【大阪】ネジ専門商社「ナニワネジ」が本社移転、日本橋の店舗も閉店へ 2023/05/25

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 15:45:29.41 ID:NKTAwmM6

2023.05.25 閉店

ネジ専門商社「ナニワネジ」(本社・大阪市浪速区日本橋)は、日本橋で現在営業中の小売店舗2店舗(日本橋本店・同2号店「商業館」)を6月10日までに全て閉店することを発表した。あわせて店舗に併設の本社も東大阪市へ移転するとしており、日本橋からは撤退することになる模様。

ナニワネジは、1948年にネジ専門店「日東商会」として日本橋で創業。その後はネジだけでなく工具・産業機械などにも取扱商品を拡大、
現在は近畿から九州まで広範囲に営業網を持つ専門商社として業界内での知名度は高い。その一方、日本橋の本社には一般向けの小売店舗(現・日本橋本店)も併設し、
多種多様なネジ類を少量から購入できる専門店として多くの支持を集めてきた。2012年には本社に隣接して、工具類の販売に特化した日本橋2号店「商業館」もオープンしている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://nippon-bashi.biz/news/20230525_naniwaneji_close.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 15:46:11.99 ID:evzVb6fz
大阪の話はしなくていいです
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 17:28:23.04 ID:ZkytKvoN
>>2
東京の話もしなくていいです
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 15:48:42.10 ID:kmzG8JeQ
そこの日本橋の店、大昔に行ったことがある
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 15:52:46.69 ID:WshP/hjT
舞いあがれ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:12:07.13 ID:3+Y0WqOC
>>4
まいちゃんわがまま過ぎる
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:02:22.25 ID:wWrgBcoU
おいおいそれ割と困る。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:06:41.08 ID:aczoHpEl
マルツも閉店するんよね
なんの魅力もない街になっていくなぁ日本橋は
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:09:15.70 ID:GCj6AVDN
秋葉原だとネジの西川って店で
いかついオッサンがネジ売ってる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:10:17.80 ID:wWrgBcoU
秋葉原が電気街として死につつあるのに
日本橋が無事とかありえないしな。
ジョーシンもよくあそこにリニューアル店舗する気になったわ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:10:46.66 ID:cpNSJVz0
日本橋はもうマンションと支那資本ホテルばかり
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:13:26.97 ID:W/4eW4iA
東京の話かと思ったら外国の話だった
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:23:08.90 ID:zd8ZLnfM
ま、まだシリコンハウス共立があるから(震え声)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:25:51.73 ID:PgDrIJr6
東京の話もしなくていいです
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:28:26.09 ID:crLql+xw
デジットも縮小しちゃったし、もうDIY派には無用の街になってしまうんだな・・・
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:29:08.32 ID:0IpekVmS
インチネジ探しに行ったわ。
統合先が東大阪なら近いから別に問題ないが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:31:11.59 ID:lLaJ5BrS
ねじっこ食べて~♪
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:31:12.00 ID:+BVB9ZdZ
ネジ専門商社か。
疲れてるせいかスジ専門商社に見えた。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 16:48:44.00 ID:aXmFhGcD
京都寺町のマルツも閉店で難民だわ。
ポンバシは遠いし。
千石電商はまだ健在か。
小物類はネットより現物吟味しないと。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 17:01:02.07 ID:2KFZoKzU
維新のせいで大阪の経済力はどんどん落ちていくな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 17:35:08.40 ID:7bkyXhMl
>>1
しらねーよ

マクロインパクト皆無の、こんなローカルな企業なんざ

4ねよカス

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 17:51:04.99 ID:ciUTO/Mj
この店結構使ってたから無くなると困るんだが。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 18:03:47.45 ID:qWCP24mG
まだ無線機屋が残ってるだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 19:06:48.47 ID:sTTB4b4J
なにわのろっきーってやつ?
なにわってなに?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 19:33:49.20 ID:OBQV3G+5
大阪にもニホンバシってあるんだな。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 20:29:30.55 ID:02ixxOpk
>>25
ニッポンバシやで
ニホンと読んでるのは確か3つ
東京ニホン橋、ニホン航空、あと一つは…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 19:36:19.39 ID:jTkqm/wL
日本橋に電気屋ってもうないでしょ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 19:38:08.02 ID:4LyC2qIe
中川家のコメント待ち
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 19:46:17.70 ID:QKsiu93P
ニホンバシじゃなくてニッポンバシの店舗が閉店か…

PCのネジがなめるたびにお世話になったアキバのネジ屋の西川が消えるのかと思った。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 19:48:37.63 ID:2LXPRDyS
まじかよ 暇つぶし半分で入って 真剣に特殊ねじ買って帰るパターンがなくなるのか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 19:49:10.94 ID:k7xG1r9X
この国の製造業が死につつあるのを象徴するようなニュースに思えて少し寂しいね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 20:26:20.54 ID:02ixxOpk
>>30
販路を改善したのだとすれば、復活の狼煙とも言えるで
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 20:13:13.30 ID:FIRO2fSW
まだ日本橋で違法ロリDVDとか売ってんの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 20:20:08.72 ID:ZKTny8eu
半沢誕生の瞬間
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/25(木) 20:22:21.03 ID:7Bxt+Iy8
今は釘の時代だからね🔨😃

コメント

タイトルとURLをコピーしました