- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:13:20.49 ID:CAP_USER
トヨタ自動車が去年1年間に世界で販売した車の台数がドイツのフォルクスワーゲンを上回り、2年連続で首位になる見通しとなりました。
ドイツのフォルクスワーゲンは12日、去年1年間に世界で販売した車の台数がグループ全体で888万2000台となり前の年を4%余り下回ったと発表しました。
一方、トヨタ自動車は子会社のダイハツ工業と日野自動車を合わせたグループ全体の販売台数が1月から11月までの累計で956万2000台と、11か月の実績ですでにフォルクスワーゲンを上回っています。
年間の販売台数はまだ発表していませんが、2年連続で世界トップになる見通しとなりました。
トヨタは新型コロナウイルスの感染拡大に伴う部品不足の影響で去年は夏から秋にかけて大幅な減産を強いられましたが、ほかのメーカーと比べて影響を小さく抑えアメリカや中国で販売を伸ばしました。
フォルクスワーゲンは半導体不足が響いた形で「2021年は世界的な半導体不足のため非常に困難だった」とコメントしています。
2022年1月13日 4時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220113/k10013427891000.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:19:22.52 ID:smlqI+hG
- トヨタにあらずんば車にあらず
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:39:43.23 ID:XzbppD59
- トップになると欧米に難癖つけられるな大丈夫かな?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:14:24.50 ID:Zg+w6aVc
- >>3
EV祭りやってるじゃん - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:52:30.10 ID:BufovFbM
- さすがトヨタ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:15:02.11 ID:268LBoKk
- サプライチェーン逼迫の影響をいちばん受けやすそうなカンバン方式のトヨタが半導体不足をうまく乗り切ってるのが面白い
東日本大震災でサプライチェーン寸断から早期復活したときの教訓が生かされたのかな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:11:40.58 ID:QNH/9gzf
- >>5
ちゃんと在庫持ってたからな
しかし今年は電機部品は何ともなあ‥特にハーネス - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:32:18.63 ID:nPM/PEqu
- トヨタオワタw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:48:10.71 ID:dQkNv2QD
- 流石に目立つから、今年はVWが売り上げ台数トップ取ってほしいだろうな。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:49:05.00 ID:+D/8qEzb
- ホンダ車オーナーだけどトヨタに乗り換え検討してるわ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:02:47.49 ID:z8I5zeIY
- こう言う時期に矢面に立ってどうする
空気読めねなヨタは… - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:03:51.72 ID:8L05y58T
- 車カス=鉄オタ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:11:57.60 ID:BPIxmEuG
- 表向きは中国と一触即発の危機を煽っているが
実態は呉越同舟 アメリカも同じ
権力者同士は裏で仲良しなんだよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:14:09.69 ID:iE5jpz1R
- ガソリン車ばかり圧倒的に売れすぎてEVシフト遅れそう
今年のEVの販売目標も出てこないし - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 11:06:07.11 ID:jWul8Ezm
- >>15
いずれにせよ30年代には売ってはダメ。になるからEV増えるでしょ。
売ってないものは買えない。寒いとこにいるひとは温かいとこに移動する。
EV時代は来ないって言ってたやつ息してる?wwwって時代になるだけ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 11:24:46.69 ID:maarwrBn
- >>18
至る所に充電設備。インフラが追い付かない限りムリ。
しかも電気供給量増えるのにさ、どう発電まかなうの? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 14:02:27.70 ID:rAzCTyF5
- >>15
HVが売れているので環境対策もバッチリ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:52:48.50 ID:m2OeGykM
- >>1
こんなに頑張ってもGAFAに比べれば鼻クソのような利益なんだよな… - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:53:19.58 ID:USM90/BT
- 一回の給油で1200㎞走るトヨタ車と
300㎞で何かしないと走れないEVと
どちら選ぶよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 11:23:26.76 ID:maarwrBn
- グループ全体の販売台数ってのはダイハツも加味してるの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 11:24:49.73 ID:V1W/LY6Y
- EVって、言わなくなったな、テスラもヤル気ないみたいだし
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 12:11:45.00 ID:3JEeSOpE
- >>ID:maarwrBn
ダイハツと日野を込み(本文よめ)
EU では原発容認方向 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 13:27:09.85 ID:un3XwMMY
- またも負けたよ朝鮮人w
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 14:12:02.32 ID:IK+L+nWo
- 今月納品予定のハリアー
ディーラーから『月単位で納品遅れる』ってさ
これって、追加値下げ交渉できる? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 15:19:41.39 ID:ANRWSdqR
- 台数を追求すると経営を間違える。
たとえばアルファロメオはフィアットのような台数を売ってはダメ。規模の経済はエコノミストが考えているほど正しくない。
100台と1万台と100万台のコスト競争力の差は明らかであっても
30万台と300万台と3000万台でコストに顕著な差が生ずるかどうかは見解が分かれる。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 21:19:49.56 ID:mgRBvn0Y
- 日本では給与上がらないので全く売れない
【自動車】トヨタ 去年1年間の販売台数 2年連続で世界トップの見通し

コメント