- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:21:46.34 ID:891h+md29
ロシアのウクライナ侵略や円安に伴うエネルギー価格高騰でガス料金が上昇する中、千葉県茂原市やその周辺の地域では料金がこの10年間据え置かれ、
東京などの6割程度に抑えられている。地元で採取される天然ガスを活用しているためだ。2~10月は政府の料金抑制の補助金でさらに安くなり、周辺自治体は地産ガスの恩恵による安価なガス料金をアピールして移住者の呼び込みなどを図る。
「料理屋では大量にガスを使う。料金が高騰しないのはありがたい」。茂原市内で和食店「めし処 寅や」の経営者(50)は笑顔を見せる。
茂原市を中心に約17万世帯に都市ガスを供給する大多喜ガス(茂原市)によると、ガス料金は2013年に値上げして以降は同じ価格で、
平均的な家庭で月額約5310円ほど。2月からは政府の補助金でさらに1000円程度安くなる。東京ガス(東京都)管内の場合、21年12月には約5410円と茂原市とほぼ同じ価格だったが、今年1月には約7630円に値上がりした。
補助金の支給が始まる2月も約6960円と高値は続く。ガス料金を抑える切り札となるのは天然ガスだ。茂原市に隣接する睦沢町では、橋の上から川の水面をのぞき込むと、
大小の泡が浮かんでいるのが見える。大多喜ガスの担当者は「地中から湧き出す天然ガスです」と説明する。このガスは、房総半島を中心に広がる南関東ガス田から漏れ出している。ガス田には、メタンガスが地下水に溶けて埋蔵されており、
採取可能量は約3685億立方メートル。日本全体の天然ガス消費量(年間約1100億立方メートル)の3年分ほどになる。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:22:07.55 ID:NVO4sYzv0
- ぬるぽ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:23:47.77 ID:STE/MyZS0
- >>2
ガッす - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:23:21.85 ID:Esap8Vth0
- 日本海新潟沖のメタンハイドレードってのはどうなったの?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:23:41.50 ID:Tafy635H0
- 開発できひんの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:24:12.12 ID:SqQE27op0
- この際千葉を沈めたら…
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:24:18.34 ID:dgA6vbtz0
- 3年分しかないのか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:24:54.73 ID:mun1buJh0
- もしもの時に取っておいた方がええやろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:25:21.40 ID:ibuvj/Z30
- メタンハイドレートなんか今の技術じゃ採算合わない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:28:17.24 ID:Wf/xW4GU0
- >>9
✋から金粉出すほうが現実的 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:25:40.68 ID:Cvlok6HQ0
- トンキンに根こそぎ持って行かれます
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:35:50.91 ID:4GXBP7ap0
- >>10
日本=東京なんだから当たり前
東京が潤ってこそ地方のカッペ共もお溢れにありつける
有事の際は地方を切り売りしてでも東京だけは守る - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:25:42.37 ID:tZ5iNRx50
- 茂原は畑に鉄パイプ刺せばガスが出て使えるのに
月5000円もぼったくってたのか - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:25:42.87 ID:cZuMg/wc0
- 2500円程度スーパーの閉店間際に行けば余裕
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:25:44.83 ID:TmW5rXIX0
- いわし博物館爆発の犠牲のもとに千葉県は成り立っているのだ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:28:01.71 ID:k2obOY6J0
- >>13
あったねぇ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:27:06.71 ID:4wat/JrW0
- ここでラーメン屋やれば勝つるんか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:28:06.26 ID:XSLLjqIa0
- 採算とれんのか?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:28:41.12 ID:wjRhUiT+0
- 牛のゲップを活用するべし。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:28:41.22 ID:Y0TN7c3h0
- ガッと取ると地盤沈下するから取れないんだったか
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:29:02.14 ID:Fyb414cX0
- 地盤沈下して、その被害補償のほうが
たけーよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:29:05.92 ID:8eb+c6jo0
- よし。東京都の飛地にしてやる。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:29:42.17 ID:cFVaWtjE0
- 100年後はガチで資源戦争かな
消費に対して資源が少なすぎ
というか消費しすぎというか未来の子供たちのために~とか言うなら人口抑止したら?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:30:21.81 ID:zbP+oVEQ0
- たった3年分か
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:31:12.76 ID:cFVaWtjE0
- 地球に宇宙人が来ないのは恒星間移動とかできる前に文明ガチで資源枯渇で歩み止めるからじゃねーかなきっと
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:31:28.42 ID:Sur79tRO0
- 千葉が沈没してまう
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:31:35.44 ID:nGfGnfby0
- 茂原か
千葉は成田より東と木更津市から南は終わってるからね高速道路も遅々として進まないし
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:34:34.76 ID:sCIasp2V0
- >>26
そこでタクシー乗ったけど、カミカゼタクシーだった。千葉のタクシーはカミカゼばっかりなのか?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:32:19.48 ID:p8Cvli6p0
- 夏はすごい暑いとこだろ
内陸地の酷暑自慢の土地とも張り合える - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:33:11.83 ID:gyV5GPB10
- 新潟も天然ガス取れるのに価格爆上げww
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:33:24.85 ID:+Xi9SLl10
- 東京によこせや
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:34:06.82 ID:2831Vy9R0
- 一軒家だと自前で掘削してガス代タダなんとちゃうの?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/19(木) 16:34:36.97 ID:NCQqXDy+0
- 豊洲とかメタンガス出てるやん
【茂原市】ガス料金が東京の6割、千葉県の天然ガス「産地」・・・採取可能量は日本全体の3年分

コメント