的
323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:56:07.43 ID:4zv2dCpG0
餌代治療代取られて恩返しって言えるんだからスゲーよな
しかも3匹って
死ぬまで面倒みて1000万円は飛ぶな
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:04:16.49 ID:gFvc5kcH0
>>323
アフリカの子供10人は育てられそうな金額だな
344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:20:20.02 ID:mYjEkLiS0
>>323
うちも3匹でいまは2匹だけど、ネコ飼う以外の趣味ってPCくらいしかないね
でも可愛くて納得ですね
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:58:28.58 ID:U+4qnrCo0
くだらん
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 22:58:53.36 ID:N2AhI1hX0
えっちしたい。
たすけて
たすけるだけでもい
328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:01:12.64 ID:FK4LHMdp0
人間と違って猫は歳取っても可愛いからいいよな
345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:21:03.30 ID:tStl6Rr00
>>328
太っても可愛いしな
348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:23:42.97 ID:LfmpS9VV0
>>345
太ったクソ性格の悪いオッサンでも
猫なら「可愛い~」って言われるんだよね
これは犬でも限界ある
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:02:36.91 ID:NAF/53HO0
うち何も恩返ししてくれない
2家族うちにいるけどさ
376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:39:08.78 ID:SOmi1NXs0
>>329
毎日癒してもらってんじゃないのー?
贅沢言ってんじゃないよまったく
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:07:04.21 ID:EGYnHAqN0
お前らほんとヌコ好きなw

かくゆう、俺もだか^_^

335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:09:00.19 ID:qjvTQy9Z0
人間の匂いが着いた子猫を母猫が56すことあるけど、
保護した子猫を母猫の元に戻して大丈夫なん?
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:09:11.82 ID:hUtD+Ayh0
カラスとネズミをなんとかしてくれ
増えすぎて困る
337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:10:21.35 ID:etlWNjH00
すくすく元気に育ちますように
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:10:44.12 ID:czi2yDb80
猫を保護したからアイスが当たったって言ってんのこの人は?
オカルト過ぎてこの感覚が理解出来んわ
韓国人の感性を日本人が理解出来ないみたいなもんじゃないのかな、俺のこの感覚
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:12:04.04 ID:6NwTgd/Q0
実際には猫はしばしば人畜共通感染症の媒介になるので危険だ
猫のフンに触れたことでトキソプラズマに感染し重症化した例もある
それらのリスクは単に知られていないだけである
347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:22:43.85 ID:1zjpCXAe0
最近は猫が落ちてないから拾えない
黒猫待ちなんだが
350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:24:38.81 ID:hWkq5Oq70
>>347
お前さん少し前にもどこかで
そんなこと言ってなかったかい?
351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:25:34.98 ID:gFvc5kcH0
>>347
管理人がいるような大きめの公園だと捨て猫多いから言ってたら連絡くれるかも
383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:43:10.36 ID:wc+j0NEb0
>>347
ウチの玄関先で、よく日向ぼっこしてるぞ。
近寄ると逃げるけど。
349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:24:35.94 ID:kIgmtumX0
アイスじゃなく宝くじをなぜ買わなかった?(# ゚Д゚)
352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:25:52.44 ID:q0p6BxP/O
このあいだ歩いていて子猫がいたから寄っていったら
後から母猫が出て来て子猫を脇に軽く突飛ばして自分に対峙してきた
353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:26:05.27 ID:t3skZ4Jg0
>>1
うちは保護猫3匹のうち瀕死で長期入院の1匹と手術の1匹でカネかかった。
仕方ないので冬の旅行取りやめにした。

旅行予定だった地域が被災しませんように。

357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:27:52.68 ID:t3skZ4Jg0
>>353
今は3匹とも元気になって大暴れ。
体重も1kg近くなった。
360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:29:40.95 ID:bKxVfZOt0
親猫と 子供4匹 ガリガリでふらついてたから
全部 買ってやったわ
去勢費用 12万 餌代も月に3万 家の掃除も1日2回
恩返しはまだない
364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:31:10.95 ID:LfmpS9VV0
>>360
親子を救ったんだし
子々孫々レベルできっといいことあるって
370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:34:56.01 ID:tStl6Rr00
>>360
俺の地域だと1匹につき去勢費用1.5万、避妊費用2万だな
それが全国標準だと思ってたから違うことにびっくり
403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:03:50.88 ID:f1Om6qFL0
>>370
うちんとこだと去勢1万円、避妊1万5千円くらいからかなぁ
まぁ、病院毎に結構違うもんだけど
ケアの度合いも料金違えばやっぱり違うし
412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:13:42.90 ID:/4Rz1Sai0
>>403
捨て猫保護のボランティアやってる知り合い曰く協力的な動物医院で去勢5000円でやってくれるらしい
5000円が原価ってとこかもな
418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:20:49.66 ID:Q3D+6Xhf0
>>412
保護団体と連携している病院だとその団体から譲渡を受けた猫には保護猫割引があったりもする
基本的な料金は病院によって倍くらい違うかもしれないな
363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:31:10.38 ID:Z40y9/xj0
たまたま保護したら全盲の猫だったけどあまりに賢いし懐こいし可愛くて次の子も全盲の猫ちゃんて決めてる。中々いないね。
365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:31:26.96 ID:zTLgAB/Z0
こういう子猫系は
YouTubeで月50万は稼げるぞ

良かったな

367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:31:43.23 ID:4fxZwzjM0
猫のせいじゃないかもだが
既存の猫2匹の他に迷い猫を飼って10年め
に宝くじで少しの高額当選したな
368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:33:15.99 ID:LgppDdLw0
猫に襲われてるハト助けたら、翌日スクラッチで1万当たった事あった
1泊させたから宿代だったのかな
371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:34:56.79 ID:HBHQ8npo0
うちの猫も車道でひかれそうになってるの端に避けてやったら、後をついてきて離れなくなった…
子猫の本能はすごいね
534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:06:45.27 ID:U5y/+5pI0
>>371
親に仕込まれてるんだろ。助けてくれそうな
人間がいたら全力で媚びてくらいつけってwww
373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:36:37.10 ID:5YPcU2Qm0
猫好きが美談にしたいだけ
あるわけないだろjk
536 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:35:52.08 ID:rEgZ4ZiS0
>>373
猫嫌いが偶然にしたいだけ
あるにきまってんだろjk
374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:37:05.32 ID:3363MyTV0
こんなにあどけない仔猫たちも
近い将来ちゅ~る依存症のジャンキーになってしまうんやな
儚いもんやで
377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:39:19.19 ID:zDqGeNSs0
助けようにも野良猫見かけない@都内
382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:43:09.98 ID:I5mrki5I0
>>377
住宅街は地域ネコ?かなんかやたら野良猫多いとこ多いぞ
三鷹に住んでたときその辺にいっぱいいたわ
378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:40:14.87 ID:9OY5ecQ20
流石に全く面識の無かった子猫が三匹揃って後をついてくるってのは嘘としか思えないな
379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:40:19.00 ID:rjctNjbu0
うちの駄猫どもは何の恩返しもしてくれないわ
まあいいけど
380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:40:48.20 ID:I5mrki5I0
俺が猫だったらある日突然キンタマ取られた瞬間
やっぱりあのとき死んどけばよかったって思うな
去勢手術すると性格変わって大人しくなるんだろ?
やっぱり落ち込んでるんだよ
430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:33:48.53 ID:Rv7jEm/k0
>>380
必ずしもそうではない
ウチの雄ネコ2匹は去勢後も荒ぶってるわ
ただやたら甘えてくる機会が増えた
434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:36:45.39 ID:/4Rz1Sai0
>>430
人間のオカマも荒ぶったりしてるもんな あと太るよな
385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:44:29.44 ID:8PTduBBQ0
>>1
ロトでも1口買っとけば…
386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:45:48.07 ID:DcVptU5a0
おたくま経済新聞とか初めて聞いた
387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:46:24.50 ID:BNu0ZjJR0
>>1
昔ながらの畳の部屋、憧れる
田舎に戻ろうかな、広い部屋で猫も飼いたいし
390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:48:09.62 ID:JROIVMXB0
おゴリまっせは、ハズレでも棒になんか書いてあるからちょっとうれしい
393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:50:48.54 ID:ogtm0B2Z0
野良が建物の下に居たけど最近見ない
近寄ってくるから撫でてたんだけど
賃貸の集合住宅の決まりで、餌があげれなくてね
餌が貰える所へ行けばいいんだけど
399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/27(日) 23:59:59.90 ID:yOcYIgkK0
カラス「俺の飯を横取りしやがって!」
404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:04:28.36 ID:gpjwORQN0
3匹は全部父親違うんだぜ
405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:06:30.71 ID:WAXMOoX3O
>>1
ほんとに縦一列で笑たw
407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:08:03.65 ID:6SYOdMFd0
次はカラスの呪いが来ます
408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:08:11.56 ID:kpED2sS60
ささやかすぎる幸運
409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:11:50.69 ID:x3vl4XUs0
>>1
こんなんに付いてこられたらペット可マンション探してしまうな
411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:13:26.99 ID:9m0aTnUX0
自分も同じ事あったなぁ

家の前の横断歩道で暑さの余りに倒れた婆さんが居て
倒れたときにカート倒したんでその音で近所の人が気づいて
お兄ちゃんあんたが家までおんぶしてあげなさいよ!って勝手なこと言われたんで
婆さんをおんぶして家まで送った

余りに体調悪そうだったのと
送り届けただけなんで家の中で倒れて死なれててもアレなんで
数時間後に様子見にいってやったら
「爺さんに怒られるから倒れたとか言うな!帰れ!」って逆にキレられた

(´・ω・`) 二度と人助けなんかしないよ!

421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:25:15.12 ID:5XusWNRHO
>>411
あれだよ、あれ。
「あ、あんたなんかに、助けてだなんて、頼んでないんだから///」
で、夜中に恩返しに来てくれるよ。
「こんな婆さんじゃ、イヤじゃろけど、せめてもの恩返しじゃ。
 若いんじゃから、ガマンせんでえーよ。
 フェーーーーーーーッ、フェッフェッフェッフェッフェッフェッフェッフェッ」
413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:13:50.95 ID:HYkpaSAo0
カラスに襲われてなさそうだし、コンビニ行くのに焼け野はらを通るのも不自然だし、家に空のゲージが用意してるのも不自然だし、おごりまっせと言いながらもう一本食わすのも不自然
414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:13:56.91 ID:ObmgOi270
猫の恩返しのあとはカラスの復讐に気をつけろ
餌を横取りされた恨みは強いぞ
416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:16:20.34 ID:4y/jH1cn0
>>414
カラスって、攻撃してきた人間の顔覚えてるらしいな

やっぱり全滅させるべきだわ

419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:20:57.11 ID:/4Rz1Sai0
>>414
運転中にカラスとトンビが争ってる場面に出くわしたんだが横を通り過ぎようとしたその時、カラスがトンビを車のフロントガラスの前に誘導してトンビを轢いてしまった事があるわ
カラスはヤバい
420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:23:12.14 ID:wqCXZpSH0
一度に三匹も大丈夫かと思ったが二匹は信頼できる人に飼ってもらえるようだな
良かった良かった
424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:27:00.52 ID:M0Mi6/S/O
子猫3匹の命は、アイス1本程度では無い
427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:32:30.14 ID:d1qpGGSc0
熱湯gatoすき
431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:34:37.82 ID:iJE803Mo0
この間猫の死体が道路に転がってたから役所に電話した
跳ねたやつが電話する仕組みにしろや
432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:35:22.84 ID:xK6YJq5v0
平気で嘘をつく日本人らしい記事だな
433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:36:35.95 ID:B7ffrAe10
なぜ猫ってついて来るんだ? 昔 田舎で迷い猫可愛がったら
その子猫ついてきて困った
435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:37:03.89 ID:ri7fKewP0
>>433
お腹すいてるとついてくるのだ
437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:39:44.86 ID:6SYOdMFd0
カラスだって必死なんだよ
人間だっていろんな生き物を殺して食うだろ
438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:42:22.46 ID:ngXrus0u0
なにを言ってるんだよ?

アイスが一本当たることより
かわいい子猫さんと出会えることの方が
はるかにラッキーなことだろが?

458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:31:41.50 ID:2jzRv94P0
>>438
確かに
440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:47:44.78 ID:ssnTtTeJ0
からすは睨みつけて「56すぞ」って言えば近づいてこない。
446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:51:11.77 ID:4y/jH1cn0
>>440
言った瞬間に、くちばしで目を潰されそう。。。。。。。。。
443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:49:45.46 ID:/ba0z1qe0
カラスは徹底的に駆除して欲しい
444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:50:19.09 ID:kXBvdoNh0
カラスは賢いからな
農家の知り合いが、カラスは追っ払ったりイジメたりしないで、たまにオヤツをあげたら畑は荒らされないと言っていた
447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:51:28.22 ID:C5yCoGZS0
可愛い
448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:52:24.80 ID:g+Z0aM/+0
カラスに祟られると思う
450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:54:54.96 ID:W3oJtRL50
白猫飼いたい
453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:55:52.02 ID:4y/jH1cn0
>>450
白猫は、臆病で病気に弱いから大変やで

飼うなら黒猫にしとき

454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:00:05.77 ID:/4Rz1Sai0
>>453
関係ないけどコテ初めて見た時は42歳~だった気がする 時の流れを感じる
467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:47:18.01 ID:PQOia0m40
>>453
おっさんは猫飼ってんの?
451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 00:55:26.87 ID:Tihnjq7o0
黒猫は縁起がいいんだぞ
455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:02:26.06 ID:unNd+Nph0
この3匹は毛並み的にいい組み合わせやね
456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:06:48.19 ID:KrvvHWUX0
小さい頃じっちゃん家に居た白猫いつもオレの顔みるたびに「シャーっシャーっ」って牙剥いて威嚇してた その頃は猫が怖くて怖く仕方なかった アレ臆病猫だったんだな
457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:08:20.37 ID:zydczl/t0
犬飼ってるけど猫3匹が並んでついてきたら
自分も保護してしまうかもしれない
猫かわいい
476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:13:01.45 ID:p0wvXG6p0
>>457
犬飼ってるけど黒猫拾って犬猫両方の下僕になった俺
保護したら下僕生活で幸せになれるから保護しろな
461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:36:26.30 ID:Lm+t+j2Y0
人間には持って生まれた人徳とかあるじゃん。なんか憎めない奴とか、カリスマ性とか。でも生まれた時はまんま猿で特に感じるものはないよね。
でも子猫には生まれた瞬間から猫徳みたいな愛らしさが備わっていると思うんだ。
他の動物もまあ可愛いけど猫ほどではないと思うんだ。猫って何なん?
464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:43:49.02 ID:qIQc59990
>>461
ネ申
524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:31:46.70 ID:4y/jH1cn0
>>464
ネコ と 和解せよ
478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:21:37.20 ID:6vDzw/opO
>>461
顔のパーツが可愛いと感じる比率になってる哺乳類の子供の中でも、猫は成長してもあまり比率が変わらないから。
462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:39:35.98 ID:ZS7kY/8y0
実を言うと地球はもうだめにゃん。
突然こんなこと言ってごめんにゃん。
でも本当にゃん。
2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあるにゃん。
それが終わりの合図にゃん。
程なく大きめの地震が来るので気をつけるにゃん。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがくるにゃん。
465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:45:01.61 ID:xwc5jyuRO
>>462
なんかにゃんこ大戦争っぽいな、元ネタは知っているが。
463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:43:33.85 ID:xwc5jyuRO
カラスは可愛いとかより賢いから好き、つがいは片方が周りを見張ったりして役割分担したり
人間の見よう見まねしたりする、猫は可愛いが行動が単調すぎる。
466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:45:15.14 ID:nj1qP+u50
こういうので「助けてくれてありがとうございます」というコメントは違和感が有る
469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 01:53:04.00 ID:Vbbc6R5h0
>>466
きめえよな
473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:02:38.11 ID:h37SsUEV0
>この時系列的な3枚の写真を見た人たちからは、「その優しさにありがとうを言いたい」といったツイートが数多く寄せられています。

お前ら何の関係もないくせにアホか
こういう奴らは本当に気持ち悪い
あと自由に生きてる野良猫をとっ捕まえて拉致監禁しておきながら保護したなどとほざくキ●ガイも

474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:08:27.93 ID:sgzkEIRu0
カラスってクソだな
479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:24:14.81 ID:S3TRFglq0
アイス当たった!
今はこれが精いっぱいニャ
480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:29:37.89 ID:KTnykLA9O
>>1
ダメだ可愛すぎ・・
481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:37:55.22 ID:qgx5hQKR0
実家の両親が亡くなったので、飼っていた猫を引き取った。
おれの家で6年過ごして19才で大往生、最期の病院代や
お骨にしてもらうのに計4万円程掛かった。一週間後に
菊花賞やったらプラス4万円だった、そりゃ泣いたさ。
482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:40:00.89 ID:iyJsA9Eb0
猫生は輪廻するから新たな出会いがきっとあるよ
483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:42:34.80 ID:Tzpspl4d0
一枚目かわいすぎ
484 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:47:49.99 ID:kDYMcpF20
うちのベランダに汚ねー白黒がよく来やがる
ウ●コとかしないから別に来てもいいけど木製の間仕切りで
爪を研ぐのはやめろや、あと来ない時は一週間以上来ないのもやめろ
ちゃんと生存確認の為顔を見せに来いクソネコ
521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:21:51.29 ID:QYe+gBcP0
>>484
こっ、この猫好きめ
525 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:33:49.15 ID:4y/jH1cn0
>>484
ネコって、爪とぎ始めるとあらゆる事より優先するよな

飯の途中でも、いきなり爪研ぎだすの  なんなん?w

530 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:45:12.63 ID:oxQUWMrf0
>>525
うちの普段ツンデレ猫は私が起きると飛んできてベッド横の爪研ぎでバリバリやるw正直おもろい
485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 02:49:37.36 ID:J0HTCW2mO
かわいい
良い人に拾われて良かったな
488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:00:23.13 ID:whIm2USw0
小さい命に肩入れはしてしまう。

→巣立ちしたばかりの子カラスが近所の猫3匹にいじめられていました。
今にでも食べられてしまいそうです。

489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:04:44.31 ID:d1qpGGSc0
野良猫なんて基本害獣やろ
見た目と愛玩文化で特別扱いされてる超悪質害獣だわ
491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:09:08.23 ID:pMs62dTQ0
さだまさしのCM見ろ
492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:11:21.84 ID:iyJsA9Eb0
ねこの顔の造りは黄金比と聞いたことがある
子猫から老猫までその比率が変わらないらしい
496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:20:58.17 ID:i/ryAtRM0
>>492
これすごいよね。
ただ、おばあちゃんになっても子猫のイメージのままで、死んでしまうとすごく悲しい
494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:12:22.88 ID:wD52jNKw0
ネコは完璧な生き物だからな
可愛くないパーツが無い
495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:19:27.62 ID:i/ryAtRM0
うちの親って、仲いいけど、
猫がいなかったら、仮面夫婦か離婚していたと思う
497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:46:36.50 ID:IfkjhZUK0
なんという運命的な出会い
498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 03:50:37.73 ID:qzS69gVL0
ちゃんと可愛がってやってくれや
いい人に巡り会えて良かったのお
499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 04:01:41.64 ID:fBCA4YTx0
何の権利があって狩りの邪魔してんだよ
500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 04:03:35.93 ID:8OQFxzEr0
ぬこ飼えないから動画で我慢してる
ナデナデしたい
501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 04:05:11.42 ID:Way/Qhip0
アイスの下りがキモい
アイスも当たって今日はついてたでよかったのに
503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 04:28:19.79 ID:z/q/CXDE0
たまに猫みたいな鳴き声のカラスがいてかわいい
504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:03:31.39 ID:tOx7lbiN0
本格的に寒くなる前に保護されて良かったね
505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:14:57.48 ID:DSRSzWTtO
逆の場合なら
猫は祟ると大昔から言われてきてるな
古代エジプトでは猫は神の使いとされてた

某漫画のキャラで本気出せば銀河系を一瞬で破壊できる破壊神のベースも猫である

507 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:22:50.29 ID:xHjG/Q9i0
二匹は里親さんのところに移動してるね
Tweet主さんは一匹引き保護して先住保護猫ちゃんとパートナーさんとそれでも大家族w
511 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:34:28.90 ID:3SxlpnXc0
>>507
ああ元々猫がいたんだ
じゃあケージとかノウハウとかあったんだね
508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:24:23.63 ID:loaGLs/v0
しかし都合よくゲージが
あるんだな
509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:27:31.70 ID:gxPjIA1Q0
子猫て人間にすぐついてくるな
512 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:40:11.27 ID:HAw5buwt0
カラスがかわいそうだよ
猫はいいよな見た目だけでちやほやされて
513 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:43:47.95 ID:ck1cJWJ70
ある工業地帯の中の公園に野良猫共のコミュニティが出来てるが、
あそこの猫共はなんつーか、燃やしたドラム缶のすぐ側で暖をとりながら酒飲んでたり賭け事やってたりするホームレスのオッさんらの様な貫禄がある。
誰かが常に飯を与えに来てるせいか、全員ブクブク太ってるしw
514 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:48:10.15 ID:ck1cJWJ70
ペット禁止のアパート住まいだから、仮にこういうのに出くわしても飼えない。
その場合はどうしたら良い?全力で振り切って放置する方向しか考えられない。
515 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 05:56:53.25 ID:vHEiXmu20
これは止むを得ないが
捨てるやつが減らないというジレンマ
519 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:14:59.71 ID:8ixnxkNk0
口シアで立派なはこび屋に・・・
520 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:20:05.62 ID:H52uXkGO0
持ち家で自宅の一室で塾してるから、猫の匂いが心配で飼えない。
匂いをなくすことができるか、外でゲージ飼いするかしか手はないのかな。
540 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 09:05:14.18 ID:nk0xdCk40
>>520
外でケージ飼いってなんだ怖い
でっかい小屋作るにしても猫の飼いかたじゃないよ
541 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 09:06:11.70 ID:BjYPELg70
>>520
トイレの処理さえちゃんとしていれば猫自体はそんなに臭わない
臭いのは猫じゃなくて猫のトイレだからw
頻繁に全身舐め回してセルフクリーニングしてるしトイレの後砂をかけて少しでも臭いを
消そうとするくらい猫自身が臭いに敏感だからね
だがそういう環境だと塾生に猫アレルギーがーと問題が起こりうることを心配しなければならない
毛やフケが原因物質と言われているので教室に猫を入れない&掃除をまめにするというのが一応の対策にはなる
いっそ思い切って猫とふれあえる塾にしてしまうという方法もあるが・・
外でケージ飼いだけはやめたげて
自分でいろんなとこ歩き回って暑さ寒さをしのぐ場所を探せる野良の方がましになっちゃう
523 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:30:12.33 ID:hfb3ybo70
カラスはすごい頭よいよ。
野球のボール加えて坂を転がして遊んでるの見たことある
548 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 12:27:01.52 ID:QJFQXX9R0
>>523
うちの近くに自動車教習所があるが、駐車練習用の大きな鏡が据え付けてある。
そこにいつも現れる馬鹿ガラスは毎朝自分と戦ってるぞw

あれでカラスは頭が良いと言うのが信じられなくなった

550 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 12:30:47.53 ID:1iXzauX10
>>548
人間界に当てはめてみろ

・カチンとくるけん石橋
・ノーベル賞吉野彰氏

これが同じ「人間」なんだぞ?

527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 06:46:40.04 ID:zcM0zmOt0
九官鳥のように人語をまねるカラスがニュース番組で取り上げられていた
528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:12:51.38 ID:d/WaOqNL0
仔猫ちゃまは完璧なる絶対正義!
529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:44:35.81 ID:yh9bW/pX0
恩返しは3回ないのか
531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:48:10.88 ID:Dcj1kSft0
どこが猫の恩返しなのかアイスは自分で買った物だろ
532 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 07:51:10.96 ID:oOXTquPy0
昨日うちの猫がヤモリ捕まえてきたから
チュールで釣ってヤモリ外に逃したら
チュール食べ終わってから今までヤモリがいた階段を一生懸命探してるんだ
可哀想だね
533 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:02:15.64 ID:CPzoQnYz0
かわいいからおk読んでないけど
537 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 08:36:58.14 ID:fdUrDOlA0
運命の輝きスレ
543 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 10:41:24.10 ID:jh+KVnka0
カラスって
破滅の隕石が落ちて来たとき
口を開けてぽかーんと見ているだけだった
恐竜の末裔だろ
奴らは一億年以上の時間がありながら何の進化もしなかった
おかけでいまだに地球の生命は宇宙を探索出来ない
546 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 12:02:33.55 ID:j/02SBTv0
>>1
ひゃーカワイイ!一列!
おちびだから、恩返しもおちびw
547 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 12:21:41.68 ID:UcQ9UD8Q0
庭で保護した猫3匹目なんだが恩返しは無いな
仕方ないから猫たんぽとして体で払って貰ってる
551 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 12:35:18.43 ID:FHVgdmmr0
>>1
にゃんたこれー、ねこみたいでかわういーい!
553 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 12:42:00.30 ID:hajieTg00
母猫が必死で探してる。
557 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 13:30:27.09 ID:KnNKqOt40
>>553
それを考えると、こいつ猫掠いだよな
554 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 12:43:34.84 ID:L9SlFpJo0
多頭を保護して里親探してる人っているでしょう?
餌代管理費バカにならないのにどっかから補助とかお金出るの?
猫がほしくて譲渡会を通して譲って頂いたんだけど
感謝すべきはこっちだと思うのになんか思いっきり感謝された上、
仲介した会の方にもお金払ってるみたいだったんだよね
556 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 13:04:46.96 ID:BjYPELg70
>>554
猫を貰ってくれる人が現れる→手元の猫が減る→新たな猫を保護する余地が生まれる
恐らくこういう感覚ではないかと思う
NPO法人になっていたり保護猫カフェ運営で賄っている所もあるが基本的には持ち出し+寄付頼み
ということが多いようだ
559 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 13:36:18.00 ID:22PzzYbu0
>>554
常識的にはあなたがその人に数万円を包むべき
611 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:43:31.59 ID:gKRmqQ9e0
>>554
市役所からの預かりでも病気になると治療代も負担する。
予算不足で餌代、治療代は不支給。
担当からは「病気の時は市役所に戻して下さい」って言われるけど
その後どうなるか見えちゃうんで自腹で病院連れてく。
561 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 14:13:37.01 ID:1/JfoDT+0
やらせかもだけど
不覚にも最後の画像でワロタ
562 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 14:21:28.04 ID:NDuuKWBM0
うちの猫チュールにそんなに反応しないし1口舐めて残り放置するんだけど
564 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 14:36:28.60 ID:90ljSKRq0
まだ小学2,3年のガキの頃で遊び場が住んでる団地周りの小さい公園の頃
たまたま人懐こい野良猫居て膝の上乗せて撫でたり遊んだり移動したのを
着いてったりしてたら近場で路上駐車してた車の下で、こっち振り向いて「ニャーニャー」
車の下、覗き込んだら千円札落ちてて、その頃の俺にとって大金だったのもあってビックリしたな。
そのまま猫は去って行って俺も夕方近くってのもあって家帰ったけど
言葉で上手く言い表せないが猫も、なんかそういうの分かるんだなーって思い出。
ちなみに、その千円札は母の懐に収まった。

昔は犬猫鳥関係なしに動物に好かれる体質だったが
昨今は、さっぱり壁を感じるようになって、これが大人になったって事なんだなとしみじみ。

691 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:41:13.82 ID:q3wBy6mi0
>>564
普通、警察に届けるだろ…
やばい母ちゃんだな
692 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 01:02:41.54 ID:f75cZejH0
>>691
ド昭和の民度なんてそんなものだったと思うが
お行儀良くなったのなんてこの20年ちょいくらいじゃないか
565 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 14:40:33.14 ID:Mjf47bGk0
なんだよ、ウ●コからダイヤでも出てきたのかと思った
567 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 14:45:37.73 ID:KnNKqOt40
>>565
蜆から真珠が出ることはたまにあるらしい
700 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 13:10:17.51 ID:egb7c2zH0
>>565
何その、ハニーの冒険旅行
568 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:05:42.96 ID:ToEihCwX0
古いけど サリーちゃんの 終わりの歌

♪ 僕たち 3人トリオだぞ
いたずらするのが 大好きだ

569 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:06:51.84 ID:pGzYAxt50
ネコって不思議だな
同じ親から生まれても毛並みが違う
570 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:10:57.59 ID:ZcuSi+8p0
ヤバイ、保健所に連絡しないと!
572 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:17:11.78 ID:83D3ZTQA0
カラスって子ネコを襲うっていう記事をみるけど、襲うだけなん?
食べてるの?
603 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:53:09.96 ID:e8oWtaxf0
>>572
しつこく突っついて残虐に殺した後は放置、腐りかけたところをハゲタカやハゲワシが啄む。
573 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:19:18.13 ID:X4iq8tCJ0
家の庭で野良猫が死んでたから埋葬して供養してやった、いいことあるかな?
574 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:19:43.05 ID:rq9ZAfcv0
人を助けても罪をかぶされる人間界
575 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:27:11.83 ID:HSrmuK470
自然界は弱肉強食の世界 人間界も弱肉強食の世界 引きこもりや負け組を助ける必要性など無い
577 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:34:42.27 ID:Z6xtWqN40
5/14 ほのぼのしてていいなぁ
579 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:39:07.13 ID:Uen/AIuP0
異能生存猫😺
580 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:47:16.86 ID:Wx4DwOjk0
まったく最近のぬこと来たら
うちに来た地蔵だって、米俵くらい持ってきたっつーのに・・・
582 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 15:53:07.25 ID:J3KpZwi60
ほんまや
583 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 16:12:54.52 ID:GVeTYgiD0
最近子猫を拾ったが、噛まれるばかりで何もいいことはない
586 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 16:56:31.68 ID:c6EF0rVZ0
ゲージが気になってしょうがない
cageと違うの?
588 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:17:37.69 ID:map7nm8Y0
>>586
文盲って結構多いよ
脳が思い込んだら何見ようが聞こうが脳の中で変換される
589 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:35:21.46 ID:VjtScUaO0
>>586
ゲージといえばニコラス
591 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 18:41:47.60 ID:Yits/nbH0
>>586
ケージなんだが
たまにゲージが溜まっていくゲーム脳がいる
587 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 17:01:56.92 ID:jUh8fTDj0
カラスの餌を取り上げた
590 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 18:02:45.11 ID:+dGq786o0
年明け12才の老猫がいるんだが
最近淋しがってなぁ
誰かウチの前に産まれたてを2~3匹置いてってくれないかなぁ
593 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 22:17:29.45 ID:tWCiJGFN0
>>590
にゃお? 拾ってにゃん!
594 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 22:24:01.46 ID:NWUUAaJ60
こんなジェットストリームアタック逃げ切れない
595 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/28(月) 22:24:11.99 ID:mwA7XVuq0
まんまと猫の罠にはまってるな
597 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:21:48.17 ID:C5JvGUF30
>>1
この仔猫3匹も飼ったら近親相姦で増えちゃうの?
604 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 01:44:21.88 ID:tykEtRoj0
>>597
不妊去勢手術するでしょ
598 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:27:02.23 ID:aqo1vjZb0
カラスだってその日の食料を求めて必死なのに
602 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 00:50:11.90 ID:ZMsltOCU0
    
   
   
   
   
  この子ネコ達この後保健所に連れていったの?
   
  
  
  
606 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:21:56.99 ID:nrCqD4US0
恩が小さすぎやしませんかね
607 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:24:39.64 ID:8maNvXIr0
3匹もついてこられたら困るな
608 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 09:42:54.28 ID:D0icPjHB0
猫 カラス
どちらが強い?
610 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:28:47.89 ID:9O5viZlA0
>>608
カラスは大人の猫を襲わない
622 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:57:02.50 ID:v/zkBROa0
>>610
そう言えばうちの猫はカラス襲ってたわ
実際に狩れたのは鳩までだったから、やっぱカラスは賢いと思う
630 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:26:37.60 ID:LuQy43kz0
>>610
カラスのくせに大人の猫から餌を奪ってたわ
カラスが飛んでると猫はうずくまる
近所の放し飼い猫だけど、カラスが怖くても外の世界が好きな模様
641 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:49:29.66 ID:oz8lEMOR0
>>630
うちの出入り自由だった猫もカラスとサルは苦手だったようだ
とくにサルが現れると家の真ん中の部屋まで退避しておびえてた
650 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 19:02:04.26 ID:Bq08Nyp00
>>641
猫は嫌な思い出をトラウマレベルで長く引きずることが割とあるっていうからな
過去になんかあった可能性が高いのではないだろうか
人間も個別に好き嫌い判定をするので一度嫌われるとなかなか大変
いくらネコと和解せよ言われても猫が許してくれません(涙)になるw
609 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:13:08.46 ID:9O5viZlA0
ジェットストリームアタックじゃん
613 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:50:04.10 ID:wtJxzR8t0
>>609
ガイア!マッシュ!オルテガ!ジェットスry
612 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 10:44:45.51 ID:4EeBfOp40
こういう迷惑行為まじやめろ野良猫は駆除しろ
620 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:51:55.47 ID:gKRmqQ9e0
>>612
自分はなぜ駆除されないか考えたことある?
614 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:00:13.56 ID:PfQNbCV40
>>1
一列に整列して歩いてかわいい
ドラクエみたい
ヌコってたまにどうでもいいところで妙に几帳面になるんだよね
616 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:07:57.58 ID:IFOQiJA60
土手いって三人引っ張ってこいよ
618 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:30:10.81 ID:5qnHGczP0
こんなほのぼの記事でも叩く奴がいて草
619 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:41:33.17 ID:rp65vH+O0
どこが恩返し?
621 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 11:53:09.28 ID:Flm0Dfcg0
猫って、人間に子供(仔猫)を預けちゃうよね
「後は頼んだよ」って。
631 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:28:25.11 ID:BNUmmi/+0
>>621
昔、ウチの暴れん坊猫はそれに奥さんまで付けて、人間が受け入れるのを見届けてから虹の橋渡りやがった…;
636 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:43:42.44 ID:X5rFw+nH0
>>631
あああ;;
626 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 13:57:23.65 ID:4FosRwIU0
猫3匹の命=アイス1本分てことか…
むなしいな
627 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:05:47.37 ID:VsaIVudY0
母猫 「ガキどもは全部あのおっさんが持ってったし、これでまた心置きなく交尾しまくりだぜ」
628 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 14:06:51.41 ID:v/zkBROa0
>>627
ガキ居ても発情期になったら交尾しまくるけどね
632 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:29:18.84 ID:tLeQ+XUc0
この人のツイみたら2匹は引き取られたみたい。
633 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:30:53.67 ID:fuKa5Mm10
三毛猫いるじゃん高く売れるんじゃないの?
637 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:13:49.63 ID:Bq08Nyp00
>>633
値の付く三毛は雄だけ
三毛そのものは日本だと3~5%くらいの割合でいるので多くはないがそこまで希少でもない
三毛の雄は遺伝系に異常がある時しか生まれずその確率は三毛の中のさらに数千分の1だから
これは本当にレア
658 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 21:02:24.58 ID:gKRmqQ9e0
>>633
きれいな三毛は♀でも人気ある。高くはないかもだけど。
最近はトラ猫模様の三毛とかが増えて、美しい三毛は少ない。
634 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:35:39.55 ID:ogcshPSF0
ウォシュレットしてたらまたウ●コしたくなったときに母ネコが子ネコの肛門舐めて排便を促すというのを思い出す
635 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 15:37:09.48 ID:QTwd1ZxZ0
やっとありつけた食料を奪った悪
カラスにとっては悪そのものだな
638 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:14:17.34 ID:GmwSfENU0
ねこあつめっていうアプリやってると
猫が愚にもつかないものをもってくるな
640 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:45:21.68 ID:Iq5oYu+v0
小さな思いやりを持てる人間が報われないわけがない、当然の理。逆も然り。
642 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:51:58.96 ID:xymopHZr0
猫は恩返しするよ。やはり神の使い。
643 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 16:56:20.76 ID:oz8lEMOR0
>>642
スズメやネズミを捕ってきて「ハイ」とばかりに目の前においてくれる、
そんな漫画のようなことが数回ありました。
目の前に置かなくても戸の外に置いてあることたびたび
(ご存じかもしれませんが)
644 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 17:00:52.39 ID:lQtC7rRV0
猫じゃなくアイス屋に感謝しろよ
646 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 18:43:56.18 ID:c41clZ3S0
三匹の子豚に見えたニダ。
647 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 18:49:06.91 ID:GKW9E36j0
カラスは動物の眼を狙うよな残酷な攻撃をするので支持できまへん
648 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 18:53:48.76 ID:P1AejEcp0
東京のカラスは空手で振りかぶりスローの真似するだけで飛んで逃げる
これマメな
649 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 18:54:42.42 ID:QWODtuFa0
こんなかわいい行進反則だろ!w
651 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 19:12:51.89 ID:9WR5Rhs50
かわえー(^^)
653 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 19:31:29.67 ID:UnIJ3vif0
うちのが半野良だったころ
(というか本宅が別にあって飼い主の名乗りをあげられなかった)
生きたトカゲをくわえてウチにあがってたことがあったw
昼時だったので「お昼をいっしょに食べよう」だったのかと思ってた
660 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 21:21:34.95 ID:Eflwj/yV0
>>653
猫「おまえ狩り下手くそだから獲物恵んだるわ」
673 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 23:22:33.09 ID:PfQNbCV40
>>653
ぬこ「俺が養ってやるよ」
654 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:25:40.05 ID:C7dNv7p+0
猫は高い声と動きの少ない人間を好むと言うからお婆ちゃんと相性が良い
人間の男が嫌われやすいのは低音と動きが速いからだろうな
655 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:28:31.83 ID:hiK20BZY0
男は声デカイ人も多いからな
あと動きが雑で物音多かったり
656 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 20:39:24.66 ID:v/zkBROa0
俺は声低いし音量大きめだし結構激しく動くけど子供の頃から猫に好かれまくってるぞ
人族のメスには避けられるが
659 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 21:04:05.42 ID:Bijv9uQP0
恩返しがアイス一本てのも気まぐれな猫らしくてヨシ!
661 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 21:25:38.21 ID:1wE0iiTg0
>>1
かわいい
子供の頃に野良子猫がカラスに食べられて頭だけ家の階段に置いてあって学校行くときみてびっくりしたことある
高校生の弟の学校帰りにずっとあとをつけてきて結局最後は飼われて孫まで残した猫がいた孫は皆22歳、21歳、20歳くらいまで長生きして旅立った
実家には今は別の保護猫がいる
弟はハゲた
686 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:21:28.84 ID:FbZpvsR10
>>661
弟・゜・(つД`)・゜・
662 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 21:35:52.08 ID:L9hRWCXZ0
ケージに入れて衣装ケースに入れて熱湯かけて遊ぶ
663 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 21:45:20.01 ID:D+0fMaCq0
子供の頃父親が猫拾ってきた年に宝くじ百万円当たった。捨て犬を立て続けに2匹拾ってきたあたりから商売が上手くいきまくって会社がでかくなった。

何かあるとは思う。動物は大切に。

664 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 21:48:50.32 ID:MHsT55Lj0
昔 YouTubeで 
カラスに餌をあげたらお礼にガラス玉もってくるようになった
って動画をみたことある
666 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 22:31:01.62 ID:1wE0iiTg0
おかしのまち○か(このお菓子屋さんは関東だけなのかな?)で路面に出してるお菓子をカラスが持って行って道路で食べようとしてる場面を見たんだけど
すぐにあきらめて飛び立った
そのカラスをいつの間にか駐車場から野良猫が忍び足で狙ってて飛ぶ瞬間に走ってきた
こんな決定的瞬間をポカーンとみていて動画も撮れなかったwこんな漫画みたいな展開あるんだなって
カラスがすぐに諦めたのはミントスだったから
667 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 22:32:51.80 ID:inNk96Gs0
未成ネコ監禁?
668 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 22:36:02.54 ID:oz8lEMOR0
>>667
おれなんて新たに猫監禁をもくろみ、リフォーム屋さんに脱獄防止用の
庭の柵を建設依頼中
687 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:22:50.64 ID:FbZpvsR10
>>668
いいなあ
金あっったら完全ねこさま向けハウス建てたい
人間は隅っこで慎ましく生きる家
670 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 22:52:01.03 ID:a7dQBHCG0
カラスが増えるよりほんのちょっとマシ
でも、ええひとやな
671 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 23:00:09.90 ID:oBxZJL8Y0
猫飼いたいけど、野良の子猫なんてまずいないんだよなー
688 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:25:42.75 ID:FbZpvsR10
>>671
二年連続11月くらいの寒い頃に仔猫発生エリアあって
頼むから今年は発生しないでほしい
そのエリアは大方みんな地域猫で避妊去勢済みなのに
どっかに捨てやすいスポットあるのか
どっかの家で繁殖しちゃってるのか
672 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 23:17:28.31 ID:HQ5T5W6k0
もしも捨て猫を拾ったら、まず動物病院
ダニとかノミとか駆除して
お腹に寄生虫がいるかもしれないから検査して駆除
それから予防接種
月齢によっては去勢or避妊手術
ここまでする気がないやつは野良や捨て猫は見なかったことにしろ
中途半端な偽善はろくなことにならない
674 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 23:23:08.91 ID:Way1Z6e60
なぜブラックモンブランではなくおごりまっせを選んだのか。そこが謎。
675 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 23:26:42.47 ID:tMqimUSS0
gatoちゃんカワイイ♪
676 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 23:27:24.84 ID:PfQNbCV40
子猫が3匹も後を追ってついてきたら絶頂のモテ期だな
677 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 23:48:05.33 ID:UivJd11G0
木が生い茂っているせいか、よく屋敷で子猫が生まれる
今まで何度も餌付けして外で飼っていたが、もうみんなこの世にいない
俺も若くはないし、動物たちとの別れも辛いから、
かわいくていい猫でも、もう餌付けはしないだろうな
678 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/29(火) 23:51:43.89 ID:yq9rbMEE0
都心でも飲食店の残り物目当てで店と店の隙間にいたりしたんだけど、最近はどこ行っても見かけないな
679 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:06:57.34 ID:eshnovgj0
>>1
一枚目猫の必死感が出てて
非常に良いw
683 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:16:32.04 ID:m3n4+kVz0
>>679
しっぽピーンだから完全になつかれたな
680 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:08:45.40 ID:6343XPDC0
白三毛トラと三匹見事に模様が違うな
685 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:19:22.77 ID:m3n4+kVz0
>>680
猫は同時に生まれた兄弟でも父親全員違うってこともある
681 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:11:17.51 ID:x11L3bJi0
捨て猫見たことないな
684 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:17:51.32 ID:m3n4+kVz0
そう、カラスはカラスでええ奴なんやで
街の掃除屋さんと言われるくらい
689 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:30:45.40 ID:19n6au4q0
野良猫がウチで産んだ4匹飼ってるけどエサ代で破産しそうや
690 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 00:32:54.26 ID:mt+YhATk0
俺も子猫助けて抱き枕のこねこちゃんみたいなロリ子に恩返しされたい
693 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 01:09:28.37 ID:kbPwidKG0
千円じゃ届けないよ、届けなくても特に非難には値しないよ

小学1年生が10円拾って交番届けたなら「偉いね~」相当だけど
そのお巡りさんの心の内はきっと文字に書き表さない方がいいのだと思う

694 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 01:18:54.47 ID:/UUjTA/q0
カラスに襲われてたってのは高確率で嘘
695 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 01:32:22.85 ID:m3n4+kVz0
襲われてたってより狙われてたのかもな
そういう場面にならでくわしたこと何度かある
696 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 06:07:41.81 ID:FbZpvsR10
円山動物園に行ったときに梟の子供の飛ばすのを見せてくれるやつがあったんだけど
子供が屋根に飛んでって留まっちゃったら
カラスがすかさず何羽も来て梟の子供アタックしだして現場が騒然とした
猛禽類の方が強いのに子供なら数で勝負のカラスマジで悪どいよ
飼育係と客とって人間いっぱいいてもお構い無し
だから仔猫狙うなんて余裕だと思う
ちなみにその梟は助かったけどショボーンとしちゃって可哀想だった
697 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 06:54:37.97 ID:zmBOfoMu0
>>696
カラスはトンビに対しても平気で喧嘩売るからな
うちの田舎じゃしょっちゅう縄張り争いしている
全体的にはカラス優勢だな
704 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 18:55:31.10 ID:okYtIQuO0
>>697
カラスは仲間を呼び寄せるからな
あっという間にトンビは分が悪くなる
707 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 20:21:57.52 ID:zmBOfoMu0
>>704
一対一の空中戦やってるが運動性能に勝るカラスが優勢だな
698 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 12:59:35.52 ID:XzUFi35+0
>>696
まあ人間みたいなもんだろう
単体では戦闘力負ける猛獣に対しても徒党を組んであらゆる手段を尽くして向かって行く
そういう図太い種が生き延びる
708 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 23:36:14.44 ID:UXCjZtmf0
>>696
あそこのカラスはホッキョクグマにもしつこく嫌がらせをしてる
カラスなんて全て駆除して欲しい
709 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:37:30.22 ID:6dExMjz+0
>>708
マジかよ…
北海道って冬場カラスって寒さで死なないの?
699 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 13:04:27.04 ID:H9AXXVYv0
猫虐待する奴は朝鮮人に多い
701 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:32:18.58 ID:yVG/BJmu0
>>1
2枚目、まだこの大きさのネコはカリカリ食べないだろう
702 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 14:41:53.07 ID:GnUopYuL0
>>701
皿に入ってるの缶詰めじゃね?
703 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/30(水) 16:10:58.18 ID:ZkOM7bof0
>>701
野良なら食べてるの見たことあるわ
たくましいのね
710 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:41:01.97 ID:Zf+0s3Q80
ネコの恩返しってのはずいぶんショボいなw
711 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 06:52:40.13 ID:jFo4Y95o0
カラス可哀想
713 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/31(木) 07:22:09.37 ID:EO/2PLFd0
カラスに化けろば、雌の仔ネゴ達をおびき寄せられるんですね?!

コメント

タイトルとURLをコピーしました