- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:46:09.65 ID:maEPz4Uw9
2019年10月20日 6時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17259102/働く妻と専業主婦、どちらが幸せなのだろうか。
この疑問を筆者の周りにいる既婚女性に聞くと、その立場によって、答えは大きく変わる。
例えば、正社員で働く既婚女性に聞くと、多くの場合、「専業主婦の方が絶対幸せ」と答える。彼女たちによれば、その理由は、専業主婦だと「仕事をしながら子育てや家事をする」必要がないからだという。とくに子供を持っている正社員の既婚女性にとって、働きながら家事も育児もやるのは本当にしんどく、何かを諦めなければならないと言われる。
一方で、自分の稼いだお金でモノが買えるといった点や子どもの教育にお金をかけることができるといった点がメリットだという声も聞く。
〔PHOTO〕iStock
これに対して、専業主婦の方に聞くと、「子どもの成長を近くで見られるのはすごく充実して幸せを感じるけど、仕事でバリバリ働き、社会で活躍している女性を見ると少し羨ましい」と言われることが多い。
また、専業主婦業は起きている間ずっと続き、休まる時間がなく、大変だとも言われる。さらに、時間的な制約から行動範囲が限られ、閉塞感を感じることがあると話してくれることも多い。
以下ソースで
★1 2019/10/20(日) 11:26:19.03 この記事をスレ立てしたのはみなみ
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571549448/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:48:01.00 ID:FFy5SWGB0
- 働き者のかみさんで良かった
やっぱ見る目があったんだな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:49:10.77 ID:ADGCX8+x0
- 住宅ローンを旦那の給料だけで30年かかって返すか
共働きで15年で返して定年まで余裕を持ってる生活できるか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:49:15.58 ID:T7euZ5YC0
- 子供を家事力にマネージメントできない嫁って要領悪すぎでは
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:49:24.44 ID:ZkQH4mjs0
- いいとこ取りできるパート勤めが一番
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:49:36.18 ID:UzYFQFTn0
- 氷河期オジサンが発狂するスレ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:19:41.27 ID:OEF3TaWT0
- >>6
正解 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:53:29.85 ID:YvD7K0YG0
- 嫁が働いてないのに自分は小遣い制だったらムカつかない?
俺だったら絶対に無理だしストレスで即離婚だわ
家事とかよりも家計のためにおまえも稼げって思うわ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:00:44.71 ID:1PXZJx6p0
- >>7
専業主婦させてるやつに小遣い制のやつなんて
まずいないよ
金切り詰めなきゃいけない家庭が
専業主婦させれないからな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:23:26.60 ID:pREDob8G0
- >>7
小遣い制にしなきゃよくない? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:53:38.59 ID:eqQ95axf0
- 家庭でストレスになるか職場でストレスになるかの違い
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:56:08.49 ID:vS76pPER0
- 「生物的本能を考えると、同じ職場に男女が一緒にいることこそ、間違いの始まりなんじゃないのか?」
女が社会進出してからというもの、メリットよりも、デメリットの方が多いと感じないか?
なぜ女は男が作り出してきた企業や社会に入りたがるのか?
なぜ女は男が作り上げた企業や社会に入って権利を主張するのか?
なぜ女は男がやってることをマネしたがるのか?
そもそも何でもかんでも男女混合にする意味あるのか?
まさか、男女が同じ空間にいて、
恋愛のもつれやセクハラが起こらないとでも思ってる、
平和ボケのお花畑がこの世には大量にいるのか?特に近年、会社内において、男性の同僚や部下に普通にしていた、
「頑張れよ」と肩を叩く行為や、「結婚早くしろよ」なんていう世間話が、
女性社員に対しては、同じ行為なのにセクハラに近い態度とみなさてしまう
故に女性社員に気を使い過ぎて、業務上弊害が起こり、
企業や社会に女の割合が増えることによって、モーレツ社員が激減し、競争心や闘争心が社員から消え去り、
電車では男達を痴漢冤罪に怯えさせ、
会社では女子便所や育児施設など余計な経費が激増し、
育児休暇という余計な休暇のせいで、給料払いながら長期休ませないといけなくなり、
女性社員に対して、男性社員の時と同じように叱ると、泣いてしまうから、怒れなくなり、
益々減少していく企業に対して、男女が同じように就活するから、あふれた男が正社員になれなくなった極めつけは亭主の親と住みたくないというわがままからくる核家族化での勝手な育児ノイローゼ
そしてこれが最も深刻な問題で、
夫婦揃って遅くまで共働きしするようになったことと、年寄りと同居しなくなったことで、
我が子に対し、満足に道徳や生活の知恵を教えられなくなったことちなみに「昔の方が男女一緒に働いてた」とかいうアホがいるが、
あれは一家総出で百姓やってたとか、夫婦二人で店やってたとかだからな
つまり、あくまで女は男の補助でやってただけだから男女雇用機会均等でも何でもないそりゃあ、保育士や看護士みたいな女性向きの職業や、
未亡人や、亭主のDVでやむなく離婚してシングルマザーやってる女性の働き口はあってしかるべきだけど、
全部が全部、何でもかんでも男女混合にしないといけない今の風潮はかなりの違和感がある女の社会進出って一体何なんだろうな。。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:12:25.48 ID:PfqUyvHF0
- >>9
国が所得税増やしたいがためにやった愚策
どの国もこれが原因で駄目になった - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:13:17.10 ID:OJ3CBTvY0
- >>9
全部女のせいみたいに書いてるが、その女より能力の劣る男が大勢いるからだろ
男を楽させるために女がいるわけじゃねえんだよ勘違いすんな
偉そうな口きくなら女が一生男に依存して生きていけるような甲斐性持てば?
本当に能力のある男なら就活であぶれないだろ? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:15:51.35 ID:PSVkHMh30
- >>39
女は男の世話をする為に存在すると
聖書には書かれているらしいよw - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:19:36.13 ID:gFhbd7rZ0
- >>46
かかれてないよ
ジーザスが女の世話したやん - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:21:00.87 ID:PSVkHMh30
- >>57
書かれているという話だよw - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:22:33.65 ID:gFhbd7rZ0
- >>62
何章何節? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:56:48.63 ID:H2D8c99I0
- ないものねだり
隣の芝生は青い - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:57:19.19 ID:8UZfPCzM0
- 男は子供は産めず、母乳も無理だが
子育てに関して大半は男女どっちでも可能だし
幼稚園の先生に男もなれる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:57:25.70 ID:yQFpNocA0
- すももによると圧倒的に専業主婦
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:58:27.84 ID:OmQHMm9V0
- 日本の不幸はどちらかの道を選ばなければいけないってところなんだろうな。
男でも女でも正社員、パート、無職をその時々によって選択できるようになればこんな議論も無くなると思うよ。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:58:59.80 ID:KLHsXxgX0
- 隣の芝生の、たとえ禁止!!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 04:59:36.35 ID:pGi/D2h70
- 30年専業主婦やってきてかなり幸福だったわ
パートはたまにちょこちょこしたけれど - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:00:53.33 ID:h0LejHtL0
- >社会で活躍している女性
スーパーのレジ係やお掃除係の事かな?w
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:01:53.61 ID:8UZfPCzM0
- タイは、一家の大黒柱は妻で、旦那はニート、ヒモらしいぞ
社会全体で男の就職先が限られるのでニューハーフに変身して就する疑惑も持っている - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:02:29.98 ID:WO7wnR0o0
- 専業主婦って旦那が怪我や病気で働けなくなったときどうするんだろう
職歴もない40過ぎたババアなんてバイトすら落ちるよ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:17:49.77 ID:pGi/D2h70
- >>19
今時職歴がないババアなんていないんじゃない?
学校出たあと働いてるでしょ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:19:38.03 ID:RZrZcfl/0
- >>53
大学時代に合コンで知り合ってそのまま結婚とか結構あると思うけどな - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:24:28.23 ID:pGi/D2h70
- >>58
聞いたことないけどな
だって新卒の給与で大人二人の生活費や家賃払えないと思うよ
親が金持ちで暫く援助してくれるならアリだろうけど - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:03:21.24 ID:OzJZYgUC0
- 集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない – Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 …②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
6
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:03:50.08 ID:1PXZJx6p0
- 男が家事育児するなんてミットもない
専業主婦は当たり前 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:04:23.69 ID:iLM+c4p40
- 旦那の稼ぎが十分なら専業
そうじゃなければ共働き - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:10:13.42 ID:6Cqb3+Ee0
- >>22
うちは俺が年収1100万円しか稼いでないから嫁も働いてるわ。おかげで不自由ない生活が出来ている。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:11:51.15 ID:PSVkHMh30
- >>27
武蔵小杉とかに住んでるの? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:13:16.15 ID:6Cqb3+Ee0
- >>32
もっと郊外。
家も職場も横浜。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:14:46.51 ID:PSVkHMh30
- >>38
へえ…金持ち自慢乙w - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:06:44.07 ID:hX8wnteR0
- 専業無職が一番だよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:07:03.97 ID:PYQvvHjN0
- >>1
先ず、何故そこに優劣をつけようと
思ったのかから聞こうかw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:08:40.34 ID:sw8/8FZa0
- クソくだらねー
旦那次第、旦那家族次第、会社次第、上司同僚次第、己のスペック次第だろ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:09:55.24 ID:FFy5SWGB0
- かみさんが働いてくれてるのは助かるけど、稼ぎがかみさんの方が多くて肩身が狭いことがある
家事は勿論、俺の割合が多いけど仕方がない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:10:14.92 ID:qRVQfHcQ0
- バリバリ働いてる表現に合う主婦はレア
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:10:58.16 ID:PfqUyvHF0
- >>1
ま○この風俗嬢が本能的に一番普通 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:11:49.37 ID:ruJGCaEc0
- パートのおばちゃんは 働く妻 のカテゴリーなんやろか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:12:03.89 ID:mvzJo7B20
- 自分の取り分は自分で稼いでないと卑屈になりそうで嫌だな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:12:44.35 ID:YpSmvZYy0
- どうして二択なんだよ。主婦やりながら、暇な時にちょっとだけパートして
こずかい稼ぐのが一番良いだろ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:12:46.22 ID:x4jW+CQX0
- 嫁さんは契約社員から正社員に引き上げられて嬉しそうに働いてるわ
自営業の俺としては手伝ってもらってたのが全部オレ一人にのしかかって来て徹夜続きでだるい - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:13:09.62 ID:2rSHYrB00
- パート主婦って働く妻?兼業主婦?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:13:34.26 ID:mvzJo7B20
- パートなんかつまらないな。世界を相手にぶんぶん飛び回るような仕事のほうが面白い
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:16:52.21 ID:AtI8t6d10
- >>40
ハエが飛んでる - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:14:05.79 ID:Dlmzs25r0
- 嫁もちゃんとした会社で正社員として働いてて欲しい
夫婦なら共に稼いで家計を支えるのが当たり前 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:17:36.12 ID:FFy5SWGB0
- >>42
そうだけど出来過ぎるかみさんって言うのも結構つらい時がある
ほどほどって言うのがいい - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:24:03.80 ID:pREDob8G0
- >>42
でも子供は女しか産めないんだぞ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:15:32.17 ID:RWhUvrAN0
- 自分は専業主婦になるのが夢だったから今の専業主婦の生活に満足だし幸せだけど
昔で言うキャリアウーマンとか働く女性に憧れてた人もいるだろうから、そういう人は
「働く妻」になれて幸せなんじゃないの
どっちが幸せというより、自分のなりたいものになれた人が幸せだと思う - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:15:37.38 ID:b+aO9Nyh0
- 専業主婦からの遺産がっぽりの未亡人が一番幸せやろなと母親見てて思うわ。
大抵の事はお金で解決できるからね。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:17:07.08 ID:PSVkHMh30
- >>45
kwsk
未だに未亡人なの? - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:16:11.31 ID:2rSHYrB00
- 言葉の印象なんだけど
「働く妻」=正社員で夫と給料も変わらず家事も完全分担
「兼業主婦」=パートに出てて夫の半分しか稼がないで家事全般やっている
こういうイメージ
同じ働いているでも全然違う - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:17:07.74 ID:NIP95VB90
- 仕事仲間がいるって楽しいけどな
専業主婦って退屈でしょ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:18:04.20 ID:PSVkHMh30
- >>50
多分、集団主義者の人はそう思うんだろうね。
比較的日本人には多い。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:17:26.05 ID:DYQ4fRnE0
- 公立優勢の地方都市だけど、子供の中学は学年10番以内の常連は、全部私立幼稚園出身者なんだよね
母親は大手企業やめて出産育児を機に専業になった高学歴、のパターン
小学校入学からこのトップ層は入れ替わらない
よく保育園児と幼稚園児の差は低学年までというが、あれは嘘 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:19:24.81 ID:PSVkHMh30
- >>51
田舎の私立幼稚園なんて何も優位性なんて無いよw - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:25:12.82 ID:nLQfsWuC0
- >>51
統計の嘘に簡単に騙されそうな人w - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:18:04.68 ID:KGiDIWyu0
- パートとかで働く女は一番中途半端だね。
働くなら男並みにバリバリ働かないと楽しくないだろうに。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:19:49.07 ID:PfqUyvHF0
- バリバリ風俗で稼いでくれるなら紐になってやってもいいわ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:21:10.91 ID:k/RrKnsC0
- ローンや家賃に追われて仕方なく働いてる女が幸せな訳無かろう
馬鹿なのかキャリア積んでご満悦してる様なのは
ごく一部だよ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:21:33.72 ID:OEF3TaWT0
- 茨城逮捕北28歳
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:22:10.34 ID:9PLuKzx/0
- 専業主婦が圧倒的に幸せに決まってるだろ 高所得者の妻だし
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:22:24.24 ID:OEF3TaWT0
- 公園で寝ていたところを職務質問
GJ! - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:22:48.03 ID:pREDob8G0
- >>1
働きたくて働いてる人と働きたくなくて働いてない人が幸せで
働きたくないのに働いてる人と働きたいのに働けない人は不幸だと思う - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:22:53.75 ID:pGi/D2h70
- そういや香港に旅行に行った時男性ガイドが
「香港はぜんぶ共働きデス
それは家賃がニホンの銀座並に高いからしょうがないのデス
なので私達は朝昼晩の食事はすべて外食デス
私が妻の料理を食べたのはケッコンしてすぐの旧正月の一度だけデス」と言ってたわ
共働きするにも食事の負担がないと奥さんも楽だよね - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:23:07.36 ID:kRQSp2yb0
- 専業の旦那って職場でパワハラセクハラ不倫しまくりか、家でモラハラしてるパターンが多い
そこら辺割り切れれば専業の方が楽そう - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:23:23.74 ID:9PLuKzx/0
- 専業主婦(高所得者世帯 医師などの セレブ)
働く妻(だんなが低所得者のために 貧困)
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:25:05.11 ID:k/RrKnsC0
- >>72
殆どがこの構図だからな
庶民は専業やりたくてもできない、が現実 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:23:33.72 ID:PSVkHMh30
- 俺の母親はとにかくお金無い無いって
ひたすらヒスってた癖に
パートに出たがらなかったなあ…ヒス・ヒス・八つ当たり・経済DVって
感じのクソ母だったから
結婚願望ゼロw - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:23:44.14 ID:gFhbd7rZ0
- 男女差別するのはイスラム教じゃないかな
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:23:53.13 ID:OEF3TaWT0
- 茨城スレはよ
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:24:49.55 ID:9PLuKzx/0
- 旦那の所得が月収20万 → 貧困 → 働く妻(イライラ)
旦那が高所得(大企業や医師など年収1000万以上) → 裕福 → 毎日楽しい生活
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:25:03.36 ID:mwNNz7ux0
- 家庭以外に別の世界を持てというのなら
仕事じゃなく趣味でも習い事でもなんでもいいのでは - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:25:04.76 ID:OEF3TaWT0
- おっ早いね
茨城スレいってくる - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:25:56.29 ID:9PLuKzx/0
- 専業主婦(セレブ・旦那の年収1000万から2000万 役員なら1億以上)
働く妻(旦那が月収20万の貧困世帯)
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:26:28.11 ID:FFy5SWGB0
- 正直うちの場合、主夫でもいいわ
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:26:29.98 ID:qnAelpNI0
- 仕事のストレスがないんだから、専業主婦のが幸せに決まってるわ。
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/21(月) 05:26:30.55 ID:Ud+LAUlG0
- 若い時は専業主婦の方がいいけど働いてこなかった分
義理親たちの自宅介護をさせられる共働きはキツいけど働いた分貯蓄があるからその金で義理親を介護施設に入れられる
【社会】「働く妻」と「専業主婦」どちらの幸福度が高いか

コメント