- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:12:13.24 ID:ZEU/e0zO9
-
象印マホービン株が上昇している。昨年後半からじりじりと値を上げ、今年1月7日からは3日連続で上場来高値(株式分割などを考慮した実質ベース)を更新した。足元の上昇のきっかけは1月25日の春節(旧正月)前のインバウンド(訪日外国人客)期待ではない。中国家電大手が象印株を保有していると判明したことだ。
株の買い増しや事業提携があるかもしれない――。7日の株式市場で象印株は急伸した。株価は一時前日比29
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54473290W0A110C2000000?s=4取引値 1/17 15:00 2,188
前日比 +12(+0.55%)
前日終値 1/16 2,176
始値 1/17 09:00 2,166
高値 1/17 11:01 2,202
安値 1/17 09:24 2,142
出来高 488,400株
売買代金 1,066,908千円
時価総額 158,849百万円
値幅制限 1,676~2,676
https://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=7965.T
https://www.zojirushi.co.jp/index.html - 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:13:50.74 ID:MZHFg9yF0
- 2チャンネル
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:13:54.58 ID:LGT9lYm30
- 日本を下請け工場にするパソナミクス、安倍さんのディスカウントジャパンキャンペーン順調だな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:14:17.16 ID:1WVF96n80
- 場違いかもしれませんが
失礼します ペコリ((・ω・)_ _))
私は今
ネットで
リサイクルショップをしていて
皆さんの いらない物を
集めています
着払いで いいので
皆さんのいらない物を
送ってください
よろしくお願いします!849-4176
佐賀県 西松浦郡
有田町原明乙6-5
百武洋平 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:14:20.11 ID:rXP8NWRj0
- 勝手にどうぞ。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:14:39.87 ID:9F7NHsYF0
- 炊飯器とかステンレスボトルとか中国人観光客が爆買い
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:14:50.90 ID:g6gQu5iP0
- 中華に買収された方がいいよ
シャープだって買収されてからスマホがよくなってバカ売れしてるし - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:15:00.99 ID:737SR5IG0
- 外資系企業に買収された方が良い。魔法瓶に先はない。
宇宙に行こうが何だろうが。こんな國だけでは儲けられない。
中國やモンゴル、ロシアは需要がある。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:18:07.52 ID:j5wGCF7l0
- >>8
USB保温機能ついて爆発しまくる予感。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:25:35.39 ID:Mh8K1wnh0
- >>8
炊飯器の技術を頂戴するために決まってるだろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:15:03.23 ID:6ixN9jzB0
- テイク・オーバー?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:15:21.47 ID:gPtfLVvB0
- タイガー派になるわ・・・
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:15:48.20 ID:cNXRB/5k0
- ディスカウントジャパンの売国安倍政治で日本企業がまた中国に買われるのか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:16:09.95 ID:8gqFdmUg0
- ぼくはタイガー
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:16:20.74 ID:vJTJFVpU0
- 炊飯器効果か・・・
保温系のものは象印がダントツで性能いいと思う - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:16:26.57 ID:CVhYS09k0
- これは終わりだわ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:16:35.43 ID:yjUwGSHQ0
- 日本が安いんだろうな
技術が流出していっても文句言わないのな
スパイがーとか散々騒いでたのに - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:17:09.82 ID:ho6Y/Jb60
- 象印買わね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:17:32.72 ID:zHwP6fHE0
- ほ~~ら 象さんだぞおお
ほ~~らほら
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:17:33.23 ID:ep7SLZjH0
- サーモスにするわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:17:40.61 ID:qLX+mTaQ0
- 良い買い物だと思う
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:17:49.35 ID:zD3HcyFh0
- 炊飯器も中国に負け確定w
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:18:01.96 ID:R5iwM+s60
- 象印の加湿器は手入れのしやすさから重宝してるわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:18:09.13 ID:MEvnPPhx0
- 中国人は何であんなに日本製の魔法瓶が好きなん?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:19:48.49 ID:gCN64k/Z0
- >>23
ほかが糞なだけ、よく割れる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:20:12.10 ID:JY1vupfy0
- >>23
純粋に性能がいいから
魔法瓶分野はTHERMOSか日本企業という選択肢になる - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:28:27.09 ID:nHcpatDh0
- >>31
thermosって日本企業じゃなかったっけ?
どっかの子会社だった気がする。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:18:44.40 ID:dVDWdy0K0
- 日本人が買わなくても中国人が買うんだよな~
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:19:23.35 ID:rXP8NWRj0
- 中国や東南アジアで生産してるんだろう?
必要ないじゃん。
国内の中小を育てた方が良いよ。
象印は倒産一直線になるから・・・。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:19:28.32 ID:gCN64k/Z0
- 外資が正当に入ってきただけで、買わねとか、頭大丈夫か
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:26:39.92 ID:tEdgrJbJ0
- >>26
仕方ないよ、あえて外資に金を落としてやっても日本に還元してこないだろうしね - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:19:33.74 ID:4g1/ua660
- 加湿器だけは残しておいてくれ…
後は俺タイガー派なんで好きにしてくれw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:20:06.13 ID:Y32IyB6t0
- 魔法瓶が売れていると喜んでいたら、
魔法瓶の会社が中国に売れてしまった - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:20:11.30 ID:4oRAQWU30
- 米より中国にすり寄った方がいいな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:20:21.36 ID:VhY8pvVc0
- 外国人労働者がたくさんいるの?
なら欲しいだろうね、会社ごと。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:20:52.30 ID:q6dGAMP/0
- うわ、これはもうダメかも知れんね
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:21:04.66 ID:XAUmXUiu0
- サーモスが良い
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:21:10.86 ID:3AetYUFH0
- 70年代後半から80年代にかけて、家電製品のCMといえば、
「世界初」といううたい文句が多かったんだけど、
今は全く聞かない、それだけ企画力や開発力が
落ちてんだろうな。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:22:09.44 ID:gCN64k/Z0
- >>35
勝手に世界初ですね、わかります - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:21:11.02 ID:cE0OeGc60
- インバウンドで盛り上がった、2015年あたりにも爆上げしてるね
そのころは、「コンドーム」の会社とかも爆上げしていた(中国人に人気がある商品やから)。
でも、最近は株価も落ち着いていたが。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:21:41.78 ID:HP224cqI0
- 日本で水筒や炊飯器
大量購入して帰国する民族が
筆頭株主になり
乗っ取り計画してるって
怖いなぁ
象さん負けるな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:21:57.13 ID:zulfOEfH0
- 中国のマスに物言わせるやり方は国内の人海戦術なら面白がって見てられるけど
他の国の国土や企業乗っ取りは傍観していてはまずい - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:22:00.81 ID:c7ifVUfPO
- 象印のトースター広いのに安くていい
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:22:28.62 ID:zD3HcyFh0
- 大日本帝国賛美者御自慢の技術がまた一つ消えたねw
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:22:59.05 ID:rVftgjOR0
- 象から、龍印マホービンになるわけか。いいんじゃね
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:23:06.75 ID:VhY8pvVc0
- 中国人が多いとなると、内部から揺さぶられておじゃん
そういう可能性もある。
なんせ、国家ぐるみでチベットに漢民族を侵攻させ、言語統制し、中国自治区にした国だから。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:28:50.82 ID:j5wGCF7l0
- >>43
それは蝦夷や琉球同化と変わらん
方言札みてーな阿呆みたいなことやって
方言が失われてきたらみんなで学ぼうとか阿呆かとwww - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:23:15.13 ID:rXP8NWRj0
- 大手は大体、円高当時に海外に工場移転してるだろう?
名前だけ日本メーカーなんだよ。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:23:17.29 ID:aFOQ8i0R0
- 日本の家庭の炊飯器まで中国製でご飯食べるのか毎日
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:23:55.44 ID:EDuPIJOo0
- 象印の方が冷たさは長持ちする気がするけど内側がハゲる。タイガーの方はハゲない
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:24:19.27 ID:+nMDPQYZ0
- 圧力鍋みたいな爆弾になりそう
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:24:44.08 ID:aBW/vuoX0
- 増資しる
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:25:01.13 ID:VhY8pvVc0
- 日本企業は陣地から簡単に出すぎだよね。
国外に出たら、日産みたいになるのが目に見えてる - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:25:04.96 ID:cV98TM9k0
- 日本をぶっ壊す
これがアベノミクスだ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:25:13.90 ID:MEvnPPhx0
- 中国人の主食はご飯ではなく餃子なのに、炊飯器の需要が旺盛なのには驚いた
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:25:22.05 ID:ee9++SKV0
- 豚汁も保温できる!豚印
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:25:24.15 ID:pVNy2Qpx0
- 象印が国内で過小評価されていただけ
買われて恨むなら政党評価できない日本という国を恨め - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:25:27.12 ID:MVCi+scj0
- 好きだったのに…サヨナラ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:25:50.81 ID:4N6NQu0f0
- クイズ ヒントでピント復活か!?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:26:05.57 ID:NMbPXcws0
- おわりすね
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:26:11.74 ID:5ramC8aS0
- 象印も乗っ取られたかぁ…
魔法瓶水筒技術はサーモスより性能良いんで、愛用していたが残念だなぁ… - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:26:41.34 ID:2EqmBaA30
- 土鍋の復権来るな
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:26:55.89 ID:WrjrBBFo0
- ホットサンドメーカー1枚用をまた出して欲しい
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:27:06.30 ID:K8QKkT2Z0
- 今時、個別日本株買ってくれるなんて、助かるべ。 ありがたやぁ ありがたやぁ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:27:08.92 ID:rJr0N/g+0
- 魔法瓶って国際宇宙ステーションから大気圏再突入して物質を持ち帰る時に必要な耐熱容器を作った会社じゃん!って思ったらそれはタイガー魔法瓶だったでござる
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:27:13.01 ID:wGF9YSP60
- 岩下志麻
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:27:18.69 ID:GtzrHSGE0
- 宇宙開発も始めたからな
JAXAなんてNASAの犬よりは中国と手を組んだほうがいいかもな - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:27:19.78 ID:EBZ5XSMB0
- 像印もタイガーも同じ下請け使っててそこが優秀なんじゃなかったっけ?
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:27:21.16 ID:WU3BIFVy0
- これが政府の言う「投資を招く」ってことだぜ?
利益は外国に垂れ流し。
よかったなお前ら。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:28:07.99 ID:VLG/Stdc0
- 中国人の経営
日本人の労働者
これが一番よかったりして - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:28:20.36 ID:rXP8NWRj0
- ドイツの自動車メーカーやピアノメーカーも次々シナの資本が入っている。
あれだけ紙くずを優遇すれば、そうなるさ。w
ドルと連動させてたからなぁ。
実質的なドル経済圏だったじゃん。
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 14:28:28.65 ID:ee9++SKV0
- 中国人は温かいままが好きだからな
豚印なら豚汁とご飯が温かいまま弁当に持って行ける
【株価更新】象印マホービン株、中国家電大手が大量保有 業務提携・・・

コメント