【産経新聞】 米でTPP閣僚会合 中国や台湾など英国の次の新規加入が焦点

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 11:53:28.88 ID:Q36YNDh/

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に参加する日本やオーストラリアなど12カ国は15日、
米サンフランシスコで開いた閣僚級会合で共同声明を採択し、閉幕した。
声明ではTPPの特長である自由貿易に関する高水準のルールを守れるかなど新規加入に必要な条件を再確認。
中国や台湾などが加入を申請する中、7月に加入が承認された英国の次がどこになるかが焦点となっている。

「貿易の歪曲(わいきょく)的措置や経済的威圧は、TPPのルールを順守していくという基準に関わる」。
会合終了後の記者会見で、新藤義孝TPP担当相は改めて強調した。名指しは避けたものの、中国が念頭にあるとみられる。

TPPには中国と台湾以外に、エクアドル、コスタリカ、ウルグアイ、ウクライナも加入を申請している。
日本は2017年に離脱した米国の復帰も模索するが、TPPが自国労働者の失業増などにつながると警戒する米国の復帰は
当面見込めない。米離脱後のTPPの存在感を増すには、英国に続く新規加入国・地域の存在が重要となっている。

中国は世界第2位の経済大国でTPP参加国と経済的な関係も深い。
ただ、国有企業への不透明な補助金や、足元では重要鉱物の一方的な輸出規制を相次いで行うなど、
TPPの高水準のルールを守れるかは疑問符が付く。
日本やオーストラリアなどは中国の加入に慎重だが、マレーシアやベトナムなどが加入を支持し、参加国の判断が分かれている。

台湾については同時期に加入申請した中国が強硬に反対しており、こちらも簡単には進められない。
TPP参加国は加入申請中の国・地域が高水準のルールを守れるかなどを慎重に見極め、
加入交渉を開始する国・地域を絞り込む構えだ。

2023/11/16 09:14
https://www.sankei.com/article/20231116-4HIIZWHTJJMKNG7H2VQP2QI4NE/

※関連スレ
【シドニー共同】中国TPP加盟判断、全会一致で 豪ファレル貿易・観光相語る [10/7] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1696662817/
【台湾】 泉駐台代表、最大の願いは「台湾のTPP加入を手助けすること」 離任を前に [11/2] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1698875752/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 11:55:43.39 ID:y0/xNK0m
<丶`∀´> 米国でやってたニカ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 11:57:01.09 ID:QvQSrTsJ
>>3
おまエラが勝手に参加してきそうだったから
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 11:56:58.09 ID:QdaiXAlO
じゃはくをつけるのに韓国がちょうどいいって訳か
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:07:49.42 ID:u0M7uWW5
>>4
韓国は環黄海パートナーシップ協定(コリアンの枢軸)以外禁じられてるから、TPPは無理。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:26:38.13 ID:v9B6eOWi
>>4
☓はくつき
◯札つき
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 13:41:14.42 ID:18HQ3o5H
>>4
邪悪を付けてもな…
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 11:59:13.65 ID:vATqDEh+
>日本やオーストラリアなどは中国の加入に慎重だが、マレーシアやベトナムなどが加入を支持し、参加国の判断が分かれている。

全会一致じゃないから却下で終わりじゃんこんなの

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 11:59:35.68 ID:nKjrBIoW
まずコリアだろ主役を忘れるな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:03:42.57 ID:Zq3OwDL3
>>8
(=^・^=) まず加入申請やってみろ、話はそれからだ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:05:41.38 ID:2patCD/2
>>8
TPPの目的中国韓国の排除だから
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:05:56.25 ID:Iz3OOiSh
>>8
よし!まずお前ら在日を強制送還しよう!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:26:51.60 ID:IFsNK3d/
>>8
TPPが求める基準を受け入れると韓国第一次、二次産業は壊滅する事を一番理解出来ないのは韓国人と言うね
今でもGSOMIAを理解出来た様子ないし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:31:23.97 ID:nFwMSEdV
>>27
しかも改正して壊滅してからじゃないと、申請することもできないんだよねw
中韓の間抜けは、それもしらずに、入ってしまえばルール違反をしても何とかなるアルカニダ!って喚いてるようだけど
それができないように、入る前にルール改正と現場へ反映させたかの審査してるってのを理解してない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:09:17.54 ID:QdaiXAlO
存在感を増したいTPPと加入したい韓国で利益が一致する
WinWinの関係になれるってことだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:10:35.97 ID:Iz3OOiSh
>>13
よう、じゃはく
とっとと祖国へ帰れ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:10:43.36 ID:IuT+0meW
ウリは?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:11:12.92 ID:e0L/jg0i
電力値上げしないと韓国は加入すら無理だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:13:16.77 ID:QvQSrTsJ
>>16
果たして電気代だけかな?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:12:51.88 ID:W37nmHgZ
>TPPが自国労働者の失業増などにつながると警戒する米国

なのになぜ韓国は参加したがるんだろうなあw

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:14:34.77 ID:Zq3OwDL3
>>17
(=^・^=) 韓国人が労働するといつから錯覚していた?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:13:28.83 ID:Kumdz0zs
韓国は極東アフリカの三国、三大グックランドの中朝韓でやっていくから。

そもそも太平洋に全く関係ない国だしな。韓国。

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:14:07.46 ID:uDJuhWbX
>>1
中華に台湾加入を反対する権利はないだろうに、。
こりゃなし崩しに中華入れるんじゃね?
んでルール無用のバーリトゥード
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:15:20.84 ID:b/mqqjDM
アメップ抜けたんじゃなかったっけ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:15:47.64 ID:pzxndzGF
中国はWTO加入の時も大嘘ついたからね
前科者は入れないよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:22:15.80 ID:juAYQhQA
中国はAIIBあるでしょ?来るな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:26:27.41 ID:lpd1gOEQ
朝鮮2国とシナ、ロスケでTTP、トランス、トンへ、パートナーシップを結べよ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:29:24.57 ID:NydQ6efX
台湾が立候補しただけで嫌がらせのように場を荒らして纏わりついてくるのがチャイナ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/16(木) 12:29:27.13 ID:WHCJ5BUk
中国は加入してからルール変えようとするから駄目。

コメント

タイトルとURLをコピーしました