- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:01:49.41 ID:30jwE8FM9
アメリカの研究により、史上最も白い塗料が開発された。
太陽光を98.1%反射する特性をもち、「最も白い塗料」としてギネス世界記録に認定された。今回開発された塗料は非常に白いため、塗装した面を冷やす効果をもつ。
色が温度に影響を与えることは、夏場に違った色のシャツを着て出歩くことを考えるとわかりやすい。
黒いシャツは熱を吸収しやすく、暑さがこもりやすい。
反対に白いシャツは太陽光を反射するため、比較的涼しく過ごすことができる。従来の市販塗料であれば、熱の遮断効果を謳うものでも80~90%の反射率に留まり、周囲より温度を低く保つ効果は発揮しづらかった。
今回開発された塗料は98.1%の太陽光を遮断し、さらに塗装面から赤外線を放出する。
実験によると塗装面の温度は、夜間の屋外で周囲よりも約10.6℃、昼間の屋外で約4.4℃低くなる。本塗料を1000平方フィート(およそ93平米、あるいは9.7メートル四方)の屋根に塗布した場合、約10キロワット相当の冷却効果が得られる。
研究チームは、「これは多くの家庭で使われているセントラル空調方式のエアコンよりも強力です」と説明している。セントラル空調とは、大型の室外機を屋外1箇所に設置し、ダクトを通じて各部屋に冷気を送出する方式を指す。
実質的に1家庭分の冷却能力をまかなえるとの説明だ。米USAトゥデイ紙もチームの見解を引用し、「非常に白いために、ゆくゆくはエアコンの必要性を低減あるいは排除することさえできる可能性のある塗料」だと伝えている。
2021年10月20日(水)17時10分
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2021/10/98-1.php- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:02:25.04 ID:Uu1ZhIzY0
- 耐候性は?
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:25.49 ID:pS/JNm1j0
- >>2
紫外線に当てないでくださいだったりしてなw - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:03:06.64 ID:cKN4JDf90
- でもこれどれくらい保つの?
日光は良くても雨とか鳥とかでできたダメージ蓄積するだろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:03:07.00 ID:uBW0pUi90
- クソコラに使われそうな写真
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:42.43 ID:msyHAXT70
- >>4
IPPONグランプリのお題に使われそう。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:35.83 ID:c39QWTo60
- >>4
とりあえず令和って書くやつはいそう - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:04:06.62 ID:25gSSYRk0
- いつも言ってるが鏡じゃためなんか?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:45.25 ID:6LJDxU+Z0
- >>5
いつもいってたのか、聞いてなかったわすまん - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:08:39.49 ID:25gSSYRk0
- >>42
だって定期的に立つんだもの、この話題(笑) - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:08:40.24 ID:skt8mqKa0
- >>5
鏡よりも反射率高えンだわ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:11.70 ID:25gSSYRk0
- >>52
多層膜が有るじゃろ? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:04:08.83 ID:6R9rxijg0
- 無理だよ
道路も芝生も白く塗るんか? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:04:39.63 ID:RbVlQBLR0
- 外壁に塗ると目がやられそう
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:52.39 ID:clY4bzmX0
- >>8
白いってことは乱反射だしそこまではいかないんじゃ? - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:13.39 ID:PFJyoLZb0
- >>8
やられるだろうなあ
雪目と言って、雪の反射だけでも角膜上皮を火傷してしまう街中全てがコレになったら
みんな溶接面を付けて生活だな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:04:43.02 ID:msyHAXT70
- >>1
冬は? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:30.68 ID:LrkldXYR0
- >>9
めっちゃ寒いよw
自動車のフロントガラスを熱を遮断するガラスに変えてるけど、夏は温度が抑えられていいけど、冬は日向に駐車してても温度が上がらないw - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:04:52.47 ID:IWbxo2rX0
- 地面に塗って嫌がらせできるな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:04:58.09 ID:obzBNKtV0
- これは黒人ヘイトだろう!
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:01.96 ID:qFD/Od2t0
- 鏡面仕上げの金属板(反射率99%以上、ステンレス板等)で良くないかい?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:05.85 ID:PN70ltMa0
- ベンタブラックの逆か
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:10.35 ID:RiVUqy8D0
- ちょっとでも汚れたら効果激落ちだろww
どうやって防汚するんだよ?
屋根だぞ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:29.39 ID:h4Lq+Zjb0
- >>14
うちのマンションもこれやったけど、数年で塗装がボロボロ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:10.45 ID:9vdud0Gw0
- すぐ汚れて終了なんやろ?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:23.40 ID:gg3KkJAw0
- ゆくゆくはって言ってるから、耐候性とかはこれからなんだろう
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:30.95 ID:C8LdV0Um0
- 照り返しで周りの家がクソ暑いwww
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:58.81 ID:BXbaXnOl0
- >>17
これなw - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:14.34 ID:Ol9az9Ve0
- >>17
屋根だから大丈夫だろ
近所のマンションにでも住んでたら最悪だけど
こういうの使う工場って大規模で屋根も相当高いのが多いだろうから
田舎の工場だと近所にあるのは2階建ぐらいだろうし - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:19.28 ID:Ocdu1DD40
- >>17
米ちゃんはいいけど、日本は隣家が近すぎるからね - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:32.79 ID:9Sh6KNuJ0
- 冬は?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:14.91 ID:IWbxo2rX0
- >>18
冬は屋根が反転する
または
ブルーシートで被う - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:33.13 ID:IttcN6i+0
- 冬は?
冬はどうすんの?(´・ω・`) - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:40.08 ID:98Um1KbG0
- アッつい地球に白く塗れ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:45.01 ID:yY/mZTVs0
- すずきそのこ色か
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:05:49.23 ID:mCg74LE/0
- かなり前に話題になった古いネタで金貰えるのか。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:22.27 ID:IluhVezF0
- >>1
はやく車の塗装させろ! - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:43.01 ID:yXB13NNT0
- プラシーボじゃないの?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:43.12 ID:0UerphCe0
- 冬はまあ断熱するだけか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:49.61 ID:DHfw84FV0
- 雨降って風で舞ったホコリが付着して終了
炎天下の中毎日屋根磨きの刑 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:51.01 ID:25gSSYRk0
- 砂漠地方で活躍かな?
日本じゃだめだわ>維持メンテ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:51.40 ID:vPkxSM8o0
- 鳥のフンでストレスマックス
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:06:53.67 ID:J9/R6viZ0
- 冬寒いのは嫌だな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:03.96 ID:7EQIecyp0
- ※新品の時はね
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:19.48 ID:VxnAEHTZ0
- 人間の視覚で白いのと、あらゆる波長に対して白いかどうかはまた別のお話
赤外線に対して黒かったらあんまり意味ない - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:22.10 ID:zWlVAXaI0
- 日本だと黄砂降るからなあ
ほんと迷惑な大陸だよ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:22.33 ID:u6hcDfUM0
- 暖房大爆上がり?
季節によって色変えれたらいいねw - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:38.22 ID:AatT6Cqj0
- 冬に寒くなるやん…
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:50.04 ID:agIkFepz0
- アスファルトの色を黒以外に出来れば少しは涼しくなると思うんだけどどうなんだろ。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:54.71 ID:skt8mqKa0
- 夏と冬でオモテウラひっくり返せると良いんだけどw
暖房費を節約したほうが二酸化炭素の量が減る地域なので - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:55.52 ID:+M0HTpbx0
- 反射された光が当たる家とかまずいんじゃないか
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:07:56.00 ID:vPkxSM8o0
- 試しに嫁の実家白くしてみようかな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:08:21.41 ID:XPEulTNw0
- 白い色は恋人の色
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:08:25.24 ID:7EQIecyp0
- そんなのより窓にフィルム貼った方が効果あるだろ
内装も劣化しなくなる - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:08:48.51 ID:kNyR9edI0
- 塗るだけで雪が融けるか積もらない塗料開発してくれ。
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:08:52.52 ID:K7088FV70
- 太陽光パネルみたいに反射光問題が起こるのかな
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:08:57.74 ID:A0ozfKqc0
- 日本中の全てを真白くすればよい
家も道路も、服も、車も
そういう国ある、白以外禁止、以外は没収 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:07.94 ID:wM2OsFnT0
- >>1
冬は凍えるべ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:26.12 ID:oESFYhNW0
- 世界一黒いアクリル塗料の黒色無双と混ぜたらどうなるの?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:32.62 ID:CDUsKzfe0
- 電子ペーパーの液晶みたいなやつで白黒切り替えられんかな
あれほとんど電力使わんはずだし - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:36.44 ID:pR2KKunQ0
- 頭に塗ったらどうなるの?
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:38.63 ID:FOUyI/cn0
- 鏡じゃダメなの?
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:39.03 ID:GBfeG8xQ0
- 砂漠みたいな放射冷却での話だろ
雲があればまた反射して宇宙に抜けない - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:11:02.11 ID:25gSSYRk0
- >>64
やっぱ砂漠乾燥地帯向けだよな
元々漆喰とか塗りたくってるし - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:09:58.90 ID:5ryyt0qo0
- 鏡じゃダメなん?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:02.69 ID:rZGfv6i40
- 待って、まっ白い塗料だけでここまでなるなら屋根や建物を何百万ルーメンとかのLEDで光らせればエアコン特上以上の効果を発揮するんじゃね
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:08.74 ID:MUYTFIUU0
- 汚れて終了じゃ意味ないし
どうやって綺麗な状態を保つかだな - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:09.64 ID:KqE1Vjgx0
- 熱帯地域にいい
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:10.48 ID:oNRJSeck0
- 鏡より光るってことなのかな
これ室内に塗ったら超省エネになるんじゃねえの - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:12.08 ID:CBkWJhWh0
- 小池百合子「東京の道をこの塗装で白く塗り、マラソンを誘致します」
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:25.45 ID:Q5oM5rGv0
- >>1
その白さは何年保てるんだろ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:35.96 ID:YIld1aUM0
- エアコンでじゅうぶん
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:41.98 ID:G02WS29Q0
- もう少し頑張れば空間磁力メッキみたいになるな
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:43.24 ID:Ixhn08Vb0
- 北側に塗ると反射でマンションの人が怒るやつだろ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:10:47.16 ID:yI0BgcYa0
- 浪速大学医学部の建物に塗れ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 15:11:23.85 ID:skt8mqKa0
- 一般的な鏡の反射率:85~90%
反射率に特化した鏡:95%
>>1 の塗料:98.1%
【科学】「世界一白い塗料」屋根に塗るだけでエアコン並みの冷却力 反射率98.1%

コメント