- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:32:19.64 ID:CAP_USER
-
韓米ミサイル指針が「固体燃料使用制限」を解除する側へと方向を定めたのに伴い、間もなく韓国の宇宙用長距離ロケット開発に青信号がともる見込みだ。韓国は、国産ロケット「羅老号」を液体燃料ベースで開発してきたが、複雑な構造と不安定性で数度にわたり失敗を繰り返していた。
液体燃料ベースのロケットは、推力は高いものの、燃料を注入して発射の準備を行う過程は複雑だ。その一方、固体燃料ベースのロケットは燃料注入の過程がなく、発射のプロセスも複雑ではない。
固体燃料ベースのロケット開発が完了すれば、1トン前後の小型衛星を高度600キロ前後の低軌道に打ち上げられるようになる。韓国政府が必要とする小型の偵察・通信衛星などを、安定的に宇宙へ打ち上げる基盤が整うというわけだ。
韓国航空大学航空宇宙機械学部の張泳根(チャン・ヨングン)教授は「固体燃料ベースの推進体を使えば、重さ500キロから1トン程度の小型衛星を安定的に打ち上げる基盤がすぐに整う」として「韓国航空宇宙研究院が現在推進中の羅老号に積む人工衛星も1.5トン規模で、固体燃料ベースの推進体技術を導入すれば発射は容易になるものとみられる」と語った。
韓国政府の関係者は「液体燃料ベースの羅老号だけをやるとしても、燃料の維持・注入のためかなりの技術・人材が必要」と語った。固体燃料に切り替えると、燃料注入・補完のプロセスがなくなるので費用も安くなる。
実際、日本は既に固体燃料ベースのロケット「イプシロン」を2013年に打ち上げたが、イプシロンの打ち上げ費用は主力ロケットH2Aに比べ3分の1の水準だったといわれている。
今回の指針改正は、中・長期的には米国の中距離核戦力(INF)全廃条約脱退とも方向性を同じくするものと解釈されている。韓国など同盟国が独自の中距離ミサイルを開発・配備すれば軍事的負担を減らせるので、米国は今回の改正協議に前向きな姿勢を見せたというわけだ。
韓国軍関係者は「いつでも、どこでも発射できる固体燃料ベースのロケットの開発は、長期的には韓国の国防力向上にも直結する」と語った。固体燃料ベースのロケットは有事の際、大陸間弾道ミサイル(ICBM)に転用が可能だ。固体燃料ベースのロケットが開発されれば、理論的には発射台付き車両(TEL)を利用したICBM発射技術を持つことになる。
今回のミサイル指針改正は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が選挙公約として掲げた「任期中(2022年まで)の戦時作戦統制権韓国移管」の基調とも一致する側面がある。
韓東大学の朴元坤(パク・ウォンゴン)教授は「ミサイル開発は少ない費用で敵を抑止できる、最も強力な手段の一つ」だとして「現政権が推進するいわゆる『自主国防』や、戦時作戦統制権の移管に最も必要な要素として、ミサイル指針改正が挙げられたのだろう」と語った。
ただし、中国との摩擦は危険要素に挙げられている。
韓国軍関係者は「韓国の固体燃料ベースの発射体開発を、中国が『米国側による中距離ミサイルの迂回(うかい)配備』の一手と考える可能性がある」として「防御兵器であるTHAAD(高高度防衛ミサイル)システムの配備だけでもデリケートな反応を示した中国が、今後どのようにこれを受け止めるかが鍵」と語った。
米国側はこれまで、固体燃料の使用技術は軍事目的へと容易に転用可能だという理由から、韓米ミサイル指針の改正に難色を示してきた。だが昨年から本格化した韓米当局間協議の過程で「ほかの国とのバランスが取れておらず、民間用ロケットに限って制限を解くもの」という韓国政府の説得の論理に共感を示したといわれている。
2020/01/29 10:20/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/01/29/2020012980044.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/01/29/2020012980044_2.html - 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:32:52.26 ID:74eDZ4tG
- >>1
宇宙在日あらわる - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:33:08.74 ID:mPzfJuFc
- また
日本負けたか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:35:29.99 ID:PBUMcrba
- >>3
並んだところから抜け出したように感じるだろうが
3周回くらい日本が先行してるよ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:33:15.11 ID:nzjLNDYJ
- まだ出来てないのかよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:34:16.21 ID:9o0iQKE9
- 願望記事
水車は造れるようになったのかい?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:35:12.61 ID:torhF9g8
- 馬鹿な在日朝鮮人がいるよw
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:35:21.59 ID:urBITGo0
- いやまだできてねーのか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:35:21.71 ID:NAMG0vtC
- >民間用ロケットに限って制限を解くもの
日頃の行いのせいで朝鮮人との約束は無意味であると
周辺国には知れ渡ってしまっているのだがな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:36:24.27 ID:H9WUw+K7
- 最後の3行は願望記事だなw
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:36:47.31 ID:UARoaVN/
- > 国産ロケット「羅老号」
まだ言ってるw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:37:20.57 ID:Czfn2rYn
- 日本は様々なことで、韓国に負けてきたが、
宇宙開発でも負けるのか。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:40:58.20 ID:nzjLNDYJ
- >>12
ISSに実験棟持ってる日本を抜くのは不可能じゃないかなw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:37:46.80 ID:YvndHwIQ
- >>1
>韓国政府の説得の論理に共感を示したといわれている。まーた「そんなことは言っていない」って言われるな、これ。(´・ω・`)
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:38:05.68 ID:0iz63F0N
- まともに打ち上げられるようになったら言ってくれw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:38:14.04 ID:gUl2YhAY
- 燃料だけでは飛びませんよ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:38:50.59 ID:LjB2fgwl
- 哀れだな
希望的な記事を書く記者
偵察衛星1個も打ち上げられない国 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:39:10.57 ID:WhiKVplg
- ちんぼかゆい
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:39:55.95 ID:inxmpYOp
- >>17
それはちんぼーならんですな(。・ω・。) - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:39:26.74 ID:/YHvvrkw
- またニュース先行で技術的にというポッケないないで出来なかったってニュースは流れないんだろ。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:39:38.11 ID:W89YpR8A
- まだ失敗しても爆発してしまう液体燃料のほうが韓国向きだと思うぞ
固体燃料なんか、失敗したら巨大ネズミ花火 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:40:26.61 ID:kPr6gy/M
- そもそも打ち上げる衛星持ってるの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:40:41.32 ID:+43ys3pV
- え?
固体燃料を生産できるのは
世界で4箇所西側は、日本も含めアメリカがほぼ管理してる
どうやって、手に入れるんだ
しかも製造も難しい馬鹿だろ?こいつら
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:52:40.78 ID:Z7F1253b
- >>22
ロシアからもらうニダ! - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:41:21.86 ID:WvRD83i5
- 読むのが面倒なので、これからは打ち上げが成功してから記事にしてくれるかなあ。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:42:03.06 ID:DHiJ/7sE
- 打ち上げロケットのエンジンも開発できてないの「目途がついた」ってどういうことだ? 突っ込んだら負け?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:42:22.45 ID:hhBEucac
- イルボンに落ちてもただの天災ニダ
チョッパリの保険が払え - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:42:28.05 ID:0iz63F0N
- 韓国を助けることはないので好きしろやw
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:42:47.69 ID:mPzfJuFc
- フッ化も
認めたしな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:43:26.94 ID:umog/C5g
- 衛星なんてないだろ
ハナから日本を脅迫するための高高度質量兵器た - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:44:22.55 ID:K4pCkgau
- >>29
倭猿よ怖いか? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:51:04.00 ID:FrjMQduB
- >>30
日本に落下しそうでマジ怖いわ(笑)韓国が大好きなインドネシアに発射基地作ってそこから打ち上げて欲しい。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:45:23.38 ID:WZWvPtgu
- >>29
衛生もありませんけど - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:45:18.54 ID:nC9iFQUk
- フッ化水素を思い出した www
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:45:33.68 ID:+43ys3pV
- 日本の製造する固体燃料は
アメリカ企業の知的財産を使ってる紐付
パクれば、日本のみならずアメリカも怒るぜ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:45:37.08 ID:dd3UYdCp
- 固体ロケットでの衛星打ち上げが液体ロケットより簡単と思ってる時点でバカ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:45:54.70 ID:uiaPWGKS
- 韓国は日本を追い越した
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:47:03.57 ID:nzjLNDYJ
- >>35
韓国は初めから斜め上を独走してるだろ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:46:05.24 ID:bNYptyQS
- これどうみても、”韓国を切り捨てるのであとは勝手にしろ”という意味にとれるんだが
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:46:37.33 ID:0iz63F0N
- 日本を追い越したと妄言を言う在日・・・
薬飲んでも治らないなw - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:47:46.45 ID:+43ys3pV
- >>37
無理だとわかった時の
在日韓国人のタメイキ「日本に勝った」 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:46:52.56 ID:uiaPWGKS
- 韓国には日本にない技術がある
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:47:33.43 ID:Z7F1253b
- >>1
>日本は既に固体燃料ベースのロケット「イプシロン」を2013年に打ち上げたが
1970年2月11日にラムダロケットでおおすみを打ち上げてますが? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:48:10.63 ID:5MIUPe4S
- >>40
50年前だな(笑) - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:47:41.97 ID:uiaPWGKS
- 日本企業の中には韓国人の創業者が多数いる
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:48:26.70 ID:+43ys3pV
- >>41
不要なんで、帰れ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:48:52.30 ID:O9eP6kJB
- >>41
だからなに?日本には差別がないって証拠提示してるの?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:48:02.90 ID:Q6MxpXZ2
- 今時、なにを言ってるのかわらんない。
小型でもおっけーな通信衛星だよね? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:48:20.99 ID:7BPQ6M5u
- >>1
という夢を見たニダ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:48:58.00 ID:onxyGCIK
- 何でも良いけど日本の上空を怪しいロケット飛ばすなよ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:50:41.33 ID:WZWvPtgu
- >>48
飛ばないから安心してw - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:49:32.59 ID:nC9iFQUk
- レスを無駄に浪費する 朝鮮人工作員がいるな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:49:37.00 ID:EPvw7tsr
- その前に気象衛星だろ、必要なのはw
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:49:55.94 ID:LKkACpTW
- で自力で落ちてくるってんだからてーしたもんだ!
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:50:04.39 ID:uiaPWGKS
- >>46
チョコレート、カレーライスが食べれなくなってもいいのか - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:50:33.09 ID:7WTmwuGu
- 固体ロケットは花火と一緒。
いったん火が付けば制御が難しい。
そんなこともわからんのか? - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:51:29.76 ID:VAI2hxQo
- 韓国って、固体燃料ロケットの開発をアメリカから禁止されてるんじゃなかったっけ?
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:51:37.92 ID:uiaPWGKS
- >>537
技術はもう盗んである - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:51:49.02 ID:URkix5Hj
- 韓国はペットボトルロケットも打ち上げられないのに?
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:51:50.77 ID:Q6MxpXZ2
- 戦後すぐにでも出来そうな技術だな。
それも、やっと道が開けたの? - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:52:13.49 ID:AScphANx
- 北朝鮮より下
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:52:23.81 ID:nC9iFQUk
- 構ってちゃんの
レスを無駄に浪費する 朝鮮人工作員がいるな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:52:32.67 ID:knZraACb
- 日本からパクりますってかw
てか散々ロシアに教わったのに未だにダメなのは民族的に
科学技術には向いてないんじゃなかろうか?
未だに深海艇も駄目なんだよな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:52:59.29 ID:Opb9Uocm
- デブリ増やすなよカス
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:53:02.91 ID:jRAgtorZ
- どこの国を偵察するんだよ?
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:54:02.33 ID:knZraACb
- >>65
日本w - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:53:07.40 ID:F/MsKbFZ
- できてから言えやwww
毎回毎回口ばっかだなおまエラwww - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:53:12.09 ID:EAy4Q4nm
- ロケット打ち上げ&軌道投入技術とICBMで必要な大気圏再突入技術はまた別物で、理論上ICBMを手に入れたとは成らん筈なのになあ。
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:53:13.40 ID:kLJ12Qmb
- 液体燃料ではできなかったから固体燃料でとか。
ダメなやつは何をやってもダメ。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:53:16.66 ID:0iz63F0N
- 盗んであるって
チョンは盗まないと死ぬもんなw - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:53:32.89 ID:uiaPWGKS
- サムスンが携帯で爆発させてみた
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:53:53.07 ID:85f4xUK+
- >「イプシロン」を2013年に打ち上げたが
(´・ω・`)ノ パーフェクトソルジャーの開発ならすでに済んでいるが?
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:54:00.60 ID:OgXfFvT4
- 失敗を見込んで日本上空を通る軌道で発射するニダ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:54:06.39 ID:7WTmwuGu
- パクれるもんならパクってみろ。
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:54:07.14 ID:4g8Os+uc
- 月へどうやって行くつもりだったんだ?
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:54:12.90 ID:qhzB1GGp
- まずは開発を制限されていない超小型を実際に飛ばすところから始め……られるワケないか
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/29(水) 10:54:14.36 ID:6zZpmMk5
- 韓国自体嘘つきなんだな、毎度同じはったりばかり。
【朝鮮日報】 韓国 偵察・通信衛星を自力で打ち上げる道が開ける

コメント