
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 06:23:13.03 ID:/2P2X98v
深津誠
毎日新聞
2025/3/8 06:00(最終更新 3/8 06:00)
婚姻届を出さずに夫婦として生活する事実婚について、社内規定で法律婚と同等に扱う企業の取り組みが広がっている。
毎日新聞が国内主要企業約100社を調べたところ、少なくとも37社に上った。特にこの5年以内に導入した会社が目立つ。
カップルが事実婚を選ぶ理由の一つに、姓を変えたくないため法律婚を避けるという事情がある。多様なニーズに合わせ、企業が柔軟に対応している状況が浮かんだ。https://mainichi.jp/articles/20250307/k00/00m/040/096000c
結婚祝い金、単身赴任手当も対象
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 06:32:56.85 ID:lP4KsJr1
- >>1 なら別姓婚は要らないってことか。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 06:38:02.43 ID:M1btEu0J
- 旦那の姓をミドルネームにしちゃえよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 06:59:39.97 ID:lhVuisbq
- >>1
姓を変えたくない?
便利な言い方があるんだな
旧華族でもあるまいに - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 07:04:20.82 ID:ujaGqDyT
- どこが平等なんだよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 07:10:53.39 ID:tRP6f4i3
- 素晴らしい
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 07:12:52.42 ID:rDAIveGS
- 事実婚の重婚は犯罪にならない!未成年とも可能!!お祝い金貰い放題!!!
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 10:26:01.19 ID:Hfy28wCX
- >>7
なるほど。事実婚でーす、と言って何度も結婚祝い金をもらえるというわけか。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 07:17:50.87 ID:RAC3LjGx
- 企業が認めてるなら国会通してわざわざ国が認める必要はないよな。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 07:29:54.99 ID:tBhdBwHj
- 365日結婚祝い貰い放題じゃんw
何処の企業なの?
でも多分1回だけなんだろなww - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 07:32:20.01 ID:tBhdBwHj
- この理屈なら
草と結婚しました
犬と結婚しました
金と結婚しました
OKかえ? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 13:25:52.39 ID:nc6hrBmZ
- >>10
そのうち会社と結婚させられそうだなw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 08:07:26.17 ID:p0h7vIVE
- 事実婚の証明、どうするの?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 09:04:13.78 ID:pRxtq1ys
- なお父親の種は母親の親告次第で決まります
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 12:31:01.73 ID:rc7/M/K8
- 北欧は事実婚多いな
価値観合わなかったらすぐ別かれられるのも要因かもしれん - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 12:49:18.50 ID:C5S0qdlK
- 婚姻届なんて何の意味も無いってことなら廃止しろよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 13:25:03.31 ID:nc6hrBmZ
- 一夫多妻が認められるのも時間の問題か
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 15:16:02.32 ID:O9XteCJi
- >>16
一夫多妻とは法律の話しかし日本は昔から二号さんとか妾とか当たり前
これこそ法律では決めてない
個人的慣習的なもの - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 13:38:45.01 ID:nGveW85e
- パーティーに妻ということにして愛人連れてきてる人もいるしな
本人はバレてないと思っているのか開き直ってるのかはわからんが - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 15:17:14.38 ID:O9XteCJi
- 名前も同じ
法律が必要以上に制限をかけてるのが明治から
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 15:18:07.12 ID:O9XteCJi
- 強制的に同姓にしないと結婚を認めない
という結婚による強制的同姓制度 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 15:35:56.43 ID:QQNo+B6W
- 事実婚だと
田舎じゃ、不妊治療もできない - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/08(土) 19:20:26.80 ID:OsUclz6I
- あらてっきり同性どうしの話だと
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/09(日) 00:13:06.82 ID:pP/FBrVy
- 子どもがいらないなら事実婚で十分
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/09(日) 05:51:00.96 ID:MjR13L0Y
- 事実婚を複数人とやってたら面倒くさくならないかい
だから公証が必要なのよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/09(日) 09:39:22.74 ID:QRB0RciI
- 事実婚では法的に夫婦の権利や遺産相続とかで問題が出る場合があるとか聞いたな
別に別性を名乗りたい人たちにはそうさせれば良いだろ、本来こういうのは法で強要するもんじゃない
自由を尊重する憲法や、そもそも現代国家らしくない、強要とかカルト宗教の発想だよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/09(日) 19:35:04.12 ID:9nhfpMRZ
- 普通の結婚も事実婚も出来ない俺に挑戦状か
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/11(火) 08:12:08.64 ID:bsjuxJhB
- しょうもな。おわり
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/03/11(火) 12:30:47.35 ID:H5PxDod/
- ウチの会社厳密化して2人の戸籍提出するようになったら申請が激減したよ
戸籍の住所確認して同じなら支給
オススメ
コメント