- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 09:54:48.41 ID:oeHhxQ2m9
-
パントー・フランチェスコさんは、日本で精神科医を目指す研修医として働いている。
彼を日本に引き寄せたのは、大好きな「アニメ」、そして「引きこもり」だ。引きこもりは世界中で似た現象が報告され、「Hikikomori」として社会問題になりつつある。
日本に来て、「引きこもりはやはり日本特有」と気がついた。根っこにあるのは、人々の思考に染みついた「文化」。
国や地域の文化が生む「大きな物語」になじめず、それに当てはまらない自分を気に病む人が多いという。ならば、「自分の物語」を編み直すために、架空の物語の力を借りることができるのでは??。
フランチェスコさんは今、「アニメ」を使った引きこもり治療法の開発を目指し臨床と研究を続けている。■ 医学部の授業で「Hikikomori」と出会い、日本へ
??なぜ日本で精神科医に?
フランチェスコ:「イタリア人は陽気」というイメージがありませんか?
私はイタリア南部のシチリア島出身です。双子の姉も同級生たちも陽気で、スポーツが大好き。
一方、私は子どものころから内気で、外で遊ぶよりもアニメを観るほうが好きでした。周囲から浮いて引きこもりがちだった時、生きる力をくれたのが日本のアニメです。
特に「セーラームーン」に憧れました。
日本にはすばらしいアニメ作品がたくさんあり、将来は、日本の文化に囲まれて暮らしたいと思うようになりました。その後、「生命の神秘を知りたい」とイタリアの大学の医学部へ進み、大学3年の精神医学の授業で「Hikikomori」に出会います。
定義は「6カ月以上家にこもって人との接触がない」というようなもので、文化結合症候群という、その国や地域の文化によって発生しやすい精神障害の一つとして紹介されていました。日本の文化特有とされるHikikomoriの症状と、子ども時代の自分を重ね合わせたことを覚えています。
大学を卒業してEUの医師免許を得たころ、日本の文部科学省の留学制度に応募し、引きこもり研究の第一人者、斎藤環・筑波大教授のもとで学ぶことになりました。日本で精神科医として働こうと思ったのもこのころです。
実際に患者を診て、Hikikomoriについてもっと深く知りたいと思いました。Hikikomoriは欧州や韓国など世界中で社会問題になり始めている。
それでも、“引きこもり先進国”である日本の状況はずば抜けている。2019年、40-64歳を対象とした「引きこもり」の調査結果を内閣府が発表した。
その数推計61万3000人。15-39歳の推計(54万1000人)と合わせると、国内総数は110万人を超す。イタリアでも社会問題となりつつあり、ひきこもり家族の連絡会「Hikikomori Italia」も設立された。
しかし、「インターネット依存症」などと混同されている可能性が高く、日本の引きこもりとは必ずしも同じではない、とフランチェスコさんは見る。■ 「他者の物語=アニメの力」で心の抵抗を下げる
ここで、自分の物語を作りなおすとき「アニメ」の力を借りた治療ができるのではないかと考えました。
このアイデア自体は新しいものではなく、「間接的学習」を応用した方法です。人間は直接行動しなくても、他者の行動を見て、真似て、学ぶことができます。
アニメや映画を見て、登場人物のやっていることが自分でもできる気になったことはありませんか?もう一つは「感情の喚起」。
物語を観たり読んだりした時に、感動したり、怒ったり、喜んだりすることです。
他者の行動によって、脳が動かされるのです。また、カウンセリングを通して、自分の体験を振り返っていく方法はよく知られた治療法ですが、人によっては、過去を振り返ることが難しかったり、振り返ることで大きく傷ついたりする場合もあります。
そんな時、他者の物語を借りることで、心の抵抗を下げることができるのではないか、と考えています。
特に、二次元の登場人物なら、自分の中でそのキャラクターを作り替えることも容易です。アニメが心の支えになることは珍しいことではない、と自分の子ども時代を振り返って思います。
引きこもりがちだった自分を支えてくれたのが「セーラームーン」でした。普通に生きてる中学生が、戦う時に美しく変身する。
きれいで繊細だけど、同時に強く気高い。そんな姿に憧れました。☆記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://www.businessinsider.jp/post-205459
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 09:56:27.13 ID:ygQwUmhS0
- 余計ひきこもるだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:04:06.88 ID:bVZJ4i350
- >>2
ホンコレ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:46:44.47 ID:z34WS9KM0
- >>2で終わってて草
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 14:18:08.29 ID:EQE0uEqF0
- >>2
アニメを観ている日本の引きこもりの画像を見せたら「あんなのになりたくない」と自立するかも。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 18:13:26.47 ID:H8VtEc0x0
- >>2
はえーよw - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 09:56:43.53 ID:dG48/ixs0
- 悪化しそう
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 09:57:17.99 ID:WhKNkG9j0
- 逆走かなんですけどそれは
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 09:58:01.21 ID:pqfgfCol0
- なろうがおっさんに人気らしいし悪くないと思う
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:32:01.60 ID:w2YYlJ5p0
- >>5
その辺の需要は中年層なのか。
おっさんは鼻で笑うのかと思ってたが、違うのか。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 09:58:03.89 ID:maQ211rn0
- >>1
感情の喚起が目的なら、カイジとかで良いんじゃね? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 09:58:35.74 ID:3qlXBImV0
- 自宅でできる仕事をネトゲのイベントとかにすればいいんじゃね
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 09:58:52.76 ID:Z5a5Kbnh0
- 連中がアニメといったら日本のアニメを指す
海外アニメはカートゥーンやアニメーションで
「anime」はすでに固有名詞化 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 09:59:06.65 ID:TZ+vv+Sk0
- びんちょうタンを見せろ
あれは効く - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:00:17.16 ID:323JZnHG0
- >「自分の物語」を編み直す
ユア・ストーリーだな。
アレを見せるのか。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:25:17.51 ID:UvSJ61q50
- >>10
やめろやめてくれ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:02:50.52 ID:4bM5wMOC0
- まどマギとかエヴァとかを見せるんじゃねーぞ!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:14:15.94 ID:b51q8JR/0
- >>11
ごちうさを見せれば、治療できるよ!!
里帰りする話とか。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:05:54.46 ID:jjuPNCfO0
- アニメ漫画を題材にカウンセリングしたらいい
オフ会と区別出来んか - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:10:45.19 ID:Auhi/4zD0
- これはまずい組み合わせや
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:11:02.82 ID:3nWELC6S0
- 治療成功!外に出る
↓
現実はアニメと違うことを思い知る
↓
引きこもる - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:12:56.16 ID:VZqg8iOx0
- 逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:13:37.20 ID:YZXvPCn80
- NHKへようこそ
(´・ω・`) - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:14:52.54 ID:323JZnHG0
- 異世界モノとか自己肯定感満載だしなぁ。
とりあえず自信をつけさせることは出来るかもしれない。そして社会に出たくなくなる罠。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:16:52.00 ID:wokUvuvn0
- 精神障害あつかいされてんじゃん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:18:10.52 ID:9j4gjdws0
- >>21
引きこもりって何らかの精神障害なり人格障害持ちでね? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:19:28.34 ID:J6EBKe2u0
- 薬中の治療に薬を与えるようなものでは?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:23:48.47 ID:jE5hr1ME0
- 入隊すれば引きこもるスペースはトイレ以外ないから大丈夫
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:33:52.89 ID:w2YYlJ5p0
- >>24
屁もこけないとか、1日で体調崩すな。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:37:47.62 ID:X6yjlXAq0
- >>24
脱走して銃殺刑になるだけでしょ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:38:59.18 ID:9j4gjdws0
- >>24
適性検査で不適格になると思うよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:23:48.86 ID:30c2GimO0
- 曲世愛さんならなんとかしてくれる。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:26:05.98 ID:eed/V8mb0
- ヘタリア?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:28:11.35 ID:CmLj6gjK0
- アニメを使って引きこもりの治療
↓
アニメの影響で症状が改善。外出するようになる。
↓
アニメにはまりアニメショップに通う
↓
毎日アニメ鑑賞。外出時間がもったいないのでメディア購入はネット - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:33:33.88 ID:kzh+ECvV0
- アニメじゃないがギャルゲや乙女ゲーは親密度上げたり付き合ったりハッピーエンドに行くのが難しいから
散々ゲームをやってくたびれたら現実の恋愛の方がよっぽど楽だと思えそう - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 12:11:38.30 ID:9fYrwlkW0
- >>30
何度でもやり直せて指定の条件さえクリアしたら必ず付き合えて
しかもその条件内容や実行手順までカンニング出来るゲームの方が難しいとかないから - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:33:48.83 ID:EP/VGRDe0
- ザンボット3とか
イデオン 発動編とか
まどマギとかその辺りは見せちゃダメ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:35:05.97 ID:kzh+ECvV0
- アニメの恋愛物はスクールデイズがあったか
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:35:52.47 ID:RBmy7E2Z0
- 恋愛のアニメ見るのって虚しくならないの
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:37:42.92 ID:e3Pzj8fB0
- >>1
ヘッドライン壊すなしねぼけくそ野郎ニライ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:42:13.11 ID:QGL9uV7W0
- よりもい11話の「何のしがらみの無い場所に来たかった」みたいな話なら
ちょっと共感して知らない所へ行ってみたくなるかも?
ま、その後新たなしがらみで号泣する事になる訳だが - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:45:09.56 ID:xBTQE5yr0
- 日本の引きこもりって9割オタクじゃね?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:46:59.24 ID:WAi+8J3t0
- >>39
そりゃDQNは外へ出て悪さするからな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:51:28.09 ID:5X2FyBWd0
- じゃあ「ひぐなく」で
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 10:57:37.22 ID:kYfip3LV0
- 日本でそう簡単に精神科医できたっけ
すごい優秀なの?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 11:01:43.97 ID:JN38NfAR0
- >>44
臨床なら日本の国試通る必要がある
メキシコからアメリカとかロンダするのはよくある
海外から日本ってあんまりメリットない
ロリコンだとかロリコンだとかロリコンぐらい
あ!アニメって・・・イタ公って基本根暗だから日独伊とかしちゃうんだよ
フェラーリとか狂った情熱の産物だし - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 11:42:52.24 ID:KsHOtiGU0
- >>45
テルマエ・ロマエ作者の旦那も考古学好きなインドア派イタリア人だもんな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 11:17:40.45 ID:fCtGaswL0
- ビューティフルドリーマー見ようぜ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 11:23:31.59 ID:a6sIGLz80
- ますますヲタクに成りそ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 11:34:33.32 ID:ic+m5dkC0
- >>1
セーラームーンを見て元気が出るとかヒッキーとは死ぬまでわかりあえなそう - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 11:50:46.41 ID:9fYrwlkW0
- ひきこもりは兎にも角にも引きずり出して引き籠れない状況を作ることが大事だろ
引きずり出したら、ほーら大丈夫って騙して自信つけさせりゃいけんだろ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 13:27:28.45 ID:hYzOTYMr0
- >>51
その前にジサツするか犯罪に走ると思う。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 12:34:38.10 ID:JlFm5oYe0
- ある種、夢と希望ってのがアニメの真髄ではあるのだけど
今の世の中、夢も希望も無い世の中になっちまってるしな。
ゲームだって、チートしなけりゃ勝てない様な仕組みなってるし。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:00:51.99 ID:yNUvfqbC0
- アニメで日本が好きになったイタリア人は日本に来たくなって引きこもりを脱する
君の名はの神社がどこにあるか何回も聞かれたよ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 15:01:38.40 ID:ZF7dyZQx0
- >>1
そもそも「子供の時期にアニメをみたから」引きこもりになったんだよ
世界中にヒキが増えたのはアニメも普及したから - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 18:01:07.47 ID:9o+uq1Bq0
- ただいまー、
とりあえず御殿場ヒキニート4ね!!!! - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 20:47:58.45 ID:mMR/46v50
- >>59
今日はカレンダー見たら祝日でありとあらゆる人が休みなんだがww - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 18:23:46.22 ID:qM3qrFDI0
- ポケモンGOのお陰で外に出るようになった引きこもりはいる
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 20:49:11.71 ID:ZB+kuwuj0
- 引きこもりの治療にアニメとかどういうことだよ
SAO的な何かなのか? - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 20:53:45.91 ID:idw42/w/0
- 引きこもりはまず筋トレからスタート
すべき。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 20:56:34.93 ID:ZliOW16g0
- 友人知人は裏切るけど
筋肉は裏切らないもんな - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/13(月) 20:57:58.88 ID:ZB+kuwuj0
- 引きこもりの筋トレマニアとか聞いたことないぞw
【話題】アニメを使って引きこもりの治療をするイタリア人精神科医

コメント