- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 16:56:30.62 ID:CAP_USER
労働人口の減少がみえている日本において、如何にして人手を確保するかは、重要課題のひとつです。そのような議論のなか、初めてクローズアップされたのが氷河期世代。「辛酸を嘗め続けてきて、やっと……」という思いと、「いまさら手遅れ」という思いが入り乱れている、そんな現状をみていきましょう。
氷河期世代…いまだ50万人が不本意ながら非正社員
2019年4月に開催された第5回経済財政諮問会議。日本の内閣府に設置されている「重要政策に関する会議」の一つでのこと。そこで初めて問題がクローズアップされたのが、氷河期世代にまつわるものでした。氷河期世代とは、厚生労働省が2019年8月に発表した『就職氷河期支援施策の取り組みについて』において「おおむね1993年~2004年に学校卒業期を迎えた世代」と定義しています。高卒であれば、1975年から1986年に生まれ、2022年時点で36~47歳になる人たち。大卒(ストレートで大学に入り、4年で卒業した場合)であれば、1971年から1982年に生まれ、2022年時点で40~51歳になる人たち。つまりいまの40代はまるまる氷河期世代だといえます。
この世代は、学校卒業時に有効求人倍率は1を上回ることはなく、希望の職につくことが非常に困難だった時代です。文部科学省『文部科学統計要覧・文部統計要覧』によると、1996~2006年には、大学卒業者のうち、1万人以上が「一時的な仕事」、つまりパートやアルバイトに就くしかない状況でした。
【「大学卒業者数」と「一時的な仕事に就いた者」の推移】
1996年 512,814人/10,514人
1997年 524,512人/10,738人
1998年 529,606人/11,957人
1999年 532,436人/16,023人
2000年 538,683人/22,633人
2001年 545,512人/21,514人
2002年 547,711人/23,205人
2003年 544,894人/25,255人
2004年 548,897人/12,412人
2005年 551,016人/12,061人
2006年 558,18人/12,039人
出所:文部科科学省『文部科学統計要覧・文部統計要覧』より作成
不本意ながらも正社員として採用され、社会人となった人たちはまだよかったのですが、そうではなかった人たちの多くは悲惨なキャリアを歩むことになりました。
雇用環境が改善したきた2005年以降、そこで正社員になれた人はよかったですが、その時点ですでに30代に達していた人たちは特に正社員へのハードルは高く、断念せざるを得ないという状況に。政府は氷河期世代に対して、正社員への道を支援していますが、企業側が正社員としてのキャリアのない人たちを採用するメリットがあるのか……疑問です。「生涯、非正社員」は氷河期世代・非正社員の人たちにとって、かなり現実的な未来なのです。
財務省の調査によると、就職氷河期とされる人は、およそ1,600万人。そのうち現在も約50万人が「望まずして非正社員」といわれています。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fda253f8c33bebea8f6c4b94a48704c493a43ab- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 16:57:40.50 ID:UcfkN3aV
- 普通副収入があるよね
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 16:59:51.94 ID:NHPCU7B6
- 手取り22万なら勝ち組やろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:18:52.96 ID:9GMRF7jx
- >>3
氷河期世代で手取り22万って額面30万くらいだろ週休二日で残業なしで22万なら勝ち組だよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:00:04.54 ID:BfnncC8J
- クソ氷河期ども
反乱起こせよ
ケケとか時計泥棒とかポアれよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:02:07.13 ID:s/bHJych
- 氷河期世代だけど宮廷理系だったので問題ありませんでしたわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:03:50.30 ID:NXCTWQBz
- オレもその世代だが率直に言って手遅れだろ
企業に関しては生き残り考えたらしかたない部分があるのもわかるが
政治が世代丸ごと見捨てたことは絶対忘れん - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:04:09.66 ID:f1Iglt3V
- 永久凍土よ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:06:17.28 ID:uM5hiLFv
- “核の判断”担うロシア軍幹部が停職か ウクライナ軍が東部で反転攻勢 (2022年5月14日)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:06:49.56 ID:1JmVPuKS
- 定年年齢以上で、職無し、財産無しなら、基本的に生活保護を受給できるだろ
不受理の場合は、弁護士や市民団体や宗教団体に相談すれば良い - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:07:44.87 ID:PLXCX8pB
- 非正規で22万円もらえているのってどの層よ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:07:53.16 ID:oFWm05kN
- 努力しない連中の泣き言なんて聞いてられるか
さっさと自○でもしたほうが社会のためだろ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:08:14.72 ID:QNxDwsc1
- 正社員と違いサー残しないで定時上がり、
手取22万ならのらりくらり暮らせるな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:09:06.90 ID:qQXK1bF2
- 氷河期の地方の正社員だが、手取り22マソとか勝ち組やん。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:12:10.04 ID:d/lY9mJv
- 40過ぎにもなって非正規の底辺とか、世代のせいじゃなくてそいつ自身がゴミなだけ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:14:54.36 ID:VDQMl8fq
- 俺なんて親が亡くなったから
こどおじできなくなったんだぜ
まぁボロ屋と7,100万ぐらい相続したからニートやってるけど… - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:15:51.45 ID:P5if2apk
- 最終的には
ナマポがあるって簾禿げが言ってたなw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:17:10.89 ID:Gmt+5JNP
- 俺はバブル世代だからよくわからん
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:17:28.22 ID:Fcignwnp
- 田舎は兼業農家が多い
メロンなんて年収分くらいになる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:20:58.41 ID:iywE4Jby
- 22万だと年収いくらになるの?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:24:52.14 ID:QNxDwsc1
- >>20
額面で言うと月収28万、年収336万円
寸志付けば340万円台ってところかな? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:21:55.20 ID:i2THu/kf
- 手取り16~18万更
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:23:33.10 ID:NuaLnrrc
- 手取り22って結構良い方じゃね?
このご時世時給千円で8時間20日、税金社保引かれて手取り13万とかゴロゴロいるでしょ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:26:36.15 ID:718DMHhM
- 非正規で手取り22も出すところがあるの?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:33:05.28 ID:QNxDwsc1
- >>26
派遣工なんかの公休1日だけの週6勤務とかなら
月200時間労働位でギリギリ届くんじゃない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:29:38.96 ID:/HrIIhDQ
- 卒業年度の景気に関係なく活躍できる社会を作ればよかったのに
新卒一括採用、年功序列、終身雇用の日本型雇用は卒業年度で階級が固定化する社会主義
ここまで日本が落ちぶれるわけですわ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:31:23.49 ID:excthrpD
- 20年もしないうちにこの世代が支えられる側になるが、長くは持つまい。姥捨て山が必要になる
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:32:17.08 ID:gRpkAXE+
- 氷河期世代で無い正規社員でも
田舎行けば手取り22万なんかザラだろ。
幻冬舎の人には理解できないかもしれんが。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:32:45.29 ID:jUzDlSrf
- レールから外れたら終わる時代に非正規という生き方を推奨してたしな(笑)
学び直しも再チャレンジもしにくい日本型社会で捨て駒にされた層は悲惨
結果衰退しようが外国人労働者で溢れようが既得権益が守られればどうでもいいと上級国民は思ってるよ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:33:00.77 ID:joeQAVNp
- 資格をとり給料の高い仕事に就けば良し
能力ない奴ほど給料が安いと文句を言うてか、>>1 は、キョウサントウ員のプロパガンダだったわw
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:33:59.62 ID:OfVW6q7G
- 40歳後半、正社員手取り20万だけどボーナス無いと生活出来んよな。
ボーナスあるから我慢して働いてる。
今どき派遣でもボーナスくらいあるでしょ? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:38:00.78 ID:iywE4Jby
- >>34
派遣ほぼないよ
年収だな
平均の額面は残業無しで40だけど - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:35:12.16 ID:joeQAVNp
- 結論、一人暮らしをしてるから、生活が苦しいと…
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/15(日) 17:36:14.68 ID:/NWJFwYb
- ふーん
【経済】手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇

コメント