【業績】信越化学の純利益30%減 4~12月、米国で塩ビ市況悪化【4063】

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 16:09:49.82 ID:T7CUdHSB

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4361334024012024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=680&h=510&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=153e3ec80b3775947ff8e1ad19944ea8
信越化学は北米の塩ビ市況悪化の影響を受けた

信越化学工業が26日発表した2023年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比30%減の4065億円だった。同期間で最終減益となるのは3年ぶり。米国では住宅ローン金利の上昇で住宅需要が一服し、住宅の上下水道管などに使う塩化ビニール樹脂の市況が悪化した。建築資材などに使うシリコーン樹脂で、汎用品の販売を減らした影響も出た。

純利益の市場予想の平均(4~9月期実績に10~12月期予想を合算して算出)は4538億円。市場予想を下回った。

売上高は16%減の1兆8234億円、営業利益は31%減の5595億円だった。24年3月期通期の純利益は前期比27%減の5200億円の見通しを据え置いた。

□【信越化学工業】[4063]株価/株式 日経会社情報DIGITAL | 日経電子版
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=4063
□信越化学工業[4063]:2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2024年1月26日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20240125519556/

2024年1月26日 15:05
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC31BVB0R31C23A0000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 16:10:31.93 ID:9lfjrlRt
それでも一人勝ちやろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 16:19:52.20 ID:clfojlcC
信越ってシリコンの会社じゃないの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 18:08:51.17 ID:1pLhHIV0
>>3
シリコーンも扱ってるってだけだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 16:40:00.25 ID:QKFJKABS
たしかにウエハのことばっかり考えてて塩ビとかシリコーンとか
樹脂系のこと考えてなかったわw
信ポリも悪かっただろたしか?
マグネットとかどうだろう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 16:53:12.49 ID:ix61q/65
塩化ビニールと、半導体シリコンウエハーをつくり続けるローテクとハイテクの不思議な企業だと思う。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 17:04:24.75 ID:7BxVwCh0
金川千尋社長が昨年1月になくなってから、
もう、経営を主導する人がいなくなってしまった感じ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 18:04:46.15 ID:vSS6ChjW
アナログレコードブーム仕掛けるしかないな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 18:47:18.44 ID:wVn3No4m
需要が無くなるわけでもないし
まだまだ安泰よね、化学は(´・ω・`)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 18:50:24.63 ID:ZzvKPiw2
シリコン(silicon)とシリコーン(silicone)
両方製造している信越化学
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/26(金) 22:28:41.31 ID:eTAIGyBy
利益率凄まじいなw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 00:02:44.56 ID:RwjZJgn/
内部留保が死ぬほどある会社やぞ、こんなリッチな会社ほうっておいても大丈夫
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 01:08:06.43 ID:ubfj0nlk
アメリカの住宅売れてるのに。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 03:40:59.11 ID:6N43Uv/4
>>13
政策金利5.5%で売れるわけねーだろw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 02:27:01.75 ID:f22gPhAy
ここはオリエント工業と提携してアレしてアレだな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 03:55:36.05 ID:g5Huf5mp
塩ビって利益大きいんやな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 07:09:05.92 ID:8Avl7gDl
信越の株が欲しい、下がってくれると有り難い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 07:38:54.96 ID:DcTEO2xF
>>17
下がると不安になって買えない。
上がりだすともっと下がってから買おうで買えない。
永久に買えないパターンw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 08:06:17.82 ID:68YBakJE
>>18
いや、普通に下落局面で買っているけど。
もちろんその後さらに下がることが多いけど、所詮底で買うなどできないからね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/28(日) 11:30:35.14 ID:91QeYYqf
>>17
10年前は見向きもされてなかったのに
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 07:42:28.04 ID:Nidrjk1l
し…塩ビ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 08:08:41.57 ID:qZu3JyB3
このスケールでこれまでバンバン伸ばし続けてた方が異常だわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 08:32:57.09 ID:p2F9Upaj
全く知らないので教えてください

塩ビって各社で大きな違いがない素材で、コモディティ化が著しい製品って認識
そうなったら台湾、韓国、中国辺りの低コスト化競争が激しくて、まず日本企業が太刀打ちできないって思っていた

信越が一定の市場シェアを米国で持っているってのに驚いたのだが、何か違いがあるの?

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 16:31:33.74 ID:xQifGV1v
>>22 ローテク信越の商売が中国ライバル流通潰すやり方。
ローテクが儲からなくなるなんて嘘だから。
むしろハイテクは振れが多いためとんでもない。
日本企業は低成長部門と売却しているが、ローテク極めて市場抑えたら大儲けだけの話。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 12:45:16.61 ID:YM2WAvi9
塩ビパイプとか水道配管とか住宅関係で使われ放題だから、中国不動産バブルで末端企業が倒産すれば資金回収できないとこからドミノ倒しになって日本企業にも回ってきそうだけどな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 16:41:22.26 ID:3VFfLAwd
アメリカの企業ジョンソンの儲かるのは使い捨てひげ剃りだからな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 17:29:58.95 ID:g5Huf5mp
電気時計のムーブメントも相変わらずシチズンが作ってるわな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/27(土) 19:49:36.16 ID:Iocs+Qje
DIYでたまに熱伝導性シリコーンとか欲しいけど良いやつは高いからあまり縁がない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/28(日) 15:02:40.65 ID:a4uNe2S2
ここと未来工業は知名度低いが超優良企業
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 21:34:09.08 ID:9ow7fAYi
ガリレオにぶっ飛ばされたのか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 21:50:40.69 ID:Pe2eNHbW
やっぱ戻らねー逃げろ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/01(木) 21:55:37.72 ID:Pe2eNHbW
証券会社レーティング上げてもやっぱ戻らねーから、逃ろー

コメント

タイトルとURLをコピーしました