- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:52:40.02 ID:9fnfIoy99
-
「連絡網がLINEってありですか?」。女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に2019年11月11日、投じられた相談だ。投稿主には中学生の娘がおり、部活の連絡網として保護者のグループLINEが使われているという。
ただ投稿主はLINEを使っておらず、今後利用するつもりもないので、「保護者会会長さんの了承の元、個別に連絡をもらうようにしている」(原文ママ)。そのため自分への連絡が届かない状態が頻繁に起きているそうだ。
「渋々」受け入れている人も
「かと言って私はLINEはしたくないのに、みんながグループLINEのためLINE強制みたいな流れもおかしく感じます」
投稿主の考えに対し、記者が見る限りトピックは否定的な書き込みが圧倒的多数だ。「今やスタンダードになっているから、主が迷惑」という意見を皮切りに、LINEを連絡網として機能させることを、
「普通にありです」
「ありかなしかといわれれば、ありかな。昔は連絡網は固定電話だったけど、それも持ってない人もいたかもしれないし、段々とメールに移行した時代もあったし」と受け入れている人が何人もいる。だが、歓迎しているのではなく、渋々というニュアンスが感じ取れる書き込みも多い。次のようなコメントだ。
「便利というか普及してるからメジャーな方法が連絡網になるのは仕方ない。トピ主は我が道を行けばいいし、それで不便が出てもそこは我慢すればいいだけ」
「私なら…嫌でも子供のために仕方なくラインするかな…」
「私も仕方なくライン始めたよ。迷惑かけたくないからね」LINE未利用者にメールで連絡を取っていると思われる人からは「連絡する側だけど一人一人メールするのは結構大変なんだよ!」、「うちはクラスで1人だけLINEをしてなくてメールでやり取りだけど正直めんどくさい」と、苦労を訴える声が上がっていた。
ツイッターでは「反対派」続々
ガールズちゃんねるでは「連絡網がLINEは、あり」という意見が目立ったが、ツイッターを見ると、抵抗感を募らせているつぶやきが少なくない。
「子供の学校の連絡網がLINEとか。正直、気持ちが悪い」
「長男坊が高校入ったらグループLINE作るから入って下さいって子ども経由で言われたけど嫌だったからLINE使ってない事にした」
「学校で、連絡網でLINEを使ってるところがあるようです。嫌でも登録せざるを得ないっておかしいですよね?」また学校に限らず、職場におけるLINE連絡網に異を唱えるユーザーもいる。
「バイトの連絡網でLINE使うのどうなんよ、俺ほんま嫌なんやが」
「マンションの理事会でLINEでの連絡網です。理事会をやめたら、アカウント削除します」
「職場の連絡網でLINE使うの本当に嫌…。つながりたくない人とつながってしまう」2019年11月12日 19時30分 J-CASTニュース
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12144-464541/
★1が立った時間 2019/11/13(水) 08:58:23.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573700522/ - 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:53:58.58 ID:Qw7cBLTD0
- なんでLINEが嫌なのかわからん
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:56:38.74 ID:5MDKseLn0
- >>2
「つながりたくない人とつながってしまう」って書いてあるじゃん - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:57:43.28 ID:Qw7cBLTD0
- >>13
んなわけ無いだろ
嫌な奴とも同じグループ入らなきゃならんってのはもうそれ学校生活やってる時点でしょーがない事だし - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:00:01.46 ID:uMMjQDfw0
- >>18
親の話だぞ? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:01:29.50 ID:Qw7cBLTD0
- >>29
親も結局そうだろ
シンママとか糞みてーなのも居るけどしゃーないじゃん
むしろLINEのお陰で顔合わさなくて済むまであるんだぜ? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:59:38.22 ID:pJZsUHjo0
- >>13
これ。
別に学校行事の連絡だけで済むならいいけど、それ以外の繋がりも一斉につながってくるやん
行きたくない飲み会の誘いとか - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:54:17.71 ID:pISrk3GR0
- 朝鮮アプリなんて使ってるチョンぐらいだろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:58:17.55 ID:ltwZKPsR0
- 所詮LINEを使わないと今の日本社会では村八分。諦めろ
>>3
そうか。日本には8000万人くらいチョンがいるのかw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:55:12.45 ID:Qw7cBLTD0
- ウヨク拗らせてるって事で良いの?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:55:13.90 ID:871HAQhF0
- 不利益は自分が負ってるんだから別にいいや
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:55:17.28 ID:L3yhpetE0
- 好き嫌いは良くない
なんでもインストールしないと - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:55:33.53 ID:lj0bW5E30
- LINEのが固定電話より便利だろ
既読マークで見たかは、わかるし、
管理する方はラク
スクショでレス無しのとこだけ、再確認すればよいし - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:59:51.74 ID:sz/me8hX0
- >>7
読んだら確認しました位書き込めってババアもいるから面倒
確認しました。だけでポンポン鳴るしアホかと - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:16:00.78 ID:QYNlFFqO0
- >>26
確認しましただけならまだましで、グールプLINEで個人的な話し合いとか、スタンプの押し合いとかウザイのはあるね。管理する側は既読の人数把握できるから楽だろうけど
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:55:36.79 ID:6Oni9//C0
- ネイバーが監視してるよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:56:08.97 ID:8h8KjheS0
- LINE推すやつって情報タダ漏れが好きなのかね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:56:38.76 ID:Qw7cBLTD0
- >>9
スマホ持ってる時点で - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:56:14.69 ID:h4vFVhCb0
- 便利なのか不便なのか分からん時代
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:56:34.69 ID:qoBQOIEv0
- Line否定する奴って馬鹿だから
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:59:06.28 ID:cRSPIkOR0
- >>11
だったら、馬鹿でいいやw - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:56:47.33 ID:kbjXe3Y60
- そもそもメールで連絡されるのも嫌だ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:57:14.63 ID:ZnUAnxLX0
- LINEを入れたくなければ、連絡員をやればいいよ。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:57:30.78 ID:nwVpmIt00
- もうじきiOSで小学生が使えなくなるよな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:57:50.42 ID:sq47Br8W0
- LINEの説明じゃ完全に韓国と切れた
とか言うとったのに
がっつり韓国の支配下だしなぁ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:01:20.03 ID:Bjab+8Uf0
- >>19
Yahooなんてモロ在日企業だしな
繋がりが見え見えだわ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:58:37.11 ID:hM6NVtOx0
- チョン政府がデータ抜いてるけど問題無いって言ってたよな
そんなの使えるか - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:59:26.54 ID:Zio0OMB30
- スマホ持ってりゃ情報ダダ漏れだが誰に漏れるかの違いは重要
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:59:37.25 ID:uMMjQDfw0
- SMSで何も困らないんだが?
ガラケー含めて一発で終わるんだから最高じゃん - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:59:57.02 ID:MgOotMPF0
- 残念ながら、あなた1人がLINEをやっていなくてもLINEを入れている周りがあなたの連絡先等を登録していたら、
周りの情報からあなたのシャドウプロファイルが逆に浮かび上がってくるのです
そして空白地としてぽっかり浮かび上がったあなたのプロファイルは「LINEを頑なに入れていない、反LINEの要注意人物」としてLINEとLINEと情報を共有している組織の目に留まってしまうのです - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:04:24.66 ID:Z3T1DNmT0
- >>27
LINEやってない奴って知り合いとかおるんか? - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:05:19.35 ID:wIO9hknK0
- >>37
そんな疑問持つことが疑問
LINE以外で人とつながれねえのかよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:05:52.49 ID:W+HN8Scq0
- >>37
凄いな、君 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:59:59.36 ID:uTWGZuNj0
- >娘の中学校で連絡網がLINE 「アプリ使いたくない」はわがままか
こんな下らない議論する奴らってどんだけ馬鹿なんだ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:00:32.85 ID:cyt1/XUu0
- わかったらさっさと
Signal Threema Telegramに移行しましょうねぇ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:00:56.43 ID:/mOOdNTv0
- これはイヤすぎる。
LINEはセールスマーケティングにさんざん利用しているが、
自分からわざわざそんな業者の餌食になるのはバカだ。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:01:00.39 ID:sxwNwO8e0
- 日本人口の1億2000万の中8000万人も使ってるわけ無いだろ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:13:19.88 ID:6MF0Nauz0
- >>32
月間アクティブユーザーが8000万だから人数では無いけどな - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:16:45.44 ID:2PQo889s0
- >>54
登録ユーザーはもっと多いってこと - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:01:10.26 ID:wi29gUYg0
- >>1
LINE使いたくない理由が書かれてないんだけど、理由は何なの? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:05:16.74 ID:Hz/Ly5eo0
- なんとかさんはアレが得意でしたよね?やってもらっていいかな?とかが嫌なんだろ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:06:49.91 ID:Qw7cBLTD0
- >>38
それって「アレが得意」の情報自分で出してんじゃん - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:07:17.42 ID:s/U91rgy0
- いちいち返信するの面倒なときでも「了解」ってスタンプ一つで済むから楽やん
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:08:36.95 ID:uMMjQDfw0
- >>42
りょ、で予測候補に「了解」が出るじゃん
むしろタップ数はスタンプの方が多いだろw - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:07:19.22 ID:iBORDeoy0
- LINEは家族間のコミュニケーションツールとしては最高だな。何時に帰るとかどの電車乗ったとか。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:07:33.12 ID:CYOxJOP90
- 孫さんと経営統合して
知らぬうちにLINEが有料じゃね? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:08:02.18 ID:D5grY4Nr0
- >>1 日本人はLINEは使いませんと通告すればいいだけ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:08:25.08 ID:DL82ruSD0
- 愛人の特定も簡単。
ハニートラップより効率的じゃん - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:09:13.89 ID:q3TCeeND0
- 連絡網としての役割終えたら退会すればいいだけやん
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:11:25.58 ID:F6zNzKzW0
- 日本は結局朝鮮人に支配されてしまうのだ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:12:29.60 ID:RTlP4XVg0
- 周囲に糞無駄な手間をかけさせてるって自覚があるなら好きにせい
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:14:58.63 ID:uOnadDlP0
- >>53
こんなウザい奴と繋がるよりずっと精神的にラクw - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:13:45.06 ID:s0mYQHfx0
- LINE専用スマホで解決
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:14:02.79 ID:ySjAUjg+0
- メールでいいだろ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:14:51.88 ID:CZSESp3C0
- 学年進んだら二度と関わりたくないような連中にプライベートなアカウントが知られるとかありえんわ
家族友人用でも専用端末にしてるのに - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:14:55.97 ID:Qw7cBLTD0
- つか全員がLINEなら余計な会議や集まり要らないまである
公民館に毎月集まるのってウヨク拗らせたクソ馬鹿とスマホ使わない爺婆の所為なんだぜ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:15:47.91 ID:3ByrwtIT0
- みんなでWhatsAppを普及させればいい
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:24:38.48 ID:cyt1/XUu0
- >>61
FBの持ち物だぞ?
どう納得してもらえると思ってる? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:16:24.61 ID:17y3VVp+0
- チョウセンアプリだしな
使いたくない気持ち悪い - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:16:57.67 ID:Q+gGrYX90
- OK側の意味わからねーのは
ラインはよくても、インスタフェイスブックツイッターブログなんかではイヤなんだろ?
なんでラインだけ良しとするのか - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:19:49.63 ID:DWoIgMJn0
- >>66
LINEがいちばん普及率高くて、いちいち説明しなくてもほぼ全員使えるからだよ
普及してて無料なら何でもいい
それにマッチするのがLINEだったってだけ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:17:30.19 ID:i5kKZKKB0
- 連絡網がLINEってどういうことだ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:19:29.65 ID:uOafeolE0
- >>67
昔の教師から数人の保護者に連絡してその保護者が別の保護者にって感じの電話リレーやめて
6年1組ライングループってのに保護者がみんな登録して
そこに連絡事項投げて終わりにする - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:17:50.52 ID:5uV6/kIT0
- 既読機能がいらん
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:18:43.93 ID:sMIJjzgx0
- 「渋々」「しかたない・・・」
ここに漬け込む、薄汚い本性を隠そうともしない
下劣な大名商売してやがる。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:19:07.79 ID:hCpG2Ozt0
- グループに入るのが嫌なんじゃないの。ラインで繋がってるのが嫌
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:19:23.94 ID:olMxt4nB0
- LINEなんか使うなよ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:19:59.52 ID:aFR7bfT+0
- 俺はLINEでいいぞ
アプリケーション閉じたの忘れてて一週間くらい見ないときあるけど - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:20:47.03 ID:e7RMqLHJ0
- 「グループに加入するくらい良いじゃん」
みたいなこと言うてる奴、本当にライン使ってるんか?学校関係やらクラブ活動、はては子供のスポーツクラブの保護者会…
バリエーションはいろいろあるんだが、
この手のグループって、
単なるビジネスライクな連絡ツールとして機能しないんだよな。
絶対にメンバーの中で自己主張して自分の影響力拡大ツールとして使いたがるバカが発生する。
ものすごいウゼエ逆に言うと会社できっちり固まってるラインはそういうアホを排除できるんで楽だけど。
(*企業により事情は異なります) - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:21:12.55 ID:2PQo889s0
- LINEを使うのも自由、使わないのも自由
しかし使わないことによって不都合があってもそれはテメエの事 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:21:53.92 ID:d89wYuqW0
- 今の中学生って当たり前のようにスマホ持ってるけど
グロ画像とか普通じゃないエ口動画とか、残虐な情報と動画とか見て育つと思うんだけど大丈夫なのか?
普通に真っ直ぐ素直な子に育ってるのか? - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:22:21.18 ID:hCpG2Ozt0
- 緊急連絡ならSMSがいいよ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:23:16.91 ID:QiORCCAZ0
- 【ソフトバンク】孫社長、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合 ★2
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:23:17.13 ID:7za/Gyg40
- LINEの普及率を見れば誰の目にも明らかな通り、
日本人は何だかんだ言って、韓国の事が好き。
その事実を受け入れられない一部の偏屈な日本人が居ると言う事。
何で目の前に有る厳然たる事実を受け入れられないのか、甚だ疑問。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:23:32.30 ID:ARka5HGI0
- LINEが気に入らないから、という浅い理由でだだこねるバカw
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:24:17.36 ID:wa01PZhS0
- 学校推奨じゃしかたないな。割り切って使うしかないだろ。
騒いでも印象悪いしな。ちゃんと議論できるような学校ならいいんだけど、そんな学校小数派だし。
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:25:06.91 ID:sMIJjzgx0
- 俺はLINEつかわねーから、ちゃんと電話してこいよ。
めんどさいじゃないかとか知るかよ。幹事やめろよ。 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:25:16.27 ID:e7RMqLHJ0
- あと、
この手のライングループを容易に使いたがる奴らに共通の特長として、
ペーパーで必要な予定表やら申し込み用紙なんかも
ラインに上げて「ダウンロードしてください」で良しとする傾向があるんだわな。 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:25:37.16 ID:Z4EWRGtg0
- なんか会社の簡単な連絡すらLINEになったな
流石に欠勤や早退とかは別だけど
何年か前なら会社関連全てダメって感じだった - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:25:38.50 ID:G117F2QK0
- Twitterで複垢使いこなせばいいのに
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:26:31.51 ID:q2T0MBGX0
- 学校連絡網専用のアプリくらい国で作ればいいのに
【話題】娘の中学校で連絡網がLINE 「アプリ使いたくない」はわがままか…ツイッターでは「反対派」続々「正直、気持ちが悪い」

コメント