【画像】天皇の晩餐会で出された日本食がショボ過ぎると話題に w「えっ!?なにこれ給食?」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:20:03.71 ID:/zK+BR9p0●

古市憲寿氏、饗宴の儀の食事に「給食っぽい」と発言
」茶化す内容で朝から不快になった」「失礼すぎる」ネット上で批判殺到

饗宴の儀に出された日本食に対する発言だ。前菜、酢の物、お吸い物、焼き物、揚げ物と豪華なメニューだったが
その写真を見た古市は「普通に考えたらクリスマスディナーと一緒で、大量の人に供するわけですから、給食っぽくなっちゃったのかなあ」と述べたのだ

https://npn.co.jp/sp/article/detail/21337018/

お子様ランチか何か?
レス1番の画像サムネイル

デザートもまずそう…
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:20:46.13 ID:xgYwfQvv0
給食には見えんなぁ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:21:19.12 ID:ksLhRsAr0
いつも逆張りしてたらそりゃたまには失敗や失言もあるよね

でもそれがこのタイミングで出たのは痛い

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:21:25.01 ID:pIbohRQb0
古市は超偏食家で基本的にチョコレートしか食わない
365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:13:07.47 ID:VNhh5SkC0
>>4
こんなのが食に言及するのは如何なものかと
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:21:41.73 ID:ZOuyJZUt0
ベーコンのアスパラ巻き w

これが和食?

えっ?ちょっと待って!日本人の韓国人化が激しい w

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:28:18.09 ID:OU9SvmOY0
>>5
韓国にアスパラも豚肉もねーだろw
あるのはクソだけ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:33:35.88 ID:nXdYe9yD0
>>5
肉巻きは外国人向けの料理って朝のニュースで見た
いろいろ食事に制限がある国もあるからとかなんたらかんたら
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:49:08.43 ID:pKlOeH8+0
>>5
> ベーコンのアスパラ巻き w

これ日本語だとベーコンにアスパラを巻いているって意味になるから気をつけようね
日本語って難しいだろ?www

214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:50:22.26 ID:YJooy2iR0
>>5
これ豚のベーコンか?
豚肉は禁忌の国が多いから出さないと思うが
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:51:54.87 ID:dMakEXoc0
>>214
牛肉な
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:52:41.90 ID:YJooy2iR0
>>223
ハラルの?
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:53:17.86 ID:dMakEXoc0
>>231
知らん
408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:21:48.67 ID:A8rYB+DX0
>>231
なんで日本の晩餐会でイスラムに配慮しないといけないんだよ(^^;
421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:24:57.61 ID:sgNjWE0l0
>>408
ちゃんと配慮してるぜ
宗教で肉が食えない要人には違うもの出したってさ
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:52:18.55 ID:21aHAw6d0
>>214
単発にマジレスしておくが、ハラル料理も用意されていたし報道もされている。ソースは自分で
ググレカス。
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:55:16.44 ID:DmtkTYDX0
>>214
湯葉に変更したり色々対応可能な内容だとよ
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:07:48.56 ID:oqmRotn50
>>5
A5の神戸牛の肉巻、食感はローストビーフ
351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:10:57.06 ID:t1iYegn+0
>>336
旨そう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:22:08.96 ID:0kRfGDZz0
他人の昼飯に文句つけるのがブロガーの生きがいだからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:22:17.72 ID:q5JDAuWn0
おい…嘘だろ??
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:22:19.94 ID:a7ffIaS80
俺のような貧乏舌には微妙だな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:22:28.94 ID:TH8PwZlv0
毎度みっともない男
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:23:13.80 ID:q5JDAuWn0
韓国のエセ伝統服みたいな色合わせだな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:23:14.67 ID:CVI+unUQ0
この鯛キス釣りしてると外道でアホほど連れて長い距離引いてくるから瀕死でリリースするわけにも行かず泣く泣く持ってくるやつやんな…
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:23:23.87 ID:K4yCIl7B0
これが給食っておぼっちゃまなのか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:23:24.90 ID:DX9C1nmC0
仕出し弁当っぽい内容
これ外国人にも出したの?口に合わなそう
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:31:36.40 ID:2aaZOwZc0
>>13
たぶんフランス料理がみんなの口に合うと思うよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:23:25.80 ID:ktMALc8l0
見た目質素でええと思うが。
Fランク大学多すぎぃ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:23:31.84 ID:2Tzh9wcK0
お前らの給食豪華だな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:23:38.82 ID:jk5D4deV0
逆張りというか、ただのバカでしょ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:23:56.74 ID:8S8yT1z40
錦糸卵みたいな丼は何だ?
ピンクはさすがに…
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:24:12.54 ID:waYjqe/z0
アングロサクソンには分厚い赤身ステーキでも出しておけば良い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:24:18.38 ID:0V+F2e+z0
チャリコやないか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:24:27.98 ID:TGrJnbZl0
実際そうだよね。
国賓の方々にこの安っぽい食事は失礼。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:24:56.04 ID:LIfW/1TP0
確かにいまいち
曹洞宗の坊主に任せたほうが良かったんちゃうかビーガンだし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:25:12.75 ID:EtQxBsjQ0
親戚集まった時に食べ行くと出てきた感じの料理ではあるな
温泉旅館なんかでも出てきそうな感じ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:25:28.74 ID:yfHQkaxL0
俺も同じこと思ったわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:25:32.49 ID:mAc8VnrG0
ディスりたいだけ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:25:39.08 ID:phAsPfC50
外人にはマジでウケが悪そうだな
みんな残したんじゃねーの?
ホテルに戻ってから別のもの食ってそう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:25:48.21 ID:VnC5WLPw0
流石に給食は無い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:26:05.59 ID:+zgBjMtE0
顔も人格もコリアンっぽい人?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:26:06.82 ID:WEx3QRuL0
魚が頭ごと入ってるのは気持ち悪がられるのでは?
魚を頭からぼりぼり食う外人なんてそういないだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:26:16.26 ID:eYqSsFOg0
給食ではないが、そこらの旅館レベルではある
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:26:25.76 ID:tkXwh0ka0
古びた糞田舎旅館の夕食
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:26:32.11 ID:qg4/xsMC0
美味そうだけど外国人には厳しそうなのが多いね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:26:42.09 ID:/34264rz0
島根の田舎だと鼻で笑われる料理。向こうは量でもてなす文化だから。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:27:19.21 ID:9hBtFiX00
これに何億かかってんの?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:18.14 ID:cQA3PzNG0
>>34
眩いトキメキ エキゾチック エキゾチーーーク
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:37:29.97 ID:cFA20jnY0
>>34
全部で160億らしいが何処かの担当がボッタクリまくってるな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:40:07.80 ID:72qWO4b80
>>105
饗宴は昨日一日じゃないからな今月末まで何回か続くんだよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:27:49.24 ID:NlIoT+Q70
別にいいと思うけど麺だけ華が無くてなんか気になる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:28:02.35 ID:brwd74IF0
権利入札ってのがまずかったのでは
コスト度外視で納得のいくもの選べばよかったのに
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:28:03.82 ID:BsxkrB5d0
寿司とか天ぷらとかじゃダメなんか
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:31:04.35 ID:/34264rz0
>>37
どっちも江戸時代のファーストフードだから
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:28:04.83 ID:XeDDcarS0
ケチつけてる奴らさ
じゃーどんな料理なら満足なの?
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:06:32.53 ID:Rhk4ENwT0
>>38
こうなってる理屈があるのかもしれんけど、ぱっと見、
器のセンスが圧倒的に悪いな。
白ばっかで料理が全然おいしそうに見えない
かと思えば、盆と同じ黒い漆器?とグラスがあったり
全体が安っぽくてチグハグ
346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:09:46.39 ID:I/i3Lv/D0
>>326
なんか百均で売ってそうな見栄えのしない器なんだよね
それが統一感なく置かれてるからパチもん臭さがひどい
367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:13:26.73 ID:vAHLRbQD0
>>346
そう、物は良いんだろうが
食器のチョイスが悪いわな。

彩もあまり良くない。
和洋折衷とはいえもう少し何度かならんかったかな。

412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:23:42.24 ID:t1iYegn+0
>>367
ならんやろ

神道ベースやぞ
おまいさんの頭をまずどうにかせんとな

397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:19:11.99 ID:t1iYegn+0
>>38
豪華にすりゃ自分は喰えないからと文句垂れる
質素にすりゃ食べてもないのに不味そうと文句垂れる
庶民とはそーゆーもん

もてなす会ではなくて、ご報告の会食なので
腹一杯美食の限りを食いあさりに誰が行くねん、貧乏人か笑
隣の国のやつか笑
食べたけりゃてめーの懐でやれよってなるでしょ

多くもなく無茶苦茶少なくもなくただし八分より少なめで、豪華でもなく貧相でもなく、会話を楽しめる量で
こんなもんですやろ

422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:25:03.78 ID:JpzTJyAj0
>>397
妄想で適当なこと言ってないで饗宴の意味をググれ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:28:39.88 ID:0kRfGDZz0
よく見たら蒸しアワビとかあるじゃん
どこの貴族の給食だよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:28:41.78 ID:gg7tj0oK0
日本らしい素朴さがあって良い

そもそも素材の質で言えば庶民が安くで食えるようなもんじゃないし
宮中の食事には様々な伝統的な決め事や意味がある

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:28:59.37 ID:eN4+WpDs0
フランス料理じゃなかったの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:05.67 ID:jlbN9gY40
食に貧困だと喩えも貧困になるもんなんだな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:07.18 ID:MORfgxBE0
ノーベル賞の授賞式のメニューもショボかった記憶
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:13.98 ID:Qmi8p/VW0
とにかく何でもケチつけようとするのいるよね大阪のサミットとか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:24.48 ID:CKxkIKs/0
こんな給食見たこと無いわ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:26.40 ID:jg0bBDUE0
全て同時に出さず順番に出せば良かったかもね

一膳に纏めると確かにちょっとチープに見える…実際は結構お金かかってるんだろうけど

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:30:35.58 ID:IdSmnws/0
>>48
255人も一気にやるの無理やろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:32.55 ID:/34264rz0
鯛とかアワビとかダイダイとか錦糸とか、おせち料理に近い内容。さすがに甘くはないと思うけど。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:39.26 ID:2bXsLtED0
こんな給食ねーよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:53.75 ID:Ypsi8tnv0
197カ国の来賓全員が食べられるものだと相当限られるでしょ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:36:41.44 ID:JDmC6/J80
>>51
イスラムだのビーガンだのに合わせた別メニューもあったそうな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:55.72 ID:YsnwZh2G0
プリンスホテルのルームサービスの方が豪華
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:29:58.73 ID:SDMTcG5p0
逆に豪華だと税金がどうとか文句言うんだろ?
何しても文句言うやつは一定数いるから相手にすな。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:30:06.20 ID:IuQztR8c0
ぶっちゃけ不味そうだよな
こういう高級旅館系の和食嫌いだわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:30:14.22 ID:NInuqh/r0
でもいい素材使ってて食べたらうまいんだろ?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:30:22.52 ID:mIYIM6MW0
歴代の見せてくれよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:30:35.22 ID:W5QKF6PB0
写真が悪い
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:30:42.94 ID:1G7jROrL0
今のご時世なら外国人ならず日本人でさえも
鯛の尾頭付きに箸を付けた経験ない人ザラだろうしな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:30:43.43 ID:EtQxBsjQ0
まあでも美味そうだよ、食ってみたい
ちなみに左下の麺みたいのは何だ?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:31:20.39 ID:XyF+iUvq0
チャールズ殿下「チップスは無いのかい?」
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:31:23.76 ID:MK69TLi70
時差のあって高齢の人にはボリューミーなものより質素な日本らしい方がいいんじゃね。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:31:24.53 ID:lGrmNDKU0
外人の集まりに、こんなエスニック料理出したの???
もてなす気が本気でないんだな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:31:29.60 ID:6tndagBk0
老人ホームの敬老会で出された料理がこんな感じだった
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:01.29 ID:dfE+MEtX0
>>65
どこの老人ホームだよ。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:32:09.29 ID:tHYffXYg0
「貧すれば鈍する」
これ以上の豪華にすれば糞連中が、"あーでもないこーでもない"と言い始める。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:32:16.43 ID:MCa044JL0
まああいつらの感覚だととにかく大盛りで真っ赤でベチャッとしてないと満足できないんだろうな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:32:18.41 ID:np9ATavO0
古市の言動はガキっぽいからしゃーない
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:32:21.11 ID:a5+omPwP0
どのネットかなー
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:32:37.48 ID:Qmi8p/VW0
普段皇室の伝統だの女系が~みたいなのがこの料理にケチつけてるとするとワロス
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:32:49.88 ID:z0rq2SaA0
トランプがいないからようやくまともな会食内容に
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:32:50.02 ID:cuuc7VLH0
色使いがしょぼい
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:32:50.09 ID:72qWO4b80
高矢禮の大地の恵みだっけアレより数万倍上品で美味しそう
>>1もそう思うだろ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:33:00.16 ID:lifVC/hT0
別スレで見たんだけど、平成の時の即位晩餐会と全く同じメニューなんだと
でもアスパラガスの牛肉巻きは平成の時よりも量が減ってるんだってw
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:10.28 ID:3n22LmCx0
>>75
詐欺には気をつけろよ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:40.19 ID:wUe8GgPv0
>>75
儀式だから昔から食材が決まってるだろう
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:33:19.57 ID:/4Xrtllw0
どこの小学校出身か知りたいところだ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:33:41.60 ID:/34264rz0
団体客用にしつらえた食事としては相当に高級だと思う。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:33:41.64 ID:TPabVZyh0
写真が下手すぎる
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:33:42.08 ID:MKuGSw+h0
>>1
一万くらいはする懐石にしかみえないやろ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:33:59.57 ID:BNWoAJL40
>>1
無駄遣いしすぎとケチつけたり
ショボ過ぎるとケチつけたり

いったいどうしろと・・

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:59.65 ID:21aHAw6d0
>>81
裏で糸引いてんのは中露なんだろうが、実働部隊が馬鹿で日本も救われている
部分があると思われ。

まあ、朝鮮人は相手にできんわ。自分含めネットの情報はアーカイブに残るし。

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:34:08.81 ID:21aHAw6d0
こんなレベルが出る給食ってどこだよ>古市
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:34:32.15 ID:CeUMpueM0
こんな給食ねえよ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:34:52.20 ID:vWKVSOrM0
ファーストクラスの機内食やん
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:34:53.04 ID:dcIgqoBA0
これで三万円とか…
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:07.73 ID:MKuGSw+h0
写真が下手すぎるだけで
料理は和食らしいすげぇ超絶技巧おしみなく使ってるやろ
これを給食とかいうのがありえんわ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:13.72 ID:HfZGhfP80
これが日本最高峰の日本食か…
日本食ってたいしたことねーな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:15.64 ID:LNtA33gX0
よく分からんが創作料理みたいな感じか
伝統的な調理方が結局美味いからなあ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:36:27.49 ID:MKuGSw+h0
>>90
いや伝統抑えつつ外国の方にも楽しめる料理目指しとる感じやろ
これに文句つけるのはあかん
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:41:47.15 ID:/34264rz0
>>90
焼き物、煮物、向付(酢物)、等々、懐石料理のフォーマットをきちんと守ってるよ。あえて言うなら飯と汁がないけど、錦糸卵の下に飯があるかも。
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:54:10.51 ID:yjGwj2sP0
>>141
錦糸卵の下はかやくご飯、右の椀は吸い物
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:56:22.66 ID:/34264rz0
>>243
汁碗に汁が注がれて無いようだが給仕が注いで回るのか?
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:28.63 ID:lE+hpD7B0
いやでも、意見としてはありだろ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:43.72 ID:IdSmnws/0
そもそも写真下手くそすぎ
せめてライティングくらいはちゃんとやればよかったのに
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:35.39 ID:21aHAw6d0
>>93

うまそうにとれる技法があれば、まずそうにとれる技法もあるだろうし。
相手がいやがらせをさせたら世界一というのはわかっていたが、まだ甘かったようだな。
天皇陛下の最重要儀式の一環まで利用してくるとは。

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:35:59.26 ID:w0v4qWAV0
どこの給食だよ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:36:36.86 ID:Q1ec6JzV0
民間人向け画像
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:36:38.26 ID:mxv3rDtg0
宗教的に食えない物があるとこの夕食なんだろ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:36:48.07 ID:p6qxg2Kl0
どこの料理人が監修したの?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:36:57.66 ID:wCsrWZLF0
フランス料理だと一品づつ出さないといけないので今回招待した人数分は無理なので和食になったってひるおび!で言ってた
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:36:58.73 ID:Ng4G80OB0
右下の麺が悪い。
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:37:53.62 ID:IdSmnws/0
>>102
錦糸卵やろ…
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:33.52 ID:NInuqh/r0
>>102
悪く言うやつは所詮このレベルなんだよなぁ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:39:05.94 ID:CeUMpueM0
>>102
左下は麺じゃないぞ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:59.62 ID:sp6IvLKo0
>>102
まさにカッパファミリーw
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:37:17.58 ID:hcI7YQHk0
だからお口直しに今夜は安倍ちゃん主催の晩餐会だろーが
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:37:30.00 ID:Q1ec6JzV0
凄い豪華な食材って言ってたで
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:37:50.27 ID:awUzABgw0
凄いじゃんこれ
盛り付けも普通じゃない
このレベルの懐石にケチ付けられるって普段どんなもの食ってんだよ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:40:09.86 ID:V8O2kXt10
>>107
チーズダッカルビだろ。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:10.73 ID:WO1CnMOI0
うーん・・・微妙
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:24.62 ID:KctLo2gU0
文句言ってる奴にはスーパーのパーティーセット2つくらい食わせてやれば満足しそう
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:56.06 ID:Rn2EOGNO0
>>110
たぶんピザでも取ってやる方が満足するだろ^^
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:38.79 ID:Y6g/nhRS0
まあ美味そうには見えんな
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:39.02 ID:l6wVCL960
これが給食に見えるってどこの金持ちだよ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:42.89 ID:MKuGSw+h0
即時提供できる和食としては彩りや技巧こらしてるから
Bestやろ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:45.19 ID:Q1ec6JzV0
実際に出した利用の階段なんか披露するわけないだろ
機密事項
真似されたらいかんからな
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:47.15 ID:z0rq2SaA0
メニューに使われてる素材みると
ものっそい神事感があるのに食べやすくまとめてる凄い献立にしか思えないが
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:12.34 ID:IdSmnws/0
>>117
まぁいちゃもんつけてんのは、会席なんて縁のない奴等だけやろ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:48.30 ID:wCsrWZLF0
飯物は無くてもいいんじゃないかな?
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:51.59 ID:0OVaz0me0
日本人向けだな
外国人は食えない人多そう
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:53.04 ID:DmtkTYDX0
プリンスホテルのやつだからさすがに給食と比べたら失礼
てかこの手の晩餐会って満腹になるような感じじゃなくて酒飲みながら談笑するだけだからこんなのでいいと思うけどな
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:54.10 ID:+IgubKn70
味はともかく長靴いっぱい食べたいよ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:38:58.88 ID:9CentXNW0
色バランスどうみても完璧なお祝いの席で提供される料理にしかみえないけど
こんな感想が出てくるということはセレブな学校通っていたんだろうかな?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:39:25.26 ID:SQzy9NJ50
コレが手の込んだ料理で
食材も吟味されたものであろう事は想像がつく。

だが俺なら普通に寿司、刺身、海老天とかを食いたいな。

126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:39:28.07 ID:NLw3+2Gn0
給食にアワビ出るの?
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:39:31.57 ID:e39ctykW0
何でもケチつけるのはいる
メシ豪華すぎる、どこが国民に寄り添ってるの?カレーや牛丼出せよとかいう逆のイチャモンもあるし
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:39:43.20 ID:cUS99hj00
麺が冷やし中華にしか見えぬ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:40:03.50 ID:CeUMpueM0
>>128
麺じゃねえよ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:41:36.32 ID:MKuGSw+h0
>>128
麺なんかなぁ?
錦糸卵にもみえるが
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:14.49 ID:dMakEXoc0
>>140
後者だよ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:40:10.39 ID:IP2Rx88L0
さぞかし食い方に迷ったことだろう
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:40:12.00 ID:vRgURmWI0
いいもの出したら出したで発狂するくせに
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:40:19.78 ID:6RNmukPz0
お土産込みで3~4万って言ってたな
即位式の晩餐会なのに安すぎじゃない?
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:40:33.55 ID:USaUOpab0
ジジババばっかりだから、味がこいもの量が多いもの食べにくいものは
出せないんだよ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:40:52.22 ID:2mVRl72L0
違うの。俺はカツ丼が食べたいの。
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:40:55.57 ID:z0rq2SaA0
伝統性 和の心尽くし 縁起物で揃えてるのに
食べやすさも重視されてる

100点越えの内容

139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:41:34.23 ID:VRs+vUSo0
うん、擁護しようと思ったけどこれはムリw
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:41:47.51 ID:hxZEnBfR0
古市っていつも浅はかな印象あるけど何がすごくて表舞台に出てるの?
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:41:58.53 ID:IQ/80cng0
画質がしょぼいからしょぼく見えるだけで普通に上等な飯だが
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:35.34 ID:MpNMbCE70
>>143
実際の素材とか味とかどうでもいいの
見映えが立派に見えるのが優先

儀式的な食事だから形式が大事

144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:05.32 ID:BIm68FTz0
>>1
古市、いつもはおもろいけど今日は炎上商法が滑ってて不愉快だったぞ
東大らしい炎上させないと
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:16.39 ID:Rn2EOGNO0
旅館の晩飯として
ちょうどいい
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:19.29 ID:LNtA33gX0
ノドグロの煮付けとかのほうが単純に美味い
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:22.91 ID:qmLYuTmV0
めちゃくちゃ美味そう
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:23.08 ID:nKR736f50
左のラーメンみたいなのはちらし寿司?
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:26.46 ID:q+TRwJHi0
ずいぶん贅沢な給食だなぁ
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:51.79 ID:z0rq2SaA0
口に入れたときの味わいだけじゃなく
胸の内を特別な趣で満たすのが和食
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:54.35 ID:SZWjii980
コレが不味そうに見えるやつはハッキリ言ってヤバいよ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:43:27.22 ID:NInuqh/r0
>>153
ヤバいっていうか可哀そう
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:42:56.98 ID:EqEY/O9V0
見た目が悪すぎる
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:43:03.58 ID:pJvymzMz0
こういう奴は祝賀ムードに水を差すのが目的だから

料理が豪華だと被災地に配慮がないとか言い出す

166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:44:14.76 ID:IdSmnws/0
>>156
結局なにやっても逆張りで因縁つけてるだろうな
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:43:06.72 ID:UtFvqoX50
>>1
確かに

安い旅館の料理に見える

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:43:14.30 ID:ktzedtKH0
彩りも良くないし盛り付けにもセンスがない美味しくなさそう

何より色がダメ

159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:43:24.33 ID:pmH8QC4C0
直木賞落ちまくってヤケクソになってんだろ
この発言でもう無理だからなw
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:43:41.21 ID:3Z5AletZ0
正直、全くもって食べたいとは思わんわ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:43:49.52 ID:P8hJAS840
口を開けば悪口ばかり言う奴って器が小さいというか糞というか見ていて恥ずかしくなるわ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:44:07.45 ID:dCjFmtah0
一見しょぼいけど
厳かな行事には相応しいやろ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:44:12.33 ID:wVVMTEiA0
悪くない
で、メインはこれから出てくるの?
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:44:12.96 ID:awUzABgw0
せっかくのお祝いごとの式典でやれ飯がショボイだの女の服が気に入らないだのケチ付けて水差す奴多すぎだろ
素直にご即位を祝えよ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:25.60 ID:Q/NO8u7j0
>>165
日本人のほとんどは祝う気持ちなんてないよ
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:47:17.19 ID:j13bCIqv0
>>184
えせ日本人の間違いだろ
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:47:38.58 ID:XeDDcarS0
>>184
朝鮮人(笑)
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:54.51 ID:IdSmnws/0
>>165
それが目的の連中だからな
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:44:59.97 ID:kxt9PI2P0
扇形の器に詰め込みすぎ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:05.20 ID:LNtA33gX0
手前中央にあるの南蛮漬けか
これもなんか不味そうなんだけど
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:07.24 ID:MpNMbCE70
伝統にこだわるなら高盛にすべきだったな
今だと仏壇専用だけど本来は神前に備えるための盛り付け方
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:10.77 ID:jVdqCHmR0
こういう場はこれでいいんだよ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:12.56 ID:zYrj+g1g0
これ半分バードカフェだろ…
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:17.27 ID:AvU+JHXr0
宗教とか考えたら何も作れないだろうな
その中でもみんなが食えるものを作るってすげーと思うわ
この発言は料理人を完全に馬鹿にしてる
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:34.94 ID:tISFJD4T0
見た目がマズそう
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:43.26 ID:j13bCIqv0
外人に受けは悪そうw
受けりゃなんでも良いのかといえばそうじゃないとは思うが
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:43.76 ID:z0rq2SaA0
食欲を満たすだけのもんじゃないからな。

寿司、刺身、ラーメン、ピザ、ハンバーガー、ステーキとは根本的に違う

177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:47.81 ID:/34264rz0
今時の旅館は見た目の派手さ優先で一人用コンロで岩盤焼とか出してくる。懐石料理からは離れてる。
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:49.52 ID:ZPrgftnX0
豪華過ぎなくて良いと思ったけどなぁ
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:45:49.72 ID:XeDDcarS0
ここまでのレス見てて分かったわ
ケチつけてるのはやはり糞チ○ンだった
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:06.68 ID:NInuqh/r0
いや、これ食べたら絶対うまいよ
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:10.60 ID:BNWoAJL40
>>1
無駄遣いしすぎとケチつけたり
ショボ過ぎるとケチつけたり

いったいどうしろと・・

182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:15.60 ID:tiRbzz410
どこの給食でこんな食い物出るんだよ、学習院か?w
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:20.19 ID:xUF9FP5h0
そういやさっき友人が虹が出た事もななんか茶化してたとか
言ってたな
411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:23:36.91 ID:ifcLO/ZJ0
>>183
類友だな
皆が盛り上がってるの見て「バカらしいw」って立ち位置が好きで、そういう人達とつるんでるんだろ

食事も他の人も言ってるように皇室の決まり事もあるんだろうし
単に派手で美味そうな料理ともいかないのは庶民でも分かるわ

185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:31.98 ID:mOWw4t1N0
貶そうとして出る言葉が給食って語彙貧困だなぁ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:59.00 ID:lGrmNDKU0
狭い国土と閉鎖的な歴史から生み出されたゴミがこれ
鎖国が終わり、ようやく諸外国の料理のスタートラインに数百年遅れて着き、発展を始めたわけだけど、この内容は時代錯誤も甚だしい
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:46:59.86 ID:NInuqh/r0
牛肉アスパラガス巻の牛肉は何使ってるのか気になる
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:50:25.25 ID:LUY3t4oW0
>>190
神戸ビーフ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:47:16.52 ID:/34264rz0
事前知識がないと鯛とか不味いだけだろうな。
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:47:21.90 ID:MzJcdQns0
チャールズが怪訝そうな顔しながら割り箸でかやくご飯食ってるの想像したら笑える
中国の副主席とかおかわりしそうだけどな
アフリカ勢は軒並み困惑しつつも平らげてそう
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:59:45.56 ID:72qWO4b80
>>193
おかわりしそうなのはフィリピンのドテちゃんだけど
残念なことに晩餐会は体調不良で欠席だったんだよな
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:47:28.81 ID:r5CgMFgN0
俺がこの料理をみて思ったのは
周囲の要人と歓談するのには一個一個単発品で喋りやすいだろうなと思ったな
ガッツリ肉を切ったり作業があると夢中になって会話どころか、シーンとなってしまう
会話に入れないときどーすんだろ?って見てたら
普通にいつも浮いちゃう俺たちみたいにメニューずっと見てて笑った
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:55:21.28 ID:wVVMTEiA0
>>194
蟹出せカニ🦀
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:47:50.45 ID:57h4ujau0
フジって夕方にネットの専門家みたいな扱いで金髪豚を使ってたし、
こいつもそういう枠なんだろうな
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:47:54.76 ID:LNtA33gX0
だれが監督したのか知らんがちょっとセンスが無いかな
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:48:05.92 ID:KFVWvRGh0
なんかパヨクなのか在日なのか知らんけど必死すぎて引くわ
そんなに日本が嫌なら出て行けよ
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:50:36.32 ID:vi5UUc4v0
>>200
乗っ取りはやつらの本能。
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:52:05.32 ID:YJooy2iR0
>>200
ものすげえゴージャスなお膳出したらそれはそれでゴンゴンに叩くだろうな
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:48:20.86 ID:OaO83JP00
美味しそう。お金払ってでも食べてみたい。貧相だとか言ってる人素朴そうな料理の味付け難しいの知らないの?
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:48:40.61 ID:0cho7uHhO
(´・ω・`)メシにまでケチつけだしたか
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:48:55.14 ID:3CeDXGD+0
>>1
まあ古市程度だとなw
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:48:56.18 ID:VzV2Eq4u0
俺たちの頃の給食ならぱっと見こんな感じだったんだろうが、今の給食はもっと貧相なんでしょ
社会学者ならそれくらいのこと当然知ってると思うけど
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:49:02.02 ID:sC0MT+CV0
炎上さしたいだけだろほっとけ
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:49:42.31 ID:VRs+vUSo0
いやでもこれが韓国の晩餐会で出された料理なら絶対バカにするだろ、おまいら
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:49:59.48 ID:e0n0EPTn0
給食ってことは質素ってことだからいいんじゃないの
見た目豪華で高級料理みたいなのだったらそれこそ文句出るしw
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:50:00.69 ID:9jiGPKdV0
小学生がいいそうなコメント
小学生並みの知性と教養なんだろう
室井佑月と同じでこんなバカ呼んで喋らせるテレビが悪い
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:50:13.48 ID:QImh5Ib50
このスレでは絶賛してる爺さん婆さんでも
晩餐会の料理って言わず「銀座で○万円の料理」
とかの適当なスレだったら不味そうとか絶対に言う奴もいたろうな
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:52:58.51 ID:DmtkTYDX0
>>211
晩餐会で腹一杯食べるようなご馳走が山のように出てくると勘違いしてるんじゃね?
サシの夕食会と晩餐会じゃ意味合いが違ってくるよな
そもそもこの人数じゃフランス料理だと無理があるからこのメニューなのに
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:50:16.99 ID:uHHKX8QD0
まともな食文化がない国には理解できんのだろう
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:50:30.10 ID:z0rq2SaA0
焼き肉や寿司や刺身じゃなくて本当に嬉しい
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:51:17.23 ID:RNUZSwnq0
バードカフェお節が出なかっただけ暁光だろ
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:51:19.72 ID:XeDDcarS0
糞チ○ンの屁理屈は天下一品だなw
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:51:30.64 ID:jomZ2FNA0
やっぱフランス、中華、トルコ、イタリアの料理は神だわ
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:51:38.13 ID:dcIgqoBA0
プリンスホテル・グランドプリンスホテル高輪が8千万で入札したんでしょ
ゴミ過ぎるわ
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:59:40.36 ID:UrPzdUbX0
>>221
一食あたり3万かそこらだっけか
そんだけかけてこんな晩餐会らしからぬ貧相なもんよく作ったわ
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:51:57.95 ID:TXbcgb8u0
ずいぶんと豪華な給食だな
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:52:08.24 ID:+MnRO8yp0
まあ、プリンスホテルだからな
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:52:10.96 ID:IFWVioYS0
いい飯だな
食べてみたいわ
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:52:23.21 ID:I9OpHcLU0
まあ、こういうものなんだろうとしか
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:52:32.21 ID:dMakEXoc0
どんな料理が出てきたら満足なんだよ
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:52:43.27 ID:uHHKX8QD0
外人に酢の物はきついかな
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:53:11.42 ID:SfuoQ7X50
これ写真の撮り方がなー
実際は一品ずつ出てくるんでしょ
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:53:26.68 ID:Y4QW+b2V0
とりあえず給食ではない
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:53:30.62 ID:ejmCTqfB0
量が少ないのは、小食の方が残すのは失礼と無理をしないように
という配慮では、とテレビで言ってたな
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:53:38.34 ID:PFM/fvNS0
普通に洋食韓食の方が旨いだろうな
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:53:47.37 ID:/34264rz0
>173
これは本当に韓国の文化的/歴史的背景に基づいて素材や調理法が吟味されているのか?
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:58:36.37 ID:lifVC/hT0
>>242
多分違うんじゃね?
昔世界丸見えテレビ特捜部で韓国の料理番組をやってたけど
貴族だか宮廷の料理でもっと色とりどりだった
和食をパクったのか、晩餐会に貴族の料理を出したくなかったのかは知らんが
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:06:20.76 ID:NUPxSs6z0
>>242
韓国料理って全部近代に発明された家庭料理か、外国料理のローカライズだからね
プデチゲ、スンドゥブは前者
サムゲタンは後者
孤独のグルメソウル編なんて屋台でおでん汁飲んで天ぷら食ってたからな
絶対日本で食ったほうがうまいわw
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:54:22.36 ID:g0yqzRtA0
何で入札なんだよ
しかも高輪プリンス()

そりゃあこんなショボもんが出来上がるわな

宮内庁専属の料理人に作らせろよ

246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:54:22.23 ID:BNWoAJL40

247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:54:39.85 ID:tmorpfPn0
なんかショボい
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:54:45.63 ID:DKzy58WN0
200近い国から来るんだぞ
食文化も違うんだから
皇居の中で作れるかよ
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:55:04.82 ID:4F6RZsOd0
韓国下げても日本が上がるわけじゃないのに
そんなに底辺争いがしたいの?
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:55:09.24 ID:+MnRO8yp0
普通汁出すだろ?
海の幸、山の幸組みあわせて全体をまとめ上げるだろ?
野菜もちゃんと入れるだろ?
そら言われて当然だと思うわ
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:55:26.01 ID:LNtA33gX0
これは監督してる奴のセンスがないね
前の宮中晩餐だったかも酷かった
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:55:27.19 ID:yqkgOQa80
そろそろ不敬罪でしょっ引いたほうが良いんじゃないか
増長しすぎだろ
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:55:31.18 ID:b5axclN60
これが千年前に出ていたらお前らどう思う?

そういう事

262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:56:36.84 ID:p9v0Qi/m0
>>256
つまり千年前のご馳走か…
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:55:54.20 ID:VRs+vUSo0
割烹っていうのかな、法事の後なんかにこういう料理出されるんだよな、そんでどの皿も冷え切ってるの。味は悪くないんだけどさ、唇に触れた瞬間ヒヤッとするのはゾッとするよ
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:00:45.52 ID:AiN5zyX00
>>257
店による
うちは暖かかったよ
魚の焼き物なんか暖かくないとダメでしょ
冷えると固くなるし
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:56:10.51 ID:zxbD3pRz0
画像から伝わる国民宿舎感
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:56:20.06 ID:jYCSMdgg0
ピザでも食ってろデブ
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:56:35.35 ID:fVCMO9Re0
正直
吉野家の牛丼を
前に出された方が
嬉しいまである。
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:56:43.24 ID:g5gxo7cH0
>>1
ジ○ップも貧乏になったものだ
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:56:51.28 ID:BhntQVbn0
松茸好んで食うの日本人だけって聞いた・・・
出したの?
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:57:10.74 ID:dMakEXoc0
写真を見ただけで味が分かるなんて超能力だな
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:57:39.89 ID:/34264rz0
国民宿舎の夕飯に銀食器や漆器が出てくるかよ
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:57:42.60 ID:XGi7WNVr0
>>1
反日しねや

そもそも、日本食は質素だからな、日本人の体型みればわかるだろ。
日本は食物的に裕福な土地ではない。
伝統的日本食をしょぼいとか言う奴はガキ丸出しではずかしいよ?

268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:57:48.69 ID:blbzRpQS0
ちょっと残念だな
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:58:13.41 ID:OaO83JP00
献立表見たら金糸卵の下に鯛そぼろなの?さりげなく豪華だわ。茶碗蒸しの中にフカヒレ。やっぱり食べてみたい。和菓子も上品だし。やっぱり批判してる人おかしい。ちゃんと見なよ。
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:58:21.88 ID:YgA2XZNk0
適当に食ってもっと良いとこに口直しに行くから大丈夫
ガチで食うやつなんていないだろ、大量廃棄前提だよ
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:58:53.74 ID:/cybhLxV0
>>1
まあ正直、んん?とは思ったw
世界の王族方にはラーメン、カツカレー、鯨の竜田揚げでおもてなしするべきだったんだよ
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:59:09.00 ID:blbzRpQS0
盛り付けのセンスが旅館の宴会場レベルなのは事実
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:00:08.55 ID:AllH1doj0
>>274
晩餐会レベルの盛り付けがどんなものか教えて
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:59:20.75 ID:R/EyLbjf0
まあイキリが思い浮かべるご馳走はステーキなんだろうけど
遥々日本まできたら和食っぽいもんの方が食べたいと思うかもしれんわな
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:59:46.11 ID:zYxO7XxU0
めでたい料理で良いと思うが麺が気になる
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:59:47.38 ID:p2o8jdF20
>>1
古市?
教養のない奴にはケンタッキーフライドチキンでも食わせとけ。
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:59:53.48 ID:qvMMTvpj0
こんなもんじゃね??
これで帰ってホテルでカップ麺食べるぐらいがちょうどいいんだよ
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/23(水) 23:59:53.79 ID:01+KGjUy0
トランプが来ないわけだw
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:00:10.92 ID:v3GajXoc0
お前らみたいなのが招待客なら
天ぷら 刺身盛り 寿司 松茸の吸い物とか
出すんだろうな

それが一番喜びそうだし(笑)

285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:00:22.56 ID:8fxkel0u0
一般の日本人でもイマイチだなと思うだろ
何故これを出した
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:02:25.60 ID:wDq9N4mh0
>>285
一般の日本人って、無料の牛丼1杯もらうのに長時間行列に並んじゃう人たちの事?
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:00:37.16 ID:AJQObOQP0
社会学者とかいう虚業
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:00:38.55 ID:dCHOcQFt0
内容はいいだろうから盛り付け次第でもっと良くなるのにもったいない
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:00:45.37 ID:9+Gab8TM0
こんなもんじゃね??
これで帰ってホテルでカップ麺食べるぐらいがちょうどいいんだよ
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:00:51.08 ID:+ni6zu++0
これ修行もしてないコネで入ったバカ料理人だろ
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:01:10.65 ID:xoEOa+Iq0
韓国の宮廷料理は銀食器(ただし加工技術は稚拙なのでプレス機で大量生産されたステンレス食器と見分けつかない)のイメージ。
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:01:30.25 ID:ZxR4z5y/0
いずれにせよ
プリンスホテルはとんでもなく利食ってやがる
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:01:43.85 ID:yZWlHoRj0
おれが気になったのは、マツタケな
西洋人にはダメらしいぞ香りが
豆腐もダメらしい
パックンが靴下の匂いだ、
とか嫌がってた
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:04:57.53 ID:xXJVr7Ml0
>>293
松茸入ってないぞ
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:06:26.74 ID:2zZwbaPV0
>>315
吸い物に入ってる
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:09:02.49 ID:xXJVr7Ml0
>>325
おっとたしかに入っててな、失礼
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:01:49.31 ID:afSt5i390
茹で蟹を出せば、黙々と食べるんだろうか?
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:03:35.22 ID:AiN5zyX00
>>294
ズワイガニ辺り丸1匹ドーンと?
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:04:39.92 ID:KK7FKnxC0
>>294
絵面が楽しそう
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:01:56.74 ID:ytkUjkOL0
この食材からなにも読み取れない無学なバカは
どうしようもないな
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:03:43.04 ID:Re4HDfSP0
>>295
で、それぞれの食材の意味を説明してくれる?
できるんだよな?
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:04:02.98 ID:ytkUjkOL0
>>307
しらねーよハゲ!
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:03:58.27 ID:I/i3Lv/D0
>>295
おせーておせーて
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:02:09.57 ID:0KNRnoZP0
寿司天ぷら和牛ステーキ出せってか
あの厳かな儀式の後にそんなの出したほうがちゃっちい国と思われる気がする
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:02:29.60 ID:CNzx+BsY0
目が腐っとんか
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:02:37.38 ID:sS/N8Kv30
美味そうじゃん
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:02:52.18 ID:xXJVr7Ml0
>>1
わざわざ二枚に分ける辺り悪質だよな

どこぞの国と違ってバランス大切なのに…

302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:02:52.94 ID:6gNk1lYc0
騒いでいるのがことごとくいつものやつらなんですが
それってそういう目線で見るから何でも悪く見えるってやつでは
バイアスかかってんだろうね
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:03:01.55 ID:fhnEdB3R0
>>1
台風被災者も考慮に入れた天皇の意向を鑑みたメニューである
質素になっているが 時期的にこれでも致し方ない

見栄は張らない姿勢が見えて 逆に好感が持てる

304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:03:27.56 ID:AkuuXpxO0
煮干しみたいの何
外人はグロくて無理だろ
331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:07:24.80 ID:AiN5zyX00
>>304
魚介酢漬け
骨まで食えるほどホロホロのはず

普通に海外もこの手の料理はアル

305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:03:30.87 ID:vHb9d51/0
ワビサビの分からん知恵遅れが増えているのか?
一見さりげなく見えて実は丁寧に仕事してるのが
良いのに。
日本人は日本の心を失ったのか?
なんだか悲しくなってきた。
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:03:46.73 ID:qCbp4BRl0
列席者考えればこういう感じになるんだろうな
日本の会席料理というとこのスタイルで問題ない
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:03:52.70 ID:vAHLRbQD0
なんか給食や安旅館ぽいのは、
スプーンやフォークがあるからだろ。

それと、器の盛り付けのセンスが異様に悪い。
信じられないくらい酷い。

それが全てだと思う。
食いもんは悪くないよ。

319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:05:52.04 ID:AllH1doj0
>>309
具体的に何が悪いの?1例挙げて
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:07:06.03 ID:x0LNW5aV0
>>309

美的センスが違う連中に言われてもですなあ。日本や中国のパクリを現在進行形で
やっている、山盛りしか能がない連中は黙っていてくれるかな。

反論があるなら。醜い理由をどうぞ、できるもんならな。

337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:07:50.56 ID:3Bpcq90o0
>>309
外国の要人が皆が皆箸を使える訳じゃないだろうからなぁ
メニューや盛り付けを考えるのも大変だ
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:04:29.70 ID:hzAmw9eR0
京都の京料理が不味いってのと一緒だろ
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:04:33.37 ID:mr42Pl/J0
招待客が多くて間隔が狭いのでフランス料理にするといちいち
サーブできないからこんな形式の料理になったと説明してたが、
古市はTVに出てるのにそんな情報すら知らんのかw
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:07:31.97 ID:/PSiya660
>>313
でかい部屋使えよ
316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:05:23.86 ID:xoEOa+Iq0
本当は脚の生えたお盆に乗せて出てくる料理のはず。
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:05:43.29 ID:+75kCJz10
たしかに地味だわ
量も少なく見える
前回とかはもんなんだったのかね
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:05:51.65 ID:VW+vYh/c0
日本人にはOKだけど、外国人には受け入れられないかも。
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:05:59.66 ID:YvJdv7jB0
確かに思った…
箱根の高級旅館が出すような普通の懐石ではあかんかったのかな?
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:06:04.65 ID:ioX5D4LI0
料理は見た目も大事なんだけどね
特に海外からの客人はどう思ったんだろう
379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:15:44.92 ID:T/eLzecH0
>>322
マジレスすると賓客毎に粗相が無いように宗教上の禁忌や好みをリサーチして
料理人に伝えるのが外交官の仕事です。
323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:06:10.15 ID:nG0EaKea0
料理そのものじゃなくて、四角いお盆のせいで給食の雰囲気がしてる気がする
328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:06:59.19 ID:dCHOcQFt0
得体のしれない原色の練り物とワカサギやおかしらは一部外国人の好みに合わないと思う
エスカベッシュなんて大衆居酒屋の料理だし
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:07:19.33 ID:5nKhO6rr0
育ちが卑しいのかな、こいつは
332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:07:29.93 ID:ZxR4z5y/0
祝宴の儀って300人が出たんだろ?
1人いくらか言ってみろよ?
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:07:58.92 ID:HcqyexY10
アワビの味わいなんか外人が分かるのか?
とは思ったけど和食のご馳走なんだからこれでいんじゃね。
339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:08:38.83 ID:NUPxSs6z0
こんな給食あるわけねえだろ
気の利いたことが言えないならコメンテーターなんてやめちまえよ古市よ
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:09:00.67 ID:pAAJI1u40
いやまあ日本人ならこのメニューでもいいんだけど
外人の口に合うのかコレ?
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:09:17.18 ID:r7VenvWT0
すき焼きとか天丼でええわ
旅館のこういうの大抵あんまうまくない
395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:18:46.21 ID:/3et7icr0
>>343
お付きの人が裏で食ってそうなんだが
345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:09:45.41 ID:G6gaTrJE0
日本に住んでて天皇、皇室にマイナス意見する人はダメだよ
356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:11:55.04 ID:x0LNW5aV0
>>345

自分が行く神社につば吐いた奴をどう思うかと想像すればいいのにな。
あの中共ですら、政治的には使うが一定の「敬意」は払っているし。

マジで、表に出ている情報だけでアカチ○ンだけはだめだは。

347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:10:02.23 ID:wDq9N4mh0
批判的なやつの代替案が悉くガキにとってのごちそうレベルでワロタ
348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:10:02.52 ID:jgBYeBXX0
仙台の小学校給食よりひんそ
349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:10:35.82 ID:5VHxJ5cX0
100億できかないレベルの予算が使われている今回の行事で
本当にその程度の物が出ると思ってるのか
その程度のものを選ぶと思っているのか
すっごい不思議
350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:10:41.19 ID:JNUbQMgG0
松茸はこぼした牛乳を拭いたまま乾くまで放置した雑巾のにおい
352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:11:13.99 ID:hXjnGzgx0
おせちか
354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:11:40.11 ID:iLlrXxYa0
お前らさぁ限られた予算で作る人の気持ちを少しくらい考えてみろよ
355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:11:48.43 ID:t1iYegn+0
これくらいでちょうどお腹ふくれる

豪華よりは質実剛健やなー
わしは食いたい

357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:12:02.98 ID:dkQ/3ZNW0
歴史の教科書で見る平安時代の食事を簡素にした感じ
359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:12:20.56 ID:M3ANo6+e0
盛り付けが学校の教科書の挿し絵に載ってそうな古くさいだけで内容みると美味しそうだ
360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:12:21.65 ID:lmnvegae0
これだけの数を出すのによくこんなに品数揃えたなと思うんだけど
ノーベル賞のディナーとかもっと簡単
362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:12:36.67 ID:sgNjWE0l0
戦国武将のちょっと豪華な料理がこんな感じだから
たぶん意味があるんだよ
意味かは知らん
363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:12:55.82 ID:afSt5i390
やっぱり鍋物が一番!
364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:12:57.80 ID:S4XaiNQD0
姦国人が天皇を殺そうとしている
366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:13:07.64 ID:FGGL3NMb0
古市はマスゴミの連中と美味いもんばかり食ってるせいか、麻痺してるわ。
さすがに給食には見えねーよ。
368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:14:01.00 ID:c/An5vv90
これの良さが分からんのは、お里が知れてんだよなぁ
ってなれば皆分かるか?
俺はマックが好き
369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:14:01.02 ID:pJKOYW+A0
どんなウイスキー出したんだろ
370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:14:04.33 ID:dZeNLUMt0
饗宴の儀の晩餐会だから
一品一品に意味があるんじゃね
371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:14:10.38 ID:pAAJI1u40
トランプとか発狂しそうだな
376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:14:58.34 ID:+HuxdSeb0
>>371
アメリカからは運輸長官が派遣されてきました
390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:17:23.35 ID:pAAJI1u40
>>376
うん知ってる仮にの話よん
来てたら対応に困っただろうに
372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:14:11.49 ID:ytkUjkOL0
批判者の考えてるごちそうは
4日目の駐日大使クラスの立食ででるから心配無用
373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:14:17.99 ID:TzzZvwBN0
見た目じゃなく高級で健康に良さそうなメニューだわ。
まぁカレーラーメンハンバーグとか体に悪くてごってり美味いものが好きな人(俺もだ俺もだw)には響かないかもなぁ
374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:14:26.65 ID:uFNfL/fD0
給食でこういう麺出てきたよねw
378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:15:41.73 ID:i6WWfOiI0
>>374
ソフト麺…俺は嫌いじゃなかった
袋の上から4等分にして少しずつ入れてたな
387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:16:58.16 ID:AllH1doj0
>>374
錦糸卵は麺類なんだな知らなかった
393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:18:43.14 ID:AiN5zyX00
>>374
麺じゃなくて金糸玉子
その下には鯛そぼろ…平たく言えば鯛飯だ
375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:14:33.74 ID:dCHOcQFt0
古臭い宴会料理感がすごいんだよな
器盛り付けにもう一工夫するだけでもっと良くなったのにもったいない
380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:15:46.82 ID:0fRCbWdNO
>>1
4ね
381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:15:54.12 ID:txz4q2iU0
大勢の人間が同じ場所で食うわけだから
尖ったメニューなんか出せないわな
最大公約数的な料理になるのは仕方がない

それを「給食」と表現してしまうあたりが
古市君の人生経験の乏しさやねw

401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:20:48.09 ID:JpzTJyAj0
>>381
お前披露宴とか招待されたことないのか
300人以上が出席してても料理をこんな出し方せんわ
382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:15:54.60 ID:aKLvHhWt0
これで数万円だしな
ぼったくりよ
404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:21:14.96 ID:T/eLzecH0
>>382
天皇の晩餐会ならそれなりのコストがかかるのはあたりまえのこと。
384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:16:27.43 ID:ytkUjkOL0
案外、トランプが来なかったのって
台湾に対してのメッセージとか全く関係なくて
食うものがないからだったりして
388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:17:14.67 ID:yW5cxUmt0
先日出席した結婚式の方が豪華だった。まあ、超一流の式場ではあったけど。
何より酒が豪華すぎて引いた。グラス一杯で吉牛が10杯以上食えると思う。
402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:20:50.86 ID:NUPxSs6z0
>>388
多分、その結婚式の食い物より今回の宮廷料理の方が何倍も予算かかってると思うぞ
389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:17:22.58 ID:AjodVlAz0
天皇なんて安物食わせときゃいいんだよ
イギリスの王も同じだ
王侯貴族なんか俺が毎日食ってるゴミみたいな生活を味わってみろや

万国の弱者貧乏人ブサイク団結せよ

391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:18:18.70 ID:RjUJ/OV00
これくらいで普通だろ
これでも経費が160億もかかっているいるんだから、もっと豪華にしろと言う奴は経費が増えても文句言うなよ
392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:18:22.84 ID:Rz0a852b0
パクリの古市に言われたくないわ
396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:19:05.26 ID:Fk23SZCt0
流石に酷すぎ
399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:20:02.51 ID:et4TXX/q0
まぁ独島エビとか、元出稼ぎ淫売婦とかを登場させない、日本人らしい自制心の効いた理性を見せつけた晩餐会で良かったよね。
和食は日本独自の料理、各国のトップで贅沢三昧な食い物を毎日飽きるほど食って居る出席者達には良い思い出の食事になったでしょ。

迂闊に豪華絢爛な食材の高級料理をだして、大量のゲロをモロに浴びせ掛けられた宮沢総理の様な前例も参考にしたんだろうね。
ブッシュパパ大統領夫妻も疲れていて、サッパリした物を食いたかっただろうに察しられなかつた当時の内閣官房のチ○ンボだったよねw

400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:20:34.11 ID:xoEOa+Iq0
見た目のマイナス点は
・黒い正方形のお盆
・和食なのにスプーンとフォーク
・多分二の膳をイメージした2つ目のお盆
ではないか?
426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:25:26.46 ID:T/eLzecH0
>>400
> ・和食なのにスプーンとフォーク

すべての賓客が箸を使えるわけでは無い。
箸を使う文化が無い賓客のためにスプーンとフォークを用意しておくのはあたりまえ。

432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:26:50.34 ID:pQKQ+6/H0
>>426
インド人には手掴み了承かな?
賓客にインド人がいるのか知らんけどw
403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:20:54.05 ID:wDq9N4mh0
ケチつけてるやつ、麺があるとか、寿司の方がいいだのすき焼きの方がいいだのお察しだよ
405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:21:34.97 ID:jgBYeBXX0
滋賀大津市の給食より貧素ってまだないw
406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:21:47.46 ID:hf5BuHai0
贅沢な料理出して良いの?
贅沢なものを出したらみんな怒るでしょ?
無駄な税金使いやがってって。
だから皇室ができる最大限のおもてなしがこれなんだよ
409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:22:51.68 ID:JZXkMHwT0
これを日本酒で呑みたい
410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:23:26.05 ID:ytkUjkOL0
すき焼き 寿司 天ぷら マグロの刺身を
山ほど用意すべき
413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:23:43.24 ID:GkxOmavK0
国の数が多すぎて食べれる物探していったらこうなったのかな?
凄く悩んで苦しんでそうなメニューでお疲れ様でした
414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:23:47.91 ID:3GI4V12S0
>>1
給食を食った事がない馬鹿なのかこのレベルの給食を毎日食ってた上級国民なのかどっちだよw
415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:23:53.24 ID:sVwel9o60
海外の賓客はこれをスプーンとフォークで一生懸命食べたのか
416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:23:59.21 ID:vv8zDqmx0
素材がずば抜けてるだろ
417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:24:26.36 ID:wyULmqPv0
日本食は素食なんだから出すなよ。
鮒寿司とか思い出に残るものを食わせてやれよ。
418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:24:26.87 ID:85jVj9YR0
こういう本格的な一流の和食は上品過ぎて外国人の口に合わないかもなぁとは思うわ
419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:24:27.54 ID:CNzx+BsY0
4つの小皿にのった胡麻みたいなのはなに
料理にかける調味料?
420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:24:36.62 ID:+I8M9MH20
先割れスプーンがあれば完璧だったな
423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:25:20.99 ID:0K13pNMt0
一流の料理人と外交儀礼や海外の食習慣なんかの専門家が知恵を尽くして
全力で取り組んだ結果だろうに
ちゃんと調べて問題点を指摘したならともかく
よくこんなアタマ悪い園児みたいなコメント出来るな

無知とか礼節以前に人間レベルの知恵すらなくしたのかコイツ

425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:25:24.86 ID:fjd6ap2M0
普通においしそう
428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:25:44.44 ID:2BhENZLg0
日本人は肉食いだしたのは明治以降だからな。
429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:26:20.88 ID:bDkUofbV0
意識高い系なんですよ
433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:26:55.10 ID:JZXkMHwT0
筋肉付けるなら
もっと動物性たんぱく質が必要だけどな
434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/10/24(木) 00:27:09.82 ID:y3YqcskU0
パヨクが無知を晒すスレはここですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました